• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル漫画製作について。)

デジタル漫画製作の心配事と正しい投稿方法

mitiko2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

先ずコピー用紙での投稿はダメです。 フォトショも使いこなせないうちにデータで送るのもいかがなものかと思います。 ペン入れの原稿があるなら、そちらを出すべきです。 ハーフトーンはスクリーントーンを使って下さい。 下記のサイトをご覧下さい。もし、使い方を知らなかったら参考にして下さい。 http://www.yumegazai.com/owners/yumegazai/event/comic/screentone.htm 丁度、良い事にこのサイトでスクリーントーンが安くなっています。 印刷にはスクリーントーンの方が綺麗に出るはずです。 良い作品には良い素材を使いましょう。 フォトショですが、これは使い方のマニュアル本が沢山出ていますので参考にして頑張って使いこなして下さい。(フォトショを使っていない方もいます) プロを目指すのであればアシスタントの経験をして、プロがどのように描いてるかを勉強して下さい。 スキャナで取り込みの時の傾きも厳禁ですよ! あくまでも正確に美しく仕上げて下さい。 分からない事がありましたら補足質問して下さいね。

参考URL:
http://highlord.littlestar.jp/book/dms_bok16.html
furuyagyuunyuu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル漫画の描き方

    デジタルで漫画を描いてる人に質問です。 ペン入れ→アナログ/トーン→デジタルで投稿漫画を描きたいのですが、出力したらインクで描いた線とデジタル処理したトーンが一緒に印刷されて出てくるんですよね? ・線とトーンがずれたりしませんか? ・A3レーザープリンタで投稿用原稿用紙(ICの135kg)に印刷してもプリンタは壊れませんか? ・A4のコピー用紙にペン入れまでしてPC上でトーン処理、印刷する時にB4サイズにして投稿用原稿用紙に出力なんて事も出来ますか? 調べてる内に段々分からなくなってきたのでよろしくお願いします。

  • デジタルでの漫画投稿

    カテ違いでしたらすみません。。。 漫画の投稿についてお聞きしたいです。 私は近々漫画の投稿を考えております。 下書き~ペン入れまではアナログ。 トーンなどはデジタルです。 この様な状況で投稿された方はいますか? 私なりに本など買って調べてみましたが 原寸で出力したものと、データを一緒に送りましょうと 書いてありましたが、グレースケールがいいのか モノクロ2諧調がいいのかなどは 今は出力などの技術があがったのでどちらでも大丈夫とありました。 私は墨でトーンを書くのでなく、デジタルトーン(ドット)で 貼っております。 どっちが見た目綺麗なのかがわかりません。 ちなみに同人誌などではグレースケールの600dpiで入稿していますが 細い斜めの線などはガタガタに表現されてしまいます こういうのはちゃんとした出力所だったら心配ないのでしょうか。 なんだか長くなり、分かりづらいと思いますが アドバイスいただけたらと思います。

  • アナログでペン入れ(ハイテック)→それをパソコンに取り込む。その時のハイテックの太さについて。

    下書きをコピー用紙に描き、それをスキャナで取り込んで フォトショップで黄色に下書きを変更した後に、それを漫画原稿用紙に印刷してハイテックでペン入れをしています。 ですが、フォトショップでトーンカーブなどでごみ取りをしたりすると、主線がかなり薄くなります。 ハイテックの太さは0.25?0.28?を使用しているのですが、やはり細すぎなんでしょうか?0.4ぐらいが一番いいのでしょうか?? できればすぐに回答が欲しいです。 ご協力お願いいたします<(_ _)>

  • デジタル漫画の解像度

    自分で書いた漫画をスキャンし、 フォトショップで加工しました。 そのままデジタル入稿しようと考えています。 そこでいくつか疑問点がでました。 調べても解決しなかったのでどなたかぜひアドバイスを! 1.どのくらいの精度でスキャンすれば良いのでしょう? 2.フォトショップ上でトーンをはったのですが、 ためしに出力してみたところ、モアレが出ます。 これでもそのまま投稿してよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!!

  • マンガの原稿の仕上げのみをどうにかしたい

    以前に同じような質問のレスがあったのですが、そちらにレスしてよいのかわからなかったので、新規に投稿させて頂きました。 私は、マンガの原稿を描き(パソコン上ではなく)、それをスキャナで取り込み、フォトショップ7.0で補正しています。 そこでいったん下書き等は完成なのですが、肝心の仕上げのトーンや効果線などを施していません。 フォトショップ7.0で、人物の髪や影のトーンなどは同ソフトでもなんとかなるものの、効果線はうまく作成することができずに、悩みのタネとなっています。 やはり仕上げのみを他のソフトを利用すればよいのでしょうか。 私はコミックスタジオDebuet3.0というソフトを持っていますが、フォトショで作成した原稿をそちらのソフトに持っていくことができません。恐らく、やり方がわかっていないのでしょう。 また逆に、コミックスタジオで作成したものをフォトショップに持っていくやり方もわかりません。 どなたかお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうかこの初心者に教えていただけないでしょうか。

  • デジタル漫画作成で、PhotoShopかComic系ソフトで迷っています

    カテゴリが微妙ですがご容赦ください。 今までアナログでしていた白黒の漫画原稿の作成を、デジタルでやろうと思っています。ちなみに当方Windows(XP)です。 まだ不慣れなので、まずはペン入れまで終わった原稿をスキャンし、スクリーントーン貼りや一部の背景を貼りこむなどの仕上げ作業のみです。 単にアミ点を貼るだけならフォトショップで充分だと思うのですが、バリエーションに飛んだトーンも貼りたいのです。(服の柄や砂目など) というと、フォトショップのプラグインであるパワートーンが必要ですよね。 いずれはほとんどの作業をデジタル化することを考えれば、コミック系ソフト(コミックスタジオなど)を導入したほうが効率がいいでしょうか? フォトショップは持っており扱いも少しはわかっているので(カラー作成経験有)、フォトショップでできるに越したことはないのですが…。 コミックスタジオは体験版を使ってみました。難しそうですが使用感は良さそうです。 どちらにするにしてもお金がかかるので、どうしたものかと悩み中です。 フォトショップのにで頑張るか、パワートーンを買うか、パワートーンが付属するコミックスタジオを買うか、その他のソフトなど…。 どちらも使ったことがある方に、使用感やメリット・デメリットを聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • デジタル漫画原稿の印刷について困ってます

    ペンまではアナログ、トーン等の仕上げはデジタルで 漫画を描いている者です。 印刷の際に、私の印刷機器はA4までしかできないので 漫画原稿サイズのB4がはまりません。 色々調べて、セブンイレブンでネットプリントというのを 見つけましたが、残念ながら私の県にはセブンイレブンがありません。 セブンイレブンのように、PCの原稿データを元に印刷できる ような場所って他にありませんでしょうか? 綺麗に原稿が印刷されると聞いたのでできればレーザープリンタ というのが良いです。(あまり深くは知らないのですが・・ 印刷量もあるのでせめて1枚20円以下におさえたいです。 また、そこへ行った時の印刷方法、注意についても教えて欲しいです。 こういうことには恥ずかしながら全く無知の私ですので できるだけ、詳しく教えてください。お願いします。

  • デジタル漫画作成で、PhotoShopかComic系ソフトで迷っています

    今までアナログでしていた白黒の漫画原稿の作成を、デジタルでやろうと思っています。ちなみに当方Windows(XP)です。 まだ不慣れなので、まずはペン入れまで終わった原稿をスキャンし、スクリーントーン貼りや一部の背景を貼りこむなどの仕上げ作業のみです。 単にアミ点を貼るだけならフォトショップで充分だと思うのですが、バリエーションに飛んだトーンも貼りたいのです。(服の柄や砂目など) というと、フォトショップのプラグインであるパワートーンが必要ですよね。 いずれはほとんどの作業をデジタル化することを考えれば、コミック系ソフト(コミックスタジオなど)を導入したほうが効率がいいでしょうか? フォトショップは持っており扱いも少しはわかっているので(カラー作成経験有)、フォトショップでできるに越したことはないのですが…。 コミックスタジオは体験版を使ってみました。難しそうですが使用感は良さそうです。 どちらにするにしてもお金がかかるので、どうしたものかと悩み中です。 どちらも使ったことがある方に、使用感やメリット・デメリットを聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • photoshopでスクリーントーン

    セルシスのパワートーンを貼るのと、フォトショップでハーフトーンでスクリーントーンを作って二値化をかけて貼るのでは、何か違いが出るのですか?(印刷に出にくいとか)パワートーンを買わなくてもフォトショップのフィルタだけでトーンは十分なのか、やはりパワートーンを購入したほうがいいのか教えてください。(コミックスタジオは考えていません)

  • デジタル漫画投稿について

    デジタル漫画投稿について 私は今度漫画を持ち込みしようとしているのですが、 トーンをアナログで貼るのには経済的にもお金がかかるので デジタルで描こうと思っております。 投稿する雑誌はGファンタジーという雑誌です。 そこで今悩んでいるのが、サイズがB4と指定されているのですが、 http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/prize/ 私の持っている漫画作成ソフトはB4までの大きいサイズが指定できないうえに、 私のパソコンもB4の大きさのものは印刷できないのです。 そこで 漫画作成ソフトで描いた作品(B4サイズが指定できないのでそれ以下のサイズ)を セブンイレブンなどのネットプリント でB4のサイズに印刷しようと思うのですが、 ・B4サイズ以下で描いたものをB4のサイズで印刷して、絵が荒くならないか ・どのような紙に印刷すればよいのか この二つがわかりません。 教えてください!!