• ベストアンサー

ウィルスセキュリティのアップデートをすると、

ウィルスセキュリティのアップデートをすると、 パソコンの処理速度が極端に遅くなりました。 またOopenMGというソフト(?)のポップアップが出てきます。(添付) 何か対処方法はありませんでしょうか? 困っていますので、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.3

OpenMG Secure ModuleはSONYのSonicStageに含まれるソフトだから、SONYサイトを開いて最新版をインストールしてください。 Ver.4.3以前が脆弱性問題リストになっているから、セキュリティソフトとバッティングしたのでは。 SONYの告知 http://vcl.vaio.sony.co.jp/notices/security/info333.html

ken-ken-k
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.4

あの、ボクはこのソフト常用してるわけじゃないのであれですが、 性能面ではこのソフトお勧めできません。 ご覧になればわかりますが、デフォ設定よりセキュリティーレベル上げてるにもかかわらずすり抜けられてます。 一応、参考情報ということでお許しを

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

ウィルスセキュリティって、ソースネクストのウィルスセキュリティZEROですか? ソースネクストのものは、いろいろ不都合が出たりして有名です。 ソースネクストに問い合わせるのが望ましいと思います。

ken-ken-k
質問者

お礼

はい、ウィルスセキュリティZEROです。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

OpenMGはソニーの開発した音楽データの著作権保護技術です。ウィルスソフトのUPとは関係ないと思いますが。 ウィルスセキュリティのアップデートというのは、ライセンス期限が切れてそれを新しいバージョンにするということでしょうか?  それなら、プログラムのコンポーネントなどが変わっているので重くなることはあります。 毎日の定義パターンファイルの更新というのなら、プログラムに関係ない場合が多いので重くなることは無いですね。 ウィルスソフトはメーカーによってかなり重い物があります。お使いのPCの環境によっても大きく異なります。対策としては、ソフトの一部機能を使わないようにする、余分な機能の常駐を避ける(スタートUPに入れない)などですね。

ken-ken-k
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティで、「お知らせ」が来るとパソコンがフリーズする

    ソースネクストのウイルスセキュリティについて質問です。 ポップアップで、「マイクロソフトから緊急のお知らせがあります。」というものが来ると必ず、パソコンがフリーズ(もしくは極端にあらゆる動作が遅くなる)してしまいます。 windows updateがあると、自動で、黄色い「!」のボタンが出てくると思うのですが、これの上にカーソルを置くと、これまでは「ダウンロード中」ということで、さくさくダウンロードしていたのですが、全く動いていないようです。 ウイルスセキュリティを入れてからです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ助かります。 パソコンはvaioです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティ2004の アップデート

    ウイルスセキュリティ2004のアイコンをダブルクリックし、アップデートの画面から最新のウイルスに対応したファイルをダウンロードしたいのですが、「アップデートフォルダーが見つかりません」と表示されてしまいます。 その為、最後にアップデートしたファイルが2003年12月17日のままで、その後に発見されたウイルスに対応できていない状態となってこまっています。 アップデートができない不具合の対処方法をご存知の方アドバイスをお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティ2005を使うとwindows updateができない

    ウイルスセキュリティ2005を購入しましたが、インストールすると、windows updateができなくなりました。アンインストールするとできるので、原因はこのソフトであることは明らかなのですが。どのように対処したらよろしいでしょうか。

  • ウィルスバスターのアップデートがとまりません

    ウィルスバスター2007を使っています。 現在、メインのデスクトップとサブ機であるノートパソコンの2アカウントを使っています。 一昨日、ノートパソコン使用中に突然シャットダウンしてしまいました。 次に起動するとウィルスバスターから http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-212251&id=JP-212251 のポップアップがでました。 だけど、ほうっておいても何度もアップデートするので、この指示に従い、[連続して障害が発生したら、ウイルスパターンファイルを自動復旧する]をオフにしました。 その日はアップデートすることなく普通の状態でした。 しかし、今日起動してみると、ずっとアップデートを繰り返し、「コンピュータが危険にさらされています」のポップアップがでてきます。 で、手動でアップデートをしたのですが、何回やっても最新版のアップデートが残っているみたいなのです。(アップデートファイルのKBが一緒) この場合どうしたらいいのでしょうか? パソコンは 機種 :dynabook CX/975LS メモリ:1GB HDD  :100GB OS  :WindowsXP です。 ちなみに、ウィルス検索では、は、 MS06-71 が何回もセキュリティホールにでてきて、ウィルスを処理できませんといわれてしまいます。 よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティーのアップデートができない・・・

    パソコンの状態が悪く、一度リカバリーして再度ウイルスソフトをインストールまでできたのですが、アップデートしようとしたら、ウイルスセキュリティーのログインでメールアドレスとパスワードの入力が必要みたいですが、入力しても変更されています。とのメッセージが出て しまいアップデートができません。 新しい、パスワード等を確認するにはどうしたらいいでしょうか? 後、1台ウイルスセキュリティーZEROを購入し、マイページでダウンロードしたのですが、アイコンにはVSという表示があり、こちらもうまくアップデートができません。ZEROならNSの表示ではないでか?

  • ウイルスセキュリティ2005のアップデート

     今日、ソースネクスト製のウイルスセキュリティ2005のアップデートをWINDOWS98で実行したところ、インターネットに接続できなくなりました。それで、ウイルスセキュリティをアンインストールすると、インターネットに接続できました。どうもこのソフトのアップデートが関係しているとおもうのですがわかりません。

  • ウイルスセキュリティーのアップデートができません

    アップデートしようとすると「インターネットへ接続を確認できませんでした。他の製品でインターネットの設定が「オフライン作業」になっている場合もありますのでインターネットに接続できることを確認して再度アップデートして下さい」と出ます。インターネットには接続しているのにです。インターネットエクスプローラー7betaをインストールして数日してからのことだったので、エクスプローラー7とウイルスセキュリティーを削除して、エクスプローラー6をインストールして、ウイルスセキュリティーをインストールしてみましたが、兆候変わらずです。どなたか、対処の方法をお教え下さい!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • マイクロソフトのセキュリティアップデート

    マイクロソフトのセキュリティアップデート(ホットフィックス)というのが良く出ますが、ノートンやウィルスバスター等のセキュリティ・ソフトと併用すると色々不具合が出るとして全くアップデートしない方が居るのですが、正しいですか?というのも私のPCもセキュリティアップデート後に極端にパフォーマンスが落ちたりするので、出来ればアップデートしたくないと最近思ってます。WIN2000プロ使用者です。セキュリティソフト(ウィルスソフトだけでなく)も導入してます。

  • ウイルスセキュリティ アップデートができません

    インターネットに接続しているのに、「接続が確認できませんでした」というコメントが出て、毎回アップデートが出来ません。対処方法はないでしょうか。 仕方ないので、今はウイルスセキュリティのファイル自体を一度アンインストールしてから再度インストールしています。

  • ウイルスセキュリティZERO 再起動の無限ループ

    さっき間違えてウイルスセキュリティZEROというセキュリティソフトをアンインストールしてしまい、インストールしなおしたのですが、 何度再起動しても「再起動しろ」というポップアップが出続けます。。。 さらに、マイクロソフトのセキュリティ修正プログラムのお知らせも、上記ソフトインストール後たくさん出るようになりました。 「早急にインストールしろ」というのが出るのですが、アップデート画面に行っても更新できるものはひとつもない・・・という状態です。 どうしたらいいのでしょうか? Vistaです。 以下、出てくるポップアップ文を載せておきます↓↓↓ <ここから> アップデートに成功しました。 「ウイルスセキュリティ」のプログラムアップデートが完了しました。 「再起動」ボタンを押す前に、作業中のファイルがあれば保存してください。 後で再起動を行なう場合は「閉じる」ボタンをクリックしてください。 製品が正常に動作するために、すぐ再起動することをおすすめします。 </ここまで> よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方は光沢紙(富士フィルム製)が送れなくなった問題について、解決方法を相談しています。
  • お使いの環境についてはAndroidOSで無線LANに接続されていることを教えてください。
  • 詳細な情報がないため、関連するソフト・アプリや電話回線についての情報はわかりません。
回答を見る