• ベストアンサー

親が憎い

kk_okwevの回答

  • kk_okwev
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

なぜ憎んでいるか理由がわからないのでなんともいえないですが、 憎むのをやめたら救われるんじゃないでしょうか。 憎むという行為自体自分自身に負担がかかることですし、 誰かを憎んだりそれを公言している人には、正直近寄りがたいです。 近寄ってくる人はきっと同じように誰かを憎んでいる人だと思います。 そうやってその人は孤立したり、より負のエネルギーを増やしていったり、負のスパイラルに入っていくんだと思います。 そうすると最終的にはやっぱりご自身が誰かから憎まれる人になってしまう気がします。 考え方をがらりと変えて、親とはそういうものなんだと。許容してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 親がうざい

    こんにちは。 私の親はすぐ、私の友達の悪口をいったり私の友達の親の悪口をいったりします。 私の前でふつうにいいます。 それがほんとうにうざくて、なにもしらないくせに友達のことを悪く言わないでほしいんです。 何回いってもなおしてくれません。 今もいわれて、本当にむかついています。本当に親は性格がわるすぎるんです。

  • 親の親

    先日、親の親が亡くなってしまいました。考えると悲しくて辛くて、ずっと考えてもどうしようもないから、あまり考えないために活発に行動するようにしていました。しかし、それが母の目にはもう気にせずヘラヘラしているように見えたらしく、怒鳴られたり、「何も思ってなかったんだな」や、「もう全て嫌だから自分も消えてしまいたい」などと言われたりしてどうすればいいか本当に分かりません。 その気持ちは分かるけど、それを引きずってどうなるかと言えばどうにもならないし、一件から自分も後を追うというのも、それこそ少し自分勝手じゃないかと思ってしまいます。でもそんなことを言ったら本当に嫌な方向に進んでしまいそうで何も口出しできず、家にいるのがしんどいです。どうするのが正解ですか?

  • 親が嫌、恐い

    ウチの親は機嫌が悪ければ本当に怒って、機嫌がいいとベタベタしてきます。 そんな中で家族の機嫌を窺いながら生活するのは息が詰まります。 それと、ウチの親は怒ると殴ります。メチャクチャ痛いです。 本当に殴られるのが恐いので、親が手を上げたらビクッッとなってしまいます。そうすると親は「へぇ。殴られるのが恐いんだぁ」と軽く笑いながら言います。 去年の9月は痣がない日はないんじゃないかって程殴られてました。 別に怒るのは何かしら自分がしたからだろうけど、殴ったりは本当に恐いです。 口答えもできません。。 どうしたらいいですか? 学校の先生に報告等は気が進みません。。 (中三 男)

  • 親なんて・・・・。

    親が嫌いです。もともと厳しかったのですが最近いきなり携帯を取られ、家の電話も禁止されました。確かに私は勉強しないし、家の手伝いもしません。部活もやめました。受験生だし勉強して欲しい気持ちも分かりますが電話が大好きな私にとって携帯や電話を使用禁止にされたことは辛いのです。携帯を取り上げられてもう1ヶ月です。昨日は塾から帰ってくるなり「あんた学校行ってんの?!」って言われました。昔から私の言うことなど信じていないのです。また最近コソコソするな!と言われます。私は別にコソコソなんてしてません。もちろん親に言ってないことはたくさんあります。でもみんな親に言ってないことくらいあるのでは??親は私をどうしたいのでしょう。もう遊びに行くな!とか言われて本当に辛いです。家なんて、親なんて大嫌いです!!このように親に縛られて本当にもう耐えられません。どうしたらいいのでしょう。

  • 親について…

    私は今、高2です。 今度とても仲のいい友達の家にお泊りすることになったのですが 親(母)があまり賛成ではないのです。 親に理由を聞いてみたら 「お泊りをしたおうちの人にどんな対応をすればいいのかわからない」 とか、「普通は親同士が知り合いで、親同士でお泊りに来てもいいといって決まる」 ということなのですが… 私としては、考えすぎだと思うんです。 友達は親同士接点が全くなくてもお泊りいつでもしてるし! 親の若い時はお泊り会なんてなかったとか言うのですが、 もし親が本当にしてなかったんだとしても、子どもの私が言うのもなんだけど 親が友達との交流が少なかったということではないのでしょうか… 「電話しなきゃいけないのか」とか「お菓子持っていかなきゃいけないのか」とか、 もしくは「おうちまで行って挨拶しなきゃいけないのか」とまで言ってるのです。 普通は電話とお菓子持っていけば丁寧な家だなぁと思われると思うんですが。 また、うちの家に泊まりにきてもらうのは気を使うので嫌らしいです。 どうすればいいんでしょうか。 今は今度のお泊りに全く反対という訳ではないみたいですが、 子どものわたしとしては親がそんなぴりぴりしてる中でお泊りに行くのは 嫌な気分だし、もっと楽しくしたいんです。 これからも友達とお泊りしたいことはいくらでもあるし… はっきり言って私にはわからずやの親にしか思えなくてイライラしてるし… でも言い返したらいっつも逆ギレされて終わるのでもぉ本当に嫌です。 こんな親をどうすればいいのか教えてください。

  • 彼女の親・・・・どうすれば?

    おそらく、彼女の親に嫌われています。 理由は電話代が付き合って高くなった、夜中電話してたなどいろいろあります。 ですが一番の理由は会って数回でエッチをしたと思われていることだと思います・・・。 誤解なんですが、ちょっと事情があって本当のことがいえません。 だからそう誤解されたままほとぼりがさめるのをまっていたんですが、最近になって、ほんとうに夜中電話していないのか?とか本当に黙って会っていないのか?とか疑うようになってきました。 あげく、なかなかあえないのに、会える日に門限はやくしたり、駅まで車でおくると言って、ガソリンいれにいったり、洗車したりで時間をかせいで合える時間を短くしてきたりします。 そして彼女にかなり僕らのことでグチをいいます。 それに彼女がたえきれなくってきています・・・・。 このままじゃ僕らは別れるしかなくなってしまうでしょう。 お互い好きなのに親のせいでなんか別れたくありません! 僕はどうしたらいいんでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに、本当のことをいえない事情は僕らの問題でとても重要なことで、どうあっても彼女の親にはいえないことです。

  • 親と仲良くなりたい

    幼い頃から里親の元ですごし、18歳で里親を離れ、就職。一人暮らし。 23歳の時に実の親に会い、一緒に住まないか。と言われ、ちょうど退職を考えていた頃だったのと、本当の親と暮らしてみたい。とずっと夢を見ていたのが重なり、会社を退職し、親元の家の近くの会社に就職。 実の親と住み出して約2年、、、 何だか他人と住んでいるみたいです。 何だか気まずくて、休みの日は外に出掛けて夜中に帰ってきたり…仕事も本当は早く終わったのにどこかで時間を潰し、遅くに終わったと見せかけたり… 本当は仲良くなりたい。一緒にご飯食べたりお出掛けしたい。と思っているのにどこかで逃げている自分が居ます。 反抗期の学生じゃあるまいし。と思っていても子供みたいな行動を取ってばかりです。 親はこんなことをしていても何も言いません。 それも分かりません。 自分に原因があるのは分かっているのですが……どうすれば親と仲良く出来るのでしょう?? それとも、家から出るべきなのでしょうか??

  • 親から離れたいです。

    私は、大学に通っている19歳です。 地元を離れ上京しました。大学で 出会った同じ年の彼と付き合ってます。 彼氏を親に合わせたこともあり、 そのときはとても好印象でした。 そして、彼は実家から通ってたのですが 付き合ってからは、親に内緒で 私の家で同棲していました。 でも、彼の親は認めてくれていて 私に迷惑かけないようにと、お金も 入れてくれていたので、私の負担には なっていません。むしろ、本気で 結婚を考えています。 なのですが、最近私の親に 同棲していることがバレてしまい、 本気で怒られました。 大学もやめて、帰ってこいと 言われて、彼の親にも話すると・・・ たしかに、私は大学で 成績もあまりよくなく、 1年を棒にふってしまい、 大学はやめようか考えてました。 私の家は、両親ともに頑固で 両親それぞれ意見が違います。 私がホントに反省して誤り、 頑張るといっても、もう 無理だと信じてもらえず、 今は話さえも聞いてもらえません。 私的には、もう信用失った親の ゆうとうりにするのは嫌だし、 可能性を期待してもうれない 親に頼りたくもないので、 まだ諦めたくない資格もあるし、 バイトも頑張っているので、 実家には帰らずに、こっちで 頑張っていきたいです。 でも父からは、もうお前みたいなやつに 金かけてらんない。大学もやめちまえ。 そんなに好きにしたいなら 勝手にしてくれ。もう帰ってくるな と、言われました。 母は母で、なんで大学やめるの? また中途半端でいいの? 大学やめるなら、帰ってきなさい。 そう言われています。 もう1度、しっかり考えて 決意決めたら、これから先の 考えを話にこいと言われました。 でもうちの親は結局、親の 理想通りの子にならないと 怒ってきて、すべて反対 されるんです。 私わ長女で、下に妹と弟が いるのですが、私よりも 2人が好きで、私わいつも はじきにされます。 妹がやったり弟がやった 悪いことはすべて、私の 真似をしている。お前は ホントに悪い例だと言われました。 そういっても、私は今まで 親の顔色を伺いながら 生きてきました。だから、 反抗期もありませんでした。 ホントに、窮屈すぎて 実家にはいたくありません。 親は、頑張ってね。よりも 金出してやってんだから やれよ。みたいな感じで。 結局は、子供の気持ちよりも 金なんです。そして、見返りを 求めてくるのです。 彼にこの現状を話したら、 逃げずに、私と絶対にいるからと 言ってくれて、彼の親も うちにきたら?と心配して 言ってくれました。 むしろ、本気で付き合ってるんだし お互い夢あって一緒に頑張ろう って気持ちなのに、なんで そんなに怒るんだろうね。 と、言っているようです。 だから、私はもう自分で 自分の人生を歩みたいです。 親と縁を切り、もう親に一切 頼りたくないです。 そして、彼は1人暮らしするから これからはここで一緒にいようと 行ってくれました。 ホントにいい彼なのに、 彼のことも常識ないやつだ。 あんなのとお前ぢゃ、 結婚したって離婚するだけだから 別れちまえ。と言われました。 私が結婚を本気で考えて 付き合っている彼をあんな 親に否定され、ホント むかつきます。 彼氏とのことも、もう口出し してほしくありません。 でもこの考えを親に話したら あの頑固な2人が怒って 何されるかわかりません。 でもこれから先、幸せを つかむためにと思うと 勇気を振り絞るべきですよね? 後悔は絶対にしません。

  • いじめられていることを親にずっと言えない。

    いじめられていることがずっと親に言えない このまま隠してていいのかな? 最近本当に胸が苦しい どうしたらいですか?

  • 親に言う?

    私は、一応 両思いで、付き合ってる人がいます。 もうすぐ中学生なのですが親は、「中学は、勉強に集中しなさい」みたいなこというんです。 だから私は、怖くて親に言ってません。 本当は、言いたいです。 すっきりしたいです。 親と恋愛のことを話したいです。 でも言えません。 やっぱり言ったほうが良いでしょうか? 秘密にしてもいいでしょうか? ちなみに同じ学年の人は、私が付き合ってることをみんなしってます。 迷っています。