• 締切済み

手なタコのようなもの…

私の母のことで質問があります。 最近手にタコのようなものがいくつも出来てきました。 手の平や指など両手にあるのですがタコができるような位置でもありません。 水泡のように水を持っているわけでもないし、むしろ元からの手荒れでカサカサしていて、乾燥したタコのような感じで大きさは5ミリ前後です。 痛くも痒くもないみたいです。 母は50代前半です。 何かご存知のかたいらっしゃいますか??

みんなの回答

noname#136355
noname#136355
回答No.1

モップだこなら(清掃パートです)出来ていますが、お母様仕事は何ですか?

tnk-kws
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 母の仕事は飲食店での調理の仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手に水泡が次々とできます

    教えて!gooへの投稿は今回が初めてです。よろしくお願いします。 3~4年ほど前から、手のひらに直径1mmほどの水泡ができます。 内部でできて表面に浮かび上がってくる感じで、 数日かけて手のひらに出てきます。 非常に痒いです。 消毒した針で破って中の透明な液を出してしまうと痒みは鎮まりますが、 今度は水がしみて痛むようになります。 また、泡は手のひらにしかできません。 「手 水泡」で検索すると「手湿疹」という症状が出てきました。 (教えて!goo内のも出てきました) でも写真を見ると全然違うんです。ガサガサにはなりません。 水を含んでぷくんとした泡ができて、 破った後は針の後ろ(穴のある方)で突いたぐらいの穴ができますが、 手荒れは起こらないんです。 アレルギーやアトピーは私にも家族にも無いし、 水虫にしてはうつらないしガサガサしないし、 水いぼにしては潰した後の液がついても広まらないしあんなに盛り上がらないし(小学生の頃なりました)、 これは一体何なのでしょう? 何をしたら治り、何をしたら悪化しますか?

  • 手にできる水泡

    結婚して8年になりますが、結婚当初から、手のかゆみにずっと悩んでいます。最初は結婚指輪の付近のかさかさから始まったように思います。手の皮膚の下に小さな水泡ができ、猛烈に痒い。で、水泡がつぶれると、そこがぐちゅぐちゅしてきて、出血、のくりかえし。手のひら、指先、今は爪の下の皮膚が痒いです。主婦湿疹、金属アレルギーも疑い、皮膚科にはいきましたが、主婦湿疹といわれ、大量のステロイドを出されます。当初、塗っていたのですが、皮膚が薄くなり、治っても指を曲げるとそこから割れてしまうようになり、やめました。尿素とグリセリンを混ぜる美肌水というので、一度きれいになりましたが、また、水泡がでてくるようになりました。食器洗い器も使っていますがダメ。冬より、夏のほうが悪化するので、手あれとも違うと思いますが、はっきりした原因がわかりません。痒いのは、手のみです。同じような症状の方、完治された方、いらっしゃいますか?

  • 手(指)の痒み。アトピー?湿疹?

    最近手の指の爪がある面と側面が痒くてたまりません。 更に細かく言うと両手の中、薬、子の三本の指だけで 他の指、平の部分、は全く以上なしです。やはり温く なると痒くなり、就寝中に目が覚める事もあります。 皮膚は赤く爛れ、小さな水泡が出来てます。 仕事で何度か濡れ雑巾を絞るのでひび割れもして強く 握る事が出来ません。単なる水仕事の手あれとは少し 違う気がします。ちなみに十年前(二十歳の時)顔面 が痒くてカサカサになり、お尻も血が出てカサブタが 出来る症状が出て、アトピーだと言われましたが薬を 貰って直ぐに直りました。今回の指に関してもやはり アトピーなのでしょうか?それとも水泡があるので 水虫の様な皮膚病でしょうか?市販薬より皮膚科に 行った方が望ましいですか?宜しくお願いします。

  • 『インド料理を食べたら手のひらや指に水泡が』

    『インド料理を食べたら手のひらや指に水泡が』 インド・ネパール料理屋でナンとキーマカレー、シーフードカレーに タンドリーチキンを食べ20~30分後にハンドルを握る手に違和感を 覚え見てみる右手に米粒のような水泡が出来ていました。 1時間程たつと手のひら一面に広がり左手にも少し出始め、一日たつと 指先から付け根まで両手とも小さい水泡が多く出ています。 最初は熱いナンを手づかみしていたので火傷かと思ってたのですが どうも違うようです。特に痒みはないのですが少し熱ってます。 これは香辛料のアレルギーなんでしょうか?それとも油で手荒れ? よく行く皮膚科が今日、明日とお休みなので困っています。 ちなみにスギ・ヒノキ・ピーナッツ・ハウスダスト・ダニアレルギーを 持っているのですが、『とびひ』可能性もありますか? どう対処したらいいのでしょうか?詳しい方、ご教授下さい。

  • 手の水泡、汗疱?手湿疹?

    3ヶ月前の夏、突然発病しました。 手の指数本に水泡が無数に出て、痒くてたまりません。 その後ジュクジュクにつぶれて、割れて、 乾燥してはげて、治るを繰り返しています。 いわゆる、冬の乾燥や洗剤による主婦湿疹ではないと思っています。 2ヶ月、マイザー(強ステロイド)を使っても、 一向に収まる気配なくやめました。(使用中は収まります) 病院では、汗疱といわれたり、手の平にはないから解らない といわれたり・・・ 病名さえつけられず、ステロイドを出されるだけです。 ビニール手袋をして洗剤やシャンプーにふれない、料理も手袋をしています。 石鹸を使ったり、甘いモノを控えたり、ストレスに気をつけたりしています。 治りません! 一番効果があったのは、祖母に効いたドクダミ。 湿布すると2,3日でジュクジュクが収まり、かさぶた化します。 そしてきれいになるのに、1週間すると水泡が出現するのです。 しかし、その3日が、猛烈に辛いのです。 指が割れるのも辛いけど、痒いのはもっと・・・ 似た経験がある方、何でもおしえてください。

  • 手と足の甲に水泡のような小さなブツブツが出来ました(痒みあり)。これって何でしょう?

    4~5日前から、手と足の甲に直径1ミリくらいのじんましんのような水泡のようなものがたくさん出ています。 徐々に範囲が広がってきて、今は手首や手の指にも出来ています。 常に痒いという訳ではありませんが、ふとした時にものすごく痒くなります。 1つ1つが小さいので、柔らかい水泡という感じではありませんが、つぶしてみると水のようなものが出てきます。 旦那には水虫じゃない?と言われましたが、手や足の甲に水虫が出来たりするんでしょうか? 私はいつも冬になると、乾燥で腕や脚にじんましんが出ますが、この症状とも少し違うようです。 早めに皮膚科に行きたいと思っていますが、今週末まで時間が取れそうにないため 少しでも症状について何か分かれば、と思っています。 今はとりあえず、痒みが出たときに痒みを止めるための薬を塗っている状態です。

  • 手がボロボロです!教えてください。

    母の手のひら(特に指の間接部)が乾燥して切れて、血と膿が出てきます。(二ヶ月前からです) 皮膚科に行き薬をもらって来たみたいなのですが、全く効きません。 最初は、食器の洗剤が原因かと思いましたが、治る気配が無いので、内科なども受診した方が良いのでしょうか? 又、考えられる病気などありますか?

  • 手に水泡・・・

    21才男性です。 以前から、てのひらと手の指に多数の水泡ができていてとても痒い状態が2,3年は続いています。 幼少時よりアトピー性皮膚炎だったので、このての痒さには慣れていたし痒い以外は支障もなかったので、できるだけ清潔に保つ&手はかさつかないように保湿をしてだましだまし過ごしてきました。 冬になるとかさつくことも多くなり普通に手が切れてしまうのと同時に水泡が破れたところが切れ日常生活が苦痛になってしまいます。 これはどのようなケアをしたらよいのでしょうか? それと、ここ数日で両手の多数の水泡が膿にかわってしまい、じんじん痛み手を完全に開いたり閉じたりができません・・・かろうじてキーボードを打てるくらいです。 ネットで水泡で調べたところ、掌蹠膿胞症か汗胞なのかな?と思いましたが、どれもこれも症状と適合しません。 掌蹠膿胞症の場合は根本的な治療が出回ってない上、出される薬もその場の対処用という感じを受けました。 私は、今でこそ大分軽症になりましたがアトピー持ちなのでステロイドなど塗り薬などの薬による体内毒素を溜め込むことになる行為は怖くてしたくありません。 実際、アトピーは塗り薬ではなく体内毒素を抜く方法で大部分が普通の肌の色に戻りました。 なので、皮膚科に行って薬を処方してもらう・・・というのはあまりしたくないので、上記の症状で皮膚科へ行ったほうがよいのか、まだサプリメントなどで自然快方へ向かうのか、一番近い病名は何なのかを教えていただきたく質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 手の指に水泡ができてしまいます。

    私の母なのですが、 手の指に大きめの水泡が一つできています。 ちょうど爪の下あたり第一関節の所です。 前にもできたことがあって その時は皮膚科へ行き、切除してもらったそうですが 違う指にまた出てきてしまったそうです。 そこでは『ばい菌がは入りふくれた』と 言われたそうですが、 今回診てくださった所は『爪のところに水の袋がある』 と言ったそうです。 痒みはまったくなく、ブツブツでもないので汗泡ではないようなのですが… 母の仕事はヘルパーです。 仕事場にも同じように水泡ができてしまった同僚がいたそうですが やはり痒みはなく『ばい菌が入った』と言われ、切除してもらったそうです。 どうしてできてしまうのでしょうか? 仕事柄なのでしょうか? そして、いったい何なのでしょうか? 受診した各々の皮膚科で違うことを言うので よくわからず、母も不安がっています。

  • 手荒れが治らないで困ってます。

    頑固な手荒れに心底困っています。どなたかアドバイスお願いします。 10年前、パン屋で働いている頃手荒れが始まりました。 それまではどんな水仕事や洗剤を触ろうが手荒れになった事はなかったんです。 指はあちこち割れ、指はパンパンに浮腫み、指や手のひらに水泡が沢山で夜も痒くて眠れない程でした。病院(皮膚科)へ行き、診察してもらった所「洗剤アレルギー」との事で処置をして頂きましたが両手首から先は殆ど包帯でグルグル巻にされ、とても仕事が出来る状態では無く、パン屋を辞めました。 それからも洗剤の扱いに気を付けるもなかなか手荒れは治まらず(ピークの頃よりマシ)いくつか皮膚科を受診しましたがどこも塗り薬のみ処方で、家事、仕事で水仕事や洗剤等常に気を付けて行かなければいけない生活がもう10年も続き嫌で嫌でたまりません。 手荒れは皮膚科しか治せないのでしょうか?この手荒れから解放される手段があればどうかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンタPX-049Aのノズルチェックやヘッドクリーニングをしても、黒のインクのみが印刷されない問題について調査しました。
  • 原因として考えられるのは、インクの詰まりや不良なインクカートリッジ、プリントヘッドの故障です。
  • 解決するためには、まずは正しい方法でノズルチェックやヘッドクリーニングを行い、それでも改善しない場合はエプソンのサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう