• ベストアンサー

東武東上線について

221westの回答

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.4

伊勢崎線のスペーシア・他社のロマンスカーやレッドアローなどの様な 華やかな特急専用車両が全く無く、通勤通学に使用する(人を詰め込む ための)車両ばかりというのもあるかもしれません。 私の場合、昔の丸ノ内線の駅に掲示されていた毛筆体の駅名標(例えば 「しんおおつか」とか「ほんごうさんちょうめ」とか)を見た時には、 何となく暗い気分になっていました。

noname#179394
質問者

お礼

>毛筆体の駅名標 おっしゃるとおりです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東武“東上線”

    自分は東上沿線に住んでいます。 最近東上線のイメージが良くないことに気づきました。友達が自宅に遊びに来たときに東上線を使ってきたので。 皆さんは「東上線」にどんなイメージがありますでしょうか?東武ではなく東上線のみのイメージです。路線のイメージによってそこの沿線のイメージ(地価とか)も変わってくると思います。

  • 東武東上線で池袋に行くルートについて

    夕方、若葉駅から池袋へ行きたいのですが、路線検索結果がよく理解できなくて困っています。 まず若葉駅で東武東上り線急行・池袋行きに乗るのですが、なぜかその後川越市で、同じ東武東上り線の快速急行に乗り換え、池袋に到着するルートが出てきます。 池袋から若葉駅は急行一本で行けるのに、なぜ乗り換えなくてはいけないのか、乗り換えしないと到着時間はどうなるのか、など全く表示がなくて困ります。初めて行く所なのであまり乗り換えを増やしたくはないのですが、どうすればいいのでしょうか? ちなみに、使用した検索サービスはヤフーの「路線」です。

  • 東武東上線について

    私は池袋から走ってる東武線に乗った事がないのでわからないのですが、みなが東武沿線にだけは住みたくないと言うのですがなぜなのでしょうか?

  • 東武東上線で

    宜しくお願いします。 東武東上線でこれから発展していきそうな駅はあるのでしょうか? それと、この駅は活気があるなど教えて下さい。 情報、宜しくお願い致します!

  • 東武東上線

    東武東上線沿線で住むところを探しています。 朝霞台駅から川越駅の間で もし住むことになったら何駅に住みますか?小学生の子供がいるので、○○小学校は○○だから…とか、買い物に便利だから…とか、○○があるから…とか、坂が少ないから…等々…、理由は何でも構いません。現地になかなか下見にいけないので、素朴なご意見を聞かせてください。

  • 東武東上線

    通勤で使用してます。 駅にいる黄色い帽子を被ってる人がいますが正社員なのでしょうか? 最初は新入社員かと思ってましたが、いつまでたっても制服を着用しないので。 派遣なのでしょうか?

  • 東武東上線で

    カテゴリーを変えての再挑戦です。 東武東上線上の、なるべく駅から近い病院を捜しています。 老人性痴呆症の叔母に診察を受けさせたいのですが、生まれつき心臓に疾患があるので、循環器&痴呆を診てもらえ、午後も診察して下さる病院をご存じないでしょうか? 叔父は酷い難聴でDrと会話が成立しないので、姪である私が付き添わなければどうしようもないのですが、東京在住の私も、母が痴呆で朝からは出られないので、午後も診察して下さるところでないと間に合わないのです。 駅から近くて気軽に診察して頂けるなら、痴呆外来だけでも良いです。

  • 東武東上線沿いに住むなら

    今度東京に引越しをする予定なのですが、東武東上線沿いを候補の一つとして考えています。 そこでお伺いしたいのですが、東武東上線の中でお勧めの駅はどこでしょうか? 都心(新宿など)へのアクセス、治安や駅前のスーパー・デパートなど、東上線に詳しい方からのアドバイスをお願いします。 都内でなくても、埼玉県に入ってもいいと考えていますので、よろしくお願いします。

  • 東武東上線

    東武東上線のつり革の高さってどのくらいでしょうか? (持つところの高さをおしえてください)

  • 東武東上線

    私は毎朝東武東上線、JR、京王と乗っているのですが、東武の車両が、どうも本当の本当に暑い季節にならない限り、エアコンを、「強」もしくは、快適な温度・湿度に設定していないと思うのです。(特に朝)  ゴールデンウィークが明けて、埼京線は強すぎるくらいのエアコンが効いているのに、東武はちょろちょろ程度です。しかも、乗客が多いのにエアコンがあまり効いていないので、ムシムシして、窓が曇るときさえあります。 それは、車掌の判断や社内の規則なのでしょうか?? それとも車両の機能に限界があるのでしょうか?? 弱冷房車には乗っていなかったと思いますが、車両によっても違うのでしょうか?? なにか情報、改善策があったら教えてください。