• ベストアンサー

~ (チルダ) の入力

WindowsOSにおいて、 ~(チルダ)を入力するときは、通常の日本語キーボードであれば、[Shift]+[^](\の左のキー)で出ますよね? しかしキーの表示では、~(チルダ)は0キーのところにあります。 普通に考えれば、[Shift]+[0]で出ると思ってしまいます。 これはやはりキーボードドライバやOSの仕様なのでしょうか? しかし、それならなぜキーの表示を実際の入力とあわせていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

キーボードの規格がWindowsとOADG(Open Architecture Developer's Group)の二つ有り、その配列は(「0」にかかれている方)OADG規格です。WindowsはWindows仕様のキーボード前提に入力の設定をしている為、OADG規格のキーボードのキーにかかれているのと別のキーでチルダの入力をするようになってしまったようです。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20030109/103335/
sacoman
質問者

お礼

なるほど。キーボードの規格に関しては今までぜんぜん意識したことがなかったので、ふと疑問におもって質問しました。とても参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

ってことはご利用になっているのはOADG(Open Architecture Developer's Group)≒従来の日本語キーボード仕様のキーボードなんですね?さらにその下の「『」もその下の「』」も入力できないでしょ? Windows仕様のキーボードは「~」も「へ」と同居してますし、もともと二重かぎカッコは表示さえされてないみたいです。

参考URL:
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0305/qa0305_1.htm
sacoman
質問者

お礼

そうですね。二重かぎカッコも出ません。複数の規格のキーボードを見比べてみたいと思います。参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう