• ベストアンサー

「きずな」は誤りで「きづな」が正しいのではないか。

GJ-Officerの回答

回答No.14

質問者さんは、日本語をまじめに学ぼうとする外国(お名前からすると中国の方で しょうか)の方かとお見受けしますが、「絆」は他の方もおっしゃるように、現在では 1つの語となっていますから、日本語を母語とする日本人が通常使用している現代 仮名遣いでは「きずな」と書き、正書法としてもそのように浸透しています。 「横綱(よこづな)」は「よこ+つな」からきており、「よこ(横)」、「つな(綱)」それぞれの 意味がわかることから「づ」としているのですが、「絆」の語源「き+つな」を考えた 場合、もはや一般の日本人に「き(騎)」をイメージするのは難しいため、「きずな」を 本則とし、語源を考慮して「きづな」を許容しているのです。 私の妻(中国人)も、日本に留学してきたばかりのころは、質問者さんと同じような 問いかけをよくしていたものです。お礼の文章を拝見して、なつかしく感じました。 回答としては、「きずな」は誤りではなく、「きづな」でなければならないということは ないということになると思います。(ただ、一般の日本人にとって「きづな」とするのが わかりやすいかという点からは、逆に誤りとしてもよいのではと感じています。)

noname#136440
質問者

お礼

>もはや一般の日本人に「き(騎)」をイメージするのは難しいため、「きずな」を 「き(騎)」をイメージするのは確かにむずかしいです。 しかし「つながり」ですから「綱」をイメージしないのは、変です。 もし「絆」から「綱」をイメージしていないとすれば、ちょっと変。 変な誤用を生む元になります。 「綱」がベースにないのはおかしいと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絆(きずな)って?

    きずなって、傷を舐め合うところから来てるんでしょうか? それとも、もっと何か良い意味が含まれてるんでしょうか? 「きみと、ずっと、なかよく」とか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 絆ってそもそも何ですか?

    題名の通りなのですが、絆とはなんでしょうか? いつもつながっていることですか? 近くにいなくても相手を思うことですか? 相手のために全身全霊を尽くすことですか? 震災で絆が深まったとよく言いますが、被災地で助け合う人たちなら確かにそう言えると思いますが、買い占めなどが起きた首都圏では他者を思う絆とは無縁ではないですか? 私は自宅にいたため帰宅難民にはなりませんでした。帰宅難民になった父や一人暮らしの兄のことは心配になりましたが、絆というほどのものは感じられませんでした。 さらに祖母の家が警戒地区のため祖母たちは避難することになったのですが、数年ぶりに会う祖母でしたが、昔から、また今回の避難につきまたゴタゴタしたことが起こり、むしろ家族の絆ですら切れかかっています。 震災抜きにしても、友人たちと絆らしきものを感じることはありません。もちろん一緒にいて楽しいし様々な話をしますが、それはただの友人関係であり絆とは違うように考えてしまっています。 私が絆に鈍かったり、絆を高い位のものと考え過ぎているのかもしれませんが、皆さんはどんな時に誰と絆を感じるんですか?

  • 「誤りを犯す」というつかい方は正しいですか?

    「誤りを犯す」という日本語は間違えていますか。 辞書には「過ちを犯す」という用法は載っていますが、 「誤りを犯す」とはありません。 辞書の「犯す」は、法律・規則・道徳などに背くという 説明なのですが、「誤り」はどうなのでしょうか。 お分かりの方、どうぞお教えくださいますよう お願い致します。

  • 「絆」に対する使い方

    ふつうは、絆は、「夫婦の絆を強くする」「固い絆」とか使われますが、 絆を深める 絆を固くする 絆を強くする どう使い分けるのでしょう? また、ほかの使い方もあったら教えてください。  1.日米間の絆を深める。  2.平和への絆を強くする。  3.固い絆で結びついた二人。 ・・・う~~~ん???

  • 日本人の「絆」感覚について

    先日、東北地方の放射能に無関係な震災廃材処理で北九州市に廃材が搬入されて反対者が又騒いでいるとのニュースがありました。 公共の利益と個人の利害が衝突しての問題だと思うのですが、例えば災害の際障害になる狭い道路を拡幅しようとしても立ち退かない家が一軒あって拡幅工事が一向に進まないと言った所もあります。 公共のなると判っていても、さて我が身の問題となると公共の利益は後回しに日本人はなるようです。 東北の震災では絆と称して助け合いが言われましたが、北九市の様に震災廃材処理では絆は見られませんね。 貴方は北九市のように絆に反する人達をどの様に思いでしょうか。 お考えをお聞かせ願います。

  • 絆がはやっていますが、感じてことは?

    絆を感じたことは有りますか? 絆、絆と言うけど、そもそも、絆とは、つながりですが、寒い人が多いと思うのですが?

  • 「絆」ダイヤモンドの相場について

    東日本大震災以後、「絆」需要として、家族へ贈り物をする人が増えたそうですが、 私も今度の結婚記念日に妻との「絆」を示すものとして、ダイヤモンドを贈ろうかと思っています。 そこで質問ですが、婚約指輪や結婚指輪でなく、 「絆」としてダイヤモンドを贈る場合、大体いくらくらいのものが相場でしょうか? 経験のある方、教えてください。 また贈ったときの、相手の方の反応についても教えていただけると幸いです。

  • きずな~絆を感じるときはどんな時ですか?

    2008年ももうすぐ終わります。 マッサラな2009年がもうすぐそこです。家族はモチロン それ以外でも沢山の人やモノとの出会いがありましたが、 どんなときに「絆」をかんじますか。あなたの「絆」感をどうぞ・・・

  • きずな(絆)の漢字について

    きずな(絆)の漢字ですが、右の半の字の上の字は八でなければならないのですか。半とかいたら間違いですか。理由が分かるとすっきりするのですが。

  • 誤りかどうか

    私は日本語を勉強してます。「今、何が正しことなのか判断するのは、とても難しいじゃないか」という文ですが、その「正しこと」ってところが気になります。 「正し」は動詞「正す」から来たものでしょうか?それとも「正しい」の誤りでしょうか?わかりませんでした。 知ってらっしゃる方、教えてください。 ちなみにこの場合「正し」の意味も一緒にください。