• ベストアンサー

オトシンクルスだけがすぐに死んでしまいます。

60cm水槽に水草とカージナルテトラ、ネオンテトラやその他のテトラ40匹程度を中心にフライングサイアミーズフォックスとヤマトヌマエビ等を飼っています。 毎度のことですが、オトシンクルスだけは水槽に入れてもすぐに死んでしまいます。 いなくなる度に、3匹程度を購入して水槽に入れまてはいますが、3ヶ月程度ですべて死んでしまいます。 何か理由はあるのでしょうか? フライングサイアミーズフォックスも3匹入れて2匹は半年の間に、いつの間にかいなくなりました。 その他の生体は全く死にません。エビは増えてます。 よろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし早めに死んでしまうのなら、餌不足が原因かもしれません。 オトシンクルスは草食性なので、テトラなどとは餌の種類が違います。草食魚用の人工餌(プレコ用)もありますが、中にはそういった餌は食べない個体もいるようなので厄介です。そういう場合、水槽のガラスや流木につく天然の苔が常に生えてくる環境でないと気付かない間に死んでしまいます。 そういった理由で、オトシンを飼育するのなら、60cm水槽に1匹か2匹が無難です。それ以上を飼育したい場合や少数を安定して飼いたい場合は、草食魚用人工餌に馴らしてゆくか、茹でたホウレンソウやキュウリなどの野菜を沈めておくようにすると成功率が上がります。

jjjj7722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その「理由」が理解できました。 この度は、親身に回答をくださいましてありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 他種のエビを水槽に

    水草のコケ取り用に、現在ミナミヌマエビを入れていますが、最近数が減ってきたので、目新しいところでレッドチェリーシュリンプをネットショップに注文しましたが、他種のエビを同じ水槽に入れても大丈夫かと不安になり、質問させていただきました。 ヤマトヌマエビも考えましたが、色がきれいで比較的安価なレッドチェリーシュリンプにしました。 同水槽には、アカヒレ、ネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラス、オトシンクルスがいます。 水草はウイローモス、マツモ、アルビナスナナで、底砂は入れていません

    • ベストアンサー
  • 初めての熱帯魚

    今現在プラッチックの水槽にグッピー6匹、ヤマトヌマエビ1匹、コリドラス1匹飼っていますが、本格的に40cmの水槽に入れて飼おうと思っています。 グッピーはこのままで、エビとコリを増やして、他にもオトシンクルス、サイアミーズフライングフォックス、そしてボラ系かテトラ系の小さい魚、或いはゴールデンハニードワークグラミーを入れて飼いたいのですが それぞれの数量はどのくらいが妥当なのでしょうか。  それから、今飼っているコリに底層魚専用のウェハータイプの餌をあげても肝心なコリはおいしくないのか見向きもせず、グッピーやエビが突っついて食べています。 どうしてでしょうか。お願いします。

  • サイアミーズとヤマトヌマエビの混泳

    こんにちは 最近このサイトで、自分が飼っているものがサイアミーズだと知ったド初心者です。 7.5リットルの超小型水槽で、ネオンテトラ二匹と、サイアミーズを飼っています。 最近こけが目立ってきたので、オトシンクルスとヤマトヌマエビを投入しようと思っています。少し過密になると思いますが、少量の水かえを2、3日に一回するつもりです。 1、サイアミーズが少しネオンテトラを追いかけてるんですが、ここにヤマトヌマエビをいれるのは、危険でしょうか?サイアミーズの大きさは、4.5センチぐらいです。 2、今サイアミーズには、専用のえさとかは何も与えていません。オトシンクルスも、特別与えなくてはいいでしょうか? よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビは環境の変化に弱い?

    先日、カージナルテトラ10数匹とミナミヌマエビを5~60匹、水槽に追加しました。 水槽の水温は25度前後、水草はウイローモスとマツクサを入れており、先住の魚はネオンテトラとコリドラスです。 適当に水合わせを施し、カージナルテトラとミナミヌマエビを同時に、水槽内に放しました。 数時間後から、ミナミヌマエビが次々と死に始めて、2日後の現在は3~4匹しか生き残っていません。 カージナルテトラは全数、無事で元気に餌を食べています。 前日に水槽の水を70%程、置き水と入れ替えましたから、水は汚れていない筈なのですが。 ミナミヌマエビは初めてで、今迄はヤマトヌマエビを入れていましたが、最後のヤマトヌマエビが死に絶えたので、今回ミナミヌマエビを入れてみました。

    • ベストアンサー
  • オトシンクルスの餌

    オトシン・ネグロ3匹を30センチ水槽で飼育しています。 (他にネオンテトラ10匹、ミナミヌマエビ6匹を混泳させています。) 水槽や水草が茶苔でビッシリ覆われたのでオトシンを投入したのですが、これほどコケ取り能力が高いとは・・・。 もうすこしで茶コケが完全に消滅しそうです。 過去の質問をみると、コケを食べ尽くすと餓死してしまうとのこと。 そこでネオンテトラの餌(キョーリンのひかりクレスト"カラシン")を沈めてみましたが食べようとしません。 なかなか食べないのでエビに餌を持ち逃げされています。 ショップで探してみましたがオトシンクルス用の餌が置いてありません。 テトラ、キョーリンのHPを見てもオトシンの餌は無い模様。 オトシンを飼育されている方がいらっしゃいましたら、愛用されている餌を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ミナミヌマエビの産卵について

    ミナミヌマエビ2匹が卵を抱えています! 以前の産卵には、子エビが産まれていることに気づかずに、水槽の大掃除をしてしまい、全滅させてしまったことがあります。そのため、今回は、是非成功させて、増やしてみたいと思っています。 現在は、30cm水槽にネオンテトラ8匹、サイアミーズ・フライングフォックス(と思われる)が2匹、ミニブッシープレコが1匹います。水草はアヌビアス・ナナとリスノシッポです。 捕食が気になりますが、エビを別水槽に移動させた方がよいですか? 移動後に母エビが死んでしまうのが心配で なかなかい移動させる勇気もでません。 どちらがよいでしょうか?ご教授下さい。 なお、水替えをそろそろしたいのですが、 水替えと同時に母エビが死んでしまうのでは・・・ と心配でなりません。1/3程度であれば大丈夫でしょうか? こちらについてもアドバイス願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚の尻尾がなくなりました

    30cm×30cmのキューブの水槽で ネオンテトラ9匹を飼っていたんですが そこにミッキーマウスプラティ3匹とサイアミーズフライング フォックス1匹を飼い足したら 2週間ほどしたら 2匹のネオンテトラの尻尾がなくなっていて お店で薬浴のやり方を教えてもらい 水草を出してグリーンFゴールドを入れて 3日たったら3分の1を水替えし また薬を足して1週間ほどたって もう大丈夫だと思い 水槽を元に戻しましたが 今朝みると またネオンテトラの1匹尻尾がなくなってました 尾ぐされ病ではなく 他の熱帯魚が尻尾をつついているのか… わかりません 基本的にいつもネオンテトラとサイアミーズフライング フォックスが下のほうで一緒に泳ぎ、プラティが上にいてます。 プラティは結構活発に泳いでます やはりプラティかサイアミーズフライング フォックスと別にしたほうがいいのか薬浴をまたしたほうがいいのか どうしたほうがいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の混泳について

    45cm水槽に、アカヒレ、AFランプアイ、プラティ(S)、ブラックモーリー、ラミーノーズテトラ、ヤマトヌマエビを入れています。 つい最近、カージナルテトラ(S)を入れたのですが、2,3日経って、11匹いたカージナルが1匹になっていました。 隠れ家になる水草も充分に植えてありますので、草の陰に隠れているのかな?と思ったのですが、エサを与える時になっても出てきません。 これって、食べられてしまったのでしょうか? カージナルを入れる前、よくヤマトヌマエビが魚をつついているところを目撃したのですが、エビが魚を食べることもあるのでしょうか? それとも、他の魚の餌食となってしまったのでしょうか? 考えられることがありましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • 水槽の中にミミズに似た1cm未満の白い生物

    今朝、熱帯魚の水槽の中に、ミミズに似た5mm未満の白い生物が水草用の底砂の中で発見しました。 砂と砂との間をクネクネと進み、ガラス面にくっついています。 見た目は頭からケツまで細長い感じです。稚エビにひるんでいたりもしてます。 教えていただきたいのは ・生態系に悪影響を与える生物なのか ・原因と対処が必要な場合は対処法 下記に水槽の詳細を書きます。 ・水槽 60cm ・生態 オトシンクルス ネオンテトラ カージナルテトラ グリーンファイアーテトラ等、合計30匹程度 ミナミヌマエビ50匹程度 石巻貝10匹 ・水草 タイルプレートに付けた自作リシアプレートを床八割程 ・水温 25.5℃前後 ・外部濾過 ・底砂水草育成用の物 アドバイス宜しくお願いします。

  • 突然カージナルテトラが死んだ

    2年間生きていてくれたカージナルテトラが、突然次々と死んで しまいました。 30cm12リットルの水槽で、8匹飼っていました。 それまでコケがひどかったため4日前に水槽をリセットし、 コケをすべて除去して、元々あった水を半分戻しました。 コリドラスも混泳させていたのですが、最近死んでしまった為 コケ防止に、石巻貝2とオトシンクルス1、 ヤマトヌマエビ1を追加しました。 日中の水温は30度を超えていますが、毎年のことなので 特に気にはしませんでした。 現在カージナルテトラ2匹、ほかの生体は元気です。 リセットの仕方が悪いのか、混泳が悪いのか・・・・

専門家に質問してみよう