- ベストアンサー
キーボードからチルダ「~」を入力する方法を教えてください
DELLのキーボードですがチルダ「~」が入力できなくて困っています。 これを入力できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。 BackSpaceキーの左4番目にある「数字0」のキーですが、キーボードには「0」の上に 「~」と表記されているのですが、Shiftを押しながらこのキーを押しても波形が入力されない のです。 キーボードのことはよく知らないのですが、同じ配列の他のキーボードでも同様のようです。 何か特殊な設定があるのでしょうか。ご存知の方は教えてください。
- catecholamine
- お礼率85% (179/209)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Shiftキーを押しながら、ひらがなの「へ」のキー(¥の左隣り)を押してみてください。 日本語キーボードではたいていそうなっています。
その他の回答 (2)
- gachamame
- ベストアンサー率33% (10/30)
「から」を変換すると「~」が出てきますよ!!

お礼
さっそくのお答えありがとうございました。 え~実は、質問文の「~」は「から」で入力したものです。(^^;
- Shige29
- ベストアンサー率23% (121/520)
チルダの入力方法は、Shiftと平仮名の「へ」が書いてあるキーを一緒に押します。 同じくDELL製のPCを使用しているので、配列は同じかと。 BackSpaceキーから、左に二つずれた場所です。

お礼
さっそくのお答えありがとうございました。 おかげで助かりました。 ほぼ同時に同じお答えを他の方から寄せられました。 タッチの差で10ポイントということでご了承願います
関連するQ&A
- ~ (チルダ) の入力
WindowsOSにおいて、 ~(チルダ)を入力するときは、通常の日本語キーボードであれば、[Shift]+[^](\の左のキー)で出ますよね? しかしキーの表示では、~(チルダ)は0キーのところにあります。 普通に考えれば、[Shift]+[0]で出ると思ってしまいます。 これはやはりキーボードドライバやOSの仕様なのでしょうか? しかし、それならなぜキーの表示を実際の入力とあわせていないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- ~(チルダ)
~(チルダ)は、真ん中だと思いますが、これが上にあがったものを入力したいのですが・・たしかあったように思いますが・・・キーボードの上段の「を」をシフトを押したものがそうなのでしょうか
- ベストアンサー
- Windows Vista
- |(縦棒)を、キーボードから、入力する方法ありますか?
質問の意味がわかりづらくて申し訳ありません。 この間、 二重鍵かっこ『を、「と入力して変換すればいいというのを、教えていただきました。 |を入力するときには、「縦棒」と入力してから、変換しているのですが、 私が使っているFMV(OSは、Windowsmeです。)では、 |は、 \のキーところに表記されていますが、 やっぱり、表記場所のキーからは、入力できません。 BackSpaceの左隣・~(チルダ)の右隣に、\のキーがあります。 もし、|を、キーから直接入力する方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どのキーを押せばいいか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- キーボードから入力できる文字について
「%」という記号をキーボードから入力する場合、 「%」は上の段に書いてあるので、「Shift」キーを押しながら、 数字の「5」のところを押すと「%」が入力できますよね。 でも、「~」や「ヶ」など上の段に書いてあるのにもかかわらず、 「Shift」キーを押しながら入力しても、入力されないのは なぜですか??他にも、キーボードに文字・記号が書いてあるのにも かかわらず、「Shift」キーを押しながらなどとしても 入力できないのはなぜですか?? インストラクターをしてるんですが、 受講者に質問されて大変困ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- チルダとバックスラッシュってどうやって入力するの?
チルダとバックスラッシュなど普通では使わない記号はどうやって入力するのでしょうか。shiftキーを押しながらキーを押しても何にもかけません。 なぜ???? だれかおしえてください!!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- キーボードの入力の出来ないキー
キー配列位置から見るとひらがな表示では「ほ」「へ」「ー」の場所にある上の記号「£」「々」「¬」ありますよね。これってどうやって入力すればいいんでしょうか…。 DELLキーボードなんですが…(Dimension 2400C)キー配列なので、他のも同じですよね…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- キーボードでの入力がおかしい
キーボードでの入力がおかしくなってしまいました。 文字や数字を入力しようとしても、正しく入力できる文字とできない文字があります。 例えば:2を押すと2pと表示される等 BackSpaceやDeleteキーも正しく機能しません。 これはどういった原因が考えられ、どうすればいいのでしょうか?パソコンにはあまり詳しくないので困っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- キーボード入力の件です。
キーボードの入力がなぜか、突然に配列がおかしくなりました。英数が。 普通にキーボードのファンクションキーの下の段をSHIFTキーを押しながら入力すると !"#$%&'()=~| となりますが、 !@#$%^&*()_+ となり微妙に配列がおかしいのです。 なにが原因でこうなるのでしょうか?日本語入力は正常に 入力出来るのに、英数がおかしいのです。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- キーボード入力について。
お願い致します。 パソコンは富士通のFMVA77WWです。 キーボードの右側にある数字のテンキーの入力方ですが、 例えば何か数字入力をする際、キーボードの上段にある数字横一列のキーですと通常の数字が入力されますが、右側にあるキーですと数字が入力出来なくなりました。以前は出来ました。 現在の状況はと言うと、例えば、右側の数字の8を押すとカーソルの縦棒が上に移動します。8のキーには↑の表示もされています。 何か設定で右側のキーボードでも数字が入力出来ると思いますが、やり方が分かりません。詳しい方、右側のキーボードでも数字が入力出来るよう教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- ノートパソコンでキーボードの入力がおかしいので、教えて下さい。
ノートパソコンでキーボードの入力がおかしいので、教えて下さい。 ノートPCは富士通FMV-NF50Xです。(OSはVISTA) 現象は数字の9のキーを押すと、shiftを押さなくても)が入力されます。 1~8までは正常に入力されます。 又、左shiftキーを押すと、(が入力されます。 又、右shiftキーは利きません。 また、BOOT起動のバックアップソフトで文字を入力する時も同じようになります。 これは、キーボードの故障でしょうか、 もし、機械的故障の可能性が高い場合、キーボード本体とマザーボードのどちらの 可能性が高いでしょうか、それを見極める方法はありますか?
- ベストアンサー
- ノートPC
お礼
さっそくのお答えありがとうございました。 おかげで助かりました。