• 締切済み

新幹線と通勤電車を分離する理由

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

仮に新幹線に駅を多めに作って通勤電車と共用させたとします。すると、本数が少なくても通勤電車が邪魔になって新幹線がまともに走れなくなってしまうでしょう。 また、在来線はカーブがきついのでそのままでは新幹線としての速さは出せません。ではカーブを改善すれば、となると新線を作るになって新幹線を作るのと同じことですね。

a_0l23
質問者

お礼

回答ありがとうございます 新幹線完成後、並行在来線が廃止または冷遇されることがありますが新幹線に駅を沢山設置して高性能な通勤電車を走らせた場合はどの程度の間隔で通過待ちすることになりますか? 各駅で通過待ちしても逃げ切れないでしょうか?

関連するQ&A

  • 豊橋・名古屋間の電車通勤

    豊橋・名古屋間の電車通勤について質問します。 往復切符を1800円で買い、500円追加して、行きだけ新幹線で行こうと考えているのですが、可能でしょうか? また、このような切符の買い方は、在来線と新幹線のどちらの切符売り場で買えばよろしいのでしょうか? この方法で通勤されている方というのはいらっしゃるのでしょうか? 初めての電車通勤で非常に戸惑っています。よろしくお願いします。

  • 電車に運転について

    電車に運転について 新幹線の運転士になるには在来線の運転士を経てからなるのでしょう? それとも最初から新幹線運転士として入社するのでしょうか? 新幹線は確かに車体も高価だし新幹線の運転士と聞けばエリートの様な気もしますが 実際、都会の在来線の方が、過密ダイヤで停車駅も多いし、踏み切りも多い(気を使うと言う意味で) やる事が多い気がします 素人見ですが、東海道新幹線なら、新横浜を出れば、名古屋まで一時間ちょいノンストップ もちろんボーっとしてる訳ではありませんが、在来線より楽なような気がします 実際どうなんでしょうか? この歳で運転士はおろか、JR社員にはなれませんが、どうなのかな?と思いまして

  • 新幹線通勤について

    通勤で在来線だと2時間なのですが 新幹線通勤だと1時間ちょっとで通勤ができるので 新幹線通勤をしたいと思っています。 正社員だし育児もあるので時間に余裕はなく、 一部負担でもかまわないので 申請をしたいのですが会社では取り合ってくれません。 がまんするしかないのでしょうか?

  • 東北新幹線での通勤について

    夫の転勤が決まり、引越しを考えています。 夫の職場は宇都宮、私は大宮です。 居住地と通勤手段を以下の3つで悩んでいます。 (1)宇都宮近辺に住み、新幹線通勤 (2)大宮近辺に住み、新幹線通勤 (3)中間地点に住み、在来線通勤 ※いずれの駅にも8時前後には到着したいと考えています。 新幹線通勤を実際にされている方や電車の混雑状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 岡山~福山間の電車定期通勤で片道のみ新幹線で

    岡山~福山間を定期を購入して在来線電車通勤(山陽線)しています。 が、最近長時間の残業が結構多く、新幹線通勤をしようかと思いましたが、会社から通勤手当は出せないといわれました。在来線定期代のみ支給してもらい、差額を自腹で払い新幹線定期を購入しようとも思いましたが、高額になりそうです。 そこで、残業が長時間になったときのみ新幹線で帰宅しようかと思いますが(最近だと周4~5日くらい)、在来線定期と併用する新幹線特急券の回数券のようなものはありますでしょうか?ネット調べても大都市圏のものしかでてきませんでした。 また、回数券の類がない場合、特急券を都度購入するのと、新幹線定期を差額自腹で購入するのとどちらが得でしょうか。 家庭の事情で、引っ越し・転居はできません。

  • 長野新幹線の不思議

    つい先日、長野新幹線に乗車機会があり感じたのですが、この新幹線、フル規格にしては駅間距離が短く、出発したと思ったら最高速度に達しないうちにすぐ次の駅に到着する感じがします。以前に乗車したときは軽井沢から長野まで各駅停車でそれでも少しじれったく感じたのですが、今回は高崎から長野まで各駅停車でした。リゾート通勤圏として安中榛名に停車する新幹線を増やしているのは存じていますが、他の各駅にも停めねばならないほど規模の大きいばかりなのでしょうか。せっかくのフル規格なのですから、東北・上越や東海道みたいに途中駅を通過しまくって最高速でぶっちぎって走ってほしいと思いますし、停車駅を多くして在来線の特急もどきにするなら、山形新幹線みたいにミニ新幹線でも良かった気が・・・。この理由を教えていただきたいです。 かなり先の話で実現するかも不明ですが、もし北陸まで延伸しても高崎~長野は各駅停車で行くのでしょうか。もしよろしければこれらのお話にお付き合いください。

  • 新幹線のホームに来るのは新幹線だけですか?

    在来線の乗り場が1,2番乗り場だったら1,2番ホーム?には在来線だけが通過も含めてきて、  新幹線の乗り場が3,4番乗り場だったら3,4番ホーム?には通過もふくめて新幹線しか来ないんですか?    新幹線の写真を撮りたいものでお願いします。

  • 電車通勤をしてる方にお聞きします。

    電車通勤をしてる方にお聞きします。寝過ごして自分が降りる駅を通過してしまうことはありますか?

  • 新幹線の線路に電車?

    0:10頃に東海道新幹線の線路に一般電車(車両が一般電車とは少し変わっていましたが、新幹線ではなく、速度も一般電車並みでした。十数両ありました)がはしっていました。点検車両にしては、車両の電気もついていましたし、気になったので、質問させていただきました。 この車両のことをご存知の方がいましたら、ご回答いただけるとうれしいです。

  • 新幹線の定期について

    東海道新幹線の運賃計算は、在来線の東海道線に基づいて行われているため、例えば東京-小田原間の定期を持っている場合、新幹線は横浜を経由しないにもかかわらず、横浜駅で途中下車できる、と聞きました。 それでは、東京-小田原間の定期を持っている人が、新横浜で途中下車することはできるのでしょうか?? 新横浜は在来線の東海道線が通っていませんが・・・。