• ベストアンサー

円と中心角について

図のχの角度の求め方を教えてくださいm(_ _)m お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

OBに線を引きます。 三角形OBCは、OBとOCが半径のため二等辺三角形になります。なので、角OBCと角OCBは等しく、これは角OABと角OBAにも成り立ちます。 そこから角OABと角OCBの和は角OBAと角OBCの和と等しくなります。よって… 360°-112°-112°=136° となります。

その他の回答 (2)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

OとBを結ぶ線を引いて、二つの△OABとOBCで考えてみましょう。 この二つの三角形は二等辺三角形になります(OA=OB=OC=半径)。 あとはヒントだけですが、 ・∠OBA+∠OBC=112° ・∠OBA=OAB、∠OBC=OCB ・二つの三角形の内角の和(四角形の内角の和)は360度 なので、 x = 360° - …… ご参考に。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

文字だけの説明だと、ちょっとややこしくなりますが、、、 円周を、弧ABと弧BCと弧CAに分けて考えてみます。 x=∠AOCは、(弧AB+弧BC)の中心角です。 ∠ABCは、弧CAの円周角です。 (弧AB+弧BC)の中心角と、弧CAの中心角の関係は? 弧CAの円周角と中心角の関係は? このヒントで解りますよね?

関連するQ&A

  • 水の中心角

    水の中心角度が何故104.5°になるのかを教えてください。

  • 中心角の求めかた

    《問題》 この立体の展開図をかくとき、側面のおうぎ形の中心角を求めなさい。 答え 120度 意味がわかりません 式 も全部わかりやすく教えて下さい。

  • 母線・中心角の求め方

    受験シリーズの問題ですけれどもわからないので誰か解いてください。よろしくお願いします。 問題です。 半径3cmの円錐があります。その円錐を中心点Оを軸としてまわしていくと、4回転しました。次の問いに答えなさい。 (1)この円錐の母線の長さを求めなさい。 (2)この円錐をひろげた、中心角度は何度ですか。 ご返答待ってます。

  • 中心角の角度

    よろしくお願いいたします。 円弧ABの長さが3/5πrの時、中心角の角度は何度になるか。 円の半径をrとする。 という問題があって、答えは「108°」 だったのですが、どうしても計算が出来ません。 どなたか解説してもらえませんでしょうか。 CAD基礎の受験があり、何十年ぶりに 図形の基礎を勉強しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中心角について間違いを教えてください

    添付の図で、弦ABと弦BCが1:2のとき中心角も1:2になると思うので、角AOBは60度、角BOCは120度になる気がするのですが、実際にはなりません。でも、どこが間違っているのか、わかりません。教えてください。

  • 多面体(球体)の中心角の求め方を教えてください

    正多面体の中心を頂点、表面を底面として出来る三角錐のそれぞれの頂点部分の角度の求め方を知りたいのですがよろしくお願いします。 http://www.scipress.org/journals/forma/pdf/2101/21010029.pdf ここの2ページ目の下にある cos^-1(1/√3)=54.73 の(1/√3)は、1と√2と√3からなる三角形から出てきた数となんとなく分かるのですが、その下の cos^-1(1/3)=70.53 の(1/3)は、どのようにして出来た数なのか分かりません。 6ページ目の上に書いてある cos^-1〔(1+√5)/2√3〕=20.91 の(1+√5)は、五角形から出て来た数のような気はするのですが、どこから取って来た数なのか、よく分かりません。2√3も分からないです。 これらの式は、球面三角法 余弦定理から出来た式なのでしょうか。説明の仕方が分かり辛くなってしまいましたが、お分かりになられる方どうかよろしくお願いします。

  • おうぎ形の中心角の求め方・・・

    こんにちわ。中1の数学なんですが Q.円錐の展開図について。おうぎ形の半径12cm、底面の半径5cmです。 (1)側面のおうぎ形の弧の長さを求めよ。   →10π (1)は側面のおうぎ形の弧の長さ=底面の円周ということなので分かったんですが・・・ (2)側面のおうぎ形の中心角を求めよ。が分かりません・・・ よろしくお願いします。   

  • 歳差運動角ってどういった角度なんでしょうか?

    とある英語論文で図のように関数が配置されており それぞれ英語を直訳すると α:ホイールの歳差運動角 β:ホイールの傾斜角度 γ:ホイールの回転角度 となっている場合、歳差運動角とはどういった動きの角度でしょうか? どことどこの間の角度なのかもいまいち分かっていません。 どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

  • 円の中心を通る三角形の角度

    円の中心Oと円周上ABを結んだ三角形があります。 三角形の3辺の長さが分かるとき、それぞれの角度は求められますか? 求められる場合は、求め方を教えてください。 半径と孤の長さがわかるのなら、 円周長さに対してどれくらいの割合か考え、 360°にその割合をかければ角度を求められますよね? 弦の長さが分かる場合はどうでしょうか? 私が考えた方法は、 例えば半径の長さが25で弦の長さが30だった時 まずOから辺AB上と垂直に交わる点Cを置き 三角形OACの直角三角形をつくりました。 するとAOの長さは25、ACの長さは15になり cosA=15/25=0.6 よってAはおよそ53° というものなのですが、こんな求め方でいいんでしょうか? 例えば、三角関数を習っていない 中学生の子でも求められる方法ってありますか?

  • モール円についてです。

    モール円の図において、 包絡線がy軸と接する付着力?の部分の角度はなんというんですか? Φとあらわされていることが多いです。 モール円の中心のx軸と接してるところから包絡線に引く垂線とx軸の間の角度はなんというんですか? 2θとあらわされていることが多いです。 また、二つの角度はどこが違うんですか・・・?