• ベストアンサー

次の単語の意味を教えてください

Ensenadaの回答

  • ベストアンサー
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

OXFORD WordPowerにも載っていませんね。 新語ですね。 UKのサイトでヒットしました。 http://www.peevish.co.uk/slang/p.htm 口語用の辞書で、 Full of food, sated with food, feeling one has overeaten 「食べ過ぎて、おなかいっぱい」という意味ですかね? "I had a five course meal and was too podged to walk." 「5コースの食事を食べて、”食いすぎ・腹いっぱいすぎ”で歩けないよ」 お手元の英文と比較してみてください。 ご参考まで

この音声・動画ファイルは再生できません。
joecam
質問者

お礼

Ensenadaさん、こんにちは。 早速のご回答をくださってありがとうございます。 この単語は海外のブログで発見しました。 http://craftaffection.blogspot.com/2011/06/super-cute-bracelets.html と言うブログの “ アイスキャンディーの棒でブレスレットを作る ” といった内容の記事です。 原文では、 「After letting them dry for about 24 hours I pulled them out of the cup and took some scrap paper that I had cut to fit and modge podged it onto the wood.」 とあります。 Ensenadaさん に頂いた回答からするに、「木面一杯に隙間なくスクラップ紙を埋め尽くす」と言った意味合いで良いのかな?と思いました。 とても参考になりました。 音声ファイルまで貼って頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単語の意味教えてください!

    【attirance】 多分フランス語?だと思うんですけど、日本語に訳したら、どういう意味になるんでしょうか?

  • 単語の意味をお尋ねします

    日本語を勉強しているんです。 文章を読んでいますが、「つじつま合わせのウソ」ってところで、「つじつま」の意味は知っていますが、「つじつま合わせ」の意味ならつかめなかったんです。教えていただけますか。

  • この単語の意味と読み方は?

    こんにちわ。 とある化粧品の単語の意味と日本語読みを知りたいのです。 ENCHANTEUR なのですが、検索すると結構出てくるので色んなところに使われてるので意味があるのかと思いますが、英語ではないようです。 私はエンチャンターと呼んでいましたがオンションターと何かで聞いてしまいました。 詳しく知る方教えてください。 お願いいたします。

  • 単語の意味、教えてください!

    私は日本語を勉強して会社で日本語を使って 働いています。 取引先からのメールの中で 「Costを割り込んでの受注も出来かねますので,  今回の見積価格を下げることはできません。」 という文章がありました。 その中で、”割り込んでの”の意味を辞書で探して 見ましたがはっきりしていません。T.T 何とか意味は分かれる気がしますが、会社と会社の 関係があるので明確な理解が必要です。 皆さん!助けてください。(__) 宜しく御願致します。

  • 似た意味の単語

    英語で rainy と raining     shop と store 日本語訳でだいたい同じ意味だと思うんですが。 どう違うのでしょうか?

  • 単語と単語の意味関係の形態

    日本語の単語と単語の意味関係の形態について教えてください。 意味からさっぱり分かりません。 お願いします~

  • この単語の意味

    voyager、才悩人、かさぶたぶたぶ、arrows、flyby この5個の単語の意味教えてください。 知ってるのだけでもかまいません。 ちなみに英語は日本語訳も教えてください(バカなんでフライバイくらいしかわかりません;;)

  • 単語の意味について教えてください。

    単語の意味について教えてください。 衣類を脱ぐ、という意味の単語に strip というのがありますが ストリップと日本語で書くとなにかいかがわしいイメージがあります。 実際英語でもそうなのでしょうか? それとも英語では普通に日常的に使う言葉でしょうか。 服を脱ぐ、裸になる、ということを説明したいのですが 簡単で普通(いかがわしくない)の言葉があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「まろく」という単語はどういう意味ですか

    日本語を勉強する中国人です。 最近読んでいる小説の中に「女の声は耳にまろく優しかった」という句があった。 「まろく」の意味がわかりません。 クラスメートに聞いて、「まろやか」の何らかのヴァージョンでしょうと答えた。 が、確信は持ってないようでした。 わかる方がいらっしゃるなら、教えてくれませんか。

  • 単語の意味について

    英文⇨ Many of them objected to the war on moral grounds, often because of the large number of civilian casualties. 日本語⇨彼らの多くは、多くの民間人の死傷者のために、道徳的な理由で戦争に反対した。 このような日本語訳になるみたいなのですが、ここでいうmoral groundsのgroundはどういう意味でしょうか?