• 締切済み

仕事でお世話になった人へのお礼

私が新人で一緒に仕事をした人が転勤になります。 そこで、個人的に何か簡単なものをお礼したいのですが、 何をすればいいのか思い浮かびません。 相手は ・女医で独身、年齢は40代 ・お金も充分あり、さばさばした性格です。 ・高級スイーツと思ったのですが、甘いものなども食べず食には興味がありません。 一緒に働いたのは2ヶ月ほどです。 周りはおそらく転勤のことを知らず、特になにもしない予定です。 先生がほっとできるようなものがいいのですが、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#135017
noname#135017
回答No.1

  はじめまして。    お世話になった方へのおれいですか・・・。長い期間一緒にいたわけではないんであれば、ワインとかのアルコール系    なんてどうです?素敵にラッピングしてもらえば、簡単な感謝の気持ちの形になるんでゃないかと、おもいます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離任される先生へのお礼

    30日に離任式があります。 子供の担任だった先生が転任されることになりました。 とてもよくしてくださった先生で、感謝の念は尽きません。 子供は夏ごろに軽度ですがアスペルガーと診断され、それからは担任の先生と家庭とで連携をとり、よく相談にものっていただきました。 パニックをおこさないように先生がご尽力くださった面もあると思います。 なにか個人的にお礼がしたいと考えているのですが、まわりの保護者の方はクラスで集金して渡す花束があるので特段「個人で」は考えていないようです。 個人でお礼をしていいかどうかもあります(学校は市立です)が用意しておきたいと思っています。 個人で親の立場からお礼をしたことがあるかた、どのようなものをプレゼントしましたか? なにかアドバイスいただけたら助かります。

  • よくわかりません・・・。どっち??(長文です)

     30歳独身女性です。病院で勤務しています。 最近,気になる医師(36歳,独身)がいます。仕事柄時々は話します。周りに誰もいない時には「お兄ちゃん」と呼ぶと,「わが妹よ」と言ってくれます。先日思い切って飲みに誘ってみました。でもいきなり2人でというのもと思って,同僚(既婚者)と女医さん(30歳バツいち)とで行きました。先生には,「私がその女医さんと仲良くなりたいから」と言いました。その女医さんは,少し前まで先生の下で一緒に仕事をしていました。  飲み会の席で,私は先生の隣に座り,お互い身体をつつきあったり,先生が私の腹の贅肉をつまんだり(!)というスキンシップがはかれました。女医さんがその光景を見て「お互い,似合ってんじゃないの~」と言ってましたが,「そんなことないですよ~,お兄ちゃんだもん」と逃げてしまいました。そして,先生に彼女がいない事を確認し,先生と女医さんとのメアドと電話番号をお互い交換しました。  終った夜にお疲れ様メールを送りました。先生と女医さんがツーカーだと困るので,女医さんにも送りました。ただ,先生のほうには「今度,4人でどこかに行きましょうよ!」とも送りました。次の日に返信が来て「機会があれば,誘ってね」と書いていました。  その後,迷惑だといけないので3~4日に1回くらいで,先生にメールを送りました。送ればほとんどは返信をくれるのですが,長続きはしてくれません。また,こちらがどんな内容を送っても,返信はあいさつ程度で”今日も頑張ろうね!”とか,”よろしくね”くらいで,長くても2行です。最初の返信メールはまぁまぁ長かったのですが・・・。私的には,毎日でもメールをしたいし,もっと向こうに個人的な内容を送って欲しいと思います。  これって,脈ナシなのでしょうか? それとも,もっと踏み込んでもいいのでしょうか??

  • 学校の先生にお礼をしたいのですが・・・

     息子が部活の顧問の先生に個人的に大変お世話になったので、お礼をしたいのですが、職員室に持って行くわけにもいかないし、負担にならない金額として3000円程度の品物を考えておりますが、公務員は受け取ることが出来ないのでしょうか?  ちなみに先生は独身で1人暮らしですが、ご自宅にお送りしたら迷惑でしょうか?

  • 男性へのお礼で…

    以前一緒に働いていた先輩(独身男性)が転勤になり、その方にはとてもお世話になったので、何かお礼をしたいと思っています。ネクタイあたりがいいのではないかと思うのですが、どのようなデザインや色などがよいのか想像がつきません。予算は1万円迄位にしたいのですが、おすすめのブランドやデザイン、色など、教えてください。先輩は、30代前半です。 また、ネクタイ以外でも、おすすめのものがあればぜひ教えてください。

  • よく仕事を休む人について

    はじめまして 看護師をしている25歳です。開業医で勤務しております。 診察室での勤務を私を含めNS2名、1ヶ月交代で行ってきました。 もう1人のNSは小さいお子さんがおり1ヶ月に早退やお休みが平均4,5日程あります。 核家族で実家も遠く早退やお休みをしたくなくてもしなければいけない状況はよくわかります。 そこを責める気持ちはありません。しかし、診察室のNSが変わる事を医院長がとても嫌い途中で私が入るとすごい勢いでキレられます。(ちなみに女医さんです) そんな先生の性格も理解してやってきたつもりです。 しかし最近の私に対する当たり方が半端ではなく「○○さんならこうやってくれるのに!!」や他にも心がえぐられるような言葉が多くてやりきれません。私は周りに迷惑をかけまいと休まず勤務しているのにどうしてそこまで言われなければならないのかとてもやりきれない気持ちで泣いてしまいました。医院長は私に対する言葉は「指導の一つよ」と言いますが辛くて仕方がありません。 診察室での勤務を2週間交代にして欲しいとお願いしたら「それは嫌だからダメよ」ときっぱり医院長から言われてしまいました。 しかし1ヶ月+翌月もう1人のNSが休んだ日の勤務では精神が崩壊してしまいそうです。どうしたらよいか教えて頂けませんでしょうか?

  • 一人暮らしの男性へのお礼[至急お願いします]

    先日も他カテでお世話になりました。 新幹線の中で痴漢に遭ったのですが犯人の隣にいた男性が捜査に大変協力してくださったのでお礼を贈りたいのですが… その方は犯行は全く見ておらず、たまたま隣に座っていたのですが、私が車掌さんを呼んで来る間、逃げないように見張っていてくださいました。 その後供述調書を採るため16:40~23時過ぎまで捜査に協力してくださいました。 話の中で、転勤でこちらに来ており、独身らしいので一人暮らしじゃないかと思います。 デパートに行って散々悩んだのですが、地元では高級で有名な生のお魚の切り身(粕漬けや味噌漬けになっているきんめや鯛など)にしようかと思っていました。5枚で5000円近くしたりします。 でもよく考えると、一人暮らしの男性ってあまりお魚焼かないかなぁ…と思ってきました。 こう言っちゃえば何も贈れなくなりますが、男性だから甘いもの好きじゃないかもしれないし、お酒飲まないかもしれないし…って考えたら何にすればよいか分からなくなりました。 お礼なので「お礼を贈りたいので何が好きですか?」なんて聞けないし、どうしたらよいでしょうか?? 女性・男性両方のご意見いただければと思います。 明日発送したいので、[至急]にさせていただきました。

  • 卒研の担当の先生へのお礼

    こんにちは。 当方30代男で、理系の社会人学生ですが、今回卒研で指導教官(教授本人ではなく、研究室の助手の20代後半~30代前半女性)に大変お世話になりました。去年は私の仕事が忙しく研究を殆ど行なうことが出来ず、年が明けてから、この先生に大半を手伝ってもらいながら、大急ぎで研究を進め、何とか卒業が可能になりました。 このような場合、学生から指導教官に特別にお礼をするものなのでしょうか?私としては、何か品を贈りたいぐらいに、この先生には感謝しています。ただ、先生が私と年が近い独身女性ということもあって(私は既婚です)、周りの学生の目もあるし、あまりおかしな真似はしないほうが賢明かなとも思います。 一般の学生さんは先生にどのような形で「お礼」をしているのでしょうか?卒研の先生にお礼の品を贈ることは一般に行なわれることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お世話になった方への餞別、何が喜ばれるか

    色々お世話になった方が転勤されるので、お礼の気持ちを込めて相手 が気を使わない程度(目安三千円位)の餞別の品を送ろうかと考えてい るのですが、何を送れば喜ばれるかで悩んでいます。 それとなくどんなものが好きなのを聞いたのですが、特別好みのブラン ド、キャラクターなどはなく、趣味もたまにスポーツする以外にあまり 無いそうでアクセサリー類もほとんど身につけず、持ち物も例えば粗品などで貰った文房具を使っているようなシンプルなタイプの方です。 遠方への転勤なのであまりかさばらず、実用的で気の利いたものをと思 っているのですが、なかなか良いものが思いつきません。ちなみに年齢 は20代後半の女性で人に逢うことの多い職業の方です。金券等は受け取 らない性格の方ですのでそれ以外で「過去にこのようなものを贈ったら よろこばれた」、「このような物を貰って嬉しかった、新生活で役に立った」という経験談などを教えていただけたらと思います。

  • 世話を焼きすぎてしまいます。

    自分で書くのもどうかと思いますが私は付き合う男性に過剰なほど 尽くしてしまいます。 特に体調や彼の生活面がとても気になり薬セットを送ったり食べ物を送ったり。。 今までどういうわけか付き合う人は転勤になる人や人の寝ている時間に働く 人が多く余計に心配性になったのかもしれません。 これは男性に対してだけではなく会社で仕事をしていでもそうです。 自分の仕事をしていても電話中でも周囲の誰かが何かを探していたりとか 電話で困っていると、何故か耳に入り余計なお世話と分かりつつ助言を してしまいます。別に集中力がないわけでなく自分の仕事はちゃんと同時進行 していますが、どうしても周りの声や行動が同時に入ってくるのです。 仕事上では年齢的にお局と呼ばれる域に達しているので皆、私の助言は 素直に聞き入れてくれますが(実際はうっとうしく思っている人もいるでしょう)コト恋愛においてはやはりウザがられてしまいます。 これは性格上どうしようもないのでしょうか? それとも心理学的に何らかの欠陥であり、心がけでおさえる事が出来るので しょうか?

  • お世話になります。

    お世話になります。 個人年金の事でご相談ですが、 ずっとお世話になっている保険会社の方から ほんの1~2か月前になって個人年金の事を持ちかけられました。 言われるまでそれほど興味はなかったのですが 貯金らしい貯金もないですし、 出来る事なら入っておこうかとは思っていましたが あわてて決めるのもどうかと思い、返事を先送りにしていました。 他社との比較もしたいと思っていますが ゆっくりした時間も取れないまま今日に至っていました。 そして、今日になって急に 「明日までに決めないと8月がお誕生日だから2月から保険年齢が上がる事になります」 と急かされました。 ここ最近、仕事場に何度も電話をして来られていて そうじゃなくても迷惑していたのに、 なんでこんな大事な事を今急に言い出すのか・・・!!! あ、いや、ムカついた話をしたい訳ではないのですが 「受取金額が、年額で2万変わります。10年で20万です。」 と言われました。 他社との比較なんかせずに、気分の悪いままでも加入しておくべきなのか もっとじっくり考える余地があるものか どちらがよりよい選択なのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。 因みに、今年で40歳になる独身女性です。

専門家に質問してみよう