• ベストアンサー

金魚の青水でメダカを育ててよいか? ほか

お世話になります。 2つ質問をさせて頂きます。 この二週間強で30匹ほどのメダカが孵化しました。(3代目) 前回質問をさせて頂きましてから青水をこさえました。 すると、親メダカの水槽は多少濁った程度でまったく使えませんが、一方金魚の水槽は青々とした青汁と見間違えるような青水ができました。 (1)金魚の青水をメダカ飼育に使用すと、何某かの病気が感染したりしますでしょうか? (2)3代目のメダカ達と別の血を同居させるには、いつ頃からがよろしいでしょうか? 個体の体格も同じくらいの方がよろしいですか? よろしくどうぞ m(_ _)m

noname#187048
noname#187048
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 久し振りのPCからの回答です。私の前回のPCに寄せられていた質問に関しても回答をさせていただきます。  1.金魚の青水をメダカ飼育に使用すと、何某かの病気が感染したりしますでしょうか?  この場合は使用をしても問題はありません。金魚や錦鯉が泥を被った状態や皮膚等が腐敗する疾患になっていなければ、問題はありませんし、転用は可能です。青水はメダカの場合は温度や湿度も影響しますし、プランクトン等の餌となる糞尿が少ないので、仕上がるには金魚や錦鯉よりは遅くなります。  2.3代目のメダカ達と別の血を同居させるには、いつ頃からがよろしいでしょうか?  この場合は小さいと縄張り争いによる喧嘩になり、虐め等で後に残る個体は少なくなります。逆に大きい場合は繁殖のチャンスを失います。余程の事がない限りは同じ大きさで纏めると先ず先ずの個体が産まれます。   3.昨日から気温が低いので(東京・練馬)暖かくなってから親と同居させた方が宜しいですか? 又、室内から室外へ移すことになります。これはどうしたらよろしいですか?  親との同居はある程度の大きさになれば問題はありません。下手に行うと虐めの対象になりますので、留意してください。東京都練馬区ですと東武沿線地区と西武沿線地区とでは環境が全く異なりますので、メダカの個体の成長が異なります。  4.親にはエサを日に1回与えていました、子を襲わせないためには2回など回数を増やすべきでしょうか?それともこれは避けるべきですか?  親は卵を食べる事はメダカやアカヒレはしませんし、仔魚や稚魚の場合ですと隠れ場所がないとミジンコ等の微生物と判断して襲う事は否めません。これは餌の量とは関係なく行いますので、一定の大きさになるまでは可能性はあります。  別のサークルの関係で隣接の朝霞市や草加市には年に何度かは訪問していますので、大体の成長の目途はたちますので参考になれば、幸いです。

noname#187048
質問者

お礼

いつも有難うございます。 久々に長文でご回答いただき、感謝致します。 また、以前のQ&Aの引用から飼育環境にまでご配慮頂き恐縮です。 拙宅は、西武鉄道豊島園駅と地下鉄有楽町線平和台駅共に徒歩10分強の住宅街にあります。 (まさか師匠が遠路朝霞までいらしてるとは思いもしませんでした) 生産農家もまだ残っており静かな住環境ですが、冬は底冷えがきつく夏の暑さは蒸し風呂並で、光化学スモッグ注意報も毎日流れる地域でもあります。 お陰様で前回質問をさせて頂きましてから3代目のメダカ達は、30匹ほど孵化しまして、現在もあと数個の卵があります。 今回は色々と計画を立てたうえでの質問をさせて頂きました。 1.明日から早速青水を転用して育てます。 2.3代目もそこそこの大きさになりましてから、他の種を入れるようにします。 カラーメダカに挑戦するため、親(2代目)の飼育計画と並行すると、来週から夏にかけて水槽の数が一気に増える計算になりますが、マンションなのでそこが悩みの種です。 今回もご丁寧にご指導下さり、どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 金魚かめだかの稚魚

    金魚とメダカの水槽の水替えをしたところ、稚魚が生まれていました。金魚の水槽とメダカの水槽は別々なのですが、ホースでつながっているので、どちらの稚魚かが分からないんです。  金魚とメダカの稚魚って同じようにそだてても大丈夫でしょうか?やっぱり、飼育方法は違いがあるのでしょうか。

  • めだかと金魚

    このたび子供にせがまれ、金魚を買うことに 金魚購入時に、かわいい”めだか”たちが目に留まりました 店員に聞いたところ 「金魚と同じ水槽でも育てられますよ」 との事 金魚(小さな和金)5匹、めだか10匹を購入しました しかし、金魚はとても元気なのですが めだかは、日に日に死んで少なくなってしまいました 実際のところは、一緒に飼育するのはどうなのでしょうか? わかられる方、教えてください

  • 金魚とメダカの追加飼育について

    初めて質問させていただきます。失礼な点や情報が足りない点などありましたらご指摘ください。 昨年10月お祭りの金魚すくいで金魚を2匹飼い始めました。 5リットル程の昆虫用の水槽(?)でポンプもフィルターもなしという良くない環境で半年以上たっても生きていました。 7月頃にさらにお祭りで1匹増えたので15リットルの金魚飼育用の水槽、マット(?)←下に敷く丸い粒粒の砂利のようなもの、外掛けフィルター(水がチョロチョロ流れ出るもの)を購入しました。 バクテリアも同時に購入し、水替えの度に追加しています。 本日お祭りで2匹の金魚をすくった際に、お店の方が「大事にしてくれるなら」と白いメダカを12匹も一緒にくださいました。 今現在はとりあえず5リットルの水槽に新しく来た2匹の金魚と12匹のメダカを一緒に入れて様子を見ていますが、このまま3日くらい様子をみて病気や問題が無ければ15リットルの水槽に入れてしまいたいと思っています。 そこで質問ですが 15リットルに全部一緒はたくさん入れすぎでしょうか? めだかだけは水槽を分けた方が良いでしょうか? なるべくお金も手間もかけない方向でどうしたらよいでしょうか? 繁殖も望みませんし、大きくもなってほしくはないです。 詳しい方が見えたらこちらも教えて頂きたいです。↓ 容量15リットルの水槽に飼育できる最大ギリギリの個体数できればメダカも含めて 補足として 金魚たちの大きさは頭から尾ひれの先までの目算で 5cm×2と4.5cm×1←以前から飼っていたもの 4cm×2←新しい金魚 1.5~2.5cmのメダカ×12←新しいメダカ 正直お祭りの金魚がこんなに長生きするとは思わなかったので驚く反面愛着もあります。 新しい金魚やメダカ達も一週間もたてば半分くらいになってしまうかもしれません。 可愛そうなのでなるべく死なせずにいけたらと思っています。 以上長くなってしまいましたが教えてください。よろしくお願いします。

  • 金魚とめだか

    和金(性別は不明)の水槽に赤メダカと隔離した黒メダカを入れておいたら、メスしかいないはずの黒メダカが卵を持っていました。赤メダカとの卵は透明だったのに、今回はオレンジっぽい色の卵でした。(隔離してから1ヶ月以上後のことです。) 驚いてふ化させてみましたが、この稚魚は??? やっぱりメダカですよね??? 金魚とメダカの子供はありえないですよね?(^_^;) 稚魚の色は黒っぽいのとオレンジっぽいのと混ざってます。 ペットのカテゴリーで質問してみて、回答ももらったのですが、再度質問させていただきます。よろしくお願いします。 詳しい方いらっしゃったら、私の疑問を解決していただけませんか?

  • 金魚が、メダカを??

    お世話になります。 環境として、60センチ水槽(上部ろ過・サーモ・蛍光灯・エアポンプ)に、 流金・出目金など6匹を飼っています。 その中に、40匹のメダカも一緒に入れていたのですが・・・。 気のせいだろうと、余り深刻には考えなかったのですが、 今現在、メダカの数は、10匹になってしまいました。 金魚は、尾びれ含め8センチ, メダカは成魚なので3センチあるでしょうか。 水槽を見渡しても、メダカの死骸等は見当たらないので、 もしかしたら・・・と思いまして、質問させて頂きました。 金魚は、メダカを食べる事があるのでしょうか? 金魚のクチのサイズに、メダカは、入りそうです。

  • メダカと金魚は一緒にしないほうがいい?

    金魚を飼うことになり、1週間バクテリアを繁殖させるために時間を待つことにしたのですが、適度なフンが分解してバクテリア繁殖を増進させるということで2日目からメダカを入れて、バクテリアを繁殖させたいと思っています。 そこでなのですが、メダカと金魚は別々のほうがいいのでしょうか? 45cm若干背高の水槽でメダカはヒメダカでオス・オスの2匹にしようと考えており、金魚は流金胴3cmくらいのを2匹にしようと思っています。 しかしもう一つ水槽を買うことができないので、プラ水槽にしようと思うのですが大丈夫でしょうか?(メダカ2匹) 小学校のころ、メダカの飼育で2リットルペットボトルでやっていたので大丈夫だと思うのですが・・・。 ちなみに、2リットルペットボトル程度の水量でメダカは何匹飼えるのでしょうか? その2点についてよろしくお願いいたします。

  • 卵を産むメダカと産まないメダカ

    白メダカを三匹飼っています。 オス一匹、メス二匹です。 今年の夏から秋にかけて頻繁に産卵をし、現在約30匹ほどの稚魚が育っています。 三匹は同じ水槽内で飼育していますが、いつも卵を産む個体とは別のもう一匹のメスは、今まで一度も卵を産みません。 体格は産まないメスの方が一回りくらい大きいです。 もともと産めない個体というのがあるのか、老体なのか、オスとの相性が合わないのか、メダカには一夫一婦制のような習性があるのか…。 なぜ産まないのか、その理由となる可能性を知りたいです。

    • ベストアンサー
  • メダカとビーシュリンプ

    メダカ4匹とビーシュリンプ2匹・レッドビーシュリンプ4匹を大きなガラスの金魚鉢の様な水槽で飼育して3ヶ月になります。 水の容量は15Lほど、水草多数・ヒーター25℃前後・照明有りの状態です。 バクテリアも増え水質も安定しているようで 12月25日頃からメダカが産卵し始めました。 自然に任せ卵も水草に付けたままでした。 いずれメダカが増えたらビーと水槽を分けるつもりでしたが 昨日ビーシュリンプが2匹抱卵していました。 稚エビが孵る前に水槽を分けた方がいいのでは?と思い 余っている30cmの水槽を立ち上げる予定ですが ここで問題が! 現在飼育している鉢型水槽にビーたちを残すのか 水草に多数卵が付いているのでメダカを残すのかで悩んでいます。 ビーの方が水質にうるさいと言うかデリケートだと聞きます。 どちらを優先させたらよいのでしょうか? メダカはそろそろ孵化し始める頃です。 アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

    めだかの飼育についてです。(長文ですみません) 1ヶ月ほど前に、娘がご近所さんからめだかをわけて貰いました。 最初は、虫かごを水槽代わりにしていたのですが、狭いだろうと思い大きい金魚鉢にめだか用の砂と水草を入れて飼いはじめました。 ろ過フィルターやブクブクは使用していません。 水草から、酸素が出るから大丈夫だと、めだかをくださった方に言われました。 娘の部屋に水槽を置いていたのですが、日中も電気が必要なほど薄暗く、部屋も狭いので水槽のニオイが部屋に充満すると言うので、リビングに移しました。 すると次の日に1匹・・その次の日には6匹・・と死んでしまいショックです・・。何が原因なのか・・? 水を1/3交換し、水草を洗い様子を見ています。 卵も、白い孵化しない卵ばかり水草にくっ付いています・・ それも心配です。 めだかの飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    メダカの稚魚について 先日楊貴妃メダカをの卵を購入してタッパーで孵化させて飼育中ですがそろそろ水槽に移そうかと思うのですがどのタイミングで移せば良いでしょうか?稚魚は現在孵化してから16日から20日たちました。水槽にはミナミヌマエビが4匹とコリドラス ステルスバイが2匹います。詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー