• ベストアンサー

スーパーチャージャー

当方 ekワゴン H82W に乗っております。 この車にスーパーチャージャーを付けることができるでしょうか? 車については全くのど初心者です。 もし出来ないのであれば、http://www.new-s.co.jp/custom/tune/tune.html#engin  取り付けを考えております。 実際のところ効果はあるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

いわゆるルーツブロワーやリショルムコンプレッサーなどの機械駆動方式のスーパーチャージャーのことですね。(厳密にいえばターボチャージャーもスーパーチャージャーの一種です。)、不可能ではありませんが#1の方が言われるとおりでキットなどないでしょうから、取り付けのマウントや駆動ベルト関係などの改造、過給に伴う燃料の増量を行うための制御機構の改造、エンジン本体の圧縮比を下げる(機械式のスーパーチャージャーでは低回転域から加給が始まるため、圧縮比を下げないとひどいノッキングがおき、場合によってはエンジン破損に至る)必要もあるでしょうから、かなり高額なものになることは間違いないでしょうね。パワーについてはどの程度までやるか次第ですが、エンジンが破損するギリギリのところまでのパワーは出るでしょう。機械式スーパーチャージャーではターボチャージャーと異なりタイムラグなしに低回転域からトルクの立ち上がりが発揮されるので、発進加速などでは明らかに効果が出るでしょうね。ただし高速域ではターボチャージャーの方が有利です。 それから、このような改造をすると公道は走れなくなります。改造申請して受理されれば大丈夫ですが、強度や排気ガスの清浄度、安全性などを数値的に証明する書類(図面や計測値を含む)の提出をした上で、実際に検査を受けることになるので素人にはまず無理です。 電動チャージャーについてですが、ある程度の効果はあるでしょうけれども、ターボチャージャーやスーパーチャージャーほどの効果は期待できませんね。というのは660ccのエンジンで単純計算した場合6000回転で1分間に1980リットルの空気を吸い込むことになります。まぁ、実際はよくても70%程度でしょうから1380リットル程度と考えて、これだけの空気をある程度の圧力をかけて送り込むブロワーを電動で回したとすると、元々のオルタネーターの出力では電力が全く足りなくなるでしょう。少なくとも数馬力のモーターが必要です。実際に過給圧を変えるというよりも、吸気損失を軽減し吸気効率を上げるといった程度でしょう。まぁ、それでも吸気効率の落ちる高回転域ではある程度体感できる効果はあるでしょう。

syageki_001
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました 色々検討してみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

スーパーチャージャーにも色々と種類や方式があり 取り付けが比較的容易なモノもあります。 専用キットが無いと思いますので ちゃんとやって 費用は200万円~と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ekワゴン H82W タナベタワーバー

    当方、ekワゴン H82W DBA-H82W  に乗っております。 タナベからタワーバーが出ているのですが、 H81WのタワーバーはH82Wに取り付け可能でしょうか? やはり取り付け不可能でしょうか? 同じ、ekワゴン H82Wに乗っておられる方 お車に詳しい方よろしくお願いします。

  • オッティとekワゴンのバックドアの流用性

    知り合いの整備士の方に取り付けをお願いしようと、自分でバックドアを探していたのですが、解体業者に「オッティは少ないからekワゴンで探した方がいいよ」と言われました。 ekワゴンのバックドアをオッティに取り付けても問題はないのでしょうか? 可能な場合、改造に当たり申請等は必要ですか? 車には全く詳しくないので知識はゼロに等しいです。 車がないと移動に困る地域に住んでいるので、なるべく早く修理したいと思っております。 どなたかお詳しい方、ご回答の程よろしくお願いいたします。 車の詳細は 日産 オッティ H92W です。

  • eKワゴン(H82W)にポータブルナビ取り付け

    ekワゴン(H82W)にサンヨーミニゴリラを取り付けました。 取り付け場所は運転席手前のダッシュボード上なのですが ケーブルがだらんとしていてうっとうしいです。 他のeKワゴンのオーナーの方もけっこうここに付けてるらしいですが ケーブル処理はどうなさってるんでしょうか?

  • ターボが付いていない車にターボタイマーを取り付けるのは可能ですか?

    ターボが付いていない車にターボタイマーを取り付けるのは可能ですか? ターボタイマーと言うより鍵を抜いても一定時間エンジンがかかっている 状態にしたいのですが、可能ですか? 車種は三菱EKワゴン H81Wです。

  • EKワゴンのフォグランプのHID化について

    ご覧いただきありがとうございます。 EKワゴン平成18年式後期W81Hに乗っています。 このたびフォグランプをHID化しようと考えております。 フォグランプは、三菱純正EKワゴンのものです。 HID化する際に純正のフォグランプに何か加工しないとHIDバルブをポン付け装着できないのでしょうか? 純正のバルブは「55W H3」です。 回答お待ちしております。

  • ekワゴンのナンバープレートに合う純正フレームを教

    ekワゴンのナンバープレートにフレームをつけたいのですが、ネットで見ていたら、年式とかで合わない場合もあると書かれていました。私の車は、21年式の型式はDBA-H82Wです。純正のものを検討しています。ネットで安いところか、オークションで購入したいのですが、ekワゴンに合うフレームの型式をご存知の方、宜しくお願いします。 それともう1点、今回初めてekワゴンに買い換えたのですが、ekワゴンはスピードのメーターとかが中央にあり、ハンドルの前には電気がつくものが何も無いんですね。 今まではハンドルの前にメーターがあったので明るかったのですが、夜間走るときに凄く暗く感じてしまいます。 それに、ミラー収納のボタンも真っ暗で見えません。 車内の照明をちょっとだけ照らすにはどんなものがありますか? ハンドルの前あたりとか、バックミラーのスイッチあたりを少しだけ明るく見えるようにしたいのです。 お詳しい方宜しくお願い致します。

  • ekワゴン 対応バッテリー?

    三菱EK ワゴン  LA-H81W です。 バッテリー交換をしたいのですが 対応バッテリーの品番?型番? 教えてください。

  • エンジンスターターについて

    ダイハツ H18式アトレーワゴン カスタムターボRS を購入しました。型式は S330G-ZPXZ です。 サンヨーテクニカのエンジンスターター(RS-230i)を取り付けたいと思い、適合表を見たのですが 2003年12月現在 のもので、99年~ となっていて取り付けができるのかよくわかりませんでした。 取り付け可能かわかる方、取り付けている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ekワゴン所有の方に質問です

    去年、ekワゴン(H82W)を新車購入しました。 その前は二代目末期のワゴンR(N-1)でした。 ekワゴンにしてから、店や公園などで輪止めのある駐車枠に停めると輪止めの高さによっては車体のフロント部分の裏を擦ることがあります。 二度ほどは未舗装の駐車場から舗装した道路に出る際の大きな段差(5cm以上はあった)を慎重に通ったにも関わらず、車体の底(たぶんフロント部分)をガリガリと擦ってしまいました。 ワゴンRの時は全くなかった為に驚いています。 外装にパーツも付けていないし何もいじってません。 それまでは輪留めにタイヤが当たってから駐車していたのを、初めて擦った日からは輪止めに車の先端が届く前に車を停止させています。 皆さんのekワゴンはどうですか? 私は純正エアロ装着したストリーム(車高はいじってない)もたまに運転しますが、そちらは輪留めに擦ったことがありません。

  • 軽自動車フルエアロ

    ekワゴン H82w 確か08年式? に乗っています。 この型式でおすすめのフルエアロはありますか? 考えているのは去年か今年出た黒死蝶のフルエアロなんですが、 他におすすめは在りませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5800CDWの初期設定でドライバーとソフトウェアをダウンロードしようとしたが、うまくできません。サポートコンテンツに書かれている解決方法は試しましたが、解決できませんでした。
  • お使いのパソコンはWindows 10で、有線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はつなげていません。
  • ブラザー製品のMFC-J5800CDWにおいて、初期設定時にドライバーやソフトウェアのダウンロードに問題が発生しています。解決方法として、サポートコンテンツに掲載されている手順を試してみましたが、うまくいきませんでした。
回答を見る