• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児期に接しない方が父親は娘に嫌われない?)

幼児期に接しない方が父親は娘に嫌われない?

このQ&Aのポイント
  • 幼児期に接しない方が父親は娘に嫌われないのか?思春期の娘に嫌われて悩んでいる父親は多いが、幼児期の過剰な接触が逆効果となる可能性もある。
  • 幼児期に密に接していた異性の体臭を思春期に嫌うという話があり、それが近親相姦を防ぐ仕組みとなっているとされる。
  • 父親として娘に好かれたいが、幼児期からの過剰な接触は思春期で嫌われる原因になる可能性がある。適度な距離を保ちながら関わることが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.8

逆と思いますよ。幼少期から関わっていないから思春期で嫌われるんです。 私は女性ですが、父は昔から仕事一筋人間で、また日曜日なんて遊んだもらったとか、どこかに連れて行ってもらった記憶は一つもありません。おかげで、異性である父との関わり方が分からず、小さい頃から『父は怖いだけの人』という印象と、どこか他人行儀になったり変に気を遣ったりもしていました。 そして中学高校は父の存在が嫌で仕方がなかったです。学生時代なんて特に『ってか父親っていなくても良くない?』みたいな薄い存在でしたからね。 しかし私の知人男性は、本当に昔から子煩悩な方で、毎週、未だに中学三年と一年になる娘二人を連れて出かけています。相談も母親より父親である知人にする事が多く、お風呂でさえ今でも一緒に入ってるんだとか。 偏見かもしれませんが幼少期から、お父さんの存在が大きい家庭は、やっぱりぐれにくい気がしますし、毛嫌いもないと思うんです。 私も人の親になった今、父の大切さを改めて感じてはいるものの、昔から接していないからか、今でもどこかぎこちないのは事実です。父は父で、私の扱い方を未だに分かっていない様子も伺えます。 ですので自分の経験上、主人には『できるだけ多く接してあげないと思春期に嫌われるよ』と言ってありますし、また子供達にもパパの存在を大きく強く持たせる様に躾ているつもりです。 この正解は、10年後にしかわかりませんが、私的には『なんでもいつでも関わらせる事が父と子には一番』、そんな気がします。幼少期のコミュニケーションの問題ではないでしょうか。

noname#250246
質問者

お礼

幼児期の記憶って結構影響しますよね。 思春期以降なんて頭で理解していないと好きになれない部分も出てきますし、身構えてしまう相手というのは苦手になるでしょうし。 幼児期に仲良くしたという記憶があれば、思春期になっていろいろ思うところがあっても無下にはしないのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

>思春期の娘に嫌われて悩んでいるという父親の方って、娘を大切に思っている人が多いような気がします。 きっと幼児期から他の父親以上にそばにいることを努めてきたと想像できます。 そう言うことでもないと思いますよ。 うちの父親はまあ、昔ながらの亭主関白な父親で母親に子供の世話は丸投げ、叱るときにだけ接するような父親でした。 小さいときは散々邪魔者扱いしてきたくせに、大きくなったら干渉してきて「何を今更」って感じでしたね。 自分は「娘を大切に思ってる」って気持ちに酔ってたんでしょうが、単なるいい迷惑です。 手のかかる子供は嫌いで、手がかからなくなったら自分の都合のいいように擦り寄る親だったのでしょう。 個人的には思春期って言う時期的なものもあるのかもしれませんが、父親が嫌がられる要素って 母親にも責任があると思いますよ。最近は母親(妻)が父親(夫)を子供の前で尊敬しない態度を取って子供がそれを 真似するって風潮もありますからね。 「お風呂に入らないとパパみたいに臭くなるよ」とか子供に平気で言う親もいて子供はそれを真似する。 男の子だとそういう事はあまり言わないですけど、女の子だと精神的に大人ぶりますから、母親の真似をするでしょうしね。

noname#250246
質問者

お礼

思春期の娘に嫌われて悩んでいるという父親と書きましたけど、今だけ見れば昔から娘のことを大切に思って接してきたという風に感じますが、実は幼児期に放ったらかしで、思春期で嫌われ始めたので猫をかぶってみたらなお嫌われたということなのかもしれませんね。 確かに「何を今更」ですね、こういう場合。 他の回答者さんのお話でも、小さい頃からしっかり構ってる方が仲良くなれる、そこまでいかなくても少なくとも嫌われることはないことが分かります。 ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.11

例えば仮にデータとしてそういうものが出ていたとします。 でもそれが全ての家族にあてはまるかっていわれたら、絶対にそんなことはないでしょう。 娘さんの性格、奥さんの性格、お父さんの性格、家庭環境、周りの友人環境、それまでの価値観、 色んなものが相成って、思春期にどうなるかは誰にもわからないのではないでしょうか。 すごく母親並みに面倒見のよう父親でも、思春期になって恋人のように仲良しの家族もいれば、そうでなくなる場合もある。 逆に、昔ながらの育児参加しない父親でも、娘に嫌われない場合もあれば嫌われる場合もある。 大切なのは、思春期に親を疎ましく思ってしまったり、異性の父親に嫌悪感を抱いてしまう感情っていうのはごく自然であって、おかしいことではないわけですし、一時的な成長として仕方ないことでもありますから、それそのものを避けられる「かも」程度の可能性で、幼児期の一番可愛い時期にスキンシップも 育児参加も避けるってのは、私的にはリスクしかないような気がするんですけどね・・ もしその可能性にかけて密に接することを我慢した結果、十数年後に同じように「パパ臭い、あっちいって」なんてことになったら・・・どうします? もっと可愛いうちに可愛がっておきたかった・・なんて後悔してもあとの祭りですよね・・? 幼児期も思春期もあまり娘と接せない、それこそ昔ながらの父、って感じになっちゃいますね。 昔ながらのお父さんって、必要以上に嫌われないってことよりも、そもそもあまりかかわってこない父親なんて「関心なし」「興味なし」「好きでも嫌いでもない、家にいるだけ」みたいな意味の嫌われないなのではないですか? うちの父も、団塊世代なのでしつけや育児は母親にまかせっきりでしたが(まあ多少それなりに旅行にでかけたりなんてのはしてくれましたが)、思春期にはやっぱり体臭以前に、思春期の女性として、一緒の洗濯機で下着を洗わないでほしいとか、ありましたよ。 嫌いかっていわれたら嫌いではなかったですが、上述したように、父もどっちかというと無関心に近かった(それなりに愛情はあるのかもしれませんが子供からみたら無関心な父親でした)ので、私も父のことは「無関心」でした。 嫌いでもないけど、好きかっていわれたら、別にっていう。「父親」ってカテゴリにいるだけで常識的には大切ですけど、本能的に好きか、愛情があるかっていわれると胸をはって大好き!って気持ちはもったことあまりないです。父親からもそういうものを感じてきてないので。 よく、好きの反対は嫌いってありますけど、好きの反対は「無関心」ですよ。 嫌われるってことは、それなりに存在を意識されている、興味があるってことです。 お母さん、お父さんなんて好きでも嫌いでもないわっていわれるくらいなら、一時的に「うるさい、くそばばあー!」っていわれる時期があっても、将来的に親の愛情に気がついてくれるような愛情の掛け方をしたほうがいいんじゃないかなと個人的には思いますね。

noname#250246
質問者

お礼

最近は「良い親」になろうとして、その結果、何をしたら良いか分からず育児放棄する父親も少なからずいるようです。 でも「何かをしてもらった」という記憶を残す方が大切なのかもしれませんね。それが好きだろうと嫌いだろうと(虐待は別ですけど)。 人の記憶って曖昧ですから、だからこそ後々都合良く組み替えたり思い直したりするわけで、「何かをしてもらった」という記憶があれば「あれはあれで自分のことを思ってのことなんだな」と勝手に勘違いしてくれることもありますからね(笑) でも、何もしてもらわなかったら勘違いもしようがないわけで、何もないから関心も持てない。人は未知のものに恐怖を覚えるものですから、それが苦手意識に繋がるのかも。 どうせ思春期に嫌われるなら(決まってるわけじゃありませんが)、せめて幼児期にはたくさん構っていた方が良いですよね。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 どうだろう?現在思春期だと思う娘がいます。でも、パパ大好きで、キスを迫る程です。  妻に聞くと、あまり寡黙すぎるのも良くないようです。寂しい感じが会話の中にありましたね。でも、大切にはされているのは分かっていたようです。両親へ挨拶するときに感じましたから。  思春期前の好きと、後の好きとは違うのかなと思います。後の好きは信頼という事が条件かもしれません。前は無条件という感じです。

noname#250246
質問者

お礼

その信頼は幼児期に形成しておく必要があるのかもしれませんね。 無条件に好きでいてくれるうちに。 ありがとうございました。

回答No.9

テレビで体臭の実験みたことがあります。 人によっては無臭に感じるのに、不快に感じる人もいるのでびっくりしました。 父の体臭は匂いを感じますよ。「あ~父の匂いだ!」と嫌な匂いです。 でも、匂いが嫌だから嫌うというのは理由にはならなかったですね。 匂いで近親相姦を防ぐというのは、正しいと思いますが、匂いで嫌うのではなく、嫌いだから匂いも嫌になるのではないかな。 父親を尊敬したり好きな人は、好きだけど匂いは感じる、でも男の匂いだから仕方がないと別問題のような気がしますよ。 思春期に嫌われていると感じるのは仕方がないですね。 成長の過程で親を超える時期に幼児と同じ感覚でいられてもウザいと感じますから。 そういう父親は、遠くで見守るということができないんでしょう。 遠くで見守ってくれれば、また近くによってくる、これもまた成長ですね。 幼児期には手や足を使って近くで見守り、成長とともに親は少し離れて見守るという時期が必要だと思います。 思春期に親から離れれば、色々な男性を見ることができると思います。たくさんの男性の中から素敵な男性をみつけることの方が娘にとっては幸せなこと。幸せを願えば、少しの期間嫌われたって(離れる)いいじゃない。 幼児期に接しないで、思春期になっていきなりよってくる方が母親の私としては父の存在を心配してしまうかも・・・

noname#250246
質問者

お礼

なんだか、ニンニクと同じなんでしょうか?(笑) 好きなら臭くても好き、そのうち慣れるみたいな。 でも、少し離れた期間を作ると、また臭さを再認識とか。 まあでも、思春期に嫌われるのって、仰るとおり幼児扱いのままだからというのが多いのかもしれませんね。 近親相姦を避けるためというより、そういう必要以上に構うのを防ぐためなのかもしれません。 ありがとうございました。

  • maki1031
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.7

密に接していた父親の臭いを嫌ったり、近親相姦を防ぐ為ではありません。 ヒトは自分とはより違うHLA型の子孫を残そうとするからです。 父、母から3個ずつ、計6個のHLA型を受け継いだ子は、思春期になると自分の型と半分が同じ型の父親の臭いを不快に感じ、全く違う型の異性を求めるようになります。 なので、関係が密であろうとなかろうと関係なく仕方のないことなのです。 私自身は父の臭いを不快に思ったことがないので、不快感にも個人差があるとは思いますが。

noname#250246
質問者

お礼

ん~、どっちなんでしょうね?(^_^; ありがとうございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3224/6314)
回答No.6

体臭は関係ないのではないでしょうか。 お父さんが好きな人は、お父さんと同じような匂いや性格の人が好きとか、お父さんが嫌いだから、似ている人も大嫌いとか言う話は聞きます。 所詮は、お父さん自身の容姿、行動、性格などでお父さんが好きか嫌いかが決まるのでははないでしょうか。 思春期の娘に、異性として好かれる様な容姿、行動、性格などを普段からしていればいいと思います。 どのようなことが好かれるかは、娘さんによると思いますので、普段からコミュニケーションが必要と思います。

noname#250246
質問者

お礼

臭いが先か、好き嫌いが先か・・・。 以前、このサイトでの質問で、好きだった夫の臭いがある日を境に嫌いになったという悩みがありました。 喧嘩したわけでもなく不満があるわけでもなくとのことでした。 体調によって食べ物の匂いに好き嫌いが出てくる感じなのかもしれませんね。 そうなっても好きな臭いでもあることを思い出してもらうために、普段からのコミュニケーションは必要ですね。 ありがとうございました。

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.5

>「女性は幼児期に密に接していた異性の体臭を思春期に嫌うようになり、それが近親相姦を防ぐ仕組みとなっている」 へー、そういう仕組みなんですねー。そういうもんかもしれませんね。 >それが思春期では好かれたい父親としては逆効果になるわけですよね。 それ・・だめなんじゃ・・思春期だからこそ、同年代の男性と恋したりして、色々勉強して、子供から女になって、そして母親へと成長するんですよね。それを父親が「俺が俺が!」って出しゃばってこられても・・邪魔しちゃだめでしょうw >ということは、幼児期にあまり関わらなければ、思春期で必要以上に嫌われるということはないんでしょうか? 上の理論が正しいのであればそうなるかもしれないって感じでしょうか? >昔のように居間でドンと構えて寡黙なぐらいの父親の方が好かれるのかな? こういう事ができるなら思春期もパパの事好きで居て欲しい!なんて思わないでしょうw 幼児期は一杯遊んであげたり、しつけや勉強を共に共有して、思春期は父親はドンと構えてるのが私の理想ですね。 思春期に色々経験して、素敵な男性と知り合って、紹介しに来るのを願うのが父親として理想の姿じゃないんですかね?願いつつ願わなつつw父親心は複雑。

noname#250246
質問者

お礼

ああ、やっぱり思春期でまでベタついてくる父親限定で嫌われるのかもしれません。 幼児期に思いっきり構って、思春期には適度な距離を持つ方が・・・って、なんだか当たり前のこと言ってますよね(^_^; 体臭を嫌う嫌わない以前の話なのかもしれません。 ありがとうございました。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.4

正しい正しくないは不明だが、これは母親次第だと思う。 母親が父親にデレデレベタベタして夫婦仲がとても良い家庭の娘は、あまり父親を嫌っていない気がする。

noname#250246
質問者

お礼

ああ、なるほど! 確かにそれはあるかもしれませんね。 臭いで嫌うのは他に関心がない場合なのかもしれません。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

どうなんでしょうか? 私の経験だと、うちの娘はあまり私を嫌っていないようです。 うちは、第一子が娘だったので、かなりベタベタでしたけど。 高校生の娘と二人きりで買い物に行ったりもしますし、来週は娘と二人で野球観戦に行く予定です。平日なので球場で待ち合わせて行きます。 こちらが、話しかければ普通に会話になりますし、結構いろいろなことを話しますよ。まあ、あまり娘の方から話しかけては来ないですけど、嫌がりはしないですね。外食の時も私の隣が娘、向かいが家内でその隣が息子というのが定着しています。 少なくとも、うちでは当てはまりません。

noname#250246
質問者

お礼

もしかすると思春期になってもベタベタしようとする親限定なのかもしれませんね。 確かにTurbo415さんのご家庭のように、仲の良いお父さんと娘さんの姿はよく見かけます。 体臭の話が本当だとしても、よほど近づかないと分からないかもしれないですし。 ありがとうございました。

回答No.2

父親に娘に対する愛情が十分にあるなら その時期娘に嫌われても全然平気だと思いますけど 逆に嫌われないように気を使って叱らない怒らない父は成人してから一生嫌われる かもよ?

noname#250246
質問者

お礼

嫌われることを恐れて親の仕事を全うできないのは本末転倒ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A