• ベストアンサー

メダカの稚魚について

メダカの稚魚について 先日楊貴妃メダカをの卵を購入してタッパーで孵化させて飼育中ですがそろそろ水槽に移そうかと思うのですがどのタイミングで移せば良いでしょうか?稚魚は現在孵化してから16日から20日たちました。水槽にはミナミヌマエビが4匹とコリドラス ステルスバイが2匹います。詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 メダカを移すタイミングは1cmを目処に移動をさせるのが、基準です。私の家では楊貴妃以外には式部、幹之等がいますが、何時もこのサイズで親と一緒にしています。楊貴妃は色彩の良い個体は最初から濃い黄色や赤みの強い色をしていますので、この段階で他の個体でも行います。投稿の日からある程度日数が過ぎていますので問題はありません。後20日以上すると早い個体では排卵があり、この個体の次世代の繁殖が可能になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

親メダカの半分をいったら移しても良いです。また、心配ならば3か月たってから入れると、良いです。(おとなになるから)

関連するQ&A

  • メダカの稚魚が大きく育ちましたが

    今年6月から30年ぶりにメダカ飼育(最初は水槽から)を始めました。気楽に考えすぎてメダカ達に申し訳ないことをしましたが、チャームで購入した白・青・黒メダカ達をベランダの睡蓮鉢やバケツで飼い始めた頃から、水槽の子たちもバケツに入れて外で飼うようになると一匹も死なず、今では毎日驚く程の数が産卵&孵化するようになりました。 こちらのサイトなどで勉強させていただいたお陰だと感謝しています。 その稚魚の成長についてですが……私の採卵は浮き草の根などについた卵を水道水を入れた別容器に移し、孵化するたびに大きめの発砲スチロールに張ったグリーンウォーター(だと思います。飲み頃の緑茶色という感じで、みんなとても元気なので)に移しています。稚魚は水質の変化に弱いと聞いていますが、我が家の子たちは非常に強いようです。 孵化から一週間から二週間ごとにスチロールを分けて育てていたのですが……ときどき「アレッ!こんなところにも産まれてる」という時があります。中でも三匹、気になった子がいました。 (1)水換え用に水道水を張って一週間ほどたったバケツ。 (2)今はメダカはいなくなり、ドジョウとミナミヌマエビとアベニーパファとヒメタニシだけになった水槽。 (3)底土を取り替えて、よけておいたプラスチックケース。 それぞれ一匹ずつで、発砲スチロールのどの稚魚たちよりも大きく立派な体格をしています。 我が家の水草はずいぶん前に買ったもので、そこに卵がついていたとは考えられないので、やはり同時期に産卵された稚魚なのです。 そこで思ったのは、稚魚はなるべく小分けにして、一つの容器に少ない数で育てたほうが早く大きく育つものなのでしょうか。具体的に実践されている方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚が生まれましたが・・・・

    楊貴妃と青メダカを2匹飼っていましたが、少し前にやっと水草に卵を生んでくれました! 卵を別水槽に移して、卵が孵るのを待っていましたが、無精卵も混じっていたようで それに部屋が暖かいせいもあり、水カビが発生して一部の卵に白いカビが生えてしまいました。 藻からまだ無事な卵を採取しようかとおもいましたが、細かい藻に覆われていてなかなかとることができませんでした。 卵をいれていた水槽も藻が広がり、水カビの胞子が広がってしまっているだろうと思い 勇気を出してハサミで藻をきりわけながら、やっと6つの卵を助けることができました。 お惣菜が入っていた小さいパック(きれいに洗って十分乾燥してあったものです)に親メダカの水をいれ 卵を入れて日光を浴びさせていると、今日やっと卵が孵りました! まだ4個の卵は孵っていませんが、生まれた2匹はすいすいと元気そうに泳いでいます。 エサは3日後から与えようと思っています。 ・・・・が、ずっとこのパックのまま大きくなるまで飼う訳にもいかないですし 卵用にあった水槽も今はきれいにして、水草、砂利、陶器でできた隠れ場所もいれて準備してあります。(ブクブクはありません) しかし調べてみるとメダカの稚魚は水質などにものすごく敏感で、むやみに水換えなどするとすぐに死んでしまうとも書かれていたので、どのようにしてメダカの稚魚をうつせばいいのか困っています。 何かよい方法があったら教えてください! また稚魚を育てる間に気をつけなくてはいけないことなどあったら是非教えてください! ※親メダカの水槽にはブクブクがあります。

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビはメダカの卵や稚魚を食べませんか

    ヤマトヌマエビが沢山入っている水槽があります そこへめだかの卵がついたホテイアオイを入れても えびは卵を食べませんか、また孵化した場合稚魚を食べませんか 教えてください

    • 締切済み
  • メダカの稚魚について

    私はメダカを飼っているのですが、飼育方法がいまいちわかりません… そこでいくつかききたいことがあります 1 空いている水槽がなく飼っていたイモリといっしょにいれているんですが大丈夫でしょうか… 2 先日卵を産み、とりあえず卵だけ小さな水槽に移しました 無事に孵ったのですが、エサは何をあげればいいのでしょうか また、お腹についている袋が外れてからあげればいいのでしょうか? 3 稚魚が無事に育った場合、稚魚どうしでまた卵を産むことはあるんでしょうか? その場合大丈夫なんですかね… ちなみに親メダカはオスとメスの2匹です どれか一つでもいいので回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • メダカ稚魚とミナミ稚魚は混泳可能ですか?

    メダカを6年飼ってます。 今年初めて、室内の親水槽とは別に、ベランダにスチロール箱の稚魚水槽を作り、繁殖にチャレンジしています。 今の所、メダカの卵を別にして孵化させて稚魚水槽に、までは順調なんですが、いくつか解らないことがあり長文失礼します。 1か月前に貰ったミナミヌマエビを親水槽に入れてるんですが、初抱卵しました。 (その前まではメダカオンリーでした) 親水槽は混雑気味なので(でもその混雑状態で何年も元気に育ってるので許容範囲)大サイズのメダカのみすくい、バケツに隔離しました。 というのも、ミナミを貰った時、親水槽に入れた途端にメダカがミナミをバクバク食べてるのを見ました。 さすがに小さ目のものから食べられてましたが、大人のミナミだったにも関わらずびっくりしました。 数十匹貰ったミナミですが、残ったのは中でも大きな数匹だけ。なのでミナミも増やしたいと思っています。 抱卵状態のミナミは移動させないほうが良いと聞いたので、メダカのほうを移動させました。 親水槽のミナミが産まれたら、産まれた子たちをすくって、バケツメダカを親水槽に戻そうと思ってます。 そのすくったミナミの子供ですが、 メダカの稚魚水槽に入れても大丈夫でしょうか? 水合わせとかの意味ではなく、今は稚魚同志ですが、成長差?が解らないので、ミナミの体格よりメダカの口ほうが成長が早いなら、前途のようになると思いまして。 個体差があろうかと思いますので100%を目指してる訳ではありませんが、これ以上水槽を増やすのも難しいです。一般的に混泳は可能ですか? それと、ベランダの稚魚水槽ですが。 いささか箱が大きすぎたようで、糸のような稚魚がどこにいるのか解らないくらいの大きさがあります。水草も沢山入っているので見づらいのも要因です。 パウダー状のエサをパラパラしてますが、あてずっぽうの場所に何カ所か撒いてる感じです。 時間をおいて、お玉でアクをすくうように水面掃除してます。(浮き餌なので) 稚魚水槽は、大きすぎてはダメだったでしょうか? 今夏はじめたばかりで、まだ☆になった子は見てませんが、小さな稚魚水槽にしないと飢え死にの子が出るかなぁと心配してます。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • エビと稚魚を一緒にいれても問題ないですか?

    家の水槽の中に もうちょっとで子供を産みそうなグッピーと 卵を産みそうなコリドラスがいます。 稚魚が食べられないように別の水槽で飼育しようと思うんですけど 稚魚が今から入る予定の水槽の中に ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを入れたら食べられますかね? グッピーの稚魚は大丈夫だと思うんですけど コリドラスは下にいる魚だから食べられないか心配です(ーー;) ヤマトヌマエビは今の水槽の中で餌をあげてるんですけど(プレコ用の)←調べてみたら食べると書いてあったので・・・ コリドラスがそれを食べてしまってエビにあげる餌がなくなってしまって お腹がすきすぎて死んだらどうしようと思います(´;ω;`) 回答よろしくお願いします_(._.)_

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚にはじめてのエサをあげるタイミングについて…

    教えて下さい...ρ( . . ;)メモメモ。。。 最近、メダカの飼育に凝って(恋って)しまって、 最初は、成魚のメダカを買ってきても、 何度も死なせてしまったりしてたんですが(ρ_;) ようやくこの頃になって、 卵を上手く採取し、別の器に入れて、 孵化を待ってたりして、、、 只今は、70匹前後の稚魚がいてて、、、 その稚魚を飼っている仮の水槽が、 市販のジャムの瓶で、(高さ14cm/口の径が8cm)のものなんですが、 これって、瓶の大きさに対して、 稚魚の数は多すぎですか? …また、 昨日、今日、孵化したような稚魚もいて、 今まだ、お腹に孵化したばかりの卵をくっつけて 必死で泳いでいる子達もいてて… ただ、気になることは、 はじめてのエサをあげるタイミングなんですが、 どれくらいから、どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? また、仮の瓶の大きさの問題等も、 ご存知の方、 どうか、ご指導下さいマセ(*^^*) …大切に×2、育てたいと思っているので。。。 by_cyacyako(*∩∩*)

  • メダカとミナミヌマエビの混泳について

    自分で産んだ卵や、孵化した稚魚を平気(?)で捕食しまくる「メダカ」ですが、ミナミヌマエビの稚魚も捕食しますか? また、メダカと混泳できる稚魚はないのでしょうか?

  • メダカの稚魚の育て方。

    知り合いがメダカを飼っていて 私はその知り合いに隔離用のネットをあげました。 しかし 孵化しても育たないで お星さまになってしまうと言っていました エサも稚魚用のエサを与えているみたいですが 全く食べないみたいです。 あと卵を産み続けているみたいなのですが 卵にカビが生えてほとんどダメになるそうです。 その水槽の大きさは分かりませんが 大きい水槽らしく、 水槽内ではメダカとシュリンプを飼っているみたいです。 水草も植えているそうです。 しかし シュリンプもポツポツお星さまになるようで… ゴミ取りは頻繁にしているようなコトも言っていました。 私的には メダカの稚魚が育たないのは シュリンプがダメになってしまう=水質悪化なのかしら…と思います… あと隔離していない親メダカに 3日間エサを与えていないのに大量のフンをし続ける と申しておりました。 エサを与えてない… 私的にはあり得ない… ッて思いますが… いろいろ教えて下さい。 伝えます。

    • 締切済み
  • メダカの稚魚の育て方

    メダカ飼育歴は1年程で稚魚を育てるのは初めてです。半ダルマメダカを飼っています。 孵化までは問題無いのですが稚魚水槽の稚魚が毎日何匹か死んでいきます。 5l程のプラケースに底砂水草無しのグリーンウォーターを用意し孵化した稚魚を卵容器から移動させています。 餌は通販でメダカを買った時に付いてきた稚魚用の粉末状の物を与えています。1日に数回与え、30分程経ったら残った餌を吸い取っています。 餌を与えると数匹は泳ぎ回りながら食べているのですが他の稚魚は水面で静止しているか側面に張り付いていて反応しません。ヨークサックはなくなっていると思います。 餌を取ったときに減った水は親魚水槽の水を足しています。隣に落いてあるので温度差は無いと思います。 こんな感じで育てているのですが水面や側面に張り付いて動かない稚魚が翌日には横たわっていてその後死んでしまいます。 水質が悪いのかと思い別の場所でできたグリーンウォーター(少し親水槽の底砂あり)、親水槽の透明水(底砂水草あり)と2つ別に作り水槽3つで育てているのですがどれも最初と同じようになってしまいます。 日当たりはあまり良くなく朝1時間ぐらい当たるだけです。グリーンウォーターは緑茶ぐらいの濃さにしています。確信はできませんがいろいろな方のブログの画像などと比較しても濃すぎるということは無いと思います。 現在までに40匹程孵化しましたが元気な稚魚は2,3匹しかいません。 もうこれ以上死なせたくありませんが自分の力では解決できそうに無いので質問させていただきました。 原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 何か不明なことがあれば補足します。長文失礼しました。

    • ベストアンサー