• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腎臓の障害者手帳を貰う条件について教えてください)

腎臓の障害者手帳を貰う条件について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 腎臓の障害者手帳を貰う条件とは、腎臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されることが必要です。
  • 障害者手帳を持つことで医療費負担が軽減されることから、腎臓機能の障害による制限がある場合、手帳を取得することができます。
  • 具体的には、過労やその他の病気による体力の低下、息切れや寝込むことの増加など、日常生活に支障がある状況が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下の認定基準を踏まえて下さい。 その上で、お住まいの市区町村の障害福祉担当課に出向いて、都道府県が指定している身体障害者福祉法指定医師がいる病院・医師がどこ・誰なのかをきき、必ずそちらを受診して、指定医師に手帳用医師意見書・診断書(様式は市区町村からもらいます)を書いてもらって下さい。 主治医ではあっても指定医師としては認められていない、という医師のときは、その人に書いてもらった診断書は無効になります。 意外と知られていないので、十分に注意して下さい(無効になると、徒労になってしまうので)。 指定医師の診察 ⇒ 市区町村を通して申請 ⇒ 都道府県が認める という流れになります。 自動で手帳が出たりはしませんし、内容が不十分なときは却下・再検査などになります。 どちらにしても、役所にまず相談にゆかないと始まりませんよ(いきなり医師にお願いしてもムダ足になる。診断書の様式は独特のものを使うが、通常、医師の手元にはない。) 腎臓機能障害による身体障害者手帳の等級 (1級・3級・4級がある[2級は存在しない]) 根拠法令:身体障害者障害程度等級表の解説(身体障害認定基準)について 平成15年1月10日 障発第0110001号 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知 <1級>(AとBをともに満たすこと) A 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が8.0mg/dl以上。 B 以下のどちらかであること。  (ア)自己の身辺の日常生活活動が著しく制限される(⇒ 一日のほとんどを就床している状態)。  (イ)血液浄化を目的とした治療(人工透析)を必要とする(極めて近い将来[おおむね3か月前後]に治療が必要となるものを含む)。 <3級>(CとDをともに満たすこと) C 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分以上20ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が5.0mg/dl以上8.0mg/dl未満。 D 家庭内での極めて温和な日常生活活動には支障はないが、それ以上の活動は著しく制限される(⇒ 家庭内の簡単な家事ぐらいしかできず、外出や通勤・就労が不可な状態)か、又は次のa~iのうちいずれか2つ以上の所見がある。  (a)腎不全に基づく末梢神経症状  (b)腎不全に基づく消化器症状  (c)水分電解質異常[カリウム、カルシウム、ナトリウムなど]  (d)腎不全に基づく精神異常  (e)エックス線写真所見における骨異栄養症  (f)腎性貧血  (g)代謝性アシドーシス  (h)重篤な高血圧症  (i)腎疾患に直接関連するその他の症状 <4級>(EとFをともに満たすこと) E 内因性クレアチニンクリアランス値が20ml/分以上30ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が3.0mg/dl以上5.0mg/dl未満。 F 家庭内での普通の日常生活活動や社会での極めて温和な日常生活活動には支障はない(⇒ きちんと配慮・管理がなされた上でなら、簡単な仕事に就ける状態)が、それ以上の活動は著しく制限される(⇒ 一般就労が不可能な状態)か、又は上述したaからiまでのうちいずれか2つ以上の所見のある。  

gurugurugurin
質問者

お礼

とても詳しい情報を教えてくださって本当にありがとうございます。 どうやら該当しそうなので役所で「指定医師」を教えてもらい 手続きまでやってしまおうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腎臓と副腎が1つづつないのですが・・・障害手帳は交付されますか?

    腎臓と副腎が1つづつないのですが・・・障害手帳は交付されますか? こんにちわ。私は病気により腎臓と副腎が片方づつありません。日常の生活にはそれほど影響はないのですが、たまに駐車場などで障害者用にとめたりしたいとおもうときがあります。障害者手帳があればいいなあとおもうきがあります。腎臓、副腎が片方づつない時はは手帳は発行できますか?わかる方よろしくお願いします。またどこに申請すればよいかわかるかたおしえてください。

  • 精神障害者福祉手帳2級と3級の違い

    精神障害者福祉手帳2級と3級の違いは 下記の 厚労省のホームページに 文面で書いてあるのですが https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_06notebook.html 2級 精神障害であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの 3級 精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの って書いてありますが 2級と3級の差にある「 著しい」とは具体的に どの程度差があるのでしょうか?

  • 障害者手帳

    現在生活保護を受けており鬱の治療を受けさせて」いただいてますが区役所の方から同区内のクリニックに転院することと精神障害者手帳の申請をするように言われました。 2級以上取れれば保護費もあがるとのことでした、 最終的に「精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、時に応じて援助を必要とする」と記入されてました。 これは何級に当たるかお分かりになる方いらっしゃいますか?

  • 東京都 精神障害者手帳についての素朴な疑問

    私は都内で路線バスの運転士をしています。数年前から、東京都では、「精神障害者手帳」なるものができました。多分これだと思います。http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/s_techou/index.html 路線バスでは、料金が本人のみ半額になります。しかし、とても疑問に感じることが多々あります。身体障害者手帳などもありますが、耳が聞えなかったり、目が不自由、さらに、車椅子などの場合、自分で車も運転できませんし、バスなどの公共交通が割引になるのは解ります。精神障害手帳を調べてみますと・・・・ •1級 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度 •2級 日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度 •3級 日常生活又は社会生活が制限を受けるか、日常生活又は社会生活に制限を加えることを必要とする程度 のように分かれているようですが、いづれにしまして、日常生活に多少なりとも支障がある方々の為のものであると考えます。 しかし、とてもこの手帳をお持ちの方は多いのですが、私、運転士との会話をすれば、まったく普通の人と変わりない。クレームまで言っていく。ヘッドホンステレオで音楽を聴きながら、携帯でメール。旦那さんと子供連れで乗車。言動、行動からは、まったく障害者とは思えなかったり・・・その人は、だんなさんの分も割引になるはずだと、ご立腹。 この手帳の発行基準はどうなっているのだろう?? とても不思議に成ってしまいます。勿論、そんなことでは判断できないことが多々あるのだろうとは思いますが・・・・疑問です。

  • 腎臓関係医療従事者へ質問します

    腎臓関係医療従事者へ質問です CKD(慢性腎不全)の診断は血清クレアチニンと尿蛋白のデータが第一歩だと承知しています 質問1:血清クレアチニンの測定誤差を教えて下さい 我々患者は医療機関で渡されるデータシートを見る度に一喜一憂します 私も65歳で1.20を超えて、68歳で1.97と出て、臨界点ともいうべき2.0に近づきました eGFRと検索窓に入れて大学病院の推算式に年齢、CRE、性別を入れると、eGFRと病期が出ます ところが、その直後、市の特定検診では1.59と大きく下がりました 主治医の治療方針はA1C6.5以下、血圧125~75です インスリン注射とブロプレスなど4種類の投薬とクレメジン細粒を服用しており、また、低蛋白米のごはん、低塩+毎日1時間のウォーキングをしており、2009.7月の主治医のCRE1.75でした・・・9月の特定健診では1.51なのです eGFR36.5%と安心ではないが、がんばってみようと思っています この検査値のバラツキは仕方ないのですか

  • 腎臓病 クレアチニン数値 3.4 91歳 余命

    91歳の父親のクレアチニン数値が3.4になりました。 しばらくは まだ大丈夫でしょうという2.0くらいを前後していましたが、とうとう3.4ということになりました。最近食欲がなく病院にいっての検査結果でした。クレアチニン2.0を超えたときに人口透析の話しもでたのですが、重度の認知症のため、約3時間の透析中にチュウブを抜去してしまう恐れがあり、透析は出来ないでおりました。栄養士さんのアドバイスでたんぱく質制限食による食事療法をしていたのですが・・・ クレアチニン3.4という数値は、腎臓機能の6分の1くらいしかないようです。余命はあとどのくらいでしょうか?また やることは何かありますでしょうか?昨日と今日は点滴のため通院しました。

  • クレアチニン、eGFRの値について

    30歳、女です。 ここ最近で血液検査の概算GFRの数値がだんだん低下しています。 とくに去年の3月から9月にかけて一気に下がり、今月もまた下がっていました。 令和1年11月  クレアチニン 0.60 / eGFR 97.4 令和3年3月  クレアチニン 0.63 / eGFR 90.4 令和3年9月  クレアチニン 0.74 / eGFR 75.8 令和4年10月  クレアチニン 0.76 / eGFR 72.9 運動もあまりしないため筋肉質ではないです。 30歳にしてはかなり腎機能が低下してきているのではと心配しておりますが内科の先生には特に問題ないと言われました。 腎臓内科に受診したほうが良いでしょうか?

  • カリウム制限

    カリウム制限について 腎機能の クレアチニン0.82(女性) 尿素窒素11 eGFR66 の場合、カリウムを制限したほうがいいですか? 医師はこの腎機能について一切何も言わなかったのですが、腎臓 の悪い人はカリウムを控えた方がいいと聞いたので

  • うつ病と精神障害福祉手帳

    私はうつ病で現在、都内の心療内科に通っている者で会社は休職しています。 ただ、あと少しで休職できる期間も無くなってしまう為会社と相談した所「精神障害者保健福祉手帳」を取得すれば休職期間に関係なく休んで構わないしその後も面倒みると言われました。 そこで主治医と相談したのですが診断書を書いてくれるような気配ではなく「あなたはこれに該当しません」といわれました。 しかし、私からしたら ・精神障害と診断されて6カ月以上経過ている人 ・精神障害のため長期にわたり、日常生活または社会生活に制限のある方。 ・普段の生活に極度の緊張、会話障害などがあるため付き添いが必要 などが該当すると思うのです。 そこで質問なのですが うつ病という病名ではこの手帳の申請に該当しないのでしょうか? また、色々な病院に相談したのですがこの手帳の話をすると皆、渋い顔をされたのですが病院にとって何か不都合があるのでしょうか? わかる方がいましたら教えて頂けると助かります。

  • 身体障害者手帳

    身体障害者手帳の交付を受けられる疾患について教えてください。 教科書には、 (1)視覚障害 (2)聴覚または平衡機能の障害 (3)音声機能・言語機能または咀嚼機能の障害 (4)肢体不自由 (5)内部障害(心臓、腎臓、呼吸器、膀胱または直腸・小腸の機能障害 とあります。 しかし、中には免疫機能障害(リウマチなど)でも身体障害者手帳の申請ができるとかかれているところもあります。 都道府県によって違う、ということもあるのでしょうか? あったらおかしいですよね?? 知り合いがリウマチで申請できるかどうか、というところなので・・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう