社労士の資格取得後の仕事
30歳後半の庶務の契約社員で社労士の勉強中です。
昨年の試験は選択式の科目落ちですが択一は科目、合計両方とも合格点以上、選択式も合計点は合格点取れました。
今年も挑戦する予定で勉強は続けてます。
今の仕事は給料は良いですが慣れてしまいとても退屈で向上心が持てないのと、契約社員でいつ満了と言われても不思議はないので日々備えて勉強しております。(社労士以外にも資格の勉強を5年近く続けてます)
そんな中、部署移動のチャンスがありそうです。
ただ、そこの部署は最初の条件が3年契約なのと(今は年度更新で回数制限はありません)
仕事は忙しく、その仕事の勉強と英語の勉強が必要で社労士の勉強を諦められるかと聞かれました。
3年で満了であれば、社労士のほうがいいのかもしれませんが、認められれば正社員になれるチャンスはある部署です(頑張り次第ですが)
ただ、お誘いいただいた方からは、社労士の資格取れて、その筋での仕事であれば、一番下の仕事ではないだろうから、私の年でまた一番下したから働くより楽しいかもしれないとは言われました。
正直、それもあって社労士の資格取得を目指しました(一番したの立場の庶務が長いと昇進も何もありませんし、自分の考えや知識、意見を言う場もない仕事が切なく感じることが多かったので)
長い目でみたとき、どちらがいいのか自分でも本当にわからないです。
今の会社で自分の仕事について考えてくれる人はいないので、お金と割り切って働くことだけ考えてました。辞めることだけを考えて勉強してきましたが、年齢を考えると不安は多いです。
社労士は働きながらの独学ですが3年ぐらい勉強してきました。
やっと理解が満遍なくでき、諦めるにしても迷いが生じております。
資格の勉強の中では一番キツかったのと、頑張ったことも多かった為です(今の仕事より努力もしましたし頑張りました)
本当は仕事ですべきことの方が良いのもわかってますが。
社労士の資格は取得後も私は人事やその筋の実務経験もないので、40歳近い私に仕事や転職先があるのかも考えます。
社労士の資格にどんな仕事の現実があるのかも分かりませんので、アドバイス頂けたらと思います。
お礼
スッキリしました。 わかりやすい回答ありがとうございました。