• ベストアンサー

評価期間を実装する方法について

アプリケーションに評価期間として「30日間だけ起動する」という機能を実装したいと思うのですが、一般的に、どの様な手法で実装するものなのでしょうか? レジストリでは簡単にリセットできそうですし、設定ファイルというのもほぼ同様かな?と。 実行exeやDLLにバイナリで埋め込むというのも再インストールしてしまうと意味をなくしますし。 なんとなくWindowsのシステムフォルダにアンインストールされないライセンスチェック用ファイルを作る? とか想像しているのですが、一般的?にはどの様に実現しているものなのでしょうか? よろしくお願いします。 VS2010 C++ & MFC

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

システムフォルダにファイルを置いても、探しにくいだけでレジストリや設定ファイルと本質的な違いはないと思いますが。ルートキット使って隠しファイルにしたとしてもWindowsごと再インストールには対応できませんし。 再インストールをどの程度やりにくくさせるかという方針の問題ですね。一般的にはローカル対応ならレジストリか設定ファイルくらいと思います。 完全に再インストール不可にするなら、ライセンスキーを個別配布する以外には無理でしょう。ネットワークに接続しないマシンでも使えるようにということなら、インストール時にランダム要素を含むハッシュ値(重複しにくい&手書きできる程度の長さ)を生成し、それをなんらかの方法で認証サーバに送ってもらって個別に認証キーを発行するとか。 # 時計戻しとかも対応しようとすると大変と思うけど

shouko0918
質問者

お礼

ネットワークに接続できない環境もあるので、OSの再インストールは仕方なしと考えています。 ハードキーを使用しないと、なかなか完璧にという訳には行かないようですね。 どれだけ解析しにくく出来るかという事ですね。 時計戻し・・・そんなことも出来ましたね。抜けていました。(^^; 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

再インストールも許さないとなれば「ライセンスはこちらで管理する」タイプですね こちら側のサーバでライセンス情報を発行・取得させれば管理できます

shouko0918
質問者

お礼

なるほど、ライセンスサーバーで対応する方法ですね。 回答ありがとうございます。 他に、ネットワークに接続できないPCでも評価期間を実装する場合はどの様な方法があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実装するとは

    趣味でVisualC++2003で簡単なアプリケーションを作っているのですが、例えばダイアログベースのMFCアプリケーションをつくると~.cppという実装ファイルができます。ここでの実装とはどういう意味なんでしょうか?機能を肉付けすると言う意味なんでしょうか。またこの手のVisualC++の参考書で簡単なゲームアプリが付録としてついてきたのですが、このファイルには~という実装済みの関数があります、とありました。実装とはどういうことなんでしょうか?

  • 独自アプリのAPI公開方法について

    Visutal C++ 2008(MFC)を用いてソフトウェアを開発しています。 現在開発しているソフトウェアは、ネットワーク通信系のものであり、 EXE側で通信機能を実装し、DLLをプラグインという形でロードしています。 そこで、DLL側でもEXE側に実装した通信系の関数(SendやRecvなど)を 呼び出したい(EXEからAPIを公開?)と考えているのですが、 どう実装したらいいのか分かりません。 今のところは、API公開用のDLLを用意し、EXEとDLLから両方ともにロード をさせようかと思っていますが、他に良い方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SDKにおける印刷プレビュー実装(VisualStudio.NET2003)

    タイトル通りWin32APIをC++でゴリゴリ書いています。 恐れていた要求仕様がついに来てしまったのですが、現状のSDK状態で印刷プレビューを実装可能でしょうか? # 印刷その物は既に出来ています。 MFCならウィザードで何やらにチェックすれば印刷プレビューが使える様になる様ですが、現状のプログラムをMFCベースに書き換えるのも結構至難です。 Q1.色々探してみたのですがSDKに組み込めるクラスライブラリやDLLが見つかりません。有償でも構わないのでご存知でしたらご紹介下さい。 Q2. 現状のSDKベースにMFCの印刷プレビュー機能のみを呼出す(実装する)様な事は可能なのでしょうか? Q3.一般的にはどの様に実現しているのでしょうか? やはりMFCベースで最初から開発したり、自分でゴリゴリ作ったりするのでしょうか? 印刷プレビューを自分で作るのって…かなり困難かと… 以上、宜しくお願い致します。

  • VC++2010で作ったアプリケーション

    最近VC++でアプリケーションを作りました。 VC++のMFCを使ってです。 簡単なカレンダーなのですが、・・・ そのカレンダーのプログラムをコンパイルするとexeファイルができ、 そのexeファイルをクリックすると、確かに起動し、アプリケーションを使うことができるのですが、 問題はここからで、 このファイル、自分のパソコン上では動くのですが、 ほかの人のパソコン上だと「コンポーネントが見つかりません、mfc100,dllが見つかりません」 とか言う警告が出てしまうのです。 なぜ他のパソコンでは起動できないのですか? もしかして、作ったアプリケーションは、exeファイルだけあってもだめなのでしょうか? よろしく願います。

  • 共有DLLの参照方法

    共有DLLのインストールパスが変わる(Windowsがインストールされたパーティションのマッピングの違い,X86とX64の違い,ユーザーがカスタムインストールしているなど) EXEとの相対パスが変わる(ZIPで圧縮されている場合の回答位置など) DLLの種類やその中に含まれるクラスなどの定義は変わらない レジストリなどを介してファイルパスはわかる という事になるわけですがこういった場合の参照はどのように追加すればよいのでしょうか? どぼん氏のプラグイン機能を持つアプリケーションを作成するのような実装では インターフェースをEXEか別のDLLでインターフェースをクラス分全て持たなければならない インターフェースを持つDLLと共有DLL、インターフェースを持つDLLとEXEの双方の相対パスが変えられない またはインターフェースを持つDLLの絶対パスが変えられない といった問題が回避できませんでした。 環境はWindows Vista x64+Visual Studio 2005です。

  • DLLをREGSVR32しないで利用する方法について。

    こんにちは。 Visual Basic 6.0でActiveX DLLを作成しました。 REGSVR32で登録して正常に利用できていますが、 レジストリを使わないで動かしたいと思っています。 フリーソフトではレジストリを使わないで動かせるものがありますが、あのようにするにはどうすればよいのでしょうか。 基本的には、exeファイルとdllファイルを同じフォルダへ置いて動けば良いと思っています。 調べるとLoadLibraryを使えば出来そうに書かれていますが、ご存知の方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 【MFC】キャンセルボタン処理が実装できない

    VC++2005(MFC)にて下記サイトを参考にMDIアプリケーションを作成しています。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413/vc/VCT_MDI1.html 手順として、プロジェクトを新規作成し、MFC AppWizard(exe)で 新規プロジェクト名をMDITest1に設定し、アプリケーションの種類はMDI、 ビュークラスCMDITest1Viewの基本クラスはCFormViewとします。 リソースビューより、自動生成されたフォームの上に、 Buttonを配置し、イベントハンドラOnBnClickedButton1()内にて、 IDCANCEL()処理にて、ボタン押下時のウィンドウを閉じる処理を 実装したいのですが、コンパイルエラーが発生します。 基本クラスがCDialogクラスの場合は実装できるような気がするのですが。。 フォームビューだと、キャンセル処理は実装不可能なのでしょうか? また、不可能だとしたらウィンドウを閉じる処理はどのように実装すればよいのでしょうか? 解決策をご存知の方おられましたら、お手数ですがご教授宜しくお願い致します。

  • バッチファイルの作り方?

    バッチファイルについての質問です。 初心者なので、質問の情報が足りないかもしれませんが どうぞよろしくお願いします。 バッチファイルで、現在のアプリケーションを削除後、 再起動、そして新しいアプリケーションをインストールし、 再起動を実現したいと思います。 (アンインストール.exe→Windows再起動→インストール.exe→Windows再起動) これを実現するにはどういうバッチファイルを書けばよいでしょうか? また、バッチファイルではなくても他に方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • VS2008で二つのexeファイルを作成する方法

    アプリケーションとそのアプリケーションの設定を行うための画面を 別々のexeファイルから起動させるようにしたいのですが VS2008において一つのソリューションで二つのexeファイルを作成する方法はあるでしょうか? 例えばtestというアプリケーションについて、その実行ファイルがtest.exeの場合 testアプリケーションの設定画面はtest_config.exeという別の実行ファイルを起動して 画面を立ち上げたいと考えています。 通常、一つのソリューションには一つのexeファイルしか作成できないと思うのですが可能でしょうか? それともやはりソリューションを二つ作らなければなりませんか?

  • シェアウェアなどの期間限定機能

    シェアウェアなどでよく見かける使用期限を制限する期間限定機能はどのように実装されているのでしょうか? 使用開始日付をレジストリなどに格納するようなソフトもあるようですが、一般的にはどのように実現しているのでしょうか? 技術情報をお持ちの方がいましたら教えてください。