• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FC3S 中古車購入と改造について)

FC3S中古車購入と改造について

drive-by-heartの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

お礼ありがとうございます。No.8です。 正論すぎましたね(苦笑)夢も希望もないというか… 7年間憧れていたのであれば、なおさら諦めることはできませんね(汗) なんとかFCを手に入れることができるように、参考ですが僕の意見を書かせていただきます。 ○買うのは必ずロータリー専門店、又はロータリーが得意なショップで 言わずもがな。何かあった時はすぐに観てもらい、適切な対応のできる信頼の置けるショップで購入するべきです。家の近くが望ましいですが、これは運もからんできますからがんばってできるだけ近い上記のようなショップを探しましょう。 もしくはマツダのディーラー。そこなら全国の中古車は取り寄せ出来ます。マツダの全ディーラーの中古車の在庫の中から根気よく探せば、比較的程度の良い個体が見つかる可能性もあると思います。 ○お店の人と仲良くなるまで通う これは色々とロータリーについてのアドバイスをもらうためです。 いきなり行って、クルマ買いたいんですけど…ではフレンドリーな対応は望むべくもありません。 目当てのショップを見つけたら、足しげく通って店の人に、最低でも顔と名前を覚えてもらえるようになりましょう。クルマを選ぶのはそこからです。 そうすれば親身になって良い個体を一緒に見つけてくれるはずです。 悪徳ショップかどうかも何回か行けば分かります。あの手この手で買わせよう、クレジットの用紙を書かせよう、とする店は止めましょう。 あと「大丈夫」という言葉を連発するお店も止めましょう。 仲良くなる仮定では「いつかはFC3Sを購入したいと思っている。でも今は買えないけど勉強させてもらいたい」と素直に言ってしまって良いと思います。誠意ある態度で臨めば、誠意ある態度で返してくれるのが良いショップというものです。 ○自動車の知識をつける ハイパーレブという雑誌があります。これにRX-7専門の巻がそれこそ何冊も出ています。 これをかたっぱしから読み漁って下さい。それと平行して自動車雑誌も読むと良いですね。クルマに詳しい友人の話は、話半分で聞いておいた方が良いです。 イニシャルDなんか読んでいては、クルマの勉強にはこれっぽっちもなりませんよ^^念のため。 ○資金をひたすらに貯める お仕事をされているのかどうかはさだかではありませんが、程度の良いFCなんてのはべらぼうな金額がつく事も多いです。しかし、程度が良い=長く乗れる可能性が高いということ。 その時点で出し惜しみしてしまえば後は悲惨なカーライフが待っていることでしょう。 それと2度目になりますが自動車保険。凄まじい金額が毎年必要になってきます。この準備もお忘れなく。もしその資金が貯められないのなら、人生を取るかFCを取るかの窮地に立たされていると思ってください。 ○絶対に焦るな!! 一番大事です。目の前にポンとFCが出てきたら、舞い上がってすぐ契約にいってしまいそうになります。断言できます。そのような誘惑は絶対に起こります。 この時自分の状況を、しっかり客観的に考えられるか。待つ勇気が持てるか。ここに未来のFCライフがかかっています。必ず、色々な状況に余裕を持った状態(いいですか?余裕ですよ?)で契約に臨むこと。 少しでも不安要素があるならそれを詳細に再検討する。FCの購入は人生で一度きりというくらいの気持ちで臨んで下さいね。 パッと考え付くのはこれくらいです。厳しいことも書きましたが、クルマを維持するだけにひぃひぃ言う生活は決して幸福ではないと思うからこその苦言だと思ってください^^ もう質問者さんの人生にかかわることはできないかもしれないという思いで考え、書いてみました。 良いFC3Sを愛車にできることをお祈りしています。 それでは。

kinncya0820
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 そこで考えたのが何かをつなぎで買って乗り、金がたまるまで待つということです。 しかし、たとえば10年後乗ることができるのか… どちらにせよ本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • FC3Sの馬力アップについて

    はじめまして。 最終型のFC3Sに乗っています。FCの馬力をアップしたいのですが、できるだけ低予算で仕上げたいです・・・。 なにか良い方法があればお願いします。 現状は、エンジンOH済み、社外のマフラー、エアクリ、 ブローオフがついでいます。ブーストは0.5です。 その他は、エンジン内ノーマルで、 だいたい、300~350馬力くらいにしたいです。 必要な部品、またおすすめの部品もあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FC3Sの中古車購入について

    昨年に免許取得し、現在スポーツカーの購入を考えている18歳♀です。 以前もこのカテで質問させて頂き、複数車種からFC3Sに絞りました。 http://okwave.jp/qa2727505.html http://okwave.jp/qa2756248.html http://okwave.jp/qa2767911.html 上記アドレスに過去の質問があります。 色々迷ったのですが最終的に、 MR2/SW20・セリカ/ST202・サバンナRX-7/FC3Sが候補になりました。 いろいろと皆様の回答を頂き、ST202の入門車としての完成度や、 SW20のMR車としての特殊性や欠陥車といわれるステアなど、 RX-7のロータリー特有の維持費等とともに、大変参考になりました。 ですがやはり最終的にFC3Sが欲しいという結論に達しまして、 今後はその方向で中古車選びを進めていきたいと思います。 最終候補3車種では最も扱いの難しいクルマなのは承知していますが、 結局本音は「REか、無か」だったようです(苦笑) そういうことで大変申し訳ないのですが、質問させて頂きます。 今一度「FC3Sの中古車選び」について注意点を教えて頂けませんか? ショップ選びからエンジン圧縮、さらには色の傾向などなど・・・。 どうかひとつ、よろしくお願いします。

  • 任意保険における「改造車」の規定

    こんにちは。RX-7(FC3S)の購入を考えています。 格安で入手したいので、ライトチューン車やリビルドエンジン車など、 一度大規模な手入れが入っている車にしようと思います。 車検制度では、この程度なら構造変更に該当しないと聞きました。 任意保険の基準では、どこからが改造車なのでしょうか。 まさかウィングの交換や社外ホイール(インチ変更無し)でも、 改造車と見なされて保険料が上がるのでしょうか。 ブローエンジンを同形式のリビルド品に交換した・・・という場合は、 どのようになるのでしょうか。 点火プラグを社外品に交換してあるとか・・・。 上記のような手入れの場合、スポーツカー愛好者から見れば、 ただのメンテナンスや修理程度にしか考えないはずですよね。 保険会社から見れば、やはり保険料を分捕るカモなのでしょうか。

  • どこかに程度のいいFC3Sありませんか

    おはようございます。 希望の条件は ・平成3年式(もともと後期型) ・MT ・サンルーフ(必須) ・2本出しマフラー(1本不可) ・ブラックかホワイト(最初からこの色若しくは、新車と同色に再全塗) ・ローダウン(ショックの抜け不可) ・ロールバーなし(必須) ・アルミ(32GTR純正、社外BBS、モデナ、雨宮等。その他不可) ・修復歴なし ・ライトチューン(エアクリ、マフラー、車高調程度) ・内外装ともに「とても」奇麗なこと(とてもこの年式の車とは思えないというレベル) ・点検記録簿 ・2オーナーまで ・実走5万キロ未満 ・エンジン換装不可 ・試乗可能 ・東京近県 ・価格100万未満(全て込み) この中で条件1つでも合わないと不可です。 車は1度買うと10年は乗る主義です。最初から気に入った仕様のものを買う考えです。どなたかこんなFC知りませんか。情報お待ちしています。

  • 中古車RX-7とBNR34について

    はじめまして。中古車について分からないことがあるので質問させてもらいます。 FD3S(RX-7)の中古車の購入を考えているのですが、オプションが二つあります。 一つは7~8万キロ走ったリビルトされたエンジン(リビルト後1万キロ)のRX-7タイプRS。 もう一つは4-5万キロ走った普通のRX-7タイプRS。 こういう場合どちらの車のほうがお買い得なのでしょうか?(圧縮率は2台とも同じ程度と考えて) BNR34も興味があるのですが、大体400万程度します。RX-7は200万程度で買えるのですが、メンテナンスなどでBNR34よりもかかりそうなのですが、どうでしょうか?BNR34の方がガソリン、メンテと共に意外とRX-7より安いのではないか・・・? 両方オイル+フィルターなど交換は必須ですが・・・。 アドバイスお願いします。

  • FC3S

    最近、頭文字Dの影響で、RX-7 FC3Sに憧れてます。 まだ、予定はないのですが、FCを買う予定です。 ですが、涼介が乗ってるFCは サバンナなのかアンフィニなのか分からないのです。 アニメの2ステージの京一とのバトルで、たまたま後ろが写ったとき サバンナと書かれていた気がするのですが、 RX-7の雑誌や頭文字DのPSPソフトでは、 アンフィニに乗っているということになっていて 色んな所で、乗っている車が変わっています。 涼介が乗っているのは、サバンナなのかアンフィニなのかを教えてください。 どうか、お願いします。

  • 車のドアが閉まらない。(FC3S)

    いきなり車のドアが閉まらなくなりました。 車  サバンナRX-7 FC3S 対処方法(できれば修理方法も)を教えてください。 強く閉めればしまりますが、壊れそうです。(てか壊れてる?

  • fc3s スロポジ について

    ヤフオクにて念願のfc3sを衝動買いし早2ヶ月が過ぎようとしております。 購入して間も無く、低速でエンブレをかけ車が止まる寸前(大体1500回転以下だと思う。)にクラッチを切るとエンジンが切れてしまうという状況になり、2週間ぐらい前にディーラーにてスロポジ調整というものをしてもらいました。(同時にプラグも新しいものに交換しました。)少しの間は調子がよかったのですが最近また同じような症状になりかけています。(エンジン回転がすごく落ち、チェックランプが一瞬点灯する。) fcのスロポジは1ヶ月に1回調整しないといけない。と以前何かのホームページで拝見したのですが、そういうものなのでしょうか?またスロポジ本体が寿命なのでしょうか?それとももっと大きな問題を抱えているのでしょうか? 車の仕様はエアクリーナー、ブローオフバルブ、強化プラグコード、HKSサイレントハイパワーマフラー、cp類はわかりません。その他の機関は良好です。 どなたか何でもよいので、よきアドバイスをお願いします。できれば自分でコツコツとロータリーエンジンを勉強しながら修理していきたいと考えています。よろしくお願いします。

  • RX-7 FC3Sの燃費について

    こんにちは。はじめまして。まだ車の免許もとっていないのですが、 もうすぐとる予定のものです。 実は車をなににしようか悩んでいる最中で、有力な候補が、 33,32 ローレル RX-7 FC3S 古い型のスープラ JZX1000 チェイサー マークII です。 一番ほしいのはFCなのですが、燃費が悪いと良く聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? 気になって投稿しました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アフターファイヤーについて

    こんにちわ。 私はRX-8 タイプSに乗っています。 マフラーを社外のものに交換してあるのですが、エンジンの回転数を高めで走行していていっきにアクセルを戻すとアフターファイヤーが起こります。 アフターファイヤーがなぜ起こるのかはわかるのですが、これは車にとってはあまりよくないのでしょうか?? 私てきには気に入っているので別にいいのですが、やはり車によくないことはしたくないので・・・。