- ベストアンサー
中心角の角度
よろしくお願いいたします。 円弧ABの長さが3/5πrの時、中心角の角度は何度になるか。 円の半径をrとする。 という問題があって、答えは「108°」 だったのですが、どうしても計算が出来ません。 どなたか解説してもらえませんでしょうか。 CAD基礎の受験があり、何十年ぶりに 図形の基礎を勉強しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは #1さんと同じ考え方です。 「円弧ABは全体(円)のおいて何割なのか」 が重要です。 円:円弧=360:? です。 円が2Πr、言い換えたら10/5πr。円弧は3/5πr。つまり円:円弧=10:3 360:?=10:3 となるわけです。 あ 全部答え言っちゃった・・・
その他の回答 (3)
- okamototarou7
- ベストアンサー率20% (23/110)
弧度法はラジアンのことです。 弧度法ではl=rθが成り立ちます。 これからθ=l/rの公式が成り立ちますよね? だから円弧長/半径=角度になりますが、このときの角度がラジアン角になります。 で、公式では1radは=180/π°になります。 なので1°=π/180radが成り立ちます。 なので上記弧長/半径で出たラジアン角にこれを掛ければ、角度が出るというわけです。 弧と角と半径の関係のことさえわかっていれば角度が簡単にわかるという公式のことです。 尚、10進法で出た角度は関数電卓使えば簡単に60進法の角度に直せます。 PS. この説明でわかるかな?わかりにくいかな? でも1度理解できればこの説明で後々忘れても思い出すと思うんだけど・・・ 説明下手ですいません(苦笑) 弧度法でググったほうがよくわかるかもしれません。。。。 それと間違えてはいないと思うのですが角度表現に間違いあったらすいません。
お礼
弧度法調べてみました。 まだ何となくしか理解出来ていませんが これは、正確に理解しておきたいと思いました。 この後、ゆっくり考えてみます。 どうもありがとうございました。
- okamototarou7
- ベストアンサー率20% (23/110)
1さんの考え方も良いし、検索するなら弧度法ですな。 高校生1年生程度の参考書で復習で可能じゃないのかな? 図形知識としてなら覚えておいたほうが良いとオモ。
補足
1さん、3さんの考え方で、理解出来ましたが 弧度法ですとどういった解説になるのでしょうか。 よければ参考までに教えてください。
直接答えたらもったいないのでヒントだけ。 3/5πrが「円周全体の何分の何なのか」を考えましょう。 ちなみに円周全体は「2πr」です。
お礼
ありがとうございました。 考え方がわかりました。 ご縁がありましたら、又どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。答えとようやくつながって プロセスも理解することが出来ました。 ご縁がありましたら又どうぞよろしくお願いいたします。