• 締切済み

ホンダストリーム純正ナビを走行中に操作したい

読んでいただきありがとうございます。 車の事に関して何もわかっていないのですが、タイトルの通り走行中にナビ操作をしたいのですが自分で解除するような技術も無いです・・・ 一番格安で出来る方法が自分ですることなんだとは思いますが、他に安くでできる方法を知りませんか? オート○ックスとかに頼むと高いと聞いたので・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>ホンダストリーム純正ナビを走行中に操作したい メーカーオプションのインターナビであれば音声操作できます その機種じゃない場合、ヤフーオークションで探すといいでしょう。

kana417
質問者

お礼

インターナビの音声操作は助手席の方でも出来るんでしょうか?? 私、自信が操作するわけではないので画面をタッチしながら操作出来る方法を探していました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、走行中にナビを操作する必要性は何ですか? 自分の都合だけを考え、安全面を犠牲にすることには賛成できません。 これが原因で事故を起こせば、あなたの責任割合が大幅に増えます。 また、その際、相手側の車や物の保証、人物の対する治療費最悪の場合は死亡時の賠償に至るまで莫大な負担を負う事になりますし、最悪の場合任意保険が降りない場合もありますが、その点は問題ないのですね? 保険が降りなくても、人間が亡くなったときの保証ができるだけの蓄えがあるってことですね。 賠償をしたからと言って済む問題でもありませんが。

kana417
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私一人が操作する分には今のナビで十分なのですが、助手席に人が乗る機会が多いので隣の人が操作できればな・・・という考えで質問させていただきました。 人身事故の恐ろしさは説明されなくとも被害者側なので十分承知しております。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ 純正ナビについて・・・

    ホンダのエリシオンに乗ってますが、純正のハードディスクナビを使ってます。 以前乗っていた車は、社外品のナビを後付けしたのもあってか走行中でも操作もできテレビも見ることが出来ました。 今回の車もそのようにしたかった為、購入時にディーラーにできないか確認しましたが別売のキットを取り付ければ走行中の操作はできるようになるくらいとの事でした。 金額も4~5万円位するといわれて取りつけはやめました。 走行中に全ての機能が使えるようにする事は可能でしょうか? 可能であればその方法を教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • レガシィBRの純正ナビを走行中に操作できる方法

    レガシィBRの純正ナビ(マッキントッシュ)を走行中に操作できるようにするにはどのようにすればよろしいでしょうか? オートバックスで相談したところ、2,7000円ほどするキット+工賃で可能だと言われましたが、もっとお手ごろにすむ方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 走行中のナビ操作

    初めて質問させて頂きます。 私はオデッセイ RB1に乗っているのですが純正ナビ(インターナビ)を操作する時やはり走行中は純正のため操作が限られてしまいます。信号で止まっている間に何とかと試みるのですがやはり無理があり目的地設定やその他の設定のために最寄のコンビニなどに駐車します。安全対策のためとは思うのですが不便です。ディーラーに相談してみましたが色々考えてみたがどうしてもできないとの回答でした。・・・が、先日友人が走行中にも操作できるように特別にコネのあるディーラーにやってもらったと言っていました。(どうやったのかは極秘だそうです・・・本当にやったのかも実際に見ていないのでわかりませんが・・・) 私的には車測をカットする→GPSのみの位置感知になってしまうがナビの操作はできる が唯一の方法のように考えるのですがこれでは失うものが多すぎる。 何か良い案はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • TOYOTA メーカー純正ナビにつける走行中に操作出来るキット教えてください

    TOYOTA ヴェルファイアにつけるメーカー純正ナビで、 走行中にTVがみえる、尚且つナビを操作できるキットを探して おります。 以前の車は社外ナビをとりつけたのですが、あるキットを取り付けたところ、走行中にもTVが見え,地図を好きなように操作できました。 あと、走行中にナビで目的地の設定、今進んでる道の先のルートをみたり出来ました。 が、今回メーカー純正につけようと考えているキットは、 TVは見えるようになるけど、ナビ上でいくつかの制限が出ると言われました。 (1.走行中にナビの設定が出来ない。   2.走行中にナビをいじるとその後表示される自分の位置がしばらくずれ、正しい位置に戻るのに時間がかかる) といわれました。 前のナビの時は、渋滞している道を走ってても、その先の道に自分の位置を持っていき、脇道等で迂回ルートがないか探すことが出来ました。 今度もそういうことが出来たらいいのですが、 どこかで、TVが見えて、走行中にもナビが普通に操作できるキットがあったら教えてください。 ナビの故障が出た時できればメーカーの保障が通る(キットをつけてるのがわからない)キットが出来ればありがたいです。 尚、走行中にTVを見る等の行為は違反なのは十分承知しております。 助手席にのる同乗者としてそういうキットをさがしておりますので、そういうコメントはお断りさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 純正ナビを走行中も操作するキットで不具合

    走行中の車のナビ操作やDVD鑑賞ができるように、ナビにカプラーを割り込ませるキットを自分で取り付けました。 本来はスイッチで切り替えると操作可能になるのに、そのスイッチが効いたり効かなかったりします。 調子の悪いときに走行中にパーキングブレーキランプを点灯させても症状は変わらず、DVDやサイドカメラの切り替わりも車速が遅くなると普通に切り替わります。これって車速パルスが完全にキャンセルされていないように感じるのですが、そもそもカプラーから交換しているので、配線の間違えは考えにくく、接触不良も逆の作用になるので、一番怪しいのは切り替えスイッチだと思うのですが、他に考えられる不良箇所や、同じような症状があった・・・等の情報をください。 ナビは5年前のマツダメーカーオプションで、サンヨー製(型番不明)。G-BOOKαが使える機種です。

  • ノートの純正ナビを走行中に使いたい

    ノートの純正ナビ(DVD)を新車で購入しますがナビで教えてください。車については全くの素人です。 規制の関係で?走行中のナビ操作はできないと思いますが、ショップなどでみなさん改造?されていますよね。故障時の保障がないといったデメリットはあると思うのですが、それ以外でナビ使用上の不都合はあるのでしょうか?ディーラーでは、走行の場所や情報を送って双方向のやり取りをしているからそれをきると位置が正常にならないのでだめだといいます。 また純正ナビだと絶対にできないというのですが、メーカーから実際にはオプションキット?が2万弱ででていて、走行中に目的地の入力ができるようになると、他の日産車にのっている人からききました。 ディーラーがいうように全く持って不可能かつナビの機能として危機的状況になり使えないものなのかどうなのでしょうか。 ちなみに、購入時の条件で走行中に操作できるようにするという約束で契約を結びました。明日納車という直前の今になって電話があってできないとのことで困っています。

  • 純正ナビについて

    すみませんけど、誰か教えてください。 純正ナビはどうして走行中にTVが見れないのですか? それを解除する方法はないのですか? 市販ナビだと、ア-スに接続すれば走行中にTVが見れると聞いてるのですが、純正はなぜできないのですか?? あと、できないのであればTVデコ-ダ-を安いメ-カ-を知っていれば教えてください。 ちなみに、車はアベンシスワゴンLiです。

  • スズキ・ソリオの純正ナビの操作制限解除について

    今度ソリオを購入するのですが純正ナビは走行中の操作制限などがあると聞きます メーカーオプションで「富士通テンC9EL,99000-79AC0」をつけてもらいます この機種DVD再生は付いていないもののナビ操作が走行中出来ないのはちょっと不便だと思います この操作制限とゆうのはどうゆう物なのですか? またどのようにして解除をすればいいのでしょうか? カーショップなどでハーネスキットを購入、取り付けしてもらえばいいんですか? 今乗っている車が故障寸前なので早めに乗り換えます、早急の回答をいただければ幸いです

  • 純正ナビの走行中操作、ディーラーに加工依頼は可能?

    フィットハイブリッドに、純正ナビVXM-128VSを装備しています。 走行中にナビの操作ができないのが不便なので、改善したいと思っています。 ネットで調べてみたところ、走行中にテレビを見られるようにするキットが多くヒットしましたが、 それによってナビを操作できるようになるのか、はっきり分かりませんでした。 また、走行中にテレビを見られるようにする挿入コネクターの取付け説明で、 サイドブレーキの信号をアースに落とすといった記載がありますが、 現状、「走行中は音声のみをお楽しみ下さい」と表示されるテレビ画面は、 停車するだけで映像が表示されるため、サイドブレーキとは関係がないようです。 ナビの操作についても同様で、サイドブレーキを引かなくても、停車すれば操作が可能です。 そのため、ネットで多く紹介されているサイドブレーキ信号の加工を行っても、 現状は改善しないのではないかと思っています。 ナビの取り外し方についても、ダッシュボードを外して覗き込んでみましたが、 ネットで紹介されている止めビスと形状が異なり外し方が分かりませんし、 それが外せたとしても、パネルを外す工程で爪を折ったり傷を付けてしまいそうで不安です。 市販のキットは、責任逃れのためか、パッケージに具体的な取付け方法が書かれておらず、 3万円も出して購入したのに結局取外し・取付けができないという可能性もあると思うので、 買う気になれません。 今度、納車時に間に合わなかった部品の取付け工事をやってもらうことになっているのですが、 ディーラーにお願いして、その時のついてに、ナビを走行中に操作できるように 加工してもらうことは可能なものなのでしょうか? 1万円程度までなら、有償でもいいと思っています。

  • 純正ナビ

    スズキ ソリオをスズキ自販で購入を考えている者です。キャンペーン中でパイオニアの楽ナビが定価14万するものが半額で取り付けられるのですが、少し迷っております。それはディーラーで取り付けられるナビは走行中にテレビが見れないことです。ディーラーでナビを付けてカーショップで見れるようにできるのでしょうか?また走行中にナビを操作できるようにはなりますか?半額なのでディーラーで取り付けを考えております。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 同僚との人間関係に悩んでいる私。最初に仲良くしようとしていたグループとの関係がうまくいかず、落ち着いたグループと仲良くしていると周りから素っ気なくされるようになりました。この状況にショックを受け、どう対処すれば良いのかわかりません。
  • 同僚との人間関係に悩む私へのアドバイス
  • 同僚との人間関係に悩んでいる私へのアドバイス。まずは自分自身を振り返り、最初に仲良くしようとしていたグループとの関係に何が問題があったのか考えましょう。また、落ち着いたグループとの関係を築いていることは素晴らしいことです。周囲の反応に惑わされず、自分が本当に仲良くしたい人たちと接していくことが大切です。さらに、コミュニケーションを積極的に取ることや、他の同僚との関係も大切にすることがポイントです。
回答を見る