• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護の規制強化)

生活保護の規制強化 震災前まで受給していた被災者に打ち切り

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.3

 んー・・・私の現状ですと(汗) ただ金銭的な面だけで考えれば、寧ろ仕事を辞めて 生活保護を受けた方が楽になるくらいです。 ですが、まぁ、家族を持たない私でも働ける健康な 身体があって遅れがちながらも税金を払う事が・・・ 生きる為に保護を必要としている方を僅かでも支える事に 繋がるなら良いか、くらいに思っています(_ _; 私の暮らす大阪市では18人に1人が生活保護受給者 という有様ですが・・・不正受給を防止する為の審査&更新体制 だけは確かなものにして欲しいと願うばかりです。  生活保護受給者専用の金融口座&カードを自治体が設けて お金の流れを把握するとか・・・

noname#246942
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >生きる為に保護を必要としている方を僅かでも支える事に 繋がるなら良いか、くらいに思っています(_ _; 殊勝なご意見に頭が下がります。 本当に「生きる為に」であれば自分も良いと思うのですが、それが「楽に生きる為」であれば、納得出来ませんね。。。 ただでさえ増税だ増税だ!と騒がれているのに、それに輪をかけているのは生活保護も一因なのではないか?と思えます。 馬鹿な国会議員共は、最もらしい理由を声高らかに叫び、足りない分を国民から巻き上げる事ばかりに頭を使い、少しでも票が下がりそうな都合の悪い事は一切口にしない嫌らしい奴らばかりです。 それが本当に国民の為になっているのか?と疑いたくなります。 確かに生活保護の受給率は、大阪がトップだったかと思います。 それにしても18人に1人の割合だったとは。。。 ちゃんと年金を治めて、それを受け取っている人よりも、生活保護の方が高いってどういう事なんですかね? 生活保護が「最低限の保障」であるのであれば、年金もそれに合わせるか、生活保護が年金に合わせるべきかのどちらかではないか?と思います。 不正受給防止もそうですが、ちゃんと受給になったとしても、その後が「楽」であってはいけないと思います。 人はみな「楽」な方へ流れる生き物だと思いますので。。。 難しい所ですね。。 貴重なご意見、誠に感謝します。 本当に有り難うございました!

関連するQ&A

  • 生活保護について

    みなさん生活保護という社会制度をしっていますか? やむを得ず貧しい暮らしをしている人対して、人として最低限の暮らしをするために国がお金を援助するという話です。もちろん税金から賄われます。 しかし、実際生活保護を受けている人のなかで、本当に生活保護を受けるべき人って何割くらいいると思いますか? 母が個人経営の喫茶店でパートをしているのですが話を聞くに、ろくでもない常連客が生活保護を受けているそうです。朝から昼間で喫茶店で時間つぶし、昼からはパチンコ。いったいどこからそんな金が沸いてくるのでしょうか。 ほぼ毎日来店してはクダらない話グチャグチャとしていくそうです。 しかもそういったのが数人常連客としているとの事でかなり頭にきました。まともな人間が汗水たらして働いて収めた税金をなぜそんなしょうもないない人の為に使わなければならないのか・・・ こういった実態についてどう思います?

  • 生活保護を受けているのに仕事を簡単にやめる人って

    今働いている職場で、子供が沢山いて生活保護を受けている人がいるのですが、その人は幼稚な理由で仕事を辞めるようです。 生活保護って最低基準から収入を差し引いて足りない額をもらうんですよね? じゃあ辞めるその人は、無職になっても月々の収入はかわらないのでしょうか?それで簡単に仕事を辞めるんでしょうか。 生活保護って私たちの税金ですよね。 無責任だと思うので説得して働かせたいのですが、どう言えばいいのか アドバイスを貰えないでしょうか。 生活保護に対する知識が間違っていたらすいません。

  • 生活保護を受けたいな。

    生活保護を受けたいな。 派遣村のニュースを見ていたら、若くて元気でも仕事がなければ、生活保護が受けられると理解しました。 僕も自分に合う仕事がなければ、生活保護を受けたいです。 働かなくても食べていけるなんて最高です。 一生生活保護でくらしたい! しかし、こんな僕みたいな考えの人が増えてきたら、日本の国が回っていくのかしら。 心配です。 働ける体力能力のある人にも、やりたい仕事がないという理由で、生活保護は出るのですか?

  • 生活保護の打ち切り

    今回地震の後に どうしてか生活保護の打ち切りの宣告がありました。 それで、私や友達はみんな生活保護で生活しています。 普通に仕事をすると生活が出来ないので、全員で病気だと申告していました。 ところが、最近になって国が調査をしたみたいです。 アルバイトを極秘裏に行っていたとして、生活保護を打ち切られることになりました;; 私や友達、あと学校のみんなが困ってます・・・。 生活保護が無いと高い税金を払わなければならないんです。 どうすればいいんでしょうか? 高い税金はきちんと仕事をする人が払えばいいと思うんです。 生活保護を受けてる私達からとりたがるのはおかしいです。

  • 生活保護受給者に対しての思考回路

    これは日本人独特のものだと思いますが税金を払っているからといって受給者を見下した態度を取る人が多いのはなぜだと思いますか? 生活保護は病気や障害などで収入がない人或いは少ない人ならだれでも請求できる制度です。 戦後に餓死する人や野宿する人が多かったため最低限の生活資金しか支給されません。 車も仕事や通院のためなら地域によっては認められます。それを受給者が所有しているだけで白い目で見る連中がいるわけです。 それなら地方公務員も税金で給料もらってるわけでそういう連中が不祥事や不正を行うほうがもっと非難されるべきだと思いますがなぜ生活保護受給者を見下した見方をする連中が多いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 生活保護から抜け出せず

    地方在住ですが、電車もバスもなく、法律で車禁止になっています。 車がないと生活が成り立たず、就職するにも車は絶対に必要です。自転車で20km先の仕事にいけないです。生活費も最低限ですから、車を買えません。信用がないからローンも組めません。 生活保護から抜け出すことは絶対に無理じゃないですか。何か方法ありますか。 いじわるのケースワーカーは自転車も千円の税金がかかるから、生活保護受給者を守るため禁止ですと言ってきます。ただのいじめです。

  • 生活保護に関するアンケート

     近年、生活保護が少ないと訴えを起こしたり、役所へ直訴するなどの方がニュースに出るようになりました。  そこで、この生活保護に関するアンケートを思いつきました。 1.生活保護は必要か 2.受給額は正当か 3.制限を厳しくするとなると、どの辺まで規制するのか 4.現状をどう思うか  以上の件について、このサイトをご覧の方にお聞きしたく、質問させて頂きます。  個人的には、まだまだ「楽したいが為に受給している」方が多いように思います。都内ならまだしも、20万円貰っていて足りないとはどうなのか。もちろん、家族構成にもよりますが現段階での最低賃金よりも多い額を受給しているとなると、それは贅沢となるような気がしてなりません。生活保護は、その家庭の最低限な生活を保障するものです。五体満足であるにもかかわらず、外食したり惣菜を買ったりする事が最低限の生活とは思えません。病気や怪我で本当に働けない方や、正当な家庭の事情によって労働が不可能である方に失礼でなりません。

  • 外国人の生活保護が何故認められるのか

    近所の県営団地には東南アジアの国籍の住人が多いのですが、その人達の話によると生活保護を受けているそうです。若く、普通の生活の差し支えも無さそうなのに生活保護で生活しているのは納得できません。彼ら曰く、日本は“いたれりつくせり”だそうです。生活保護をもらいに外国から出稼ぎに来るのではないかと思ってしまいます。日本ではもらいたくてももらえなかったり、資産を持てないことで苦しくても躊躇する人が多いのに、日本に資産が無いから受け易いのか生活保護を受ける出稼ぎ外国人の多さにびっくりしてしまいます。そんな外人が増えたらいよいよ税金がもたないと思いますが、どうして認められているのでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護の人って車100%持てないのですか? 娯楽や趣味なんか一切出来ないのですか?。飯を食うだけの必要最低限の金だけ支給されるのですか? いくら~いくらくらい支給されるのですか? 後生活保護受ける条件はなんですか? 家族に一人も仕事出来る人がいない場合とかですか?

  • 生活保護がコツコツと努力した人より良い生活

    これだと、まじめに働くものが、報われません。 生活保護>年金 生活保護>中小企業の初任給 次のようになってくれないと。 中小企業の初任給>年金>生活保護 それに、生活保護で何に使われたかを、役所でも把握するようにすれば 不正受給もなくなると思うのです。 生活保護受給者は 毎月、何に使ったかを領収書を添えて提出、不正がないか1人に付き1件でもいいから領収書発行元へ確認をする。 金融系には、誰が生活保護受給者か分かるようにし、不正に口座を作っていないか役所へ届け出。 「個人情報うんぬんじゃないと思うんですけど、皆んなの税金で養われてるんだから、義務・個人情報の開示は、必要と思います。」 そうすれば、援助の必要な人だけになり、働ける時に働かないと生活保護も受けれないって仕組みに変えたら良いと思うんです。 自分は、会社勤めしながら空き時間にパートに行っていますが、9人中5人が、そのパートだけです。 理由は、「これ以上働いて税金など取られたらイヤと言い、働けなくなったら生活保護申請するって」です。 この人らが、何年もコツコツ働いた人より良い生活が出来るって。 無茶苦茶腹絶ちますよね。 生活保護受給者には、ある程度、義務と情報開示が必要と思いますが、皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう