• 締切済み

英語得意な方(>_<)

テレビは良くも悪くも影響力が大きいし、必ずしも正しい情報とは限らないが、一方的に報道されるので鵜呑みにすると大変。 私は、テレビを見過ぎると考える力がなくなると思う。 テレビを通してなんでも情報が手に入るから、自ら調べる必要がなくなるのではないかと思う。 の英語訳をお願いします(>_<) 自分で訳してみても難しくてわからないです。 お願いします!!

noname#134935
noname#134935
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

#1.です。訂正です。第3文の undoubtedly と言う副詞の選定を誤りました。 undoubtedly は、「疑いもなく、明らかに」と言う意味でしたね。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/90008/m0u/undoubtedly/ 済みませんでした。以下のように訂正します。 Therefore, it is not good to accept such information undoubtedly because it is reported one-sidedly.(×) → Therefore, it is not good to accept such information without questioning because it is reported one-sidedly. また、「鵜呑みにする」は、発想が英語でも日本語と同じで、「swallow (~を呑み込む)」が使えるようです。よって、 Therefore, we should be careful not to swallow such information because it is reported unilaterally. Therefore, it is not good to believe such information blindly because it is reported unilaterally. 等と表現してもよいかもしれません。 http://eow.alc.co.jp/%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b/UTF-8/

  • RJERSJ
  • ベストアンサー率50% (102/201)
回答No.2

余計なお世話かもしれませんが、質問者さんの質問に2回くらい回答させてもらいましたが、 質問者さんは、たぶん留学中で、これは、テレビについてのエッセイを書くとか言う宿題かと思います。 せっかく海外で勉強しているのだから自分で頑張った方がいいかなーと思いますよ。 最初から「お願いします」じゃなくて、自分で訳してみたものを添削お願いするとか? 英作文のコツは 1。自分の日本語レベルで英語を書こうとしないこと。自分の書けるレベル(語彙、文法など)に   合わせて書く。まあ、難しい文法やイディオムを使った方が点数がよいかもしれませんが、まずは間違えないで書くだけでも日本人にはハードル高いです(時制や冠詞など)      極端な例ですが、 I wish I could fly (飛べたらいいのに)と言えなければ、 I want to fly と言うとか。    2。本当は「訳さないで」英語で言いたいことが書けたらいいのだけど、それまでは英語に直しやすいように日本語を書く。  >> テレビは良くも悪くも影響力が大きいし、必ずしも正しい情報とは限らないが、一方的に報道されるので鵜呑みにすると大変。 私は、テレビを見過ぎると考える力がなくなると思う。 テレビを通してなんでも情報が手に入るから、自ら調べる必要がなくなるのではないかと思う。 これを、英語にしやすい様に書き換えると、  テレビはよい意味でも悪い意味でも私達に大きな影響を与えるし、テレビで提供される情報はいつも正しくありません。だから、(私達は)報道されている情報を全て受け入れると問題になります。  私は、(私達は)テレビを見すぎたら、(私達)は考えることができなくなると思います。 それに、私は、テレビを通してどんな情報でも手に入るから、(私達)は自分でいろいろなこと(あるいは、「知らないこと」)を調べる(あるいは「見つける」)必要がなくなると思います。 日本語では、補語や主語を省略しますね。それらが何かわからないと英語にならないし、それらを抜かすと文法的に成立しません。書き換えた文章がもとの日本語より長くなっているのがわかると思います。それ以外にも正しい英語にするのに補足すべき情報はいろいろあると思います。 あと、「鵜呑みにする」が英語でなんと言うかわからなければ、それを簡単な言葉で置き換えればいいのです。 出過ぎた真似をしたらごめんなさい。でも、せっかくの素晴らしい機会、無駄にしてないでもらいたいのです。今頑張れば将来役に立ちますから。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

For better or worse, TV is very influential. However, information on TV is not necessarily correct. Therefore, it is not good to accept such information undoubtedly because it is reported one-sidedly. I fear that our intellectual power may decline if we watch too much TV. Because information is available in anything through TV, I think that we may not bother to look it up for ourselves.

関連するQ&A

  • 英語が得意な方。お願いします。

    高校生です。 英語が苦手なのですが、辞書を使いながら訳せるところは訳しましたがわからないところがおおいです。 英語が得意な方、以下の英語訳をお願いします。 校内ライブがありました。 久しぶりに観客がたくさんいて部員全員で驚きました。 後輩たちの演奏も1年前と比べるととても上達していてうれしかったです。 地震の影響で春休み中全く練習できなくて、今回のライブのための練習は少なかったけど、限られた時間の中でみんな頑張っていたなと思いました。 ライブ後、顧問の先生が私たちのバンドでドラムをやっている友達を褒めてくれました。私は自分のことのようにうれしかったです。なぜなら彼女は途中から入部し、しかも初心者でした。率直に言うと後輩達のほうが彼女より上手でした。しかし彼女は今回のライブの為にとても練習したので見違えるほどうまくなっていました。私も頑張ろうと思いました。私は先生ともバンドを組んだので今度のライブに出るのがとても楽しみです。留学に行く前に今のメンバーでライブに出れるのはあと数回なので後悔しないようにしたいです。

  • 英語が得意な方 英訳お願いします。

    自分は英語が苦手なのでかっこいい言葉などを英語にするときに困っています。 英語の得意な方 英訳よろしくお願いします したの言葉です。 ・過ぎ去りし思い出 ・約束のお守り ・心の力 ・心の鍵 ・勇敢な心 よろしくお願いします

  • 英語ができるかた、得意な方、お願いします!

    My English is really lacking but please bear with me. この文で「私は英語が得意ではないですが、よろしくお願いします」という意味の文になりますか? 無料の翻訳サイトで翻訳してみたのですが、上記の文を同じサイトで和訳してみると「私の英語は不十分ですが、堪忍してください」というような訳が出てきてしまって……。 上の文で「私は英語が得意ではないですが、よろしくお願いします」という風に相手が取ってくれれば良いのですが、もしちょっと違う風に取られてしまっては嫌なので……もしよければ何か例文をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたしますm(._.)m明日必要です……。

  • 英語の得意な方、お願いします。

    英語で解けない問題があります。 どなたか解説していただけるとありがたいです。 問.A week in Hawaii will ( ) you good. 選択肢 1.make 2.feel 3.do 4.turn という問題なのですが、自分の解答は、 「SVOCの第5文型でmakeを用い、"ハワイでの1週間はあなたをよくするでしょう"の訳」 でしたが、答えはdoでした。 doの"~をもたらす"という訳を用いる事は何となく分かったのですが、自分の解答であるmakeがなぜ駄目なのかが分かりません。 ぜひ解説をお願いします。

  • 英語の得意な方、お願いします(>_<)

    自分で書いた日本語の文章を急いで英語に直さなければいけないのですが、英語は苦手なもので自分の力だけではどうも納得のいく英文が作れなくて困っています。もしお時間がありましたら、お力をかしていただけたらとても助かります。自分でも多少文章を作ってみたのですが、改善点があれば教えて下さい。 <文章> 小さい頃の私はどんな子であったのだろうか。あまり記憶にないが、母に聞くと、とても恥ずかしがり屋で声を掛けられてもいつも母の後ろにかくれていたらしい。確かに、昔のアルバムを開いてみると、母の後ろにちょこんと立っている自分の写真があった。   そんな私が変わったきっかけとして、英語の存在はとても大きい。私は小学生の時に、近所の英語塾 に行き始めました。親に薦められて試しに1回授業を受けてみるだけのはずが、気付いてみたら約8年間は通っていた。最初はいやいや始めた事だったが、次第にもっと英語を学びたいと欲がでてくるようにまでになっていた。私の大きなターニングポイントはここにあったのでしょう。 <自分で作った英文> When I was young what kind of child was I? I could'nt remember my childhood much. So I asked my mother about my childhood.And she answered like this . "You were very shy and whenever you were spoken by someone ,you hid behind me''. certainly I had seen my child hood picture which I was hiding behind my mother . The great cause which changed me is english. when I was elementary school student,I started to learn english at neiborhood private school. ここちょっとわからないです。 this is my turning point.

  • 英語得意な方

    それは常に人々が何かを求めているということを意味している。 It means to have people always wanting something. は合っていますか? それから、 ハングリー精神を忘れるなということを意味している。 自分を愚かだと自覚しているから、恐れることなく新しいことに挑戦できる。 賢いままでいるより愚かなままでいたほうが努力が継続できる。 の英語訳を教えてください。

  • 英語の得意な方、英訳していただけませんか?><

    タイトルを間違えてしまったので、 再度質問させていただきます。 この文章を英訳していただきたいです。 できれば、平易な英文でお願いしたいです。 ※翻訳ソフトでの訳はご遠慮下さい 英語が得意な皆さん、どうか力をおかしください。 多少意訳になってももちろん構いません。 1.このジェスチャーは、英語圏では<Beckoning>という意味になります。 2.この写真をご覧ください。 これらのジェスチャーは、どちらも<Beckoning>という意味をあらわします。 しかし、英語圏と日本語圏では使われるジェスチャーが違います。 英語圏では、手のひらを上に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 一方日本語圏では、皆さんがご存知のとおり、手のひらを下に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 このように、同じ意味をあらわす場合でも、違ったジェスチャーを使うこともあるのです。 3.この写真をご覧ください。 このジェスチャーは、英語圏と日本語圏では、意味が違ってしまいます。 英語圏では、<O.k.>という意味をあらわします。 一方日本語圏では、<money>という意味をあらわします。 同じ動きなのに違う意味を表すなんて、面白いですね。 ちなみに、このジェスチャーは、ブラジルだと、中指をたてるのと同じ意味になるそうです。 4.余談になってしまうのですが、 ちょっと面白いエピソードを見つけたので、 最後にこれをご紹介して発表を終わりにしたいと思います。 あるカナダ人のお話です。 日本では時々、顔の前で手を振ることがある。これについて私はちょっとしたエピソードがある。 カナダから来日した当初、日本語がそんなに分からなかった。そんなある日、とても喉が痛かったので、地元の薬局に薬を買いに行った。店内では薬を探し回ったが、日本語なので読めなかった。そこに年配の方が背後から現れたので、ほっとした。私は、彼に「喉が痛いです、のどです」と喉を触ってまで説明しようとした。私は「喉の薬はありますか」と言った(ただし英語で)。彼は顔の前で手を振った。私は怒り心頭に達した。結局、私は店を去った。「あのじいさんはなんで出て行けと私に言ったのか?私が病気だって分からなかったのか?」私は怒って家に帰り、ハチミツ入りの紅茶を飲んだ。 後になって、店の主人は「何を言っているのか分からない」とおそらくは言いたかったのだと分かった。でも、カナダではこの種の手を振る行為は非常に無礼で、場合によっては危険なジェスチャーである。「出て行け!」または「お前とは話したくない」ということを意味しているからだ。 いかがでしたでしょうか。 長くてすみません。 Yahoo!の知恵袋にも投稿しましたが いかんせん、急ぎなもので… 早急な回答がいただけなそうだったので こちらに改めて質問させていただきました。 優しい方の回答、お待ちしています。 質問番号:6851343

  • 英語得意な方お願いします!!

    英語得意な方この文章を英語訳教えてください!!至急お願いします!! 私は埼玉県の熊谷市に住んでいます。熊谷市は日本一暑い町で有名です。暑い理由として、2つの理由があると考えられています。 1つ目は、東京などの大都市を通ってくる間に少しづつ風が温められて、熊谷まで来た時にはとても熱い風になっています。これには、大都市で発生する人口的な熱などのために気温が高くなる「ヒートアイランド現象」が影響を与えていると考えられます。 2つ目は、上空の西風が秩父の山を越えた後に下りてきます。空気は山を越えて吹き下りるとき、風下側で気温が上がり、空気は乾燥します。これをフェーン現象といいます。このとき、温度の上がった空気が熊谷付近に流れ込んで気温を上昇させます。 熊谷市は暑いことが有名であるため、「暑いぞ!熊谷」と印刷されているTシャツなどが売られています。 熊谷には、五家宝という名物があります。五家宝とは、もち米ときな粉を使ったお菓子です。長持ちするため、産物として人気を呼び、全国に名を知られています。 熊谷は都会ではありませんが、住みやすい町だと私は思います。夏には、うちわ祭りという大きな祭りがあり、このときは地元の人たちだけでなく多くの人たちが参加する大きくて有名な祭りです。 そして熊谷には熊谷ドームという、国体などにも使用される有名なドームがあります。陸上競技場はjリーグなどでも使用されています。 内容が多少変わっても大丈夫です!!! よろしくお願いします!!!

  • ビジネス英語できる方教えてください(´;ω;`)

    今、大学でビジネス英語の勉強をしています。 ただ私は英語が大の苦手で、全く授業について行けません(´;ω;`) なので下の文章を英語に訳してほしいです。 どうかお願いしますm(__)m 販売機で手に入れられる情報はあくまで地域の情報であり、その地域の細かい情報は書いてありません。 なぜなら、その地図に紹介されているテナントは日々情報が変わると、販売機で手に入れることのできる地図を全て変える必要があるからです。 このことをするだけでコスト削減や、お客様への曖昧な情報を断つこともできるのです。 ここまでの文章です。 意味が同じであれば、多少のニュアンスなどの変化は許されるみたいなのですが、誰か教えてください(´;ω;`) 発表が明後日なんです。 明後日が発表

  • 英語得意な方、手を貸してください;;

    英語が本当に苦手です>< 日本語で書いた論文を英語にしなければいけないので、助けてください;; 次の文を英語にしていただきたいです・・・(半分などでもいいのでお願いします!!) ゲンタは人なつっこくて教師もゲンタに対しては笑顔が見られる。成績下位の生徒の中でも、答えを引き出そうという姿勢が見られ、ゲンタも一生懸命答えようとする姿が印象的であった。しかし、英語は大の苦手ということで、プリントなどの様子を見ているとbe動詞の理解も曖昧であった。教師は今回のCFを通してゲンタがwhichの文については理解できたと答えているが、実際ゲンタは4で“which bus”の部分を訳せただけで、他の文法や単語の意味について分かっていないため、チェックテストでは全文を訳することができなかった。今回のケースでは教師がゲンタのつまづきの原因をwhichの部分の訳し方のみであると判断している一方、ゲンタは文全体の意味が分かっていなかった。このように教師が学習者のつまづきの原因を勘違いしていると、CFは意味をなさず、学習者の理解にはつながらない。5で教師は一応全文の訳を言っているが、訳し方の説明はなかった。よって、ゲンタはどうしてそうなるのか分かっていないので、きっと頭に残らなかっただろう。