• ベストアンサー

ブラックホール

ブラックホールの向こうには、一体なにが存在しているのでしょうか??宇宙に終わりはあるのでしょうか?…バカっぽい質問ですみません;^_^A

noname#4868
noname#4868

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5647
noname#5647
回答No.7

他の方の回答にもありますが「ブラックホールの向こう」という部分に少し誤解があるかな。 そもそも、ブラックホールと言うものがあるとは思えませんが もしあると仮定しても、それは密度の高い、質量の大きい、小さな星だとされていますから それは宇宙に浮かんでいる他の星と同じです。 ですから「向こう」と言う言い方にはちょっと無理があるかと思います。 よくある表現に「ブラックホールに吸い込まれると…」がありますから 吸い込まれた先は…、と考えがちですが、ただその星に衝突するだけです。 「吸い込まれる」と言うのも半分当たっているような感じで 先に書いた「密度の高い、質量の大きい、小さな星」は引力がとてつもなく大きくて その引力が「光」さえも脱出できなくなった状態をブラックホールと言います。 ある物体がある星から脱出するためには、その星の引力に負けないだけの速度を出す必要があります。 地球上で、飛行機がいくら上昇しても大気圏から抜け出せずに失速してしまうのは その速度では引力を振り切れないからです。 宇宙ロケットは地球の引力を振り切るれるだけの速度を出せますから、宇宙に出られます。 「光」にも速度があります。秒速30万キロメートルだそうです。 実際にはこれは光の速度と言うより、速度の上限という意味なのだそうですが とにかく光にも速度があります。 そして、光は「質量」を持っていませんが「物質」であることに変わりはありませんから 当然、引力の影響を受けます。 ブラックホールは、その光の速度でも抜けだせない大きな引力を持つ星だとされています。 つまり、その星の近くを通る物質はすべて 星の引力に引きずられて「吸い込まれて」行く、という表現になります。 光もそこから脱出できない、つまり反射できないのですから その星とその周辺は真っ暗=ブラックホールという事になります。 ですから、ブラックホールがあったとしても、それは 宇宙のどこかにある、というだけで、そこから先に行けないと言う訳ではありません。 そこを避けて遠回りすればいいだけですから。 道路上で何処かの信号が壊れて渋滞していたとしても その信号を避けて道を選べば、その先にはいつもの景色があるのと同じです。 ● さて「宇宙の終わり」ですが・・・ それは「宇宙の果て」と捉えていいのでしょうか? 「宇宙は時間と同じ速度で膨張している」と言うような事を聞いたことがあります。 それにしても、膨張するからにはその外側があるはずなのですが それはどうなんでしょうね。 ● あっ、これ全部聞きかじりですからツッコマないでくださいね(汗)

noname#4868
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をありがとうございました!素人でも大変分かりやすく、素直に飲み込むことが出来ました。感謝します ありがとうございました♪

その他の回答 (7)

  • outback
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.8

いろいろな答えがあるようですが、まず、ブラックホールは全ての物質が1点まで縮んだ状態をいい、体積はゼロ、密度は無限大となります。そのような点を「特異点」と言います。体積はゼロなので、普通の星とは全く様子が異なります。その点からある距離の中に入ると、その強力な引力のために光速度でも脱出することができなくなるため、2度と外へは出られません。同じ場所に留まっていることもできず、必ずブラックホールの中心へ落ち込みます。その境を「事象の境界面」と言います。我々の現在の物理学では、その特異点に物質が到達するまでのことはわかりますが、特異点に到達した後のことは全くわかりません。 ブラックホールは光も出さないため、昔は真っ暗だというイメージがありましたが、現在は周りの星やガスが飲み込まれるときにできる「降着円盤」という非常に明るい円盤がブラックホールの周りにあると思われています。実際に「そこにブラックホールがある」という証拠に、その降着円盤から出る非常に強いX線が使われたりします。 宇宙の終わりですが、「閉じた宇宙」と「開いた宇宙」の二通りのシナリオがあります。 「閉じた宇宙」のシナリオでは、現在膨張している宇宙はいずれ収縮に転じ、宇宙がどんどん小さくなるにつれて、全ての星はお互いの熱で解かされ、最後はビッグクランチという1点になって宇宙が終わるというものです。 「開いた宇宙」では、永遠に膨張し続けますが、いつかは星の燃料である水素がなくなり、全ての星は燃え尽きて宇宙は真っ暗となります。しかし、引力は生きているので、真っ暗のまま、星どうしの公転運動は続くでしょう。そこから気の遠くなるような時間がたちます。ここから先はまだ仮説ですが、陽子にも寿命があり、勝手にどんどん壊れるという説があります。そうすると、星を構成していた物質がだんだんと壊れていき、ついには全てが素粒子となってしまいます。またどなたかが書いておられたように、ブラックホールがエネルギーを出して蒸発する、という説があり、それが正しいとすると、宇宙のあちこちでブラックホールが輝きます。全てのブラックホールが蒸発するのにどれくらい時間がかかるのかはわかりませんが、その時になってみると、現在の宇宙年齢の約120億年などは、宇宙の初期の初期に感じるでしょう。いずれにしても最後にはなんの構造も持たない宇宙がただ永遠に、広がっていくだけでしょう。 我々の宇宙が閉じているのか、開いているのか、まだはっきりとした結論は出ていないと思いますが、最近のニュースを見ると、どうやら「開いた宇宙」のようです。 もちろんこれらのシナリオはこれからの研究でいろいろ変わる可能性があります。

noname#4868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!とても分かりやすい回答で無知な私でも理解出来ました♪もっと宇宙について勉強したくなりました!ありがとうございました(^-^)

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.6

>ブラックホールの向こうには、一体なにが存在しているのでしょうか?? 一番簡単な「質量」だけがあるブラックホールには、一般的な時空(三次元の空間と一次元の時間)は存在しません。 >宇宙に終わりはあるのでしょうか? 確定した答えはまだ、見つかっていませんが有力な説は、「無限の時空が永遠に続く」というあまり専門家以外には、なんともいい難い(一言でいうと、つまらない)答えです。

  • kk2
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.5

ブラックホールの向こうというのが今ひとつ良く分かりませんが、ブラックホールも星なので落ちていって中心の星にぶつかるのではないでしょうか? ただ、光さえも出れないほどの重力場があり、落ちるスピードで時間も変わってくるので違う系での観測とは時間的にずれがあると思いますし、星自体がものすごく熱いので人がロケットとかで近づいて落ちたとしても落ちる途中でばらばらにちぎれ、熱で溶解してしまうでしょうね. 星は星だと思います. ちなみにホーキングの放射理論によると小さいブラックホールからはエネルギーが放射されていてやがて大爆発を起こすと聞きました。 それと最近のニュースで宇宙はサッカーボールのようでつぎはぎになっていて無限の空間ではない・・・可能性があるといってました。 昔から果てはないけど有限である、ってことでしょうか.

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

かつて,佐藤文隆教授がNHKの番組で同じ質問を受けたとき, 「そんなん,星にぶつかるだけですよ」みたいなことを言ってました. 恐らく,ブラックホールの向こう側,と言う考えは無かったのでしょう, 恐らくですが,ブラックホールはまるでトンネルのように向こう側に 何かあると言うのではなくて,重力が強い為,途中で我々の知っている 物理法則が成り立たなくなる領域がある,と言うだけのことだと 言いたかったのではないか,と解釈しています. 補足) 我々の知っている物理法則が成り立たなくなる,とは, 重力と言う力がない,と言うようなものと言うよりは, 万有引力定数などの物理定数が若干でも異なるようなこと ではないかと思いますが,素人考えです. 宇宙に終わりはあると思いますが,それが宇宙そのものが消滅するのか, 或いは物質を構成する陽子などの素粒子が全て崩壊して エネルギーに戻って広大な空間中に拡散するのを終わりと見るのか... 後者の場合,理論物理のひとつの説として,沢山生まれる宇宙の中には, 物質構造の無い宇宙,ブラックホール(宇宙創生時にどさっと生まれる ミニブラックホール)しかない宇宙・・・が提唱されていますので, ちょっと意味が異なりますか...

noname#4868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!もっと勉強しなければいけませんね 自分の無知さ加減がとても恥ずかしくなりました;^_^A 分かりやすい回答を本当にありがとうございました♪

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.3

ホワイトホールに出てくるって違う話でしたっけ? 多分違いますね。 超重力で引きつけられて、光も出られないんですから、向うにはたどり着けないのではないでしょうか? 元になっている星に吸いつけられてつぶれてしまうイメージですが。 あと、宇宙にも終わりはあるんだと思いますよ。 無限に広がるって事は、どこかに境があるのでしょうから。その外側は無って事になるのでしょうかねぇ。 全然自信ないですけど。

noname#4868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!ホワイトホール説は私も聞いたことあります~。宇宙の真相を(無理でしょうけど)追求したくなりました★ 本当にありがとうございました!

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

ブラックホールとは、光すら引っ張るほどの強い重力のところをいいます。 宇宙に終わりのようなものはあると思いますが、それがブラックホールの先かどうかはわかりません。 人間は時間というものを1次元で、空間を3次元でしか考えることができないので、ブラックホールの先や宇宙の果てなどは単純に考えることはできないでしょう。

  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.1

ブラックホールの向こうは無です。(多分。) 宇宙に終わりの”終わり”は”果て”という意味ですか?それならないでしょう。宇宙の”終焉”はあなたが死んでこの世から存在しなくなった時に訪れるのです。あなたの宇宙と私の宇宙はまた別物なのです。

関連するQ&A

  • ブラックホール

    宇宙にはブラックホールというものがありますよね。 そこで僕が質問したいのは、ブラックホールの中はどのようになっているのか、ブラックホールには終わりはあるのかです。

  • ブラックホールについてのいくつかの質問

    もし人間がブラックホールに落とし込まれた場合、その人間は跡形もなく焼かれ、砕かれてしまう、というのは常識ですが、もし人間がブラックホールの重圧や温度に耐えることができた場合、その人間から見ると宇宙の終わりを見ることは可能なんでしょうか。 また、先の質問でその人が宇宙の終わりを見ることができた場合、色々な物質、情報、エネルギーを吸い込むブラックホールならばビッグバンの種となり得ることはあるのでしょうか。

  • ブラックホール

    終わりの近い星の中心にできるという、ブラックホールはなんでも吸収してしまうそうですが、ブラックホールには原子というか物質が存在できるんですか? 変な質問ですみません。

  • ブラックホール 電磁波

    1.ブラックホールから電磁波は、抜け出すことができるのでしょうか? ・光は重力で抜け出せないと聞きました。 ・電磁波は抜け出せるのか。 ・ http://okwave.jp/qa/q3515311.htmlでは、抜け出せると。 2.1の回答がYESであれば、ブラックホールにカメラを放り込み、その撮影データを電磁波で飛ばし受診すれば、宇宙の終わりが見えるのでしょうか? ・ブラックホールの表面のように、重力が究極に強い場所では、そこでは一瞬の間でも、他の宇宙では永遠に近い時間が流れる http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/star/st02/000173.html ・宇宙は終わるのに、宇宙の一部であるブラックホールは終わらないのか?疑問にありますが。 よろしくお願いします。どちらか一方でも構いません。

  • ブラックホール

    宇宙でブラックホールに吸い込まれたらどうなる?

  • ブラックホールってなんですか?

    ブラックホールに星が飲み込まれた瞬間の動画を見ました。 天体のことは何も知らないので、小学館の図鑑などを読んで、 ブラックホールについて調べてみたのですが、よくわかりません。 そんな素人の頭で考えてみたのですが、いくつか質問させてください。 (1) ブラックホールは太陽よりも質量の大きな星が、「重力崩壊」を起こしてできるそうですが、   重力崩壊でその星が内部に向かって収縮していき、宇宙空間のある一点に、   光も抜け出せないほどの、ものすごい重力が集まった場所ができるという意味ですか?        ブラックホールは「黒い穴」という意味ですが、   「穴」はふつう平面に、ある方向を向いて開いているので、   宇宙空間に「穴」があるといわれても、あまりよくイメージできないのです。   他にも、座布団の上に重たい物を置くとまわりが沈み込むように、   宇宙空間が重力で歪められるという説明もありますが、   座布団だって平面なので、宇宙空間には通用しないと思うのですが。   そんな風に空間が歪むとしたら、宇宙では一方向にだけ歪むのではないと思いますし、      宇宙のどこか一点を囲む、ものすごい重力で歪められた無数の面の行きつく先が   ブラックホールかもしれないと思うのですがどうなのでしょうか。   私としては、ブラックホールとは「穴」というよりも、宇宙空間にある、   時間も空間も歪めてしまう物凄い重力の集中した「点」のようにしか想像できないんです。   素人の考えです。間違いを指摘していただけないでしょうか? (2) ブラックホールの想像図といえば、巨大なガスの円盤が中心に向かって渦をまき、   中心から回転軸の両方向にジェットが噴射している絵だと思いますが、この円盤についてです。      何でできているのですか? バラバラになった星のカケラやガスでしょうか?   どちらの方向にまわっているのですか? 大きさや温度はどのくらいになりますか?      この円盤はイメージ図では色つきで描かれますが、可視光で観測されるのですか?    写真などは、X線で撮影したものに色をつけたのだと思っていたのですが・・・?     また、円盤というのは多少ふくらみがあるけれど平盤なものだと思うのですが、   この円盤はブラックホールのどの面にできるのですか?    ブラッホールの回転軸とは垂直の方向でしょうか?   このように円盤を形成しながら中心に落ちてゆくなら「穴」のイメージになりますが、       この円盤は、すでに「事象の地平面」の内側になっているのでしょうか?   それとも円盤のなかのどこかに、「事象の地平面」があるのでしょうか?     (「事象の地平面」といのはどういうものか、まったくイメージできませんが・・・) (3) 星を飲み込むブラックホールの動画ですが・・・     http://www.gizmodo.jp/2011/08/nasajaxa.html?__from=mixi    恒星がブラックホールによって破壊され、吸い込まれるのは、    この映像のようにあっという間なのですか?    それとも、ある程度の時間がかかるのでしょうか?       宇宙には興味があるのですが難しくて分かりません。 ただ「いつか地球が飲み込まれる」という恐怖のイメージだけを持っているのも おかしいと思ったので、恥を忍んで質問させていただきました。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • ブラックホールから「出てる」んですかね?

    2011年8月25日の朝日新聞14版によると、国際宇宙ステーションの「きぼう」と米国の衛星が観測した事実として、「X線の発生源が、ブラックホールがあるとされる銀河の中心だった(後略)」と報じられました。 これは本当ですか、嘘ですか? 愚拙はこの年になるまで、ブラックホールからは電磁波さえも出てくることができないと理解しておったのですが、天下の朝日新聞が「X線がブラックホールから出てくると」仰る。 ブラックホール(シュバルツシルト半径)からは何も「出られない」のでしょうか? ブラックホール(シュバルツシルト半径)からX線が「出られる」のでしょうか? 最近の宇宙物理学での解釈をご教示いただれば幸いです。

  • ブラックホールの形は

    ブラックホールの写真が初めて公開されましたが、宇宙が3次元ならブラックホールは球体ですか? 写真で見るだけなら紙に映し出された2D ですが、宇宙空間が3次元である以上ブラックホールにも奥行きがあるはずですよね。そう考えるとブラックホールは球体の形だとしか考えられないのですが。如何ですか??

  • 原始ブラックホール

    原始ブラックホールは初期宇宙の段階でゆらぎによって形成されたとありますが、具体的にはどのようにして作られたのでしょうか? またその存在を示すのに反陽子が注目されているみたいなのですが、どうしてなのか教えてください!

  • ブラックホールって何?

    宇宙の事なんですがブラックホールって次元が変わるのですか?いったい正体は・・・