• ベストアンサー

手の皮膚の伸び?

こん**は! 実は、知り合いの一人に手の甲の皮膚を持って引っ張る癖のあるやつがいるんですけど、 実はそいつの手の甲の皮が普通より長いんです。 そこでお聞きしたいんですが、手の皮などというものが、引っ張ったくらいで伸びてしまう(長くなってしまう)ものなのでしょうか? また、その癖が直ってしばらくすれば、元に戻るものなのでしょうか? 知的興味?ですいませんが、そこらへんに詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5868
noname#5868
回答No.1

じしんありませんが。 皮膚って簡単に伸びると思いますけど。 皮膚移植なんかでは、引っ張ればある程度伸びるという前提で行ってるわけですから。

x68000
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか! ところで、伸びてしまったら戻らないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚の細胞について

    こん**は。 実は私の知人に手の甲を引っ張る癖のある人がいるんですが、その人の皮膚が普通より伸びるんです。 この人の手の甲は細胞レベルではどうなっているんでしょうか? (細胞が増えているとか、大きくなっているなど) また、引っ張る癖がなくなれば、そのうち皮膚も元通りになるんでしょうか? 賞もない事ですが、よろしくお願いします

  • お見苦しくてすいませんが手の皮膚について

    お見苦しくてすいませんが、風呂上がり時手の平の皮がぶつぶつとなっていて結構かゆく痛痒いです、気付き始めたのは一昨年でした、大丈夫だろとほっといておいたんですが、いまさら気になり始めました、現在皮膚科の先生、元皮膚科の先生の方がコメントしてくれるとありがたいです、アレルギー?でしょうか?。

  • 手や腕に痛みが・・・

    昨日から左手が痛くて困っています。怪我をしてるわけでもないし、しいていえば、少し手の皮がむけている程度です(ま、これは両手なんですが・・・) 左手の手のひらから、腕にかけて、一部分がチクンというか、シカっというか、そういう痛みが走ります。今までも、たまに、手や腕の一部分の皮膚が、擦り傷でもおったように、ヒリヒリするときがあるのですが、昨日、中指がそんな感覚になっていたと思ったら、突然痛みが走り出しました。今までたまにあったのですが、2日間に渡ったのは初めてで不安に思っています。 手は普通に動きます。ただ、突然なんともいえない痛みが、今は、親指から手の甲にかけて走ります。左腕のニの腕のあたりもヒリヒリしているような感覚です。なにか病気でしょうか?気にしなくてもいいのでしょうか? 何か心当たりがあれば、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします

  • 手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行くとき

    手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行くとき 手にぶつぶつができ、水虫じゃないかと心配なので、皮膚科へ行きたいのですが、手袋をして行ったほうがいいでしょうか。 車がないので公共の交通機関を利用して行くことになると思いますし、皮膚科でドアを開けたり受付で保険証を渡したり、触る物がいろいろあると思うのですが、もし手が水虫になっていたら、触った物を他の人が触ったら、水虫がうつりますか。 私はひどい潔癖症のような状態で、普通はどうするものなのかわからなくなっています。 歩いたり自転車で行くのなら、紫外線対策の手袋もあるので違和感がなさそうですが、電車などで手袋をしていると変に思われそうで不安です。 また、保険証や財布など、家で素手で触っていても大丈夫でしょうか。 手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行かれた方は、どのようにされましたか。

  • 手のふやけ?

    14歳の娘のことでお伺いします。 最近お風呂に5分ほど入っただけで手がふやけます。 普通1時間ほど入れば多少ふやける以上にです。 手のひらだけがしわしわがざがざになり、ぽろぽろと皮がむけてきます。 お風呂上りはクリームを塗っていますが痛いそうです。 ただ単に皮膚が弱いのでしょうか? 他の部分はなんともありません。 よろしくお願いします。

  • 乳輪の皮膚が剥がれます

    もう2年程まえからですが、乳輪(乳首の周囲)のかゆみが酷くペリペリと皮が剥けるようになりました。 カサカサして気になるので皮が浮いてきたら取れるところから剥いでしまいます。 下着に擦れたり、ムリに皮を剥いだりすると黄色い液体が滲みます(下着にも着いたりします)。 乳輪以外の部位に広がったりはしないのですが、かゆくて大変なのでとても気になります。 一度病院に行きましたがステロイド系の塗り薬を処方され、病名は聞かされませんでした。 その薬を塗るとかゆみは治まり、3日くらいでカサカサの皮膚も元通りに戻ります(今は薬を失くしてしまってかゆくて大変です)。 一体これは何なのでしょうか。 同じ症状の方おりますでしょうか。 ちなみに私は元々軽いアトピー性皮膚炎です。 よろしくお願いします。

  • 皮膚科に行くべきですか?

    皮膚科に行くべきか悩んでいます。 客室清掃とジムでの清掃をしているのですが、水道(主にお湯)を扱っているせいか手が荒れて困っています。 おまけに乾燥もし、ぱっくり割れができ絆創膏を貼っていたのですが はがすときに指の皮も剥がれるのです。 専門の方に診てもらったほうがいいでしょうか? 市販の薬でも十分でしょうか?

  • 手の爪の下の皮膚とのくっついてる部分がボロボロになってしまいます。栄養が原因なんでしょうか?

    一年ほど前から手の爪の下の部分と皮膚とのつながり部分がへこんでしまったり、かぶれのようなものが出来てしまい、普通の時のような皮が形成されません。 現在は両手で6本の指がこういう状態です。 ところどころ治ったりするのですが、また出来てしまったりの繰り返しです。 何か良い対策方法はないでしょううか?

  • 皮膚のかゆみ(ダニ?)

    皮膚にかゆみがあり、困っています。2日前から出始めました。始めは、手の甲にかゆみをともない、発疹がぽつぽつできました。水をつかうとひどくなり、真っ赤になりました。その後、足の甲も痒くなり、病院へ行ったところ、「接触性のかゆみ」と言われました。しかし、主人も帰宅するとかゆみを訴え、私のほうも、夜はいいのですが、とくに朝起きてしばらくすると、かすかにちくちくしたかと思うと痒くなり、掻くと、蚊に刺さされたようにぽつぽつができるのです。(蚊にさされたよりは、若干小さいぼつぼつです。)昨日からは、手の甲、足の甲以外にも、足のもも、腕にもかゆみがあります。発疹は、しばらくすると赤くなり、2~3時間くらいたつと、跡形もなく消えます。 原因を考えてみると、3日前に中国製の服を着て、ポケットに手をつっこんだところ、手の甲に発疹が出来たのが最初だと思います。 どなたか、ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 手の痛み、かゆみについて

    手のひらの痒み痛い 子どもの手の痛痒さについて 小学校6年の子どもがいます。 子どもが布団に入ったあと、起きてきて手のひらが痒いといいました。 両手の平には赤い湿疹のようなものがたくさんありました。 手のひらの皮があちこちむけたりしてひどいときは指の皮がたくさんむけて痛そうです。 以前も、もう一人の子どもがまったく同じ症状で湿疹も同じでした。そのときは痒みもありましたが痛いと言っていました。 しかし、手が痒いと言うときは病院に行けないときで、普段は湿疹は消えています。 ネットで調べたりしたのですが、手湿疹というものでしょうか? 皮膚科にいこうとは思っているのですが、症状がでてないときに行っても・・・と思い行っていないのですが、どうすることもできず、痒がってる子どもがかわいそうです。 症状がでてないときに症状の出ている写真をもっていって薬を出してもらえますか? このような症状を経験されたかたいましたら情報をください。 このようになるのは手が清潔になっていないからでしょうか?それとも常に手が汗ばんでいるとかなにか心当たりのある原因はありますか? 添付の写真は取り合えず乾燥はよくないみたいだから、クリームだけでもぬっておこうと思い、ぬった直後に撮った写真なのでテカッテいますが。。。 この写真を持って病院にいったほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 光学濃度とは、透過率を表す指標であり、OD(Optical Density)とも呼ばれます。
  • 透過率が0%の場合、ODの取り扱いは一般的にどのようになるのでしょうか?
  • この状況に対して、現実的な考え方や取り扱いについて解説します。
回答を見る