- ベストアンサー
お墓の維持管理(供養)について
お墓の建立・維持管理の責任者についての質問です。 父が亡くなり、母は過去に離婚しています。 子供は兄と私(男)の2人です。 宗派は浄土真宗です。 父が亡くなって、お墓(もしくは類するもの)を 作り、供養・維持していくことになりますが、 親族(父の兄弟)や母からは、世間的には 長男が代々墓を受け継ぎ、その家族のみが 墓に入っていく、というようなものだとの話を 聞いています。 しかし、長男が経済的にかんばしくない(過去に 家を出て、父の死後まで音信不通になっていました)ので 長期的にきちんと見れるのは私になるだろうとの 思いから、私が責任を持って墓を管理しようと 思います。が、管理した場合、その墓には長男の家族では なく、私の家族が入っていけなければ 家庭トラブルの元となると思いますので、 そうしたいと思うのですが、 世間的・宗教的にかまわない考えでしょうか? あとになってからダメだからとトラブルになっても 困るので教えていただけたら、と思います。 ちなみに墓の建立費は、遺産から差し引いて その残りを半々にするとは兄と話しあってはいましたが・・・問題が残りそうでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 世間的・宗教的にかまわない考えでしょうか… これがご質問の要旨ですね。何も問題ありません。すべて質問者さんのお考えどおりでけっこうです。 「長男が代々墓を受け継ぎ、その家族のみが墓に入っていく」のは、旧民法下での習慣です。戦後まもなく新民法が作られてから50年余りたちましたが、まだまだ古風な考え方をする人々が多いのも事実です。一方、長男だから家に残らなければならない、と考える若者が少なくなっているのもまた事実です。少子化が進み、長男と次男以下の垣根がなくなりつつある今日、先祖の祭祀も、経済的な事情その他を優先させるべきであることはいうまでもありません。 > 墓の建立費は、遺産から差し引いてその残りを半々にするとは兄と話し… そこまで話ができいるなら、非の打ち所がありません。 ただ一点だけ申し添えておきますと、お兄さまにもご家族がいらっしゃるのですね。将来、お兄さまのご家族には、別にお墓を建ててそこに入ってもらうことになることだけ、念を押しておいてください。もし、お兄さまが独身でしたら、お父様とあなたが入ることになるお墓に、お兄さまも一緒に入れてあげてください。 余談ですが、私も弟ながら親の墓の面倒を見ています。今年になって、兄嫁が他界したのですが、兄は独自に墓を建て、先祖の墓に兄嫁を入れることはしませんでした。
その他の回答 (2)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
一般的な考えでは親の墓を長男が継承して、次男(の子)が別に墓を立てるのです。 おっしゃっている方法もないではないですが後々、トラブルが起きそうな気がします。 これから立てられるのでしたら永代供養付きの納骨堂などを探されるのも一案かと思いますが。 先祖の祭は長男がしないととかくトラブルの元になりやすいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 トラブルができなければいいのですが・・・
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
維持費を貴方が払うのであれば、貴方も入ることでいいですよ。 お兄さんが亡くなった場合は、その子達が、お兄さんの墓を建てられるでしょうから・・・ まったく問題はないと思います。 第一、お父様のお祭りをすることは、お兄さんがやらないのなら、貴方以外にないしね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 トラブルを未然に防ぐには、意思確認を 念押ししておく方がいいのですね。