• 締切済み

扶養と保険料と税金について

どのような手続きが必要だったのか。これからどうすればいいかをお伺いしたいです。まず現状を説明するために、時系列に沿いながら箇条書きします。 ・高校卒業後、5年間複数のバイト先でアルバイト 以下、だいたいの年収(交通費除く) 2005  80万 2006 130万以上 2007 130万以上 2008 130万以上 2009  50万 ※軸にしていた一つのアルバイト先では2008年までは源泉徴収票がありませんでした。なんとなくではありますが、報酬ではないという受け取り方で給料を受け取っていたのかなというのがあります。NPO法人です。2008年と2009年には源泉徴収票をもらいました。他のバイト先では給料が低かったため所得税が引かれたり、引かれなかったり、様々です。 ・海外で1年半バックパッカー(2月に帰国) ・彼女と同棲始める 現在、母親の国民健康保険の扶養に入っています。保険証もあります。父親は同居していましたが、住民票はここにはないと言っており、戸籍上は母子家庭でした。(父親の借金が原因のようですが、これはバイトを始めるまでは知りませんでした。未だにはっきりしたことは聞いていません。)年金は払っていることになっています。 まず、一つ目に(1)基本的な質問として扶養は自動的に外れるものではなく、外れなければならない条件を満たした場合は自分から申告しなければいけないのでしょうか?僕は扶養控除や年末調整の紙があるのだから自動で行われるものだとばかり思っていましたが、そもそもこれが間違いだったのでしょうか? 次に、(2)保険料と住民税・所得税についてそれぞれ年収がその基準を上回っている年度がありますがこれは現状どのようにして払うことができるのでしょうか?自己申告で収入を役所に通達して遡った分を追徴金を含めて払うことになりますか?ちなみに母親には収入はほとんどなく、父親からの仕送りという形になっています。 (3)現在は月6万円くらいの収入でバイト先が近いということで一人暮らしをしている彼女の家に居候しながら仕事を探すつもりでいますが、住民票を移したあと、保険料や住民税・所得税は自分で払っていくのでしょうか?それと一昨年は収入が50万程度、昨年は収入がゼロなので親の扶養に入った状態を維持することが可能なのでしょうか? 海外から帰って来ていよいよ自分の仕事を見つけて、彼女とも生活をしていこうと意気込んでいるのですが住民票を移す上で色んなことを調べて行くうちに自分の現状がどうなっていれば正常なのか分からなくなりました。遡って支払わなければならないのは親もそうだと思いますが、甘んじて受け入れ、額が大きいのは承知の上、頑張っていこうと思います。 とても不安で、正しい答えを聞くのは正直怖いですがご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在、母親の国民健康保険の扶養に入っています… 国保に扶養の概念はありません。 オギャアーの瞬間から 1人の人間として数えられ、国保税に反映されています。 社保のような、保険料が不要イコール扶養ではないのです。 >(1)基本的な質問として扶養は自動的に外れるものではなく、外れなければならない条件を… 国保に外れるとか外れないとかの懸念は無用です。 >僕は扶養控除や年末調整の紙があるのだから自動で行われるものだとばかり… 国保税は、所得税とは全く別で、相互に連動するものではありません。 >(2)保険料と住民税・所得税についてそれぞれ年収がその基準を上回っている年度がありますがこれは… だから、国保に上限などなし。 所得税については、「確定申告」(期限後申告) をどうぞ。 確定申告をすれば、連動して住民税も自動的に計算されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >住民票を移したあと、保険料や住民税・所得税は自分で… 国保は世帯ごとの加入なので、住民票を異動すれば自ずと国保も独立します。 住民税・所得税は、親と同居していたとしても自分で払うのが当たり前です。 >昨年は収入がゼロなので親の扶養に入った状態を維持することが… だから国保に扶養はないって。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 健康保険被扶養者調書で・・・

    現在、社会保険の健康保険被扶養者になっている人が今もその資格があるのか調査するものが会社にきました。社会保険事務所に確認したところ平成16年度の年末調整で所得税の扶養控除対象になってない人については収入を証明できるものとして平成16年度の源泉徴収票のコピーを提出してくださいと言われました。そこで疑問なのですが、生活環境に変化があり源泉徴収票は130万以上の収入があったけど(本来は平成16年度の年収が130万以上あった時点で扶養から外れるべきだったが手続きをせずに扶養のままの状態)今現在は収入がそれほどなく被扶養者の資格がある場合はどうすればいいのでしょうか。どんな書類を提出すれば被扶養者でいれるのかわかりません。

  • 扶養とアフィリエイト(所得税、健康保険とも)

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今まではアルバイトの年収が30万程度だったので、バイト先からの源泉徴収を受けて会社員の父親の扶養に入っていました。 現在はアフィリエイトのみの収入で、年収が130万円も103万円も超えることはないと思います。 1.父の扶養に入るには、今まではバイト先の源泉徴収票を父の会社に渡すだけで良かったのですが、これからは何をすればよいのでしょうか? これについては、所得税の扶養家族と健康保険の被扶養者の両方それぞれについて回答をお願いします。 2.去年1年間のアフィリエイトの収入が4万ちょっとありましたが、他のサイトで「給与所得以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」と読み、何もしていませんが、これは今後、何かしたほうが良いのでしょうか?1番目の質問の扶養との関係で、申告していなければ何か不都合が生じますか? なお、アルバイト先からのバイト代支払いは去年の11月28日が最後で、同じ年のアフィリエイト先の実際の振込は10月30日が最後でした(アフィリエイト先の支払い履歴では11月16日になっています)。 3.今年に入ってから未払い分のバイト代が数千円程度あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。 この場合でも源泉徴収票は発行されますか?また、父の扶養に入るうえでアフィリエイト先からの収入と併せて、どんな手続きが必要ですか? お手数おかけしますが、何を調べれば良いかも全く分からず困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 扶養について

    7月で今まで働いていた会社を退職し、夫の扶養に入ることにしました。新しくアルバイトを始めたのですがいくら以内なら扶養から外れずに働くことが出来るのでしょうか? 前会社からもらった源泉徴収票には 支払金額905,633 源泉徴収税額9,040 社会保険料等の金額124,007 とあります。 103万、もしくは130万から支払金額を引いた額でよいのでしょうか?それとも社会保険料分も引いてよいのでしょうか? また、103万と130万では所得税・住民税がとられるくらいで大差はありませんか? 他の方の質問等見たのですがよくわからないので教えてください。

  • 退職後、パートをしたいと思っていますが、扶養から外れてしまいますか?

    3月に公務員を退職しました。同じく公務員の夫の扶養に入ったのですが、生活が苦しいのでパートをしたいと考えています。その際、扶養から外れてしまうのか教えていただきたくお願いいたします。健康保険、住民税、所得税はどうなってしまうのかが気になります。尚、1~3月の源泉徴収票は支払金額104万円、退職金208万円でした。 1ヶ月のパート収入は4万円程度と考えています。

  • 別居の老親を扶養に

    主人の別居の老親を所得税・住民税の扶養に入れようと思います。 両親ともなんですが、いずれも年金収入のみで、公的年金控除額は扶養に入れる条件をクリアしています。 5年さかのぼって確定申告で申告すれば還付ができるようですが、手元には源泉徴収票しかありません。 医療費控除等で、確定申告している年もあるのですが、その確定申告した後の書類等を紛失しています。 このような場合は、源泉徴収票のみでもさかのぼって確定申告できるのでしょうか?

  • 学生の確定申告・税金・扶養について

    いろいろ調べたのですが、いまいちわからないので、こちらで質問させていただきます。 まず、私の状況を説明させていただきます。 私は現在大学4年生で親の扶養に入っています。 現在3つの会社から収入を得ています。 ひとつはカフェでアルバイトをして今年の収入の合計が30万ほどになるように働く予定です。 あとの2つは業務委託という雇用形態になっており、ひとつ(ここからA社と表記)からは、5万ほどの収入を得ています。もうひとつ(ここからB社と表記)からは30万ほどの収入を得る予定です。これからもう少し稼ぐ予定です。 A社からは源泉徴収が行われており、1月に支払調書が発行されることになっています。 B社からは源泉徴収などは行われておらず、自分で行わなければならないようです。 以上から私の今年の収入は 給与収入=40万(カフェでのアルバイト) 事業所得=35万(A社B社での収入)-5万(経費)=30万 となると思います。 この場合、 (1)私は親の扶養に入れますか?また、入れないとすれば、いくらまでにおさめれば親の扶養に入ることができるでしょうか? (2)私自身に所得税・住民税はかかってきますか? (3)2ヶ所以上から収入を得ているので確定申告をしなければならないと思うのですが、もし忘れた場合など、罰金などのペナルティはありますか? 以上の点を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 都民税申告書?

    私は数ヶ月前に東京都に住民票をうつし、 11月からアルバイトの収入があり、 一人暮らしをしている学生です。 今日特別区民税、都民税申告書なるものが 送られてきたのですが、よくわかりません。 また以前住んでいた県のバイト先の明細書は 8万ぐらいをこえないと所得税はひかれませんでした。 ところが今のバイト先の明細書には2~3万でも 所得税やら源泉徴収やらいくらかひかれています。 親の扶養からはずれていなくても この申告は私がするべきで、 都民税の支払いも私に請求されるのでしょうか? あと源泉徴収票は会社に請求すれば アルバイトでももらえるのでしょうか?

  • フリーターにかかる税金は?

    はじめまして。 自分で調べてもみましたがよくわからない部分もありましたので、どなたかに教えていただけたらと思い投稿してみました。 私は24歳のフリーターです。家族と同居しています。私の収入は、一つのアルバイトで(2005年)1月~12月でおよそ115万円程度になります。現在支払っている税金は、毎月アルバイト先から天引きされる源泉徴収税(所得税)、住民税、国民年金で、全て払っております。 そして私は親の扶養家族として扱われていると思うので、国民保険は支払っておりません。 ここで質問なんですが… (1)103万円を超えることで、親に負担がかかると思うんですが、私の収入が130万円以下なので親の扶養家族からは外れることはないと認識しているのですが、合ってますでしょうか? (2)上記の挙げた税金の他に、何か支払わなければいけない税金は私にはあるのでしょうか? (3)これは友人に聞いた話なんですけど、国民年金を支払っていれば、確定申告により、130万円以下の収入の人は源泉徴収税(所得税)が戻ってくると聞いたのですが、本当なんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 扶養から外れて国保加入、税金の支払いをするには。

    恥を忍んで質問させていただきます。 現在22歳で親と同居中、フリーターで先月の頭より新しい職場でアルバイトを始めました。 今まで親の扶養内でアルバイトをしながら生活をしていました。 これまでの職場で社会保険は無く、20歳を超えてからも年金や税金の支払いは一切していませんでした。 父親は自営業で、国民健康保険も長期に渡り滞納しています。 なので私も保険証は持っていません。 増税するから扶養から外れないで欲しいと前々から言われていたのですが、 現在のバイトでは月14万~16万程の収入になる為、扶養から外れる必要がありますよね? 支払い義務のある物は全額支払って行きたいのですが、何から手をつければいいのか分からず悩んでいます。 親は「知らない、払わなくていい」と適当な事を言うので、相談の余地は全くありません。 そこでお伺いしたいのが… ■職場からは今年度分の源泉徴収票をいただける予定ですが、その場合今年度分の確定申告は必要ですか?(今年度の収入は年間で25万程) ■今年度中に自分の保険証が欲しいのですが、親の扶養から外れて自分を世帯主にして国保に加入するにはどうすればよいのでしょうか? ■所得税、住民税、健康保険を一から支払っていきたいのですが、手続きは全て区役所で可能ですか? ■扶養から抜ける手続きは私一人で役所に出向いても不可能でしょうか? とにかくどの手続きから、どの時期にすればいいのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。