• 締切済み

彼がお見合いをします

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.1

このお寺の次男坊という人は、momochirosさんの事を真剣に大事に考えていると思います。俺と結婚したらおそらく大変になるだろうという事は、momochirosさんですらも解っているのですから、坊さん当人もよく理解してる筈ですし、してなきゃおかしい話です。だからお見合いをしたと思います。無論、お見合い自体を断れない理由もあっただろうし、催促もあって仕方が無くお見合いしてみたら、その女性と気が合ったという事なんでしょう、きっと。でもそれでいて職場でmomochirosさんに対し思わせぶりな行動をしてみたり、キスをしたり・・・・それは無いだろうと思いますね。momochirosさんを苦しめてるだけです、これは。およそ、坊主の考えではありません。 私にもこの坊さんの行動は理解に苦しみます。momochirosさんと結婚したらmomochirosさんが大変になるだろうなという「思いやり」があれば、結婚したら旦那になるこの坊さんがフォローしてあげれば良いのであって、心理的におかしいです。こんな事言っちゃあれなんですが、今の立場なら、逆にmomochirosさんに思わせぶりな行為をするのは「罪というもの」です。私はね、こうゆう卑怯でハッキリしない男ってどうもダメなんです。職業で差別しちゃいかんとは思いますが、少なくともお寺の跡取りでしょう?宗教に生きる者がこんなじゃ、結婚できたとしても先が思いやられますよ。いや本当に。 ありったけの悔しさと、悲しみを込めて、momochirosさんの辛い辛い気持ちを、この坊主にぶつけてしまって、スッキリしましょうよ。そしてまた新しいスタートをきれば良いじゃないですか。

関連するQ&A

  • お見合いを断りたい

    両親にお見合いを薦められています。これで数回目で、今回も断ると言ったら父に「いい加減にしろ」「彼氏がいるなら連れてこい」と言われました。 彼氏はいません。 ただ、ある男性と不倫関係にありまして、親に会わせる訳にはいきませんが、お見合いはどうしてもしたくないのです。 彼に彼氏のふりをして親に会ってくれないか頼んでみましたけど、案の定断られました。 彼には「見合い相手と結婚するならもう会わない。で、俺は君の家族にも彼氏のふりはしない。どうするか、自分で決めて」と言われました。会えなくなるのが嫌なのでお見合いはしたくありません。 それに、お見合いの話ももう数度目なので彼にうんざりされている気がするのです。今回、話した時に彼が素っ気無いので「私が結婚しちゃっていいの?」と言ったら「やきもちでもやかせたいわけ?これ以上年とる前に結婚はした方がいいんじゃないの」と言われたので喧嘩になりました。このままだとめんどくさい私を捨てて他の女にとられちゃいそうで怖いです。多分今彼の気持ちは私から離れてると思うので、こんな時にお見合いなんかしてたら本当に他の人に取られちゃうかもしれません。 お見合いしたくない理由は上記の通りですが、親には言えません。今回のお見合いの話を断るだけなら出来ますが、今後一切両親にお見合いの話をされないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • お見合い

    今付き合って1年ちょっとの彼がいるのですが、一週間ほど前母親にお見合いの話を持ち出されました。私は長女で妹がいるだけで兄弟はいません。昔から養子をもらって、十何代か続いている家の跡をつぐように言われています。会うだけ会ってみたら、と言われます。むしろ、それは義務だ!とも言われます。ちなみに私の彼とは半ば強制的に前両親と会って、うちの娘は~と勝手に話され釘をさされた状況で、それ以来付き合っていることはひた隠しです。どうすればよいのか、途方にくれています。彼氏のことは、好きです。一緒にいて元気になるし、落ち着きます。彼氏は、私と結婚したいともいいます。でも、彼氏の家は母子家庭で私とは結構家庭環境が違ってて先行きがわからない感じです。私はずっとこの彼といれば楽しいだろうな、とは思いますがはっきり将来のことは思い描けません。小さい頃から、あんたはお見合いしてお婿さんもらうの、って言われてたのでそれがすり込まれてます。何かいいアドバイスあったら下さい。ちなみに、私の歳は23です。彼氏は、25。お見合いの人は28位です。

  • 「お見合い」について

    30歳の女性です。 今までお見合いの話を頂いても、彼氏もいたし、お見合いする気もなくて、断っていましたが、先日お話を頂き、なんとなく今回は「会ってみようかな」と思いました。 しかし、普通は親が勧めるのでしょうが、うちは母子家庭なせいか、親は全くお見合いを勧めないし、むしろしないで欲しいようなのです。 先日親と話していたら、「できれば自分でみつけて恋愛してほしい。」と言っていました。その後、「会う気があるならあってみたらいいんじゃないの。」とは言っていましたが、今日「そろそろ返事を…」という話題になり、親は断わろうとしている感じでした。 思い切って、「会ってもいいなっておもってたんだけどな、どっちでもいいんだけど…」って言うと、「…じゃあ会ったら?」と言ったきり、明らかに機嫌が悪くなってしまいました。。。 お見合いとなると、うまくいけば近い将来結婚があると思うので、金銭的負担も出てくると思います。また、相手が遠方なので、それも気に入らないのだとも思います。 普段はとても優しくて大好きな母です。恩返しもしていきたいと思っています。 反対を押し切ってまでお見合いしたいのか?と言うと、そうではありませんが、初めてお見合いしてみようかな?と思った自分の気持ちも捨てきれず、どうして良いのかわかりません。 私のこの態度は、親不孝なのでしょうか? 皆さんがもし同じ立場でしたら、どうされますか?

  • お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか?

    お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか? 私はお見合いですし普通の恋愛の恋人同士のように長く付き合うのが嫌です。 見合いしてお互いよければ3ヶ月で籍を入れたいと思っています。 今すぐ結婚したい訳じゃなく結果をすぐに出さないまま付き合うのが嫌なのです。 長く付き合えば情もわきますし、逆にいろいろ考えすぎて迷ってしまうし、いい結果が出ないと聞きます。 昔は普通に恋愛して何人か彼氏もいましたが、いろいろ辛い経験がありもう疲れました。 恋愛がしたい訳じゃなく結婚がしたいのでお見合いしています。 彼はデートでいろいろ考えてくれるのですが、私的にはそれよりもこれから先の話、いつ籍を入れるのか具体的に話したいです。 お見合いしてもう15回以上はデートしてます。でも特に何も進展してません。 彼が私に好意を持ってくれていていずれ結婚したいと思っている気持ちは分かっています。 でも具体的に話が進まないなら別れようと思っています。 私が焦りすぎでしょうか?でも正直もう疲れてしまってこれ以上私は待てません。 それならまた新しい人と交際する方がましなくらいです。 彼の事は好きですし結婚したい気持ちもありますがそれ以上にすぐに結論を出さない彼にイライラしてしまっています。 以前私からいつ籍を入れる?と聞いた事あるのですが、そんなに急がなくても・・という反応でした。 お見合いの場合出会ってからどれくらいで籍をいれますか?それぞれだと思うのですが私は焦りすぎでしょうか。

  • 片思いの人がお見合い・・・

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は職場の人に3年前から片思いしています。 少人数の職場のため、一緒に仕事することも多く、気持ちが通じ合ってるなって感じたこともありました。 彼からのアプローチもありました。 でも、私は自分に自信がなく、逃げてしまいました。 彼は30才、私は彼よりも10才も年上です。 彼の家はお寺で、もうすぐ後を継ぎます。 大好きなのに、すべてにおいて自信がありませんでした。 先日、メールで「あなたのしあわせをお祈りしております」と送りました。 私が不安なのは、たぶんなのですが、もうすぐお見合いすると思います。すごく結婚したがっていますので、結婚が決まったとき、職場が一緒なので、私自身が平常心で接することができるだろうかということです。 あと、お見合いをする前に、私の為に時間をとってほしい(食事やドライブです)とお願いするつもりです。思い出を作りたいのです。 こういうことをして、今よりももっと気持ちが強くなることが少し心配です。 少し混乱してて、わかりにくい文章ですみませんが、ご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 彼がいるのに、お見合い。 ひどいですか?

    こんばんは。私は今の彼と、お見合い系の飲み会?で知り合いました。 彼から、気に入られてつきあいはじめました。 私は適齢期で若くはないので、それとなく・・ 「将来をどう考えてるの」とさりげなく聞いたところ、 今すぐ結婚する気はないけど、1年後合わないと感じたら、 やめるかもしれないし、やはり好きだと思ったら一緒になりたい、 1年後にははっきりさせたいといわれました。 私としては、結婚を前提でつきあいたい、と言ってくれるかと 思っていましたが、そういう言葉はなくてがっかりしました。 しかし、1年後、彼にやっぱり結婚する気がないとしたら、 私は更に年をとってしまい、出会いも少なくなってしまいます(;;) 先日、かなりよさそうなお見合い飲み会?があることを知りました。 まだ婚約しているわけでもないし、彼は今のところ結婚する気もなさそうなのでまた飲み会に行ってやろうかなどと自暴自棄になっています・・ 正直、自分はもてないタイプではないので、このまま何もせず彼を 待つのはもったいないかも、、なんて心のどこかで思っています。 彼がいるのにこのようなお見合いをするのは、ひどいですか? もしばれたら、彼は引くでしょうか?彼のことは好きで失いたくないけれど、彼の気持ちがイマイチ見えなくて不安です。 でも私にはあまり時間がありません・・ 出会いを広げるのは悪いことでしょうか。 今とても迷っています。皆さんのご意見をお願いします。

  • お見合いにも疲れた35才の私…

    20代、いいなと思う人がしても振られるのが怖いし周りに恥ずかしくて、ますます彼氏のいない年数が長くなり、「ここまで待ったんだから それなりの人でないと!」とますますゴーマンになってここまできてしまった30代。このままではイケナイ、現実を見なくては、自分から動き出さねばと親にせかされてお見合いを始めました。本当は結婚相手は自分で探したかった。。その時初めて「つきあう」(っていえるのかなあ・・・)という感じになりました。結局うまく行かなかったのですが。(1)お見合いでしか恋愛をしていない。「この人を好きになれるのだろうか」で始まるのでとても疲れるし、人を好きになる純粋な気持ちを忘れてしまった。本気で好きになった経験もないし判らないし判断できないし経験つもうにも遅いし、このことがコンプレックスです。(2)すごく人見知りで普段人と食事をするのもものすごく緊張してしまうたちなのでお見合いはいつも以上に疲れてしまう。(3)でも、もう35才だしこんなこといってはいられない、今がんばっておかないと後々後悔しそうで怖いので鞭打って活動していますがホトホト疲れてきました。実際お会いしたのは7人くらい。私の周りには「次々!」と意欲的な人もいるのに私はひとつの話が終わると「もうしばらくいいわ~」となってしまいます。めんどくさがり、臆病は卒業しなきゃならないのに。人見知りを克服しなきゃ人とも出会えないのに。私は将来心から人を信じて好きになれて、安心して誰かと一緒になれるのか?と不安でいっぱいです。ほかに夢中になれる趣味もこれといってないし・・・グダグダ長文すみません。こんなことばっかり考えて気分がすぐれません。アドバイスをお願いします。

  • お見合い結婚の方に聞いてみたいです。

    お見合いはしたことがなく、結婚したいかどうかも良く分からないまま、30を過ぎてしまいました。 現在、彼氏がいますが。私は、恋愛に夢中になる性格ではなく、付き合いが長くなるに連れて、愛情というか・・・情が深くなっていくタイプだと思います。 一方、彼は私と早く結婚がしたいようです。 当然、彼が嫌いというわけではありませんが。どうしても一緒に居たいほど好きかと言われれば、良く分からないのです。 そんな気持ちで付き合いを続けていてよいのかどうか・・・。 話はずれましたが、お見合い後に大恋愛をされる方もいらっしゃいますが、「結婚」を目標として、お見合いをされたと思うんです。 嫌いでもなく、条件もあっている人であれば、結婚しよう!と思うものなのでしょうか? とても失礼な質問で申し訳ないです。 彼は私といるととても楽しそうですし、私のことを大切にしてくれると思います。 これから、ひとりで生きていくことに大きく不安もあります。 でも、それだけの理由で結婚してよいのかどうか、とても悩んでいます。 お叱りでも構いません。 結婚した時のお気持ちなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • お見合い結婚について

    最近年頃になったので親から仕切りに結婚を勧められて います。現在彼女もおらず、これといって好きな女性が いるわけでもありません。 ですが最近ふと思ったのですが、世の中にお見合い結婚 というものがあること自体おかしいと思いませんか? つまり見合いとは先に結婚しようと思って相手を探すわ けです。逆に恋愛結婚は好きな人がいて結婚しようにな るわけです。結果は一緒ですが過程が違いますよね。 自分の性格からして好きな人が現れるのを待っていたら ずるずる行ってしまいそうだし、できれば30までには 結婚したいという思いもあります。(現在29歳) 実際見合いで結婚された方に聞きたいのですが、見合い 話と段取りってどういう形で取り成されるんでしょうか? それと恋愛結婚と違って、お互いの打算によってある程度 妥協して結婚に到っちゃうもんなんでしょうか? 自分の中では恋愛結婚したい願望が強いのですが、中々 現実には出会いもないですし、25前後の女性は必ずし も結婚を意識してるわけでもありませんから、付き合っ ても結婚には到らなかったんですよね。