• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この頃の国会について教えて下さい。)

国会の現状とは?

poolisherの回答

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

今国民の多くが望んでいるのは、国を動かす立場の人たちが 目先の立場やしがらみを離れ、スクラムを組んでこの国を 早く立ち直らせて欲しいということだと思います。 この大難事をひとりやふたり、100人や200人で解決 できる訳がなく知恵も力も総動員しなければなりません。 そういう点で震災の初期から今まで菅総理が一番腐心しな ければならなかった事は先ずは与党の議員、次には自民党 や役人、経済界など行動力のある組織の協力を取り付けて みんなの協力でどんどん前に進めることだったと思います。 しかし、彼にはそれができなかった、という事だと思います。 やることが後手後手になっていることの影響は後になるほど 大きくなります。これから先輸出が大幅にダウンして世界中 が日本の物を買ってくれないとか、被災地の人たちが棄民難民 化して都市部になだれ込んでくるとか、あまり言いたくはあり ませんがこの先も今以上のリスクを沢山抱えています。 こうした事に先手を打って対策しているとはとても思えません。 ソーラーパネル1000万戸はもっと先の議論でも十分です。 私も、総理の個人的資質をいえば誰がなっても同じという意味 では今替える必要はないと思います。 しかし、自分の身内とも協調できていない人間に国を託す 事はできないと思います。

k-cosmos
質問者

お礼

そうなんですか…なるほどね、って思いました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野党連合が安倍総理に論破される…

    野党の党首連合が束になって掛かっても安倍総理1人に論破されてて 正直笑えましたww これまでは 1党ずつ個別に安倍総理と戦ってたから もしかしたらまとまったら強いのか?ひょっとすると安倍総理は追い込まれるのでは? と思っていたら とんでもないww 野党の党首が束になって掛かってもあのザマです しかもテレビの討論ですから 国民にも良い恥を晒しました 自民は参院選 勝てると思いますか?

  • 菅直人「谷垣総理!」

    現在開かれている党首討論で、菅直人が「谷垣総理」と呼びかけ。 http://www.youtube.com/watch?v=LHg55Z7UpUI 次は谷垣総理になって欲しいっていう深層心理なのかな? もう災害や原発でさすがに総理が嫌になってきたのかな? 菅首相ってどうしていつもこんなにボケボケした感じなの?

  • 党首討論と言うのは討論の場じゃ無いのですか

    今日も党首討論をテレビで観ていましたが、小沢さんはこの場は小沢さんが総理に質問する場であって、総理が小沢さんに質問するのはおかしいことであるかのようなことを言ってました。討論というのは対等の立場で議論するというものであって、一方的に質問側、回答側になる場ではないと思います。野党には問題にどのように対処するのか答える義務はないというのは、むちゃくちゃだと思います。それなら、党首質問会とでも言うべきでしょう。党首討論てどういう定義で設定されているのですか、

  • 福島の原発事故に対する野党自民党の対応

    自民党が野党時代に福島原発事故がおき、自民党の谷垣総裁は菅直人総理に電話して「国会対応等全面的に協力する。」と発言しました。 その後、民主党は谷垣氏に副総裁権震災復興担当相になってほしいと打診していますが、谷垣氏は断っています。 その後、自民党は、民主党の復興政策案の全てに反対・審議拒否・内閣不信任案を出したと書いてある記事を読みました。 また、安倍さんが「菅直人さんが海水注入をとめた」とデマを流したとか。 https://www.sankei.com/affairs/news/160929/afr1609290023-n1.html 質問 (1)自民党が反対した民主党の復興政策案とはどのようなものですか。 (2)原発事故対応について、自民党が民主党に協力したことはありましたか。 (3)自民党は原発事故に対して何か役に立つような活動をしましたか。 自分でも調べてみるつもりですが、その手がかりとさせていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 国会議員について疑問なのですが…。

    国会議員について疑問なのですが…。 与党議員と野党議員は、また党が違う議員同士は、プライベートでも、余り親しくしないのでしょうか?仲良くしないのでしょうか?政治思想が違うから、話しても合わないのかな? また、管新内閣が発足しました。 テレビのインタビューで民主党以外の党首達が、これでもか!と思う位、民主党に憎まれ口を言う方もいますよね。 あれって、テレビ向けのパフォーマンスではないんですよね?本心なんですよね? 私は新内閣が発足する度に、どうしてこんな時くらい、お互い国を思う気持ちは同じなんだし、頑張ってください、とか言わないのかなぁと思ってしまうのですが…。最近、野党にインタビューすると、憎まれ口ばかりで聞くに堪えないのですが…。なんか子供のケンカみたいで、幼稚さを感じます。 そんな事思う私って政治知らずの世間知らずですかね?こんな私に、教えてください。

  • 政府の危機管理

    震災後も、ケチョンケチョンに言われてる感のある菅総理.民主党ですが、では、仮に現時点民主党ではなく、自民党.谷垣首相、もしくは同じ民主党でも小沢が総理なら、もっと迅速かつ適切な対応は出来たのでしょうか?個人的には、まったくそんな気はしないのですが、まさか事業仕分けで、散々やられた官僚に現政府に協力する気は毛頭無いという事でしょうか?内閣を追い落とそうという勢力の後ろには、一体何かあるのでしょうか?菅総理も、小沢も、自民も『ただの駒』のような感じもします。まったく関係無い話になりますが、プロ野球が開幕戦で読売新聞社のアホがまた、何か言ってたようで、一悶着あったようですが、延期に踏み切ったパリーグは偉いと思いました。セリーグは言いなりですが、結局あのテアイが、この国を動かしてるという事は無いでしょうね?動かしてるなら止めてやりましょう。

  • あさって16日に解散 得する人と損する人の分かれ目

    党首討論で16日解散を宣言した形となった野田総理ですが、12月16日かと思ったら、よく聞くと、あさってという事で、民主党に一分の利益もないように思えます。何が狙いで、結局どのような形態に落ち着くのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 党首選で買収は禁止されているか?

    総選挙が終わって、民主党の党首選がごたごたなっているのを見て、ふと思った疑問です。 普通の選挙は公職選挙法で買収が禁止されていますが、政党の党首選は買収は禁止されているものなのでしょうか? ちょっと調べてみたのですが、自民党と社民党の党則には罰則という項目自体がなさそうです。 党首選の規約が細々決まっているのかもしれませんけど... 民主党の党則は発見できませんでした... 先日、あるテレビで、ほりえもんが選挙後のことについて語っていて、「自民党の党員は100万人。年会費が4000円だったから、40億円あれば半数を占める党員を入れられて、総裁になれる。金で総理大臣になれる」なんて言ってまして、党首選で買収が禁止されていなければ、理屈としては、それもできなくもないなぁ、と思った次第です。

  • 岡田副総理の失恋話 大連立が実話なら恥ずかしすぎる

    岡田副総理が今月上旬、谷垣総裁に近い自民党幹部Aと会談し、消費税増税法案への協力を要請するとともに、民主・自民両党による、いわゆる 「大連立」(またかいな) についても選択肢の一つであるとして提案したものの、普通に断わられ、全く相手にされなかった事が判明いたしました。会談で岡田副総理は、消費税増税法案や予算案の財源の裏付けとなる赤字国債発行法案への協力を要請し、さらに、その際、民主党と自民党による 「大連立」 についても、そのうち受け入れてほしそうな口調でありましたが、これに対し、自民党幹部Aは、逆に早期の解散・総選挙を求め、「大連立」 についても拒否をしました。恥ずかしくなったのか岡田副総理は 「私自身は誰といつ会ったとか、どういう話をしたとか、全く言わないことにしております」 とバレた後でもシラを切っており、さらに 「前に進む政治が実現しない限り、既存の政党は、ますます国民から見放されていくだけじゃ!」 と、めずらしくもっともな事を言って、自民・民主が運命共同体であることを強調し、共倒れの回避の必要性を説き、ワラをもすがる思いで自民党に、きわめて卑屈に懇願いたしております。・・・浮いたり沈んだりの、この一方的なラブコール、いったいどのように決着する可能性があるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 谷垣へ入閣要請はガセネタ

    菅首相、谷垣氏に入閣要請 「応じられない」と拒否 (03/19 16:13)  菅直人首相は19日午後、自民党の谷垣18 件禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、副総理兼東日本大震災復興担当相での入閣を要請した。谷垣氏は「応じられない」と断った。民主党関係者が明らかにした。  入閣要請は民主、自民二大政党による「大連立」を構築、国家的危機を乗り切るべきだと首相が判断した。谷垣18 件氏は、入閣要請を拒否したことを自民党の幹部会合で説明する。  政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。 -------------------------- >民主党関係者が明らかにした と書いてますよね それに対して、 ------------------- 自民党議員、ガセネタに激怒 佐藤、世耕、両議員のツイッターより。 ●佐藤正久氏 先程、中曽根参議院会長が自民党災害対策本部を訪れ、民主党から谷垣氏に原子力担当大臣、大島氏に震災担当大臣を依頼したとの報道はガセネタ。一切、依頼されていないと谷垣総裁が言われたとのこと。 ●世耕弘成氏 「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。 ------------------- と、自民党は実名でガセネタだと反論。 要するに、民主党関係者が自民党イメージダウンのために 「谷垣に要請したのにあいつは断ったんだよ!」ってガセネタをばらまいたって解釈でいいですか? だとしたらとんでもない悪質な情報操作だと思うんですが。