• 締切済み

ウイスキーの価格差について教えてください。

同じウイスキーでも、国によって価格が大きく違います。 今回は例として「グレンフィディック12年」を挙げたいと思います。 国内の大手DSでの価格は、だいたい2180円から2480円といったところでしょうか。 サントリーの正規の価格では「オープン」となっています。 並行は最近見ないのですが、この価格に対抗できないというのが実情でしょう。 ところが海外に目を向けて見ますと、本場イギリスでは4200円前後で売られています。 免税店の価格でも、国内DSのほうがはるかに安いのです。 しかもコンテナに詰め、船便で運んで関税も払ってといった手順を踏んででも、です。 この価格差はなぜ起こるのでしょうか。 酒税が国ごとに違うというのは理解できるのですが、 イギリスで製造されたウイスキーが なぜ海外で安くなるのでしょう? また、同じウイスキーでは最安の国というのはどこなのでしょう。 日本もかなりいいところまで行っているとは思いますが・・・。 かつての日本も、輸入ウイスキーは本当に高価でした。 為替レートや物価の変動、税率の変化もあったでしょうが なぜ今では1980円のジョニーウォーカー・ブラックが かつては10000円以上だったのか。 その差額はどこに行ったのか。 小さいことですが、考え出すと疑問が次々に湧いてきます。 ウイスキーや税金にお詳しい方、ぜひご教授願います。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

輸入酒の国内価格というものは、生産国での販売価格に対して、輸入時点で関税がかかって、それが輸入価格になります。 その輸入価格に対して、国内の酒税が課せられ、更には輸入業者の利潤等が上乗せされて、一般販売価格になっています。 以前は、ウイスキーには特級・1級・2級という区別があり、それぞれ酒税率が違っていました。 輸入酒に対する酒税率は、すべて特級扱いでしたので、250/100(もっと高かったかも知れません)のような高い税率が課されていました。国産の特級の場合も酒税率は同じでしたが、先に関税がかかっていますので、輸入酒の販売価格はかなり高価なものになったのです。 日本の税収入のうち、酒税収入は間接税のなかでも、かなりの高い割合を占めていますので、当時の大蔵省は歳入不足が予想されるような時には、酒税率を上げることで、賄うことを何回も繰り返したのです。 昭和40年代後半頃から、「サントリーオールド」が爆発的に売れ、単一銘柄としては世界最大の販売数量になっていましたので、大蔵省の施策は成功したと言えます。 ところが昭和60年前後に税率を再度上げたところ、弓の弦を引っ張りすぎたのでしょう、ウイスキーが売れなくなり、価格差を宣伝に利用した焼酎ブームが起こります。 戦後、量的にはどんどん縮小傾向にあり、古臭いイメージしかなかった焼酎が、これを機に売れ始めたのです。 そして焼酎メーカーも努力した結果でしょう、今の若い人にはマイナーなイメージはないようですね。 輸入酒にとっては国産以上に大打撃でした。 そのため、外国から、特にスコッチを輸出品の重要産品としている英国は、同じ蒸留酒でありながら、税率があまりにも違いすぎるのは差別行為だ、アルコール度数が同じなら同一の酒税にすべきだと、強硬に主張し始めました。 酒税法は戦後間もなくの頃制定されたもので、清酒や焼酎に対しては、国内産品を保護する名目で、税率そのものが、かなり低く設定されていたのです。国内のメーカーの組合が以前から、同様の申し入れをしても、全然動かなかった政府が、外圧には屈して、税率を数度に分けて変更し、現在の酒税は同レベルに近づいてきました。 英国での販売価格よりなぜ日本の価格が安くなるのかという回答にはなっていませんが、昔に比べるとウイスキーがかなり安くなっていることの説明でした。

関連するQ&A

  • 昔のウィスキーの価格について

    ちょっと前に家でジョニ赤をコーラ割りにして飲んでいたら、父から 「昔はジョニ赤でも無茶苦茶高かったんだがなぁ~。今はコーラ割りにするような酒かぁ~。」といわれました。 いくらだったのか聞いてみたのですが、 「覚えてないけど、海外旅行の土産と言えば、目上にジョニ黒とかシーバス、目下にジョニ赤だったなー」みたいな話をされまして。 その後調べてみたところ、1960年代?と1997年に日本国内の酒税法が改正されて、そのたびにウイスキーの値段が下がったとか。 そこでお聞きしたいのですが、1960年代や1997年の酒税法改正までは、ウイスキーというのはいくらほどのものだったんでしょうか?? 今であれば、まあまあ安いところで ジョニ赤 1300円 ジョニ黒 2400円 シーバス 2400円 くらいなもんですよね。当時はいくらぐらいだったんでしょうか?

  • 2000円以下クラスのおいしいウイスキー

    家計の引き締めで月々の酒代を2000円とされてしまいました。 今まで竹鶴12年、グレンフィディック、ジョニ黒を愛飲していましたが、 これらをあきらめなくてはならなくなりました。 酒類量販店の実勢価格で2000円以下クラスのウイスキーで おすすめのおいしいウイスキーありましたら教えてください。 このさいシングルモルトじゃなきゃとか言いませんので、よろしくお願いします。

  • ウイスキーについて

    今度、親の誕生日プレゼントにウイスキーを贈ろうと思うのですが、 自分が飲まない為知識がありません。 予算、1万円以内でお薦めの物を教えていただけないでしょうか? 受贈者の特徴としては、 ・(ウイスキーに関わらず)癖の無いものを好む。 ・今飲んでいるのは、サントリーの角瓶(\1300くらいの奴) 評価は、可もなく不可も無く。 ・ジョニ黒は好き。 ・サントリーのリザーブは非常に高評価。 ・逆に、ワイルドターキーは不評だった模様。 こんな感じの人なんですが何かの参考になればと記載しておきました。 自分としては、響の17年か竹鶴21年か山崎12年辺りが外れないかと 考えているのですが(国産の方が日本人好みとの考えで) よろしくお願いします。

  • サントリーウイスキー ローハイドについて

    こんにちは!いつもお世話になっています。 お酒のことについてまったく無知なので質問させてください。 先日私の父が「サントリーウイスキー ローハイド」という珍しい(らしい)ウイスキーを家に持って帰りました。なんでも、飲み仲間から「相場価格」で買ったそうです。 その件について、ウイスキー代としていくら払ったのかけっして口を割らないということで後で私の母と喧嘩になったそうです(笑) 普段あまり小遣いを渡されていない父がいくらでそのお酒を買ったのか、非常に興味があるのです。 このローハイドというお酒をご存知の方、相場はあってないものかもしれませんが、大体このくらいなら適性だという価格をアドバイスしていただけないでしょうか? 1~2万円くらいはするものでしょうか?

  • イギリス土産にウィスキーを

    イギリスから日本に帰省する際に お世話になった人にウィスキーを買っていこうと いうことになりました。 (ウィスキー好きの人なので) ただ、僕がまったくと言っていいほどウィスキーについて知らないんです。 そこで、ヒースロー空港で買えるお勧めのウィスキーって何かありませんか? 値段は10000円までくらいで考えてます。 相手のウィスキーの嗜好もよくわからないんですが、 まあ、これなら無難に喜んでもらえるってのでかまいません。 今は免税店で購入したウィスキーは機内持ち込み可ですよね?

  • 内外価格差について

    日本の人件費が高いことによる内外価格差が国内経済の疲弊をまねいていると考えます。 たとえば、森林大国であるにもかかわらず国内産木材やチップを使わず 安い海外産を使うことにより、森林が荒れ放題ですね。 そこで、商社や販売業者に対して、売上げの半分以上を国内産に強制する法律を作ったらどうなるでしょうか? 国内産2万円、海外産1万円と仮定すると トイレットペーパーや住宅の値段が1.○倍になるかもしれません。 しかし、国内雇用が増え需要増によるコストダウンが進めば 値段は落ち着き内需拡大につながります。 このような法律は 1.カルテルに抵触するのでしょうか? 2.TPPなど関税撤廃の風潮に逆行するので海外からバッシングされますか? 3.そもそも政策に問題がありますか? 少なくとも補助金のばら撒きよりましなように思えますが しろうと考えなので専門家のご意見をお願いいたします

  • タバコの免税価格について

    海外旅行にいくとお土産にタバコを免税価格で買ってきますよね! 最近知ったのですが、いくら免税価格とはいえ国によって免税価格が違うのですね!イギリスの空港でたばこを買おうと思ったら日本の国内で普通に買うのと同じような金額になっているのにびっくりしました。 そこでどなたか国別のたばこの免税価格の情報しってますか? 今回はトルコ(イスタンブール)に行くのですが、成田空港で買ったほうのとどっちがいいのか参考までに教えてください。 ちなみにたばこはマイルドセブンです。

  • ウイスキーのバランタイン21年ものを買いたいと思ってネットで調べたら

    ウイスキーのバランタイン21年ものを買いたいと思ってネットで調べたら 価格は高いものは16800円 安いものは6700円 海外の免税店よりもはるかに安い事は安いですが どうしてこんなに価格差があるんですかね そのからくりがさっぱり理解できないんですが この程度は価格差は常識なんですかね どなたか教えてください

  • 輸入車の価格

    輸入車の価格について、ドイツ車で同じBMW,MBなどの同じ車種が日本国内価格とアメリカでの価格がな違うのでしょうか?日本の価格が異常に高く、アメリカ国内価格とドイツ国内の価格はあまり変わらないような気がするのですが・・・日本国内輸入代理店が儲けているということでしょうか?輸送コストやハンドルの違いもありますが、イギリスは日本と同じ右ですしコスト面ではそんなに高くならないと思うのですが・・・どなたかお詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • タバコの価格

    海外旅行をしてお土産に免税店でタバコを買いますがひどく高い国があります。アムステダムの空港の免税店でどの銘柄でも1カートン31ユーロほどしています。日本円にして3700円くらいですか。日本で普通に買っても2600円ぐらいでしょう。なぜでしょう。前にイギリスでも非常に高かったことがあります。教えてください。