• 締切済み

ブラックホールについてのいくつかの質問

もし人間がブラックホールに落とし込まれた場合、その人間は跡形もなく焼かれ、砕かれてしまう、というのは常識ですが、もし人間がブラックホールの重圧や温度に耐えることができた場合、その人間から見ると宇宙の終わりを見ることは可能なんでしょうか。 また、先の質問でその人が宇宙の終わりを見ることができた場合、色々な物質、情報、エネルギーを吸い込むブラックホールならばビッグバンの種となり得ることはあるのでしょうか。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.5

以下のとおりお答えします。 >もし人間がブラックホールに落とし込まれた場合、その人間は跡形もなく焼かれ、砕かれてしまう、というのは常識ですが、もし人間がブラックホールの重圧や温度に耐えることができた場合、その人間から見ると宇宙の終わりを見ることは可能なんでしょうか。 ⇒ブラックホールの中から宇宙の終わりを見ることは不可能です。そもそも規模や数が違います。我々の宇宙は1つですがブラックホールは無数といっていいほどたくさんあります。また、もし宇宙とブラックホールの関係を何かにたとえるなら、大海の中のあちこちに渦巻きができるような感じです。つまり、「《宇宙》対《ブラックホール》」=「《大海》対《渦巻き》」といった感じです。 >また、先の質問でその人が宇宙の終わりを見ることができた場合、色々な物質、情報、エネルギーを吸い込むブラックホールならばビッグバンの種となり得ることはあるのでしょうか。 ⇒ブラックホールがビッグバンの種になることはまずないと思います。 ここで、(ビッグバンは別のスレでもシミュレーション報告を紹介しましたので)、ブラックホールの概要をご紹介しておきましょう。ブラックホールは、辞書的には「高密度であまりに重力が強いため物質も光も放出できない天体」(広辞苑)と説明されています。 天文学の用語で言えば、「天体が極度に縮んで大きさがシュヴァルツシルド半径以下になるとその天体はブラックホールになる」という感じです。「シュヴァルツシルド半径」とは耳慣れない術語で、その数式も複雑なので、ここでは細かいことは省きます。ごく簡単に言えば、例えば、「地球がドーム球場ぐらいの大きさに縮むとブラックホールになる」と考えて差支えないでしょう。ということは、その密度がべらぼうに高くなるわけです。(1cm3の大きさで数億トンにもなると言われます。) 宇宙においてブラックホールが生まれるシナリオはこうです。「太陽質量の8倍以上の重い星が、その進化に最終段階で超新星爆発を起こし、星の外層部分を吹き飛ばす。この時、星の中心核は逆に収縮してブラックホールになったりそれより少し軽い中性子星になったりする(杉本大一郎)」。「中性子星」は、ブラックホールより軽微といっても、やはり1cm3の大きさで1億トンにもなるらしいです。 以上から、ビッグバンとブラックホールを比べれば、例えば、こんな感じです。「《ビッグバン》対《ブラックホール》」=「《大都市全体の大火災》対《一軒家のくすぶり》」。なお、ブラックホールは、正体がよく分らなかった頃は、「陥没星」などと呼ばれたことがあります。それほどに、(ブラックホールが望遠鏡などでは見えなかったという事情もありますが)ブラックホールはこの大宇宙に比べれば小さな存在だったということですかね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

スパゲッティ化現象 もしくはヌードル効果 例えば人間がブラックホールに足から落ちると仮定すると、垂直方向に引き延ばされるためにその足にかかる重力は頭の方に掛かる重力よりもはるかに大きくなる さらに水平方向には圧縮を受けるため、体の右半分は左に、左半分は右に引っ張られる つまり、もう人間としての体の機能は果たしていないので「見る」行為は無理でしょう

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.3

ブラックホールって、どれ位の大きさだと思ってるの?

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3403)
回答No.2

理論から重力無限大の点があり得る (理論) ↓ 途方もない重力でとても小さい天体がある (観測) ↓ 理論と観測がほぼ合致してる (ほぼ実証?) ↓ 物理法則から色々推測している (推測) なので表面の時間が止まってる、 中心の体積は点 などはほぼ推測の段階です まだ説明できる理論もないです

回答No.1

このサイトに、そんなことを答えられる科学者がいるとは思えないが、私が知ってる範囲と理解では、 人間はブラックホールの重圧や温度に耐えられない。 ブラックホールの底へ光が溜まる・落下するので、そこの映像は無い。 ブラックホールと宇宙の終わりは、あまり関係ない。 ブラックホールはビッグバンの種にならない。

関連するQ&A

  • ブラックホールの蒸発について

    開いた宇宙での最終段階に訪れると思われるブラックホールの蒸発について質問です。 ブラックホール近辺で発生(?)した物質と反物質の内、反物質が落ちて対消滅がおこりエネルギーとして蒸発するってことだとおもいましが、なぜ反物質の方が多くブラックホールに落ちるのですか? 無から発生した(ほんとはエネルギーから?)物質と反物質は同数だと思うんですけど・・・

  • ブラックホール

    宇宙にはブラックホールというものがありますよね。 そこで僕が質問したいのは、ブラックホールの中はどのようになっているのか、ブラックホールには終わりはあるのかです。

  • ブラックホールが見えないと言われるのはなぜ?

    別のスレッドで学んだ事実ですが、宇宙年齢が137億年の現時点では、ブラックホールのシュバルツシルト半径は、その天体の半径よりも小さいとのことです。 つまり、「ブラックホールが、、」云々されるときに、このブラックホールとは、天体に内包されており、宇宙空間に事象の水平面が露わになっているのではありません。 イメージをハッキリさえるために、種無しビワと種有りビワをの断面図を比べてみましょう。 http://www.mboso-etoko.jp/cec/data/images/tanenashi.jpg 図の左にある種無しビワが、通常の天体(=ブラックホールを内包していない)で、 図の右にある種有りビワが、ブラックホールを内包してる天体で、俗に”ブラックホール”と呼ばれます。 そこで、質問です。 俗に、ブラック・ホールを内包している天体は見えない(電磁波で観測できない)と言われるのですが、その理由はなんでしょうか? 常識的考えてると、ビワが種を内包していようが、内包して無かろうが、外見は同じで、電磁波による観測に関しては同じである(=見える)と考えられるのではないでしょうか?

  • ブラックホールの温度を上げることができるか?

    ブラックホールについて質問です。 ブラックホールはホーキング放射により質量に応じたエネルギーを発散しながら次第にエネルギーを失っていき、最後には消滅するとホーキングの本より読みました。 問い1:それでは何らかの外的要因でブラックホールの温度を上げることは可能でしょうか? 例えばブラックホール太陽クラスの星を取り込ませた場合、ブラックホール質量を上げてしまうため逆に放出される温度は下がると考えられます。 問い2:また、ブラックホールの消滅を早めることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 我々の宇宙はブラックホールの中にあるのではないでしょうか?

    ビッグバンのとき、ゼロに近い空間に無限の密度を持った、いわばブラックホールのようなものから宇宙は始まった。ということは我々の宇宙自体がブラックホールで、ほかの宇宙を常に吸い込んでいる。こういう可能性はありませんか?神秘の天蓋を眺めていて、この質問が浮かびました。皆さんはどうお考えですか?

  • ブラックホール

    終わりの近い星の中心にできるという、ブラックホールはなんでも吸収してしまうそうですが、ブラックホールには原子というか物質が存在できるんですか? 変な質問ですみません。

  • ブラックホール

    ブラックホールの向こうには、一体なにが存在しているのでしょうか??宇宙に終わりはあるのでしょうか?…バカっぽい質問ですみません;^_^A

  • ビッグバンとブラックホール

    ずっと疑問に思っていたことです。 ビッグバンとは、無限小の大きさの空間に宇宙の全質量が詰まっている「特異点」が爆発し(=大きさがどんどん広がり)、今の宇宙ができたと理解しています。 一方、「特異点」があるブラックホールとは、密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)と理解しています。 ということは、ビッグバン自体が「密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)」なので、爆発的に広がれないと思うのですが。 何で、ビッグバンの特異点は爆発的に広がることができて、ブラックホールの特異点は広がれないのでしょうか?

  • ブラックホールの特異点とビッグバン

    ビッグバンの以前は空間も時間もない「無」ですよね? それってブラックホールの「特異点」と同じものとは考えられないでしょうか? ブラックホールの「特異点」の向こう側(どこかは分かりませんが)ではビッグバンが起こり別の宇宙が誕生しているとは考えられないのでしょうか?

  • ブラックホールの温度って?

    ブラックホールってどのくらいの温度なのでしょうか。 物質が身動きできないくらい詰まった状態で温度は絶対零度に近いのでしょうか? それとも、めちゃくちゃ高温と考えるべきでしょうか?