• ベストアンサー

数学教えて下さい。

《問題》次の式を展開しなさい。 (aー3)(2a+3) 《答え》 2a^2ー3aー9 こうなる意味がわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142850
noname#142850
回答No.1

かっこを外す計算をしているだけなので、深遠な意味はありません。 「意味がわからない」と「計算の仕方が判らない」は同義ではありません。 「意味がわからない」の内容を具体的にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

質問の意味がわかりません。 式の展開に意味など無い。 敢えて言えば、式形そのものが意味かな。 計算は、地道に作業するだけです。 (a-3)(2a+3) = (a-3)2a + (a-3)3 = 2aa - 6a + 3a - 9 = 2aa - 3a - 9 作業の手順を覚えていないのと 意味がわからないのは、違いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 誰でも最初は初心者ですね。 ただし、もう同じ質問をしなくて済むようにしっかり覚えましょう。 まず、 3×(4+5) を、かっこの中を先に計算すると、 3×(4+5) = 3×9 = 27 となりますよね。 また、掛け算の分配を先に行えば 3×(4+5) = 3×4 + 3×5 = 12 + 15 = 27 となり、同じ答えが出ますよね。 もう一つ進歩させると、たとえば (2+3)(5+7) を、かっこの中を先に計算すると (2+3)(5+7) = 5×12 = 60 掛け算の分配を先に行えば、 (2+3)(5+7) = 2×(5+7) + 3×(5+7)  = 2×5 + 2×7 + 3×5 + 3×7  = 10 + 14 + 15 + 21  = 60 同じ答えが出ました。 だから、このような分配をするのは正しいということになります。 ここで、2=A、3=B、5=C、7=D と書き換えれば、 (A+B)(C+D) = A(C+D) + B(C+D)  = AC + AD + BC + BD よって、 (a-3)(2a+3) を (A+B)(C+D) と同じく考えると (a-3)(2a+3) = a・2a + a・3 + (-3)・2a + (-3)・3  = 2a^2 + 3a - 6a - 9  = 2a^2 - 3a - 9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

(A+B)(C+D)=AC+AD+BC+BD この式の意味は解りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学

    (4a-5b)(a+2b)を展開しなさいという問題があり.その答えは4a^2+3ab-10b^2です なぜその答えが出るかわかりません 途中式など教えてくれるとうれしいです!

  • 数学この問題教えてください!!

    数学この問題教えてください!! 次の式を展開せよ (a^2+a-1)(a^2-a-1) 次の式を因数分解をせよ (1)x^2-Y^2+2Y-1 (2)x^2+2x-(Y-1)(Y-3) (3)x^2-xY-6Y^2+3x+Y+2 (4)2x^2-3xY-2Y^2+5x+5Y-3 答えはあるのでわかるのですが途中式がわかりません わかるかた途中式を一緒に教えてください

  • 数学の問題です。(分母を有理化)

    数学の問題で次の式の分母を有理化せよ。と書いていまして。 (1) √1-√2+√3/1+√2+√3 =1+√3をAと置きまして、A-√2/A+√2。 =分母を有理化したいので、(A-√2)^2/(A+√2)(A-√2)としました。 =分子を展開すると,2√3-2√2-2√6+6となり。 =分母は2√3+2 =2√3-2√2-2√6+6/2√3+2で、ここからが分からないのです。 ここからどうやって分母を有理化していくのですか? 教えてください。この問題の答えは、-√2√+3です。

  • 数学教えて下さい。

    √2=a √20=b として、次の値をa、bを用いて表しなさい。 《問題》 √2000 《答え》 10b こうなる意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。

  • 数学教えて下さい

    《問題》 画像の三角形の面積をsとするとき,高さhを求める式を作りなさい。 《答え》 h=2s/a こうなる意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。

  • 高校数学です

    画像の式を簡単にする問題です。途中までは行けそうでしたが、これで展開すると余計おかしくなりました。答えが3/x(x-3)です。よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 数学II

    問題集をといていてわからない問題があったので 解説をお願いしたいです。 すこし多いようですがよろしくお願いします。 ・次の2直線について以下の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。 t: ax-2y+1=0 m: x+(a+3)y-1=0 1 tとmが互いに垂直の時aの値を求めよ。 2 tとmが平行で一致しないときaの値を求めよ。 この問題の種類はといたことがなくてよくわかりません。 答えはそれぞれa=-6,a=-2になるそうです ・-π/2<θ<π/2とする。tanθ=-1/2のときsinθ=() , cosθ=()である。 という問題なのですが、-π/2<θ<π/2の意味がよくわかりません。 -π/2とはどういう範囲なのでしょうか。 ・tanα=2, tanβ=-3のとき、次の式の値を求めよ。ただし、0<α<π/2, -π/2<β<0とする。 1 tan(α-β) 2 α-β 1は解けたのですが2の意味がよくわかりません。 解説お願いします。

  • 数学の問題

    「a,bが正の整数のとき、aの2乗=bの2乗+49が成り立つようなaとbの値を書きなさい。解き方も書きなさい。」 という問題のとき方がわかりません。 地道に計算して答えはわかったのですが、なぜそうなるのか理解ができません。 教科書に「ピタゴラスの数」みたいのがあってそれにはあてはまるのですが、まだそこは習っていないところで、式の展開とか因数分解の単元で出てきた問題です。 どなたかお分かりでしたら、ご協力宜しくお願いします。

  • この数学の問題の答えを教えてください!

    この数学の問題の答えを教えてください! x^2 ←二乗という意味です。 問1 次の整式をxについて降べきの順に整理し、各項の係数、および定数項をいえ。 (1) x^2+2xy+y^2-3x-3y+2 (2) -3x^2-xy+2y^2-2x+y-1 問2 次の整式 A,Bについて、A+B、A-B、A+3Bを求めよ。 (1) A=4x^2+3x+1 , B=x^2+x+2 (2) A=2x^3-3x^2+x-1 B=-x^3+2x^2+2 問3 A=x^3+2x^2-3x+1,B=3x^3-4x^2+x+2のとき 4A+3B-(A+B) を計算せよ。 問4 次の計算をせよ。 (1) (a^4)^2×(-3a)^2 (2) (ab)^4 ×a^2 b^3 (3) 8xy^4×(-5x^4 y^2) (4) (-x^4 y^2)^3 × 7x^3 y^4 (5) 2ab^2 c^3×(-abc)^4 (6) (abc)^3×(3ab)^3 c 問5 次の式を展開せよ. (1) x^2(x^2-3x+4) (2) (2x+1)(3x+4) (3) (2x^2-3x+1)(2x-1) (4) (x^2-3x+1)(3x^2-x+3) 問6 次の式を展開せよ. (1) (x+4)^2 (2) (2x-5)^2 (3) (2a+3)(2a-3) (4) (x+2)(x-4) 答えを紛失して、答え合わせができず困っています よろしくお願いします><

  • 数学のソフト

    数学の勉強をしていて、どうしても答えがわからないときが多いです。 サイトで聞くにも多くて・・・。 そこで、高校の問題である「式の展開」や「2次式の因数分解」などが計算できるソフトはありますでしょうか? 一方的ですいません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 日本の警察と海保の戦闘行為の制限について調査しました。
  • 日本の警察と海保は他国の軍隊との戦闘行為を制限されています。
  • また、警察や海保が攻撃や侵略された場合には自衛隊が活動します。
回答を見る