• ベストアンサー

お湯を40度以上出にくくする機械

下記のような洗面台を使っています。 http://www.cleanserve.net/h_cleaning/washbowl.html 上に引っ張ると水が出てきて、左に回すとお湯に切り替わるというものです。 子供ができて、子供が急にお湯の方にヒネってだすと火傷する可能性があります。 40度以上はボタンをおさないと回らないようにしたいのですが、そういった 機械というか、物ってホームセンターとかで売っているでしょうか? 説明が下手で申し訳ないですが、わかりましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

子供が小さい間は給湯器の温度設定を45度以下にして下さい。 タンク式で給湯温度がそもそも下げられないなら洗面台の下のお湯の元栓を閉めた方が 良いですよ。(釦を付けたって手が届くようになれば絶対子供は触りますよ)

mellow91
質問者

お礼

なるほど!お湯の元栓というのは考えつかなかったです!子供は興味あるものはなんでもさわりますからね・・・ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風呂場の湯というのはナゼ微妙なのか?

    前から感じていることですが、非常に許せないのは、 風呂場のお湯の調節です。 我が家は水とお湯をひねって、出すのですが、 お湯の温度の調節がまことにうまくいかない。 お湯をひねっても急に冷たくなったり、急に熱くなったり。 水とお湯の調節していて、いい感じになったと思ったら、 急に熱くなってヤケドをしたり、、、 危ないのは子供の洗髪をしていて、急に熱くなったり するのは許せません。 なんであんなに微妙なのか? 私は33歳ですが、私が幼少の頃からこんな感じですが、 なぜ30年近くも改善されないのか? 非常に疑問です。

  • お湯が出ません。。。

    賃貸マンションで一人暮らしです。今月で2年になりました。 ガスはプロパンガスなんですが、 昨日から、ユニットバスのシャワーと洗面台の蛇口、 あとは台所の蛇口からもお湯が出なくなりました。 洗面台&台所の蛇口は、水が出る蛇口とお湯が出る蛇口と2つあり、今までは赤い蛇口をひねったらしばらくして水→お湯に変わっていたのに、 今回は、5分くらい出し続けてもずっと水のままです。 もちろん、ユニットバス洗面台の蛇口はお湯にならないので、シャワーが使えなくて困ってます。 台所のコンロのガスは火がつきます。 こういった場合、原因は何かあるのでしょうか? 毎月、近くのお米屋さんにガス代を直接払いに行ってるのですが、先にまず大家さんに連絡した方がいいのでしょうか?

  • 2F洗面台からお湯が出てきます(水だけ出したい)

    かなり昔から使っている洗面台なのですが、蛇口をひねると最初は水が出てくるものの途中からお湯が出てきてしまい困っています。お湯自体は、1Fでお湯を出しているとそれだけ早く2Fの方でも出てくる感じです。お湯を通さず、ただ水だけ出したいのですが、工事費がどれぐらい掛かるのか大体の目安を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 洗面台には2つ蛇口が付いており、片方は古く濁った水が出てくるとのことで使用しないでいます。洗面台下の状態は写真を添付してあります。

  • ボタン式のシャワー蛇口の逆流について教えてください

    ボタン式のシャワー蛇口の逆流について教えてください。 ボタン式の風呂や洗面台で使用するシャワー蛇口を購入したいのですが、以前、工務店の方が、あれは、給湯器にお湯が逆流するので、たいへん怖い機器ですよ、という話でした。 現在、お風呂では、赤(湯)と青(水)をねじるタイプの蛇口がついています、洗面所は、同じく、赤(湯)と青(水)ですが、上下に上げ下げするレバーがついているタイプです。 どちらも同じ給湯器からひいています。 しかし、不思議なのはそんな危ない製品がなぜ?ホームセンターに売られているんでしょうか? 逆支弁などはついていないのでしょうか? すいません、アドバイスをお願いします。

  • お風呂のお湯がぬるい

    今のマンションに引越して2年になります。 去年までは熱いお湯がでていたのに、最近お風呂のお湯をためた時に、ぬるいお湯しかでなくなっている事に気付きました。 夏場はぬるいお湯でも大丈夫だったので、いつ頃からそうなったのかは不明です。 ・電気温水器を使っています。 ・洗面所、台所は熱いお湯がでます。(蛇口はお湯と水は別です) ・お風呂は温度調節ができる蛇口です。  Cの方向にまわすと水にかわりますが、Hの方向にまわしても  一定の温度以上のお湯がでません。 なにが原因なのでしょうか? それと、修理にきてもらうといくら位かかるものなのでしょうか? 自分で修理できるものならやりたいのですが・・。 よろしくお願い致します。

  • 蛇口からお湯が出ないのです

    洗面台の蛇口の水量が少くなくて困っています。2年落ちの一軒家(3階建て)を購入して今年で9年目。入居当初は問題なく使用できていましたが、さかのぼること1年半前に蛇口から流れ出る水とお湯の量が約1週間のあいだで減りました。今ではお湯側の蛇口を捻っても水量(水圧?)不足のせいか、ガス湯沸かし器が反応せず水しか出ません。3階建ての2階に台所、浴室、洗面が近い距離に設置されており、洗面以外は水とお湯ともに勢いよく出ています。洗面(シンク)下の水止栓?水量を止めたり調節できるノブも全開ですし、ストレーナのゴミも取り除きましたが一行に改善されません。お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。(蛇口の種類は2ハンドル式洗髪シャワーと明記されています)

  • お風呂場の「お湯」だけ出が悪い

    いつもお世話になります。 新築のワンルームマンションの2階建ての2階に住んでいます。 お風呂場の「お湯」だけ、非常に水量の出が悪くて困っています。 蛇口で水量を最小から最大にしても、ほとんど水の量が変わりません。 一番困っているのは、 お風呂のお湯をためているときに、 洗濯やキッチンで水を使うと、お風呂場のお湯が止まったり、ガスが止まって水になってしまいます。 知らない間にガスが止まって、水になってしまう時もあります。 ※お風呂場の「水」やしっかり出ます。 ※他のキッチンや洗面台のお湯は、水と同じぐらいの水量が出ます。 新築なので、給湯器の老朽化とかは考えにくいのですが、原因は「給湯器」でしょうか? ご経験のある方、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 蛇口の水とお湯が逆になってしまって困っています

    蛇口の水とお湯が逆になってしまって困っています 賃貸マンションに住んでいるのですが越してから1ヶ月ぐらい経って急に水を出しているはずが暖かいお湯が出てくるようになりました。 逆にお湯を出そうとすると冷たい水が出ます。 蛇口のタイプは左右で温度調整、上下で水量調整するタイプです。 越してきた直後はちゃんと右(青色)に回すと水、左(赤色)に回すとお湯がでていました。

  • お風呂のお湯が出ません

    お風呂の水栓のお湯のハンドルが空回りし、お湯が出なくなりました。 MYM社の台付き2ハンドルシャワーというものらしいです。 古いマンションなので、かなりオーソドックスなタイプです。 浴槽のふちにお湯と水のハンドルがつき、そのハンドルの間からカランとシャワーがのびていて、 手前にカランとシャワーを切り替えるレバーがついています。 家の他の場所(洗面台、台所)ではお湯が出るので、給湯機自体が壊れたわけではありません。 ここ1ヶ月ほど、お湯の締まりが悪く、きつく閉めすぎていたのかもしれません。 カランからシャワーに切り替えても、カランからお湯が漏れていたり、 お湯を閉めても水漏れしていたり、でした。 それでつい閉めすぎた結果、どこかが外れたか何かでしょうか? 今晩のお風呂は諦めましたが、明日の朝、どうしてもシャワーを浴びたいという人がいるので、 もし、どこかをいじって直るものなら直したいのです。 助けて下さい。

  • 洗面所の洗面台の蛇口の修理方法

    洗面所の洗面台の蛇口の修理方法で、困っています。 洗面所の蛇口なのですが、写真のような蛇口なのですが、左側の蛇口は緩んでバカになっていて、お湯が出なくなりました。 また、洗面台の下の扉をあけた配管から水がもっているので、蛇口やしたの配管ごと修理したいのですが、素人でも交換して直すことはできるでしょうか? 左側のお湯が出る方の蛇口は、蛇口のコマ交換をしようにも上のレバーは外れても、それから下が、ペンチや色々なものでも、古くて錆びてるせいか、油などさしても回らなく外れない状態です。 また、この写真のような蛇口にあう、交換できる蛇口はあるのでしょうか? 洗面台はINAXの洗面台です。 洗面台の下の戸のなかの配管は、お湯と水の蛇腹みたいなステンレス製みたいな配管で、水を回して止めるところが各々の配管の途中についているものです。 写真を一枚しか添付することができないので、戸の中の配管までは写真で見せれなくて、申し訳ございません。 ホームセンターなどで自分で蛇口や配管や工具など買ってきて、取り換え修理できるのでしょうか? やはり素人では無理で、業者などに頼まないといけないでしょうか? 修理とか得意な人で、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ソフト使い放題の契約を停止したものの、アンインストールができずに困っています。
  • 利用停止のためにアプリを削除しようとしたが、セットアップウィザードを完了できないエラーが表示されます。
  • オプティムに問い合わせたが対応できず、富士通に連絡するように言われました。
回答を見る

専門家に質問してみよう