賃借建物の立ち退き要求に立ちはだかる問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社で借りている老朽化した建物への立ち退き要求に困っています。震災の影響で痛みが激しくなり、オーナー側は立ち退き料の保証なしで8月末までの退去を要求しています。
  • 労働組合のビルを借りているが、痛みが激しくなり立ち退くよう言われている。オーナーは立ち退き料の保証なしで退去を要求しており、新しい場所の準備には莫大な出費が必要。
  • 築35年の老朽化した建物で、震災の影響でさらに痛みが激しくなった。労働組合の使用頻度が減ったため、ビルの賃貸を止めると説明されている。オーナーは退去を要求し、立ち退き料の保証もしないと主張している。
回答を見る
  • ベストアンサー

立ち退き料の保証一切なしで退去を迫られています。

会社で工場として借りている建物があるのですが、老朽化に伴い立ち退くよう言われています。 他の会社の労働組合が所有している4階建てのビルで、私共の会社はそのうち1階部分の全フロアを借りています。 修繕等を一切しない建物でしたのでまだ築35年ですが痛みが激しいです。 先に起こりました震災の影響で更に痛みが激しくなりました。 労働組合での使用頻度が減ったために、震災を良い機会として建物の賃貸を止めるという説明を受けました。 耐震検査をして危険だと診断された訳ではありません。 しかしながらオーナー側は8月末までの退去を要求していて、立ち退き料の保証も一切しないと言っています。 契約書には、天災により建物が危険な状況になった際には直ちに契約を解除するとあり、向こうはその事項を主張して譲りません。 私共は工場として借りていたので、引っ越し先も簡単には決まらず、いざ物件が見つかったとしても新たな設備を整えるために莫大な出費があります。(電気工事や機材の大がかりな運搬など。) それを立ち退き料の保証も一切しないと言われても出ていくことが出来ません。 法律上は立ち退き料に関して取り決めている項目がないそうですが、このまま黙って何の金銭的保証のないまま、立ち退かなくてはならないものなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.5

前回の質問と少し内容が違うように思います 前回 > 先日起こりました震災の影響で倒壊の恐れがあるため 今回 > 耐震検査をして危険だと診断された訳ではありません。 誠実、誤解を招かないようなな質問をしないと回答者の中にはきびしいかたがいますので 気を付けないといけません > 法律上は立ち退き料に関して取り決めている項目がないそうですが、このまま黙って何の金銭的保証のないまま、立ち退かなくてはならないものなのでしょうか 確かに取り決めている項目はありませんが黙ってでていくこともありません 契約書の賃貸期間はどうなっていますか 契約書の保証金は何ヶ月でしょうか 契約書の敷金はは何ヶ月でしょうか 移転費用の試算はどうでしょうか ご説明では交渉の余地があるように思います。 これを元に交渉すれば良いのではないでしょうか 不動産屋や不動産に強い弁護士に一度相談してみてください。

be_loved_y
質問者

お礼

ありがとうございました。前の質問で回答をつけてくださった方の内容が、こちらの言い分とは違っていたので、削除ができない為に新しく質問しなおしました。まさかこんなにまで揚げ足を取られるとは思いませんでした。以後気をつけます。これ以上揉めたくないので締めます。ご丁寧に回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 回答を締め切る方法はこちらです。  http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=1049154&event=FE0006

noname#217200
noname#217200
回答No.3

あんたにとってルールなんてどうでも良いんだね。自分の勝手だってか?それは通らないんだよ。同情する気にもなれん。どっちか閉じろよ。

be_loved_y
質問者

補足

閉じたいのですが、一度回答が付いたものは削除できないのではないのですか?削除の仕方を教えてください。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

耐震検査というものはありません。 耐震診断をしても法に対してどれだけ危険がわかるだけで、建物使用停止と求める方法として使われている診断ではありません。 応急危険度判定士が危険とすれば使用停止命令がだせます。 他にも、依頼された建築士が判断して役所に報告すれば役所から使用停止命令がでることがあります。 それだと立ち退き料はありません。 立ち退き料が法で決められていないのですから、直接弁護士に相談し裁判しないと決まりませんね。 裁判になれば、どちらの弁護士もこんな時ですから、立ち退き料の必要な事例か確証をとろうとするでしょう。その結果で立ち退き料の有無がわかるでしょう。 しかし、その契約事項があるならば大家の主張は「危険である」ですね。 あなたはどう思うのですか。 「危険でない」と思うなら、それを証明すればいいでしょう。 もし、「危険である」とわかっているなら、自分が契約した内容は承認すべきで立ち退き料は調停や裁判で別途請求してみればよいことです。 危険とわかったまま、雇用者を危険にさらすことになれば雇用者責任、安衛法にもかかりそうです。 危険であって本当に倒壊したら、人の命は金ではすみませんからね。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

なんで同じ事をまた質問してるの?

be_loved_y
質問者

補足

揚げ足を取る前に過去の質問をお読みになってください

関連するQ&A

  • 立ち退き料なしでの退去を求められています

    現在会社で工場として借りている建物があるのですが、老朽化に伴い立ち退くよう言われています。 他の会社の労働組合が所有している4階建てのビルで、私共の会社はそのうち1階部分の全フロアを借りています。 先日起こりました震災の影響で倒壊の恐れがあるため、取り壊すそうです。 しかしながらオーナー側は8月末までの退去を要求していて、立ち退き料の保証も一切しないと言っています。 契約書には、天災により建物が危険な状況になった際には直ちに契約を解除するとあり、向こうはその事項を主張して譲りません。 私共は工場として借りていたので、引っ越し先も簡単には決まらず、いざ物件が見つかったとしても新たな設備を整えるために莫大な出費があります。(電気工事や機材の大がかりな運搬など。) それを立ち退き料の保証も一切しないと言われても出ていくことが出来ません。 法律上は立ち退き料に関して取り決めている項目がないそうですが、このまま黙って何の金銭的保証のないまま、立ち退かなくてはならないものなのでしょうか

  • 何があったと思いますか?

    震災で勤め先の工場が停止し、その影響で社員になにかあり(会社になにかされ)、その社員が「労働組合に訴えたらいい」こととは、いったいなにがあったと思いますか?

  • 借り主に退去してもらうにはどうすれば?

    私の両親の実家は以前1階が工場で2階が住居でした。 両親が高齢で年金生活になると工場を廃業し、1階を知り合いのリサイクル業者に倉庫として貸していました。年寄りの親が軽い気持ちで貸したそうで、契約書などもなく口約束で月に3万円という破格の金額でした。(家1軒分くらいのスペースなので倉庫として使うならかなり広い) 去年、母親が亡くなり父も高齢で耳が遠く、物忘れもひどくなってきました。 今は父だけで広い自宅に住んでいますが、今後のことを考えると建物の老朽化や安全面などで家を建て直したり、引っ越したりする必要があると考え、1階のリサイクル業者にもそろそろ貸すのをやめたいと申し出ました。 最初は借り主のリサイクル業者の社長も「そのときはいつでも言ってください。片付けますので」と言っていたのですが、具体的な契約解除の依頼の話しをする前に、リサイクル業者の社長の親戚の会社が倒産してしまったらしく、会社の備品や家具などを大量に1階に運び入れられてしまいました。 その後社長と話し合い、5月いっぱいで契約を解除し、退去してもらうようお願いをしました。 誓約書も書いてもらいました。 ところが、荷物の受け入れ先が見つからないということで期限までに退去してもらえず、6月になってしまいました。リサイクル業者の社長は「6月いっぱいまで延ばしてください」と言ってきたので、しぶしぶ承諾したのですが、今日連絡があり「すみません、今月も荷物の受け入れ先が見つかりません。延ばしてもらえませんか?」と言われました。 こういう場合は、弁護士にお願いしても、警察に行ってもダメだという話をよく聞きますが、こちらとしてはずっと居座られていても身動きがとれず、大変こまります。 正直、このままずるずると延ばされてしまいそうで不安です。 どうにかして、出て行ってもらうことはできないのでしょうか?なにかいい方法はないのでしょうか?

  • 派遣会社からの保証は受けられるでしょうか?

    派遣スタッフとして働いていました。 実際の派遣の契約自体は、先月12月末までです。 11月末に派遣会社より『派遣先が更新したいと言ったら更新できますよね?』 というような話しがありました。 しかし実際は12月5日に 『12月末で契約打ち切り更新ナシだから、来月になったら保険証を送り返してくれ。 新しい派遣先があろうがなかろうが12月で使えなくなるのでとにかく返してくれ。 新しい派遣先は見付ける努力はするが、年末年始で良いのがあるかどうか。 でも私達自身(派遣会社)も11月に派遣先企業に打診していたが、返事が来たのが12月に入ってからだったから、労働スタッフに契約更新がないと言うのが遅くなったのはしょうがない。』と言う事でした。 同じ派遣先で同じ頃に契約更新がないといわれた、私とは違う派遣会社の2人は 派遣会社より休業保障?や解雇予告手当てが出るそうで、 1人は1月中の稼動日と思われる日の6割保証、もう1人は1日数千円を年内だけ保証と言われたそうです。 ということで、自分の派遣会社にも『30日以上前に契約更新がないと言わなかったんだから保証してくださいよ。もう一つの派遣会社の方は保証が出るそうですよ。』と言ってみました。 そうしたら『保証は厳しいと思います。一応上とも相談します。』 とのこと。 数日後『労働なんとか(忘れました・・)に聞いたら、30日に5日足りなかった分の保証もしなくて良いそうです。契約書の裏面にも書いてありますが?ウソだと思うならご自身で聞いてみてください。 ま、保険証は返送してください。』みたいな答えでした。 (ここで申し訳ないの一言でもあれば気は済んだかも知れませんが…) 契約書の裏面を見てみると “契約の解除 乙の責に帰すべき自由によらない労働派遣契約の解除が行われた場合には、派遣先と連携して他の派遣先を斡旋する等により新たな就業機会の確保を図ることとする。 また労働派遣契約の解除に伴い乙を解雇しようとする場合には少なくとも30日前に予告することとし、30日前に予告しないときは労働基準法第20条第1項に基づく解雇予告手当てを支払うこと、休業させる場合には労働基準法第26条に基づく休業手当てを支払うこと等、雇用主に係る労働基準法等の責任を負うこととする。” と書いてありました。 ですので、『裏面を読みなさいよ!書いてある通り保証はしないわ!とにかく保険証は返せ』 という派遣会社の言い分が良く分かりませんでした。 労働基準監督署にも自分で問い合わせてみたところ 『一応保証ってのは、法律で絶対に払わなければいけないという物ではなく、社会通念上いちおう契約書等に記載されている物なんですが、 でも今回は“保険証を返せ”と向こうから言っているので、返す時に何も言わず返してしまうと“自主退社したじゃないか”と言われかねないので、 “保険証を返すと言う事は派遣会社からの解雇と言う事ですよね、それでも返せと言うんですね”と聞いてから返し、堂々と“解雇予告手当を5日分請求します”と言えば良いです。』 と言われました。 一応調べる事は調べてみたんですが、派遣会社の言う事がチンプンカンプンですし、もうこんな派遣会社にこれからも世話にはなりたくないと思うので保険証を返すのは問題ないのですが、年末に契約終了なのに今月に入ってから言われても困るから何か保証はしてもらいたい…と思うのですが。。。 何か良い言い回しや、こういう保証が出るよ、などのアドバイスを頂けたら助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ある部署のみ空き工場へ移転

    製造業の工場の移転について教えてください。 我が社は、100名ほどいる会社です。 建物が古く地震に対して耐震性がなく建て替えも検討していましたが、金額が土地代含めて何億もかかるとのことで、2階で作業している第一製造部と品質保証部のみ今ある会社から車で15分ほどの空き工場があるのでそこを購入して2部署のみ移そうかという案がトップダウンで出ています。 私は、各部との社内連携がとりずらくなるので反対なんですが、来月にその工場を視察することになりました。 そこでの注意ポイントなどどういった所に気にしたら良いでしょうか? どんな意見でも良いのでアドバイスお願いします

  • 無職、保証人なし、賃貸契約一括支払いについて

    初めまして。閲覧ありがとうございます。 賃貸契約について、どなたかご回答くださると嬉しいです。 現在知人がオーナーのマンションに住んでいるのですが、半年後には出なければいけないので、これから部屋探しに行こうかと思っています。 ですが、無職で保証人が一切いないためかなり厳しいのではと思います。 契約金や家賃を2、3年一括で支払うことはできますが、一括で支払うと契約できる場合もあるのでしょうか。 今住んでいるマンションがタワーマンションの低層階、1LDK、家賃約15万。大阪中心部、築4、5年?ですので、できれば同じような物件を契約したいのですが、やはり難しいでしょうか。 もしくはそこそこ築浅の分譲仕様のマンションがあればいいのですが、貸し倉庫も借りているほど荷物も多いのと、若干潔癖なので築古や1Rは難しいです。 以前、フリーランスの友人が保証人なしで賃貸契約する際に、アリバイ会社だったか実在する会社だったか忘れましたが、不動産屋の方に言われるまま職業欄に記入し、保証会社の審査も無事通り、契約できたそうです。物件も結構、綺麗な広いマンションだったと思います。 その友人とは連絡が取れない状況なので、どこの不動産屋かもわかりませんが、そんな不動産屋があるのでしょうか...。 緊急連絡先は、両親にするため問題ありませんが、両親には勘当されているので保証人は頼めません。 病気等ではありませんが色々事情があり、数年定職に就くつもりがありませんので、仕事に就けば解決などのご回答はご遠慮ください。

  • 住宅ローン 保証会社じゃなくて保証人を立てる?

    某組合で住宅ローンの申し込みをしています。 しかし住宅ローンの決済を2週間後に控えた今日、様々な某組合のミスで決済が遅れる可能性が出てきてしまいました。 多くの関係者が決済日に向けてすでに行動を開始していたので大変困っています。組合側からは決済日に間に合わせるために、またミスのお詫びを兼ねて、特別に保証会社を使わず、私たち夫婦の親に保証人になってもらってローンを組むのはどうか?と提案されました。 そうすれば決済にも間に合うし、保証料数十万円も浮くから・・。と説明を受けました。 親は保証人になってくれるとは思いますが、通常、保証会社を使うのが通例になっているのにこのように保証人をたてるというのは何か私たちにとってまずいことがありますか? 組合側は「ご迷惑をお掛けしているので、特例の特例ということでさせていただく」と言ってきていますが、担当者がどうしても上司と直接話をさせてくれない、何度もミスをする、と、信用できないのです。メリットばかり説明をしてくるんですが、デメリットってないのでしょうか、本当に保証料が浮くと棚ボタの気持ちで喜んでいいのでしょうか。 尚、夫婦で連帯債務でローンは組む予定ですが、夫婦共に団信には入れるそうです。物件価格(土地と建物)の半額は現金で決算する予定で、借入額は土地代よりも少ないです。 いざとなれば、保証人に土地を処分してもらい残債を支払ってもらえばいい、と言っていました。一度保証人を付けるとそれを辞めて保証会社に乗り換えることは出来ないらしいし、保証人が死亡した場合は新たに保証人を立てないといけないといわれました。 今日中に保証人をたてるかどうするか、返答することになっているのでどなたかメリット、デメリットを教えて下さい。

  • 信用保証協会の連帯保証人変更がされずに困っています

    是非宜しければ知恵をお貸し頂けましたら幸いです。 ある中小企業の設立時に誘われ、社員として入社する事になりました。しかし入社して1ヶ月経たないときに、社長より信用保証協会の連帯保証人になって欲しいと言われ、考えたのですがまだ入社して間もない事から断りづらい雰囲気があった事と人間性に信頼をしていたことから受諾しました。その際には私も浅はかだったのですが、保証契約の締結に際して、返済時期、債務者の経済状況、返済の見込み等の重要事項を説明もほとんど受けておりませんでした。また今思えば所属している社員では強制力があり断られる可能性があるからなのか、融資申込書の勤務先にはすでに申し込み日には入社済みであるにも関らず、すでに退職している前会社を社長自らが虚偽記載して提出しておりました。 その後、返済なども無事に進んでいたようですが、次第に対立してしまい、双方代理人弁護士での争いとなり、その後は労働組合にて話し合いを進めております。しかしながら、4ヶ月以上弁護士から伝えても労働組合から伝えてもまだ変更がなされていない状態です。一社員の立場で運転資金の保証人の責任を背負う事はとても厳しいのですが、社長側の連絡を待つだけしか出来ません。もしできれば保証協会などに状況確認などの何らかの行動ができればと思っているのですが・・・。ちなみに私は連帯保証人になっておりましたが、他の社員と待遇面で優遇されていること全くもありません。皆さんの知恵をお貸し頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について

    アパートの大家ですが、今回の震災で連帯保証人になっている方が亡くなってしまいました。 連帯保証人になってくださる方が見つかりません。本人にも探して貰っているのですが、知り合いが殆ど亡くなってしまい、本人もどうしたらいいか、途方にくれている状態です。 この方だけでなく、今後もこのようなことが起きます。何か良い知恵ありましたら教えてください。 不動産会社は連帯保証人と、保証会社両方に契約をしてもらうよう奨めていますし、入居案内で話しています。 この不景気で家賃を払わないで夜逃げしたり、滞納者が増えて、両方の契約がないと大家さんの物件管理が出来ない状態に追い込まれると話していました。 よろしくお願いします。

  • 労働契約、保証人、印鑑証明について

    4月の終わりから働き始めた不動産業のパート事務です。 労働契約はまだ結んでいないのですが、身元保証書に保証人の署名押印と印鑑証明の提出を求められました。 労働契約の内容を記載した書類は渡されていなかったので、会社に自分の労働契約の内容を記載した書類を求めたのですが、身元保証書と印鑑証明の提出がなければ書類を出すことが出来ないと言われました。 これまで働いてきたところでは、はじめに労働契約を記載した書類をもらっていたので違和感があります。 会社は社労士さんに相談しないと労働契約を記載した書類を出すことは難しいと言われました。 大手の会社というわけではなく、何店舗か展開している不動産屋です。 これが普通なのでしょうか。