硬くなったご飯の食べ方で困っています

このQ&Aのポイント
  • 電子ジャーで炊いたご飯を冷蔵庫で冷やしているため、食べるときに固くて冷たくなってしまいます。
  • 電子ジャーの容器内でご飯が固まり、お茶碗や味噌汁のお椀に入れてレンジでチンできないか悩んでいます。
  • 一口サイズのタッパーがあればジャーから移す手間が省けて便利ですが、なかなか見つけられません。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬くなったご飯の食べ方で質問

現在、電子ジャーでご飯を炊いて、そのあと、冷蔵庫にジャーの器ごと、冷蔵庫で冷やしています。 で、食べる分だけ、その都度、お茶碗にとって、食べていますが、冷たく、硬いので困っています。 で、このジャーの容器から、いる分だけ、お茶碗に移して、電子レンジでチンして食べる、が理想なんですが、困っていることがあります。 それは、冷蔵庫内の容器内で、ご飯が固まっていること、それと、ジャーから出したご飯を、今、使用しているお茶碗(瀬戸物)や味噌汁のお椀(よくある、内側が赤、外が、茶色の軽い、味噌汁のお椀)などに、ご飯を入れて、レンジに入れてよいものか?で悩んでいます。 と、まあ、こんなことで悩んでおります。 もし、現在のお椀類が使用だめなら、タッパーというものを使いたいのですが、お茶碗のような形の、一口サイズのタッパーはないんでしょうか?(そのまま、お茶碗になるようなタッパーといいましょうか、、、) すいません、ご教示お願いします。 ジャーから大きなタッパー保存、そして、そのタッパーから、必要なだけ、お茶碗に移し、レンジでチン、という方法がオーソドックスというのはわかるんですが、どうも、面倒くさいのです。 一人ぐらしで、2合炊くだけなんで、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.6

間違えました 【誤】 2合を炊いて8椀に分けてちょうどの大きさ 【正】 4合を炊いて8椀に分けてちょうどの大きさ すいません。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 訂正ありがとう。

その他の回答 (5)

noname#252332
noname#252332
回答No.5

 飯は冷蔵するより冷凍したほうがうまいです。また、お櫃ごと冷蔵庫に入れて食べるたびに出したり入れたりするのでは細菌に繁殖するチャンスを与えます。炊き上がりと同時に一食分ごとにわけ、食べる分だけを冷蔵庫から取り出して食べた方が安全です。 http://item.rakuten.co.jp/k-online/wagon213/  上の食器は私が使用しているもので、蓋ごと電子レンジで加熱することが出来ます。冷凍飯が500W3分で炊き立て同様になります。固い平らな蓋があるため冷凍庫の中で積み重ねることが出来るというのは思わぬ取り得です。食べるときに他の茶碗に移す必要が無いので洗い物を節約できます。2合を炊いて8椀に分けてちょうどの大きさですからちょっとダイエット気味になります。以前はプラスチックの同機能の食器でそのまま食べていましたが犬の餌のようでむなしいので変えました。私はおかずも同様にやっています。この方法の欠点は食器がたくさん(常用8)必要なことです。購入時には大きさをよく検討してください。同じように見えても高さの微妙な差で飯には小さすぎるというものが多いです。たくさん使うので大きいものを選ぶと保管や冷蔵庫に入れる場合の負担になります。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 早速、実践します。

  • ms_argent
  • ベストアンサー率53% (124/230)
回答No.4

普通の焼き付けだけの瀬戸物なら電子レンジで温めることができます。 金線が入っていたりひび割れや欠けがあるとか、 樹脂や木製がほとんどの味噌汁のお椀は絶対にダメです。 お茶碗サイズの小さな保存容器は市販されています。 ご飯保存容器でググると多くのメーカーの品が出てきますので 実際にあなたが食べる量に合わせて選んでみてはいかがでしょう? ホームセンターや日用品も扱うスーパーだと店頭にもあると思います。 私はジップロックコンテナの小サイズ(236ml)が 普通のご飯茶碗よりやや大きめなので使っていますが ぎっしり詰め込むわけにはいきませんので 量を食べる方だともう少し大きめの品がいいと思います。 おいしく食べるポイントは 「炊きたてを小分けして粗熱が取れたら冷凍すること」です。 またふりかけなどを混ぜておにぎりを作り、 ラップでしっかりくるんでから冷凍するのも便利ですよ。 一度試してみてくださいね。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 瀬戸物は割れないんですね。 安心しました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

こんにちわ、No.1です。 下記サイトを参考にしてください。 写真のっています。

参考URL:
http://www.kureha.co.jp/topics/h140730-1.html
hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 URLご紹介ありがとう。

回答No.2

炊飯器の器そのままって大胆だな。邪魔でしょうにw。 蓋はラップ? いずれにしても、ジャーをそのまま保存じゃなくて、 最初に取り分けて保存すればいいのに。 お茶碗4つ位準備して。食器が多くなるからイヤ? 冷蔵効率も良いだろうし、手間もこちらの方が掛からないと思うんですけどね。 炊飯器もすぐに洗えるし。 電子レンジ加熱ですから、器は瀬戸物が望ましいですね。 木やプラの器はダメですよん。変形しちゃうかもしれません。 プラはレンジ用の耐熱タイプなら良いですけどね。タッパーも同様。 プラスチック類は下手なもの使うといわゆる「環境ホルモン」が出ますのでお気をつけて。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 環境ホルモン、怖いですね。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 そのやり方だと電気代もかかり無駄です。 わたしのやり方は、良くスーパーなどでお茶碗(タッパ風)と大きさが同じくらいの タッパみたいなものが売っています。(蓋付き) それを使用してから、ラップがいらないでラップ代が節約できます。 だいたい、2個で350円ぐらいです。 ご参考まで。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 タッパーですね。やはり。

関連するQ&A

  • 味噌汁かけご飯って・・・

    ずっと、昔から味噌汁に入ったお椀にご飯をいれて食べていました。 なぜかと言うと、お茶碗だと熱くなるし、あふれそうだからです。 でも、ある日「味噌汁かけなんだから、お茶碗に味噌汁をいれるんじゃないの?」って言われ、ビックリしました。 皆さんは、どちらですか? しょうもない質問ですみません・・・

  • 電子レンジでご飯を炊けるんですか?

     ご飯を炊くのにジャーを使わずに、タッパみたいなもので電子レンジで炊けるものがあると聞きました。  ほんとにあるのでしょうか?

  • レンジでチンしたご飯がカチカチになる

    ご飯を2合炊き、うち1/3を炊きたてで、残り2/3は2等分して冷蔵保存し翌朝と翌々朝にチンして食べています。 炊きたては、普通に柔らかいご飯で、おいしく食べられます。 問題は2日目・3日目のご飯です。 チンして食べ始めると、2日目は10分程度で、3日目は5分程度で、カチカチになってしまうのです。 表面だけでなく、底の方も中心部も。 芯が残っているとかいうレベルではなく、そのままでは咀嚼できないので、固まると仕方なく味噌汁でふやかして食べています。 炊飯器で炊くときは、前の日の夜にタイマーをセットして翌朝炊き上がりにしているので、吸水不足ではないと思います。 炊き上がったら10分程度蒸らし、しゃもじで切るように全体を空気に触れさせています。 冷蔵保存する際には、温かいうちに茶碗に盛り、ラップをかけて冷蔵庫に入れています。 電子レンジで加熱する際には、冷やしてあったまま茶碗にラップの状態で、温まったらすぐに食べ始めています。 何が悪くてカチカチになってしまうのか分からず、困っています。 どうすれば、3日目まで普通に軟らかく食べられるのでしょうか?

  • ご飯の保存方法

    家事についての知識が浅い男です。 基本的なことを教えてください。 夕食用に炊飯器で炊いたご飯を、炊飯器で保温したまま、翌日の朝に食べるって、アリですか? あるいは翌日の昼食や夕食まで保温し続けるのって、どうなんでしょうか?特に夏場などは、炊飯器で保温しておいてもご飯がいたんで食べられなくなるようなことってあるんですかね? それと、ご飯を冷蔵庫で保存する場合、皆さんは冷凍してますか?それとも普通に冷蔵庫に入れてますか? 冷凍ではなく、普通に冷蔵庫に入れて保存した場合、電子レンジで温めると思いますが、その場合どんな容器に入れて温めていますか?うちの茶碗は厚めの陶磁っぽい感じなんですが、この茶碗で冷蔵保存して、電子レンジでチンするのが保存としては楽だと思うのですが、こういう茶碗を電子レンジに入れていいものなんでしょうか? 基本的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • ご飯と味噌汁の位置

    とても変な質問ですみません。 ふとしたことで、カミさんと議論になったことがあります。 ご飯と味噌汁の位置についてですが、カミさんの主張では、「一般的なマナーとしては、ご飯が左、味噌汁は右」なのだそうですが、そのように置くと、(ほとんどの人がそうだと思いますが)右利きの人にとっては食べにくい感じがするのではないかと思います。 つまり、ご飯茶碗を取ろうとするときに味噌汁のお椀に手が引っ掛かりそうになり、こぼしてしまう不安があるからです。逆にすると、ご飯茶碗を倒しても、こぼれる心配がないので、安心できますよね。と、いう訳で私は逆にするのですが、マナー上では非合理的にカミさんの言うように「ご飯が左、味噌汁は右」なのでしょうか? 出来れば理由も教えて頂きたいのですが…

  • 冷めたご飯の美味しい食べ方。

    いつも保温せずに、ご飯を食べる時に電子レンジで温めて食べています。 ご飯が炊けたら保温のボタンは切るにします。 冷めたご飯をジャーからお茶碗に入れ、霧吹きで軽く水をかけてラップしてチンします。 美味しいことは美味しいのですが、ご飯がごわごわしてたり、水分が気になったりします。 冷めたご飯の美味しい食べ方を是非教えてください。

  • シャカシャカかきこむ。

    お味噌汁 と 御飯 お味噌汁かけ御飯を召し上がるとき お味噌汁のお椀に御飯をいれますか。 御飯のお茶碗にお味噌汁をかけますか。 具はどうされていますか。 どちらが お行儀良いと思いますか。

  • レンジでごはん炊きを毎日していて電気代は?

    レンジでごはん炊きを毎日していて電気代はどうなんでしょうか? とにかく、この方法を覚えてから、ほぼ毎日、2合のご飯を電子レンジで炊いています(ビニール?みたいな容器が家電屋さんに格安で売っていました)。 とにかく楽で、電子ジャーとはお別れとなりました。 このご飯の炊き方の毎日、問題はないのでしょうか? 電気代とか容器の発熱に関連する問題とか、、、 すいません、ご教示ください。

  • ごはんの保存がうまくいきません。。。(涙)

    1人暮らしの男です。 自炊する際、どうしても、ご飯があまってしまいます。 ちょっとだけなので、いつも、次の日の夕飯まで 取っておいてます。 1日も置くのは良くないと言う話も聞くのですが、 捨てるのももったいないので・・・。 取っておくと言うのは、炊飯ジャーで保温機能を使って 取っておくということです。 そこで、よくスーパーなどで売っている、 ごはん保存容器ってあると思うのですが、 あれに入れておくといいという話を聞いたので、 やってみたのですが、満杯にはならなくて、 結構、隙間があきます。 (あれって、満杯に入れて、初めて機能する容器なんですよね?) そして、いざ、食べようと電子レンジで温めると、 あちらこちらで、固いご飯になっているのです。 その固いというのは、冷凍の固さじゃなくて、 ご飯自体が固いのです。 もちろん、やわらかくて食べられる部分もあるのですが、 固い塊ができてしまうというのでしょうか。。。 そこで、質問ですが、 うまく、保存もできて、かつ、電子レンジで温めても、 固い塊ができない方法ってありませんでしょうか? また、冷凍庫で保存した場合、 どれくらいの期間保存しても大丈夫ですか? それとも、冷凍しないで、 冷蔵庫に入れた方が、 固まらずに温め直しやすいですか? もしよかったら、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • ロンドンのホテルでサトウのご飯は食べれますか

    ロンドンのホテルに サトウのご飯を持って行きたいと思います。 情報によると電子レンジで2分間加熱、もしくは熱湯で15分 とありますが、このようなことはホテルで出来るでしょうか? 特に電子レンジで温めて欲しいというのは可能でしょうかね。 それから、熱湯って頼めばもらえるのでしょうか? 食べ付けない ものを高価なお金を出して食べるより、インスタントみそ汁と ふりかけと サトウのご飯で しのぎたいと思っています。 ロンドンでは、4日滞在です。

専門家に質問してみよう