• 締切済み

医療費控除と扶養家族による住民税額に関して

給与所得者です 医療費控除に関して教えてください 住宅ローン控除もあり年末調整での源泉徴収額は0円です。 今年は妻の出産&通院もあり医療費が30万ほどかかりました。 この場合、源泉徴収額が0円のため確定申告をする意味がないので 住民税から控除(というより来年度の住民税額が減る)したいのですが その場合は、市役所に申請に行けば良いのでしょうか? それとも0円でも名目上は確定申告が必要なのでしょうか? また参考までに2点教えていただきたいのですが (1)源泉徴収額が0円ではなく、いくらか金額がある場合は 医療費を確定申告すれば控除され還付金が戻り さらには自動的に市役所に申請したことになり 住民税も減額されるのでしょうか? (2)扶養家族がいる場合は来年度から住民税は減額されますか? 市によって違うのでしょうけど、扶養家族(妻、幼児)がいる場合 どの程度住民税が変わるのでしょうか? 計算式などありましたら教えてください

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

住宅取得等特別控除で所得税が零の場合、その源泉徴収票を市役所に持参して住民税申告をすれば、医療費控除が可能です。その際に生命保険控除(限度は10万で無く7万)や貴方が負担した家族の国民年金保険料(要領収書か証明書)も控除出来ます。 年末調整に全て出ていれば問題無く処理出来ます。 場合により、住民税からも住宅取得等特別控除の控除不足分が落とせる可能性も(経過措置だから不可かも)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

違う側面から回答をば… 住宅借入金等特別控除が住民税からも控除される年度のものなら、医療費控除の確定申告をされた方が良いでしょうか。これは、医療費控除が所得控除であり、これを収入から先に引いてから所得税を計算し、その税額から税額控除である住宅借入金等特別控除を差し引くからです。なので、医療費控除で所得が減った分税額が少なくなり引き切れなかった住宅借入金等特別控除の金額が増えるため、住民税からの控除額が多くなりますので。ただし、平成19、20年入居の場合は住民税からの控除が無いので注意してください。 ということで、確定申告すれば市町村にも情報が行きますので話が早いかと思います。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/090929.html なお、還付金が無くても確定申告することは可能です。上記のような場合もそうですが、例えば株式等の繰越損失の申告も基本的に還付金が無いですし、損失がなくても翌年以降続けて申告しないといけない制度ですから。

yuduki330
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅購入は平成20年でしたので住民税からの控除は適用されないんです

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この場合、源泉徴収額が0円のため確定申告をする意味がないので住民税から控除(というより来年度の住民税額が減る)したいのですがその場合は、市役所に申請に行けば良いのでしょうか? そのとおりです。 >それとも0円でも名目上は確定申告が必要なのでしょうか? いいえ。 必要ありません、というか、逆に税務署は還付金が発生しないので申告したくても受付しないでしょう。 >(1)源泉徴収額が0円ではなく、いくらか金額がある場合は医療費を確定申告すれば控除され還付金が戻りさらには自動的に市役所に申請したことになり住民税も減額されるのでしょうか? そのとおりです。 >(2)扶養家族がいる場合は来年度から住民税は減額されますか? されます。 >市によって違うのでしょうけど、扶養家族(妻、幼児)がいる場合どの程度住民税が変わるのでしょうか? 市による違いはありません。 330000円(1人)に税率10%をかけた額、住民税が少なくなります。 なお、医療費控除は健康保険からの出産一時金は、かかった出産費用から引かなくてはいけません。 引いた残りの額が10万円以上もしくは、貴方の年所得が200万円以下なら所得の5%(年収から給与所得控除を引いた額が「所得」。源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」)以上あったなら医療費控除が受けられます。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

参考になれば、私の場合で話します。 昨年私の医療費は 184,000円でした。100,000円を超えた分が控除されます。 182,000-100,000=82,000 私の所得税率は5%の為、 82,000×0.05=4,100還付されました。 住民税は 82,000×0.1=8,200減額されました。 今年は20万円を超えそうなので、年があけたら源泉徴収票を会社に請求する予定です。

yuduki330
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際の経験談は参考になります

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

扶養家族の件は、年末調整で、会社が計算して、手続をしてくれるので、会社への申告に誤りが無ければ、 市役所に申請は不要です。(申請して住民税が減るとは思えない????) 医療費の確定申告は、出産一時金などの経費を差し引いて、どれだけの支払いが有るのか、家族全員分で 総計を出して、税務署が作る確定申告ソフトの書類にパソコンでうち込んで、返金額がいくらと出るか調べてみては 返金が1000円、2000円なら、徒労に終わるので、止めても良いと思う。 確定申告 過去にしたことが有りますか。

yuduki330
質問者

お礼

ありがとうございます。 確定申告は質問にも書かせて頂きました通り、住宅ローン控除があるので 初年度に行った経験があります。 出産一時金を差し引いても医療費が30万ほどありますので 市役所に申請に行ってみます。

yuduki330
質問者

補足

質問者です お礼に書き忘れてましたが、源泉徴収額が0ですので還付金はないのです。 今回の質問は、その場合、税務署へ行く必要があるのか、市役所だけでいいのかというものでした。

関連するQ&A

  • 医療費控除の還付金が0円だった場合

    今日、夫と一緒に医療費控除の確定申告に行ってきました。 私たちはあまりよくわかっていなくて、還付金があると思って税務署に行ってきたのですが、夫の源泉徴収額が0円のため、還付金がありませんでした。 でも、住民税が安くなると思うのですが、源泉徴収額が0円なら、税務署に行かず、市役所で市民税申告(?)をした方がよかったのかもしれませんが、病院の領収書はすべて税務署に渡してしまったので、今更市役所に行くこともできません。 税務署で医療費控除をしてしまっても、住民税は減額してもらえるのでしょうか? 税務署から市役所へ医療費の情報がいくのでしょうか?

  • 源泉徴収税額0、住民税で医療費控除する場合

    会社員で住宅ローン控除で源泉徴収税額が0円ですが、医療費が前年21万円かかりました。確定申告での医療費控除は源泉徴収額が0円なので申告できないのは分かったのですが、市民税の方で医療費控除の申告をすると市民税が安くなると聞いたのですが、役所に問い合わせたところ「申告して安くなる場合と損になる場合があるので計算して比べてください」と言われました(確定申告した場合だったかも?) 計算して比べてくださいと言われましたが、どう計算してどこを比べればいいのかさっぱり分かりません。分かる方いらっしゃいますか?

  • 住民税にかかわる確定申告(医療控除)について

    平成20年度の源泉徴収 支払金額 1,203,889円 控除後の金額 553,889円 所得控除額の額の合計額 588,432円 源泉徴収税額 0円 だったのですが、その場合、確定申告をしても無駄なのでしょうか。 昨年、医療費にかかった金額は約12万になります。 確定申告(医療控除)をすると、住民税が少し安くなると聞いたことがあります。 それとも徴収税額 0円なので申告しても意味ないのでしょうか。

  • 医療費控除について

    確定申告で医療費控除を申請しようと思いましたが、住宅ローン控除があるため還付金が0円です。それでも住民税が減額されるならばと思いどうすればよいか市役所に聞いたところ、市民税申告をするよう言われました。 言われたからにはそうするつもりですが、確定申告で医療費控除をするのと市役所で市民税申告にて医療費控除をするのとでは、何が違うのでしょうか。 市役所の所員には申請をすることで得するかどうかは電話のみではわからないので、市民税申告をして頂いてこちらで判断致します。と言われたのですが、恥ずかしながらいまいち理解できませんでした。

  • 医療費控除後の住民税の減額

    医療費控除後の住民税の減額 お世話になります。 ネットで調べたのですが、実例が不明でしてこちらで質問させていただきます。 私は、サラリーマンで21年分の確定申告を会社で終えています。 ↓ その後、東京都より22年分の住民税の額が決まりましたとお知らせがありました。(25万円) ↓ 先日医療費控除を行い、51400円の還付金が決定しました。 ここで住民税に関する疑問です。 すでに決定している住民税が、医療費控除を行ったことにより減額されるとおもうのですが・・ その場合、 (1)手続きは不要なのでしょうか。 (2)いつから減額されるのでしょうか。 ((3)いくらくらい減額されるのでしょうか。) まったく初めてなので、どなたかご教示いただけると幸いです。 ちなみに、21年度の申告内容は下記です。 給与      498,647円 手取り     3447,200円 課税対象所得  1934,000円  (差し引き所得税額 96,700円) 源泉徴収額   148,100円 医療費     620,000円 還付(予定)税金 51,400円

  • 医療費控除と住民税

    医療費控除と住民税に関しての質問です 毎年還付金があるため医療費控除を行っていました。 今年も医療費が50万を超えているため、手続きの資料を作成しようと思いましたが、源泉徴収額が0円であることが分かり、還付されないと知りました。(いろいろと控除の対象があり、こうなりました) しかし医療費控除をすると住民税が減税されるため、還付金が少なくとも(今回の場合0ですが)ということを聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、 「医療費控除を行うと住民税が減税される」ということは事実なのでしょうか? その場合、今回の事例(年間医療費50万、源泉徴収額0円の場合)医療費控除を申告したほうがいいのでしょうか?

  • 医療費が10万以下ですが医療費控除したほうが…

    医療費が10万以下ですが、住民税などに関係してくるので医療費控除したほうがよいと聞きました。 2月に会社を退職して、今回初めて確定申告をします。 いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 収入が693,894円で、源泉徴収額が15,020円で、社会保険等の金額は64,879円です。 所得控除と生命保険控除で、494,874円なので、すでに課税される所得金額は0なので、源泉徴収額は15,020円還付されます。 すでに、戻るべき税金がないので、医療費控除は必要ないとおもうのですが、住民税のためにしたほうがいいと聞きました。 そうなのでしょうか? ちなみに昨年度の収入がすくないので、旦那の扶養になってます。 旦那が医療費控除で確定申告したほうがいいのでしょうか? よくわからないので、おしえてください。

  • 医療費控除をどう扱えばよいでしょうか。

    ネットで色々と調べても調べても、なかなか理解できず、とうとう質問することにしました。 言葉の遣い方に間違いがありましたら申し訳ありません。 まずは以下の状況があります。 <概要> ■主人:サラリーマンで給与所得者。22年度は約700万。色々な控除(住宅ローン、配偶者控除、保険など)によって、源泉徴収額が「0」になりました。 ■私(妻):22年度、講師報酬で経費を引くと、約37万。源泉徴収税額が、47000円。 因みに、この講師報酬は初めての経験です。それ以前(21年度まで)はサラリーで給与をもらっていましたがすでに退職しました。 私は経費(書籍や交通費など)を差し引くと38万までいかないので、「配偶者控除」内に入っている、と思っています。 ■22年度の医療費(交通費含む)が、私(妻)が約70万、夫が約10万かかりました。歯医者やレーシック、鍼灸などでかかったので、生命保険や高額などで引かれていません。つまり、生計を一とする二人合わせて約80万弱の医療費です。 <現在の進行状況> ■主人の源泉は0円なので、医療費控除がないのは理解しています。ただ市役所に医療費を申請すれば来年の?「住民税」がいくらか安くなるとネットで見たので、先日、市役所へ行って戦線徴収票を見せながら相談したところ、後日、申請書を送ってくれることになりました。(住宅なんとか申請・・・とか言っていました) ■税務署に申請するやり方と同様に、医療費を一覧にまとめ、領収書の貼り付けなど、準備はすべて終了しました。 <目的> ■住民税が安くなれば! ■私の引かれた源泉が戻ってくれば! <疑問・質問> まず 1)私の所得額であれば、普通に申告をすれば、医療費にかかわらず源泉徴収額の47,000円は返ってくるのでしょうか。それともそれは勘違いでしょうか。 2)もし1)が正しければ、去年かかった医療費は、確定申告で申請する必要はないでしょうか。 つまり、市役所に申請をして住民税の割引を期待するだけで節税になるのでしょうか。 3)もし、1)の質問で確定申告で医療費控除の申請をした方が良い、という場合。 生計を一とする夫婦として、医療費の資料や領収書を一つにまとめているのですが、これを税務署に申請すれば、私の源泉も戻ってきて、さらに住民税の割引にもつながるのでしょうか。(つまり市役所に連絡が行くのでしょうか?) 以上です。 そもそもの考え方が間違っている時は、ずばり指摘していただけると幸いですm(_ _)m

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    専業主婦です。 医療費の合計金額が10万を越えたので医療費控除の手続きを しようと思いましたが、夫の源泉徴収税票の源泉徴収税額が0円のため、 所得税の還付はないと理解しております。 (住宅ローンを受けています) また、税源移譲による住民税での住宅ローン控除の適用可能額が 記載されておりましたので申告をするつもりでいます。 そこで質問なのですが、住宅ローン控除を受けている場合、医療費控除の手続きをすると 所得税での還付金がなくても住民税が安くなる場合があると聞いた事があるのですが、 安くならない場合もあるのでしょうか? 住宅ローンだけの手続きであれば届け先は市役所で、医療費控除を 含めての確定申告であれば税務署へ行く事になる事もあり(そうですよね?)悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 住民税 医療費控除

    住民税 医療費控除について教えてください。 20年 源泉徴収 支払金額 3308550 給与所得控除後の金額 2135600 所得控除の額の合計 2022120 源泉徴収税額 5600 扶養 2人 社会保険料などの金額 452120  生命保険料などの控除額50000  (摘要)国民年金保険料など 285720 妻 子 子 普通徴収  この場合 住民税はいくらになりますか?ちなみに医療費が11万5千円かかりました。医療費控除をするとどれだけ税金が戻り住民税はどのくらい安くなるのでしょうか?(千葉県松戸市在住)  主人が源泉徴収票をなくし、再発行おお願いするか悩んでいます。(気分屋な社長で・・・)額がおおきければ、お願いしたいと思うのですが・・・保育料にも関係してくるので。いくら調べても難しく理解できないので、質問させていただきました。回答お願い致します。