• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなものでしょうか?)

夫の愛情不足とは?私への本気度を問いたい

pepe_007の回答

  • ベストアンサー
  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

男の人だからってわけじゃないと思います。 女性でもいると思いますよ、そんな感じの人。 性格なんじゃないでしょうか。 『釣った魚に…』とはちょっと違う気がしますけど… まぁ、カレンダーに乳がんの検診日が書いてあっても何も言わない人は多いと思いますが。 私は質問者さまの旦那さんに似たところがあるかもしれません。 夫のことは愛してますし、愛情表現もしますけど、 興味のないものはとことん興味ないです。 「この本おもしろいよ、読んでみる?」って言われても 「ううん、いい」って返事しちゃいます。 同じように、健康診断の結果も「何も異常なかったんでしょ? じゃあいい」 て言ってしまうと思います。 そういう人なんだと思うしかないのかも。性格って簡単には変えられないですから。

nagao-1989
質問者

お礼

男の人だからっていうのは違う!と納得しました。 人それぞれですね、確かに。 >まぁ、カレンダーに乳がんの検診日が書いてあっても何も言わない人は多いと思いますが。 そうなのですね。私の場合時間があれば一緒について行ってあげたり 検査結果も必ずチェックしています。 性格の問題ですね。とても勉強になりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 肺がん検診で異常なし、ということは

    市の肺がん検診で、異常なしの通知が来ました。 手違いでその他の健診はこれからなのですが ふと、肺がん検診でレントゲンを撮ったので それでもしも乳がんがあれば分かるのではないのかなと 思いました。肺がん検診では乳がんはわからないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ30歳以下は自治体での乳ガン健診がないのですか?

    自治体での子宮ガン健診は20歳以上であれば受けれるのに、乳ガン検診は30歳以上~となっています。 乳ガンは20代でもなる人はいると思うのですが、なぜそのようになっているのでしょうか? 私は26歳ですが乳ガン検診も受けたいです。 実費で病院で乳ガン検診を受けるといくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 早期の乳がんでステージ4ってありえますか?

    先日母が乳がん健診でステージ4と診断され、 詳しく検査した結果「早期の乳がん」と お医者さんからいわれたそうです。 最初に母から聞いたのがステージ4と聞いていたので 驚いて私がネットでいろいろしらべたら、 ステージ4は早期ではないことをしりました。 1.お医者さんの告知でステージ4の患者を 「早期の乳がん」と告知することはありますか? それとも母が健診の結果を間違えてるのでしょうか。 私は会社勤めではないので、 検診の結果がどうやって記されているのか わかりません。 2.会社での乳がん健診の結果は  ステージでしるされているのでしょうか? こちらの質問事項をみていたらカテゴリーという言葉も 出てきていましたが、 3.カテゴリーとはなんですか?   以上、答えて頂けたら本当に嬉しい限りです。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • 乳がん検診の前に病院に行くか迷っています。

    去年29歳で初めて乳がん検診(エコーと視触診)を受けました。 その数か月前に、胸の間付近に小さなしこりというか、パチンコ玉みたいな感触で押さえようとするとつるっと動くようなものがあって、痛みは全くありませんが心配していました。 もうすぐ健診だからと思って病院には行かず、健診を受けた結果、異状はないと言われました。 自覚症状は健診対象外だと思い、健診時には上記の内容は伝えていません。 そして今年もまた健康診断と合わせて乳がん検診を受けるのですが、相変わらずパチンコ玉のようなものがあります。 病院(乳腺外科とか)を受診しようかとも思ったのですが、エコーをすることになった場合、去年の健診と同じ結果なのではないかと思っています。 健診の視触診の時に先生に伝えてもいいと思いますか? 日常生活に支障もなく痛みもなく健診の結果も異状なしなのですが、病院を受診した方がいいのでしょうか?

  • 乳腺腫瘤について

    乳腺腫瘤について 先日乳がん検診を受けました。 区の健診ではマンモグラフィーと触診を受けましたが異常なしでした。 別の健診でエコー診察をしました。こちらで左乳腺腫瘤判定で「僅かに所見ありもほぼ正常」と でました。 検診の間隔は20日ぐらいです。 ほっておいてもいいものなのか、もう一度別の病院に行って診てもらったほうが いいのか悩んでいます。

  • 乳がん検診、子宮がん検診について教えて下さい

    区役所から定期健診の案内が届き、乳がん、子宮がん検診を受けるかどうか迷っています。 病院がとても苦手で、もし病気が見つかったらと思うと不安で仕方ありません。 現在心療内科に通院しており、抗不安剤(ソラナックス)を処方されているのですが、これを飲んで検診を受けても平気なのでしょうか? 10代の頃からふと感じた体の不調で重病を疑う心気症のような症状があり、心療内科には今年から通い始めました。 22歳の時に月経異常があり、子宮がんなのではないかと極度の不安で婦人科に行ったことがあります。 事前に家族が病院を訪れて私の症状を医師に伝えたところ、「癌ではなくホルモンの異常ではないか」と言われ、私自身が病院に行き受けた検査はエコーと血液検査だけでした。 若かったのと性行為の経験がないこともその2種類の検査だけで終った理由だと思いますが、現在30歳で子宮がん健診を受けるとしたら、エコーと血液検査だけというわけにはいかないのでしょうか? 性行為の経験は未だにないのですが、年齢を考えると詳しい検査を受けておいた方がいいのかよく分かりません。 それと乳がん検診ですが、これもやはり病気が見つかったら…と考えると不安です。 ネットで実際に検診を受けた方のブログを拝見していたら、検診後に今後乳がんにかかる可能性をパーセンテージで示したもの(検査結果を記した用紙?)をもらったとありました。 私は本当に些細なことも大げさに捉えて異常な恐怖心にかられてしまいます。 検診を受けて今は病気ではなかったとしても、その用紙に今後何パーセントの確率で乳がんにかかるなどと書かれていたら、それが原因でおかしくなってしまうのではないかと不安で怖いです。 とにかく病院や病気に対する恐怖心が半端なものではないので、これまで家族や友人にもその手の話はやめてで欲しいと頼み、避けてきたので全く知識がありません。 乳がん検診、子宮がん検診を受けたご経験のある方に、検査の感想やどの様に検査結果が知らされるかなど、できるだけ詳しく教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 特定健康診査の無料の検診と有料のがん検診

    市から4月毎年送られてくる特定健診ですが、 無料なので毎年10月ごろにギリギリに受けに行きます。 特定健診は別途お金を支払う事でがん検診も受けられ、 私の住んでる市では乳がん検診は「500円」で受けられるので ついでに受診したいと考えてるのですが、 私が検診に利用する病院ではその検査ができません。 確か2年ぐらい前は基本、(異常がなければ)触診のみだったので その病院でも大丈夫だったのですが、 今はマンモグラフィが必須になり、その設備が備わってないようです。 検診はいつも同じ病院で、自宅から車で5分~7分程の所にあり、 立地的にも行きやすい場所にあり理便性もよく 毎回同じ医師なので出来れば無料の検診そのものはその病院で受けたいと思ってます。 そこで質問なのですが 「無料の検診」と「(それに付随する)有料のがん検診」を 別の病院で受診する事は可能ですか? それとも、やはり同じ病院でないとダメですか? 調べた所、検診実地医療機関の中で 自宅から車で10~15分の所に乳がん検診が出来る病院があるようです。 ******** 気になるのは検診を受ける際、それに必要な「特定健康診査受信券」と数年前に一番最初に検診を受けた時に貰った「健康手帳」を病院に出します。 健康手帳の方は結果が出る2週間後に病院へ結果を聞きに行った際返して貰えますが、「受信券」は当然帰ってきません。 「受信券」がないと特定健診は受けられないので、それに付随するがん検診も駄目なような気もするし…。 どなたかご存知の方ご意見お聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 乳ガン

    健康診断の結果で乳ガン検診で異常があるとの事で、精密検査を受けて下さいと書かれていました。 その際受診する病院は婦人科でいいのでしょうか?

  • 乳がんの検診について

    乳がんの検診 マンモグラフィ と 通常のエコー をして異常がなかっても  もっと詳しく検査出来るエコー(詳しい検査名がわかりません・・・)で検査したら異常が発見された 毎年、検診していて異常がなかったのに 念のためにとの事で もっと詳しく検査できるエコーをしたら異常が見つかり手遅れになったというのを 聞いた事があります。 通常の乳がん検診 で発見されなくて わざわざ その もっと詳しく検査できるエコーをしなければ発見されないのであれば 通常行われている検診の意味がないと思うのですが この件に関して詳しい方教えていただけますか? 私自身 乳腺外来で1週間前に 乳がんの検診をすませ 異常なし と言われたので ホッとしていたのですが この話を聞き 不安になりました。 

  • 乳がん検診結果について

    母親が先日、検診を受けました。 検診結果が送られてきたのですが、その中に2通の封筒が入っていました。医療機関で開封して下さいというものです。 乳がんと脂質について、それぞれが封筒に入っており、検診結果は ・乳がん検診~カテゴリー3 という内容でした。 カテゴリー3は悪性の腫瘍の確率が低いとネットで調べましたが、脂質については乳がんと関係がある事が多いと… 専門の乳腺外科に検査予約はしましたが、予約がいっぱいで12月の半ばまで、悶々とした気持ちで過ごさなければいけません。 ちなみに、母は今年の3月にも検診を受けています。幸いなことに会社の検診の時期の切り替えで、普段は1年に1回の検診のところ、今年は2回(3月と11月)受けることが出来ました。その時には乳がんも脂質も異常は全くありませんでした。 しかし、母はとても気持ちが弱い人なので、完全に気が滅入ってしまっています。 それを見るこちらまで、気分が暗くなってしまいます。 乳がんは進行がとてもゆっくりと聞きました。再検査までにあと半月ほどありますが、何か情報か助言を頂けることがありましたら教えて頂きたいと思って質問をしました。 宜しくお願い致します。