• ベストアンサー

ロードバイク で使う ライトでおすすめのモノ

llyykの回答

  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.2

http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5536 明るさもすごいが値段も・・・。 真っ暗がどれだけかわかりませんし、どれぐらいのスピードで走ってるかわかりませんが、 練習の為走って、街灯が無ければバッテリーライトも厳しいでしょうね。 普通に暗く、ゆっくり自転車通勤なら相手がわかるライトでいいと思います。 自転車に遠くまで照らせる明るいライトをつけると、周りの車に結構迷惑ですよね。 自動車で常にハイビームで走ってる状態になりますからね。

関連するQ&A

  • ロードバイクは安全ですか?

    ロードバイクという種類の自転車は、普通のセッティングだと、サドルの座面がハンドルより高い位置だし、ドロップハンドルなので、乗ると自然と前傾姿勢になり、スピードが上がっていくと、なおさら前傾姿勢が強くなるので、前方視界が、ママチャリやクロスバイクよりも相当悪いと聞きましたが、本当ですか? よく、河川敷の道路なんかを猛スピードでぶっ飛ばしている人を見かけますが、もし視界が悪いとすると、相当危ないことをしていると思うのですが、実際のところどうなのですか?

  • ブラケット

    先ほどここで相談させていただいて、自転車用のライトとして、 CAT EYEのHL-EL520かGENTOSのSG-305を購入しようと考えています。 EL-520のほうはブラケットが付いてくるみたいなのですが、SG-305は ブラケットを別に買わないといけないみたいで、 どのブラケットを買えばよいのか分かりません。 盗難防止のため、自転車に乗っていないときはライトを外しておきたいので、 簡単に着脱できるものが良いです。 自分なりに調べてみると、RV M-BC 自転車用 LEDライト バイククリップ ブラケット というものがあったのですが、1500円と高いのが気になります。 他に良いのがなければこれを買うつもりですが、何か他にあれば教えていただきたいです。 もう1つ質問があるのですが、こういった自転車用品は自転車屋、ホームセンター、ネット以外にどういう店で売っているのでしょうか? ヤマダやコジマなど大型量販店でもあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク(?)につけるフロントバッグ

    自分は今知り合いが組んだロードバイク(かどうかわかりませんがシティサイクルとは違う自転車)に乗っています この自転車にフロントバッグをつけたいんですがこの自転車のハンドル部は写真(写真貼るの初めてなんでうまく貼れるかわかりませんが)のようになっているので普通のフロントバッグはつけれません それにサイクルコンピューターみたいなのとライトも付けるのでそれに邪魔にならないようにしないといけません そんな都合のいいフロントバッグなんてありますか?? あと付けれたとしても見た目は悪くないですか?? 文章が下手で申し訳ないッす よろしくお願いします ちなみにこの自転車ロードバイクですか?

  • コンフォート系ロードバイクって何?

    GIANT OCR COMPOSITE3を今年の春に購入して乗ってます。 ユックリでいいから長距離走りたいので、初心者としては前傾のきつくないコンフォート系と呼ばれる自転車を選びましたが、購入後何回乗ってもケツが痛くなり長距離は耐えられそうにありませんでした。 その後サドル交換とかイロイロと対策したけど結局ハンドル位置を下げてケツにかかる体重を分散させて、漸く100km程度は走れるようになったのですが、先日自転車雑誌を見ていたら疑問に思える事がありました。 それは、雑誌に書いてあったロードバイクのサドルとハンドル高さの差の身長別標準的適正値と、現在の自分のポジションは全くの同一でした。 ・・・と言うことは前傾のきつくないバイクを選んだつもりが、結局は通常のロードバイクと同じポジションをとらないと長時間乗れない訳で、コンフォート系と呼ばれる少ない選択肢の中から車種選定をした私はバカだったのか?と思えてきました。 そこで質問ですが、コンフォート系バイクの存在価値ってなんでしょう?また、どんな人が乗るべきバイクなのでしょうか?私は最初からコンフォート系に拘らずロードバイク全般(例えばGIANTならTCRとか)の中から選ぶべきだったのでしょうか? OCRは気に入ってますが、もっとイロイロな選択肢があったのでは?と思うとちょっとだけ悔しいのですが・・・

  • ロードバイクのハンドル高くするのはやってるの?

    ロードバイクに乗ったことはありませんし、ロードバイクを買ったこともないのですが、クロスバイクにはかなり長く乗っています。 以前、街中でロードバイクを見かけたらハンドルの位置がかなり高かったので「あれ? ロードってハンドルめっちゃ低い乗り物のはずでは?」と思いました。ハンドルの上ハンがサドルと同じくらいの高さでした。その後もハンドルの位置が高いロードと9台くらい街中で遭遇しました。 ※同じ人に9回遭遇したのではありません。それぞれ別の人&別の自転車でした。 街中では前傾姿勢がきついと視界が悪いから安全のためハンドルを高くしているのでしょうか? それとも私が知らない理由が何かあるのでしょうか? もしかしてうちの近所だけ高いハンドル派の人がたまたま多いのでしょうか?

  • ロードバイク お勧めの柔軟

    ロードバイク初めてまだ500キロほどの初心者です。 最近、力みも抜けてきて楽にのれるようになってきて 現状サドルとハンドルが同じくらいの高さなら、 大きな問題はなく(40キロくらい走るとつかれますが。。) 乗れるようになって来ていると思います。 あともう少しハンドルを下げて通常理想といわれるポジションに 近づけていこうと思うのですが、(人それぞれなのは理解してます) 思っているのですが、体が固いため(筋力もですね) ハンドル位置を少しさげると、すぐ肩腕背中が つらくなってしまいます。 前傾姿勢で快適に乗るために、必要になってくる、 柔軟の部分。お勧めの柔軟法を教えてください。

  • 自転車用ライトとして、GENTOS SG-305をやたら勧める人がいま

    自転車用ライトとして、GENTOS SG-305をやたら勧める人がいますが、どこが良いのでしょうか? 現在Amazonで送料込み1,633円と投売りされていますが、価格以外のメリットを感じません。 2年前、貧弱なライト(HL-EL500×2)を使用していた時、L2D Q5が欲しかったけど、高価で購入に踏み切れませんでした。 SG-305は、展示品を見てNG。 今年3月、DC-100Fが発売され、送料込2,010円だったので飛び付きましたが、SG-305の照射ムラをヒドくした感じで、良くなった点は無く、届いたその日にNG。結局殆ど使わずに処分となりました。 ※現在、HL-EL500のLEDを交換したもの(300円,90~100lm@350mA)と、FENIX E20(Amazonで送料込み2,980円で購入)を使用しています。

  • ロードバイクとオートバイの扱いは似てますか?

    ロードバイクとオートバイの扱いは似てますか? 普段自転車を乗っているのですが、ロードバイクで的確にギアを変えられる、コケない、前傾姿勢でも疲れなければ、オートバイもうまく扱えるものなのでしょうか?

  • 高齢者のロードバイク

    当方間もなく70歳になります。数年前に自転車にはまり、今は2年前に買ったロード寄りのクロスバイクで、30~100kmのサイクリングを楽しんでいます(平地速度20~25km/時)が、フラットハンドルのためか100km近くも走ると腕周りに疲労が溜まります。そこでロードバイクの購入を考えているのですが、あの強い前傾姿勢は長距離走に最適と云われても、筋力と柔軟性の衰えた老人がその恩恵を受けられるか疑問も感じます。目的はあくまで長距離を楽に走ることですが、70代の高齢者とロードバイクの適性はどんなものでしょうか。特に同年代の方の体験など伺えれば有難いのですが。

  • 初心者がロードバイクはダメですか?

    初めて乗るスポーツバイクがロードバイクにしようかクロスバイクにしようか悩んでいます。 勝手な思い込みで、ロードバイクは初心者には高価すぎて、あのドロップハンドルや前傾姿勢が素人には難しいのではないかと。。。 クロスバイクは安いけど、スピードにあこがれていますし、舗装路しか走らないしいずれロードに乗るなら初めからロードバイクを買おうか悩んでいます。 初めてでもロードバイクに乗れるでしょうか? また、最低でも予算はどのくらいでしょうか?