• ベストアンサー

Fusion とは

Tea_Oの回答

  • ベストアンサー
  • Tea_O
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

日本語のページにはAシリーズがまだ掲載されていないので英語になるけど、 APUの一覧に関しては下記を参照してください。 http://www.amd.com/us/products/desktop/apu/mainstream/Pages/mainstream.aspx http://www.amd.com/us/products/notebook/apu/mainstream/Pages/mainstream.aspx#3 現状Aシリーズはノート用しか公開されていませんが、まもなくデスクトップ用も発表されると思います。 FXシリーズはPhenomIIの後継ブランドで、Bulldozerは初代Athlon(K7)以来の新規開発のアーキテクチャです。 K8(Athlon64),K10(Phenom/PhenomII/AthlonII)はK7の64bit拡張と改良です。 FusionAPUのAシリーズ(開発コード名llano)は、K10(Athlon2/Phenom2)改+ノースブリッジ +RadeonHD6000系GPUが一つのICに纏められたものです。 来年にはCPUコアをK10からBulldozerに変更した開発コード名TrinityがAシリーズとして出る予定です。

参考URL:
http://www.amd.com/jp/products/notebook/apu/mainstream/Pages/mainstream.aspx#3

関連するQ&A

  • 3次キャッシュか4コア

    3次キャッシュか4コア PCを組むのにAMDのCPUを使おうと思っています。 Phenom II X2とAthlon II X4の価格が近いのでどちらかにしようと思っています。 そこでPhenom II X2は3次キャッシュがあり2コア、Athlon II X4は3次キャッシュはないが4コアになっていますが、通常キャッシュとコア数のどちらを重視するのでしょう? 途様により違いが出るならどのような時にどちらを選べばいいのでしょう? ちなみに同じ価格帯だとPhenom II X2の方が周波数は高かったです。

  • CPUの性能のおおよその比較を教えて下さい。

    最近CPUについていろいろと興味がでてきて いろいろと調べているのですが、 IntelとAMDがあり、 型番によってもいろいろと性能が違うので、ややこしいなと思っています。 Pentium 4 Celeron Core Solo Atom Athlon LE Athlon 64 Sempron、Duron Core 2 Duo Pentium Dual-Core Celeron Dual-Core Pentium D Core Duo Pentium EE Athlon II X2 Athlon 64 FX Athlon 64 X2 Core i7 Core i5 Core 2 Extreme QX Core 2 Quad Phenom Phenom X4 Phenom II X4 おおまかに分けてこのような製品があると思いますが、 これらの製品に大なり小なり<>優劣をつけるとしたら、 どのような順番になるのでしょうか? 型番によっても違うので、 最終ベンチマーク結果で見るのがただしいのでしょうが、 おおよその目安を教えていただければ幸いです。

  • Phenom II X4 945はいつ発売ですか?

    Phenom II X4 945はいつ発売ですか?

  • Athlon64X2の今後

    Athlon64X2シリーズってあとどれくらい製品が出るんですか? phenomベースのものに切り替わるのは近いんでしょうか.

  • CPUの購入予定

    Athlon X4 620を使用しているのですが、最近HD動画が重い時があり、そろそろ変えようと思っています。 今のマザボからPhenom II X6 1045Tか、Phenom II X4 850のどちらかを考えています。 使用用途はニコニコ、動画編集、PSO2(現在簡易設定2) よろしくお願いします。

  • CPUとメモリ・マザーボードの互換性について

    Phenom II X4 905e(DDR3-1333)、Athlon II X4 605e(DDR3-1333)、Athlon II X2 240e(DDR3-1066)、これらのCPUは、 DDR3-1600の2GBメモリ2枚挿しデュアルチャネル、DDR3-1600独自対応のマザーボード(ASUSTeK「M4A785TD-M EVO」など)で動作しますか?

  • どちらが最適のCPUでしょうか?

    どちらが最適のCPUでしょうか? Intel Core i7 960 Phenom II X4 945 どちらにしようか迷っています。 【普段行う作業】 ダウンロード・アップロード 動画観覧・制作&編集・エンコ ファイル&フォルダの解凍・圧縮 たまにゲーム。 基本的に、ブラウザ2つ程立ち上げながら、エンコ・解凍・圧縮的な事を まとめてしたい派です。 解凍圧縮やエンコの待ち時間中に、他の違う作業をしてスムーズにどんどん進めていける事が目的です。 おまけに、たまにゲームもするのでインテルとアスロンどっちにしようか迷ってます。 ゲームならアスロンの方だと思うのですが、インテルの4コア8スレッドはどれほどの威力なのかな?と。 Phenom II X4が高速・安定、且つ省電力だと評判なので、今回はアスロンへの興味があります。 今まで使ったCPUは、セレロン、現在使用中のiMac2008のインテルデュアルコアです。 デュアルコアでは上記の作業はきつかったです。 おまけに、現在Phenom II X4の評価がかなり高いようです。 OSも長年愛用していたXPからWin7に乗り換えるつもりなので、処理を考えたら、Intel Core i7 960よりはPhenom II X4 945の 方が目的に合っているでしょうか?

  • CPUの価格について

    「Phenom II X4」や、「core i7」等のクワッドコアCPUの価格改定の予定はないでしょうか? 出来れば、2万円前後でクワッドコアを購入したいのですが、そこまで下がるのはいつごろになるでしょうか? あとグラフィックボードのGTX285も安くなるのはいつごろでしょうか? GTX300シリーズが発売されてからになるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • Phenom II X4 940とCore i7-920の違いを教えてください

    今春BTOパソコンを購入す予定です。今まではCore i7-920にしようと思っていましたが1月8日にPhenom II X4 940が発売されたということでどちらの購入しようか迷っています。今までのパソコンのCPUはIntel製しか使ったことがないのでAMDはまったくわかりません。 Core i7-920とPhenom II X4 940の違いを分かりやすく教えてください。また、皆様だったら今春にBTOパソコンを買うのでしたらどちらを購入しますか。

  • CPUについて質問です。

    いつもお世話になっています。 下記の種類のCPUの中で現在販売価格(相場)が一番安いと思われる物を教えてください。 当方は急遽下記の条件のCPUの中から1個だけCPUを購入しないといけないことになりました。つきましては、できるだけ安い物を買いたいので、知恵を貸してください。 AMDで、  ソケットAM2(Athlon 64X2 Dual Core/Athlon X2 Dual Core/Athlon 64/Sempron)及びソケットAM2+(Phenom FX/Phenom Series) です。 また、上記の条件に当てはまるCPUで中古品も沢山出回っている様なCPUが有るのなら教えてください。 宜しくお願いします。