• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LANが組めなくて困ってます。)

LANが組めなくて困ってます

tksoftの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.1

すごく初歩的なことをお聞きしますが、その「入れ替えたルータ」に「ハブ」としての機能はありますか?

ken20
質問者

補足

早速ありがとうございます。 ハブ機能はあります。 取り説には、「4ポートスイッチングハブを内蔵しており、以下の手順で他のパソコンとのネットワーク環境を構築することができます。」とあり、その通りやったつもりなんですが、何度やってもだめなんです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • BLR-TX4メルコルータの無線化ができず困っています。

    以前 BLR-TX4については、この場所をお借りし、助けていただきましたが、再度ご指導いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  先日まで、このルータを使って、3台のパソコンを有線でもってインターネット及びプリンタの共有などをしておりました。しかし、このルータについては、LANカードを挿せば無線化ができるとのことを知り、LANカードをオークションで入手し、無線化の設定をやっておりますが、インターネットに接続できず、困っております。 実際に接続されている方などからご指導をお願いいたします。 現在の経過状況は次の通りです。 1.LANカードは、メルコのWLI-PCM-L11G です。 2.設定用パソコン(win98se)は、有線でLANカードを挿した状態のルータに接続し、インターネットが使える状態です。 3.無線化しようとしているノートパソコンは、東芝libretto100(win98)で、LANカードドライバなどを入れ、クライアントマネージャで設定を行い、ルータとは接続できている?みたいです。エアステーションの検索を行って、アンテナマークが表示されおり、ルータを検出しております。 4.ノートパソコンのクライアントマネージャで、エアステーションの設定を選択すると、BLR-TX4の設定画面は表示されますが、通常のインターネットは開けず、サーバーが見つかりませんとなってしまい、ページを表示できませんとなります。 5.設定方法は、メルコのHPからBLR2-TX4の無線化の方法を参考にしてやってみました。 6.クライアントマネージャは、最新のバージョンをダウンロードし、使いました。 7.ノートパソコンのIEは、バージョン5です。 以上の経過ですので、よろしくお願いいたします。

  • XPとWIN98SEを相互にリソースを共有するにはどうすればよいですか?

    何時もお世話になります。 ルーターを使用してタイトル通り共有を行いたいのですが、ネットワークコンピューターに両方とものPCに表示されません。pingはXPからWIN98には通りますが、WIN98からXPには通りません。ルーター向けにpingを飛ばすと通ります。両機種ともインターネットには繋がります。ワークグループも同じです。何が考えられるでしょうか?但し、WIN98SE機は無線で繋がれておりますが、特別に有線と無線を繋がらない設定にはしていません。 宜しくお願いいたします。

  • 有線LANと無線LANのファイル共有が出来ません。

    ヤフーのモデムから無線有線兼用のルーター(バッファローのエアーステイション)、 からWINXP上でファイル共有をしたいのですが、 ネットワーク セットアップ ウィザードでワークグループ名も正しく設定し、 ファイヤーウォールも切断、ウイルスソフトも入れていない状態で共有できない状態です。 ワークグループが表示されないのがなぜなのかまったく分からなくて・・・ 無線は他に設定がいるのでしょうか? ちなみに無線で使っているパソコンは有線にすると共有できます。 あとは無線のパソコンから有線に向けてのみはファイルを操作できます。 このような状態で共有できる方法を教えてください、お願いします!

  • 無線ブロードバンドルーターについて

    有線で3台のパソコン共有してました。今回エレコムの、無線ブロードバンドルーター買ったので、無線にしたのですが、ファイル共有が出来ません、なにか良い方法教えてください。OCTVモデムと、メルコのBLR-TX4Lをつなぎ、BLR-TX4LにエレコムのLD-WBBR1をつなぎ、他のパソコンも、BLR-TX4Lに、ケーブルでつなぎ、インターネット見てます。無線かしたパソコンと、共有したいのですが、OSは、XPです。

  • LANの設定がわかりません

    過去の質問を見たりしましたが、どうしても解決しません。 構成は、下記のとおりです。 デスクトップ WIN2000 有線 ノート     WINMe  無線 ルーター   yahooBB  2台とも自身は認識し、インターネットには繋がるのですがお互いを認識しません。 Meでの設定は ホームネットワークウィザード→ホームネットワークの設定を変更→無線LANを使って接続→インターネット接続を共有しない→コンピュータ名:NOTE ワークグループ名:WORKGROUP(パスワード無し) 2000の設定は ネットワーク認識ウィザード→自宅用→常に次のユーザーがログオン:Administraton(パスワード無し) ファイルの共有、ワークグループの確認、ファイアウォールを無効にしたりしましたが、うまくいきません。 ちなみに、ノート(Me)は会社のLANには繋がりました。 2000を使うのも初めてで、最初設定をしようとしても「管理者・・・」と出てきてなかなか先に進まず使用者を「Administraton」に変えました。 もうお手上げです。助けてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows2000とWindowsXPを無線LANでネットワークを組みたいのですが?

    WindowsXPのパソコンに有線でブロードバンドルータをつなげて、インターネットに接続していて、プリンタも有線接続しています。 そこに、Windows2000のパソコンをネットワークでつなぎたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? ブロードバンドルータに、無線LANルータをつなげて、Windows2000のパソコンと無線でインターネットには接続しているのですが、WindowsXPのパソコンにつなげてあるプリンタを共有する設定が分りません。 この場合、WindowsXP側のパソコンは、ネットワークセットアップウィザードで、共有の設定をすればよいのでしょうか? Windows2000側のパソコンの設定の仕方が分りません。 ルータにも何か設定が必要でしょうか? ネットワークに関しては、あまり知識が無いので、詳しく教えてください。

  • 有線LANと無線LANのファイル共有

    新しくWin7のデスクトップ&ノートを今までのXPのみのワークグループに追加しようとしたところ、まったくネットワークに表示されない状態です。 Win7プロフェッショナル、デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました Win7アルティメット ノートPCで有線、無線にてインターネットに接続できました WinXPプロフェッショナル デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました それぞれ無線LAN同士の場合は問題なくファイルの共有ができますが有線になるとネットワークに 現れません。 7同士、7とXPそれぞれ無線であればファイルの共有ができます。 デスクトップ用の無線LANアダプターが1個しかないので、何とか無線と有線混在にて共有をしたいのですが どなたかご教授をお願いいたします。 ちなみに無線LANのルーターはバッファロー「WZR-G144N」です。 よろしくお願いいたします。

  • 共有ファイルの設定の仕方

    お世話になります。 現在2台のPCを持っておりルーターでつないで 共有ファイルでやり取りをしているのですが なぜか最近できなくなりました。 できなくなったのがインターネット契約+アンチウイルスソフトを入れてからなのですが 誰かわかる方お教えください ちなみに環境は 1 OS Win2000 2 OS WinXP ルーター Buffalo BLR3-TX4L インターネット環境 ケーブルネット グローバルIP付加 です。一応ワークグループとユーザー設定を 行って使えていたのでウィルスソフトの ファイアーウォールが問題かなとは 思うのですが・・・。実はあまりネットワーク の設定とかもわかっていないので わかるかた教えてください

  • BLR3TX4L+XP+98で自宅LAN

    BUFFALOのBLR3TX4Lに、WIN98のVALUESTARとXPのVAIOをLAN側につなぎ、WAN側は、CATVモデム(動的グローバルIP)につないで、一応、2台ともインターネットにはつながるのですが、PC同士のLAN設定がうまく出来ません。 XP側でウィザードを行い、FDを作って98側で読ませましたが、各々の「ネットワークコンピューター」上に相手のPCが出てきません。もちろん同じワークグループに設定しています。だいいち、各PCからルーターまでにはPINGはつながるのですが、相手側まではつながりません。 まず、調べなければいけないことは何ですか?

  • 家庭内LANについて

    XPのパソコン二台をルーター使ってネットワークの共有をしようと考えています。 1台目はネットワークに接続できたのですが、二台目のほうはネットワークが表示されません。 ワークグループのコンピューターを表示するをクリックすると「HOME(ネットワーク名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」と表示されてしまいます。 コンピューターの管理のシステムツールにも「ローカルユーザとグループ」が表示されない状態になっています。 ユーザー設定、ホーム/小規模オフィスのネットワーク設定を行っても改善されません。 なお、インターネットにはどちらのパソコンも接続できている状態です。 設定がうまくいかないパソコンはNEC VALUESTARでWindows XP Home Editioを使用しています。 ルーターのほうはBUFFALO BB有線ルータ BBR-4HGです。 改善方法をご存知の方、よろしくお願い申し上げます。