• 締切済み

私はどうしたらよいのでしょうか?

井上 トロ(@toro_inoue)の回答

回答No.9

先細りの関係なので立場の違いから軋轢が生じる事が多いですよね。 家族を失うつもりがないような関係はそろそろ終わりにする時がきたのかも知れません。 もしこの件で家族を失うような事があれば、相当後悔すると思いますよ。 浮気不倫なんて、せめて全てを失ってもいい関係のみに僅かな価値があると思います。 それは次に繋がるかも知れない関係だからです。 そういう物も存在しないのであればあるのは過去だけです。 自然に任せても任せなくてもいずれは終わる事になると思いますが、 自分の意思で終わらせるかどうかと言うのは今後に大きく影響してくると思います。

関連するQ&A

  • 一体どうしたらよいのでしょうか?

    初めまして、不道徳な事は承知で質問させて頂きます。 今、好きな人が居ます。 しかし私は結婚していて子供も2人おります。主人もとてもいい人で夫として父親として申し分ないです。ただ恋愛感情だけはありません。これは仕方ない事ですが、家族として大切な存在である事には変わりません。子供もとても可愛いです。 男性とは2年位付き合ってる状態です。家族に罪悪感を感じつつも好意を寄せられているのが嬉しくて会う事をやめる事ができません。 男性は独身なので、何れは結婚すると思います。 その時は身を引く覚悟です。私は男性と一緒になるつもりはないです。 男性とは会っていて刺激になり、とても楽しいのですが立場の違いから喧嘩が絶えなくなっています。 私は幾度となく、男性を傷つけてしまいました。 男性を好きな気持ちはあるのですが、曖昧にしています。 男性からは何度か好意を伝えられています。実際に精神的な繋がりが強いです。 家族と離れるつもりは全くありません。 でも男性の事をとても愛しく感じています。 我儘なのは承知です。 この先一体どうしたらいいのか悩んでいます。 いつかは終わる関係なので自然に任せていいものなのでしょうか? ご指導お願いいたします。 経験者の方からもご意見頂けると有難いです。

  • 不倫について(長文です)

    私は20歳のOLです。同じ会社の15最年上の人と不倫しています。この関係は去年の夏からなのですが、私のほうが彼の事を好きになってしまい、今の関係に至ります。不倫は初めてでしたし、彼の家族のことを考えると、やはり好きになってしまったことを後悔し悩みました。最初のころは罪悪感から何度も別れようと彼とも話し合いましたが、やはり簡単には別れられず、一年が経ってしまいました。今では彼の家族に対しての罪悪感が消えたわけではないのですが、お互い好きな気持ちには勝てず、この関係が続いています。でも、今でも彼のことは大好きですが、結婚したいくらい大好きですが、やはり彼は今の奥さんとも別れるつもりはないようですし、(子供もいるし)私も別れてほしいとまでは思っていません。この関係が長く続けば続くほど、私も、彼も、彼の家族にもよくないのは明らかです。 早く彼を忘れる方法はないでしょうか。ちなみに、前にも彼を忘れようとほかの人を紹介してもらったりしましたが、結局うまくいきませんでした。私の意思がもっと強ければいいのですが・・・。何か他にいい方法がありませんか?

  • 他人の子供を育てられますか?

    私は30代の男性です。 結婚する相手に2人の子供がいます。もちろん相手の女性の事を愛しています。 結婚すると、2人の子供は私の子供になるわけですが、もちろん努力はするつもりですが、血のつながりはありませんし、愛情を持って育てていけるか、なついてくれるか?不安です。 経験したことがないと、回答が難しいと思いますので、経験者の方、よきアドバイスをお願いします。

  • どうしたら好きになってもらえますか?

    好きな男性が、自分の家族のことや休みの日の予定や仕事であったことなど話してくれます。 結婚したらとか子供がいたらとかも話しました。 しかし、なぜか全く好意を感じません、、 どうしたら好きになってくれますか? どんなことを話したら、私からの好意に気づいてくれますか?

  • 子供に心から接する事ができない・・・

    恥を承知で相談させて頂きます。28歳、3歳と5歳の子供がいます。先日出来心で浮気をしてしまいました。その事に関しては本当に反省し、もう二度と同じ過ちは犯すすつもりはありません。罪悪感から主人にも全て告白してしまい、主人を苦しめた事で更に罪悪感に苛まれ、子供にもまともに接する事ができなくなっています。主人だけではなく、子供も裏切ったと思うと「こんな事をして私は母親失格だ」「こんな汚らわしい身体で子供に触れていいのか」と思うと、子供にキスもできなくなりました。主人は私を許してくれ、普通に接してくれています。(心中はわかりませんが・・・)全て私が悪いので苦しんで当然だと思います。でも、子供には優しいママでありたいと思っています。決して消す事のできない過去。大きな過ちを犯してしまいました。こんな母親に子供を育てる資格があるのでしょうか・・・?主人と子供と一緒にいても心から楽しく思えません。

  • 好意がある分かっていながらご飯に行く彼女

    会社の繋がりで男性と二人きりでランチに行く彼女にモヤモヤしています。 会社の繋がりというのも 会社の先輩後輩ではなく、同じくビル開催されたイベントで知り合った男性です。 しかもこの男性は同じビルで働いてはいません。 なので私の目線からすると会社の繋がりという立ち位置では無いと思ってます。 そんな人なランチを誘うということは間違いなく好意があるということです。 上記好意があるからモヤモヤするという事は彼女たちには伝えましたが、以下の理由から結局行かれる事になりました。 ・ランチだから ・会社の関係だし断りにくい 明らかに好意ある方とランチとはいえ、 彼女から「こんな誘いあったけど言ってもいいかな?」と報告があったとはいえ非常にモヤモヤします。 彼氏いるのに好意があると分かってる方とご飯行くのってどう思いますか?浮気までいかないにしても、私としては本当に嫌です。

  • 前の家族に知らせるべき?

    近々、バツイチの彼と結婚する予定です。ただ私と結婚することは前の家族は知りません。前の家族とは月1の面会などで繋がりがあり、これからも続くと思います。住んでいる場所も近いし、周りの繋がりもあるので、私は黙って結婚して周りから聞くより、本人からちゃんと話をした方が良いのではと思っているのですが、彼は元妻には全く未練はないからいいけど、子供達がどう思うか気になるからなかなか言えないといいます。 なので私は結婚は子供達がもう少し大きくなって理解できる年齢になってからでもいいと言ったのですが、同棲して1年になり、生活や性格リズムも合っているし、私が子供を産む年齢も考えて彼は私と近いうちに結婚をしたいと言っています。もちろん私もいずれ彼とは結婚したいです。 彼の母親には、もう離婚して5年だし、子供達にだけ大きくなってから伝えればいいとも言われました。でも、子供達は後と今と知るのでは感情的にどうなのでしょうか。どちらも結局は傷付けてしまうかもしれないですが黙ったままの結婚は私は悩みます。もし自分がその立場ならと考えると、父親が知らないうちに再婚して子供までいたら何とも言えない感情になりそうです。結婚してからも面会は続き繋がりはあるわけですし、何も言わないまま、今まで通り変わらず彼は子供達と会えるのかなと思うと色々と考えてしまうのは頭が堅いでしょうか? いずれもう少ししたら、年齢的に子供達だけで彼に会いに来る事になりそうですし、その時にいきなり私の存在を知るのはどうなのでしょうか・・・。前の家族の事は私がどうにか出来る事じゃないですが、色々と考えてしまいます。

  • 浮気をやめたい。

    結婚して10年、三人の子どもがいる父親、42です。最近、妻以外に好きな女性(30代前半)ができてしまい、時々二人で会っています。会っているうちに、女性も私に好意を抱くようになってしまい、私も会うたびに好きになっていきます。まだ、肉体関係までは発展していませんが、次あったらどうなるか自信がありません。彼女は私の家族のことも考えてくれて、私との結婚などは考えていないようですが、近い将来誰かいいひとがいれば結婚はしたいと思っています。私自身も子どものことを思うと、離婚は考えられません。彼女のことを思うと、もう会わないほうがいいと考えていますが、彼女に会いたいという気持ちも抑えられません。彼女への気持ちを抑えるためにはどうしたらいいでしょうか? 特に同じような経験をしたことがある男性からのアドバイスをお願いできたらと思います。

  • 子供が欲しい夫 欲しくない私

    結婚して7年が過ぎました。今、36歳です。 夫とはお見合い結婚です。元々私には、結婚願望がなくむしろ結婚はしない方がイイとさえ思っていました。向いていないと思っていたのです。そんな私を見ていた両親がかなり心配になり、お見合いを密かに進めていた事から始まるのですが、当時、お付き合いをしていた彼と別れたばかりで、なんとなくこの先このまま一人でも本当に良いものかと考えていたところの見合い話でした。なんとなく気分が乗らなかったのですが、親の気持ちも解かるのでお見合いをする事にしました。 会ってみると、今までお付き合いした事のある男性のタイプと全く違いきっとこういう人が幸せにしてくれるんだろうな。と思いました。が、元彼の事もまだ吹っ切れていなかったので、断る事にしました。が、何故か・・・話しは終わっていなく、仕方がないので、直接会って断る事にしましたが、会ってみると「私はこの人と終わりにしたら二度とこの様な人と出会えない」と思いました。翌年結婚する事になったのです。 結婚して、良かったと思っています。楽しいです。 なんとなく理想とは程遠いステップで結婚しましたが。 しかし、結婚すると次は「子供」なのですね。 考えてもいませんでした。結婚願望の無かった私には「子供」は・・。 夫にも、家族にも、近所の人にも「赤ちゃんはまだなの?」とかなり聞かれます。確かに、子供がいたら楽しいと思います。 しかし、私には母親に暴力を受け育って来たという辛い時期がありどうしても頭からはなれません。母は姑ととても仲が悪く、そのストレスを私に向けていたのです。酷いものでした。それが全てではないのかもしれませんが、どうしても子供が欲しいとは思えず、毎日悩んでいます。 夫は子供が欲しくて堪らず・・しかし、私は正反対なのです。私は健康です。36歳ですが子供は産めると思います。なのに、子供が欲しくないと思っていて、このままだと、夫を「父親」には出来ないのではないか?と悩んでしまって、罪悪感で一杯になってしまいました。性生活も4年もありません。先日、夫に「離婚」を切り出しました。しかし夫はこのままでいいから。と言ってくれました。またさらに辛くなりました。ずっと誰にも話せずに今日まで来ました。何方かアドバイスをお願いします。

  • 重い内容です。

    初めて投稿します。 誰にも言えず苦しいです。 私は男性が好きになれなく今、既婚女性とお付き合いをしています。 小学生の子供が二人居ますが、落ち着いたらいずれは一緒になる約束もしています。 相手は同性愛者で今の旦那さんとは友達として好きで逃げで結婚をしたそうです。 私はそれを承知で付き合ってます。かれこれ三年位になります。 何度も別れを繰り返しましたが、相手の戻ってきて欲しいという言葉に揺れ今も続いています。 私は相手の家庭をどうしても受け入れられません。それは彼女にも伝えています。 家族がいるのが嫌で嫌で家族がいる家に帰るのが悲しく寂しくいつも不安で最近特にイライラしてその気持ちをぶつけて、二人の間がうまくいかなくなっています。 相手の家族を嫌がる自分の心も嫌です。 相手は仕事も忙しくあまり会えないうえにメールも好きではありません。なので余計に構って欲しい一番になりたいと思い、相手に自分の気持ちを押しつけてしまいます。 私は生まれて初めて本当に好きな人と結ばれました。相手もそう言ってくれます。 男性が好きになれない私にとって、別れは一生一人という意味合いもあります。 相手の家族に対して罪悪感もあります。 離れた方がいいのかと考えます。 厳しい意見や非難も承知です。 うまく付き合って行く為には私はどういう心構えでいたらいいのでしょう? 内容が内容なので誰にも相談出来ずに毎日苦しいです。 よろしくお願いします。