• ベストアンサー

日本の森林 生育環境

世界から見た日本の植生の生育環境をできるだけ具体的に教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

具体的な回答はできませんが、森林の植生の形態はその国の地形や所在する経度や緯度によって決定されています。 もちろんその一要因だけがすべてだという意味ではありません。 つまり気候帯によって異なる土壌の物理的化学的性特性が森林植生に大きな影響を与えていうというこです。 さらに、日本は温暖な環境で四季が存在しますので、その気候に適応できる種が進化し繁栄することになります。 また傾斜が多く平坦な場所が少ない、水が豊富にあるという立地条件も森林の植生を決定する大きな要因となります。 これらに撹乱が加わり願い年月をかけて遷移しながら今の日本の森林植生が形づくられているといえます。

fetorres09
質問者

お礼

くわしくありがとうごいます!

その他の回答 (1)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.2

基本的にはrimo_amirさんの答えで合っている場所もあるのですが・・・。 現在の日本の森林内の植生の生育環境というのは、実際には殆どの場所でほぼ末期に位置しています。 末期というのは、このまま進めば森林の中の砂漠化が進んでついには禿げ山の懸念も・・・って所でしょうかね。 日本の森林の約8割の森林は人の手の入った人工林や人工森に置き換わっており、 素の状態の原生林や原生森は1割にも満たない。と聞いた事があります。 何故そうなったと言うと、大昔から建材として使う為に杉や檜等を原生の森や林を切り開きって植えまくったから。 良く森林公園なんかで整然と木々が並んでたりしますが、そういう森や林が大半を占めているのが現状なのです。 (参考URL先の『現状』を参照の事。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9%E6%9E%97#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E9.87.9D.E8.91.89.E6.A8.B9.E6.9E.97 当然の事ですが、こういう森や林は人間が森の中に入って作業する事が前提で造られていますので、 土質も良く整理された植木鉢の上の方の柔らかい土を取っ払った感じに近く、保水力もかなり無い状態です。 (人間が歩いたり作業したりするのにはある程度適した状態って事です。) つまり上述で触れた様にほぼ砂漠化に近い状態です。表面上木は植わってて緑には溢れてる様に見えるけど、 植物の生育環境としては劣悪で、人間が管理を放棄すれば、どんどん荒れていく一方でしかない程です。 それを防ぐ為に行われる様になって来たのが里地里山保全活動等だったりしますが、ここでは省きます。

fetorres09
質問者

お礼

ありがとうございます\(^O^)/

関連するQ&A

  • 牡蠣の生育環境について

    小学生が分かるように、 養殖牡蠣が生育しやすい環境を教えてください。 播磨灘周辺の環境で教えていただけると、 なおありがたいです。

  • 気孔の形態と生育環境

    気孔の形態と生育環境 イネ、トウモロコシ、ダイズの芽生えと、ダイズ、イネ、ササゲ、リュウゼツランの成葉の気孔のスケッチをしました。 トウモロコシ、ササゲ、リュウゼツランは乾燥耐性植物であることは教えてもらいましたが、 時間がなくて、少し曖昧に描いてしまい、どれが副細胞かわからず、気孔の形態がよく分かりません・・・ 気孔の形態と生育環境特性の関係を考察しなければならないのですが、 上記の気孔の形態だけでも教えてもらえないでしょうか?

  • 生育地域(環境)による色彩の認知差

    色彩にかかわる仕事をしたいと思い、 専門的に学ぶ環境におらず、個人的に学び始めた素人です。今は、生理学の本で視覚を学んでいます。  カラーコーディネートの本によれば、「色感は、人種、生育地域(環境)により大きく異なる」ということですが、エスキモーの人についてなど、ごく一部の人たちの情報にかぎられています。もう少しさまざまな地域、環境における認知差を、具体的に計測し述べたテキストはないでしょうか。  異文化紹介のような軽めの本でもかまいません。

  • 環境因子と植物の生育応答について

    複数の環境因子(光・温度・大気・水・土壌など)が複雑に絡みながら植物の生育に影響すると聞きました。植物がこの環境因子をどのように利用して生長しているのか、あるいは悪い環境状態にどのように対応しているのですか?

  • クレマチスの生育環境について・・

    一年生苗のクレマチスを植えた場所に隣接して、常夜灯が24時間灯っている事に気付きました 生育に影響はないでしょうか?   どなたかご存じないでしょうか?

  • 日本の森林の変化について

    日本の森林面積や森林蓄積の変化について、できるだけ歴史を遡って数字を調べしたいのですが、資料や調べ方を紹介していただけませんか? 目的 日本において、森林の変化が生物の生息・生育に及ぼした影響、また、獣害の発生に及ぼした影響について興味があります。

  • 日本の持つ環境技術について

    日本企業が環境問題・食糧問題の課題に貢献できる技術は世界トップクラスだという話をよく聞き、それを詳しく知りたいのですが、具体的にはどのような技術をさすのでしょうか??それを示すような書籍は何かありますか?? 何かお薦めの本がありましたら教えてください。

  • 日本は環境先進国?

    日本は環境先進国? 日本から見て、ドイツやスウェーデンは環境先進国だなと思います。 日本は省エネ技術は世界でトップクラスで、環境大国だとみられているそうですが、実際の日本国民は環境意識がドイツ、スウェーデンなどと比べるととても低いです。 日本は環境分野において、外国からどのようにみられているのでしょうか?

  • 生育の速い高木

    兎に角生育の速い高木種を探しています。 私の拙い経験では、メタセコイアが年に1m以上の生育を記録し、 これまで最も速かったのですが、これを凌ぐ様な樹種は御座居ますでしょうか? 出来るだけ目通りの小さな種類が希望です。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 塊根植物の生育環境について

    初めまして! 趣味で塊根植物を集めているのですがちょっと悩んでいます。 パキポディウム系複数、ヘレー、万物想、パキプスなどを所有しています。 我が家は日当たりの悪いマンションで塊根植物に日光を当てようとすると 南が少しで西日がメインとなってしまいます。 西日に関しては塊根の表面温度はあまり上げたくないので少し遮光しています。 ただ、あまり元気が無いように見えるので植物育成用のLEDランプを購入し 30cmほど離して24時間照射しています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0101691149/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1 あまり自然な環境とは言えないので限られた南少しと西日の多い家でどのように生育するのが ベストなのか毎日悶々としています。 何かご存知の方はアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします!