• 締切済み

医療事務です。

こんにちは。 長文になりますが、良ければ回答お願いします! 私は、3月に高校を卒業して今は個人病院で医療事務として働いています。 働き始めて2ヶ月が過ぎました。 最初の3ヶ月間は見習い期間です。 仕事では、本当にミスが多いし、電話の応対にもまだ慣れませんし、言葉づかいなどもまだまだです。 私の指導係のもう1人の事務の先輩もなかなかできない私に疲れている感じです。看護師さんにもよく注意されます。 間違えたことはメモしたり、わからないことは聞いたりしていますがなかなかミスが減りません。 一気にいろんな仕事が来たり、会計のときになかなか計算が合わなくて患者さんを待たせたりすると、すごく焦ってそれでミスしたりもします。 落ち着いてやらないといけないと思っているのですが… 性格的にも普段から雑なほうで、几帳面なことが苦手です… また私は、今年の2月にニチイで医療事務の講座を受講しました。しかし、学校の日と重なってなかなか行けていませんでした… かと言って家でも勉強することはほとんどありませんでした。 でも受講したことは他の皆さんは知っているので、余計に呆れているのだと思います。 あと、私は商業高校を卒業したからちょっとした計算などできて当たり前!と思われているのに、数字が苦手なんです…。 そんな自分にすごく腹が立ち、なんでこんなにできないんだ?と悲しくなって、昼休みや帰りの車、帰ってからも涙が止まりません。 仕事のことを考えると、胃が痛くてご飯もなかなか食べられません… もう1人の事務の先輩や看護師さんと同じ空間にいるだけでなんだか気疲れしてしまいます。 (いい人なんですが…) 私はいろんなことがダメだと思います。 でも、やっぱりこのままでは嫌なので、頑張ろうと思っています。また、ミスを少しでも減らしたいです。 医療事務をされている方、 普段からどんなことに気をつけておられますか? また、仕事が辛いとき毎日どんな気持ちで乗りきられましたか?(乗りきっておられますか?) ミスをしない為になにか工夫されていることはありますか? よければ回答お願いします! 長文、駄文すみませんm(__)m

みんなの回答

  • konatu3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

初めまして。 私は医療事務の仕事を15年しています。 私の一番最初の務め先は大きな病院の入院からでした。 通信講座で資格は取っていたもののいきなりの入院の事務はとても大変でした。 質問者さんは個人の病院ということですが、診療所ですか?病院ですか? 私は今は個人の診療所(内科)パートで働いています。 質問者さんは、どういうことがわからないのでしょうか? 仕事のすべてがわからないのでしょうか? まず、看護師さんが何かを言ってくるというのはおかしいと思います。 全く仕事の内容が違うのですから… 15年この仕事をしていてもわからないことは沢山あります。 患者さんを待たせてはいけないと思って焦らないで下さい。 焦ればミスが多くなります。まだ、始めて2か月なのですからできなくて当たり前です。 私は医療事務の仕事が好きなのでこの先も続けていけたら、と思っていますが、質問者さんは この仕事が好きですか? 好きになって下さい。そうすれば興味もわいてきて勉強することが楽しくなります。 又、よく来院される患者さんとも親しく話せるようにもなります。 そこから始めてみてはどうですか?この仕事は慣れれば誰にでもできます。まだまだ経験が少ないだけです。 とにかくわからないことは、メモを取って家に帰ってからでも思い出して下さい。 私はこの仕事を始めた時はルーズリーフがいっぱいになるまで家でメモをまとめました。 大丈夫、きっとあなたは真面目な方だと思うので頑張ればできる方だと思います。 私だって最初は胃が痛くなりました。何か一つでも面白い事がみつかればそこからおのずと出来るようになってきますよ。私の場合は薬がきっかけでしたが… 両親の飲んでいる薬や自分がもらう薬がなんに効くのか、覚えるのも楽しいものです。 こんな事しか言えませんが、とにかく次第に慣れてきますからあきらめないで下さいね。

  • burenan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

医療事務講座を受講したからといって、現場でバリバリ仕事がこなせるわけではありません そのことは、どの職種にもあてはまると思います。 誰もが、失敗を繰り返しながら、ひとつひとつ仕事を覚えていくのです。 私は、レセプトを点検する側ですが、医療事務の知識はもちろん、医療についての知識もなく就職し20年近く勤めています。 ですから、勉強しましたよ。 点数表の解釈を読んだり、薬・検査の本を読んだり、研修に参加したり。 頑張れば知識は身につきますから、時間を作ってもう一度勉強してください。 それと、窓口もされているんですから、患者さんには笑顔で。 「お大事に」と言われると嬉しいものです。 ちょっとした心遣いで、待たされてしまったことも気にならないはず。 私も、4月から歯科の担当になり、一から勉強を始めています。 お互い頑張りましょう。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

 こんにちは。医療事務経験者ですので良かったら参考にして下さい。  精神的にも肉体的にもかなり疲れているようですね。でも高校卒業して18歳ですよね?悪いけど「使えないのは当たり前」です。病院側も即戦力を求めるなら、質問者さんでなく経験者でバリバリの人間を採ります。経験者でもなく、医療事務系の専門学校を卒業されていない質問者さんを採用したという事は、それ以外で魅力があり尚且つ長期間見守って育てていきたいと思ったからでないでしょうか?以前の職場でも医療事務の専門学校を卒業した若い子がいましたけど、本当にびっくりするような事をやらかしてました(^_^;)。指示しないと動かないし、かといって別の事を頼んだら「私は今日その担当じゃありません」って言い放ったり、他の子でも電話の応対がハラハラする子もいました。なんか尊敬語と謙譲語がまぜこぜになっているような・・・。緊張して余計にドツボにはまっていく様もありありと見えて・・・。そんな子でも1年は無理でも、1年ぐらいたつと使えるようになります。まだ2ヶ月なんて本当にまだまだですよ・・・。うちの職場だったらレセコンにすら触らせてもらえない段階です。  私も新卒で入った人間ではありませんし、元々超大雑把な人間ですので、とても苦労しました(^_^;)。焦ってあれもこれも全部やろうとして結局全部中途半端になってしまったり・・・。全体的に焦ってるモード全開なので何らかのミスをしてしまうのです。私が言われた事なんですが、 (1)「絶対に焦らない事」。例え保険証の確認で「毎月同じの持ってきてるのに!」って急かされても、見るべき所をきちんとチェックする事。特に国保の場合は短期だったり、後期なら8月に変わった時に負担割合が変わる人もいらっしゃいますので、必ず確認。公費を持っている人は期限の確認を忘れず。慣れてくるとどの公費の期限がいつかっていうのが分かってきますので、その時になると余計に気を引き締める。1つ1つやりっぱなしにしない。 (2)一気に色んな事がきたら何を優先させるか考える。分からなかったら聞く事が鉄則です。大抵患者様に関る事が優先順位ですが、それでも病院によって違う事がありますので指導者に聞きましょう。 (3)オドオドしない。オドオドビクビク小声になる事があります。あなたが新人かどうかなんて患者様には分かりません。分からなくても笑顔で傾聴するという気持ちで聞きます。そして聞かれたことが分からなかったら「○○に関する事でございますね」と必ず確認して自分でかみ砕いてから「お調べいたしますので少々お待ち下さい」といって、指導者に聞きましょう。指導者が変わって説明してくれた時は、必ずどうやって説明しているのか盗んでください。 (4)普段の応対や、どうやって動いているか、指導者の動きを盗みましょう。新人さんは無駄な動きが多くて、バタバタしています。一方ベテランさんは茶道のようにピシッと動きが決まっています。動き方や喋り方を普段から盗みましょう。  こんだけ偉そうな事を言っても私も今だにミスもします。その時は素直に反省して、気持ちはすぐに切り替える。といっても難しい事は事実です。引きずる事もあります。ただ引きずるとアリ地獄のようにミスは連鎖しますので、なるだけ切り替えて、仕事中なら深呼吸を何回かして気合を入れるし。家に帰ったらとにかくリラックスをします。  くやしくて涙が出るのは質問者さんが向上しようと頑張っているからです。駄目な人はヘラヘラしてすぐに他人のせいにして結局使えなくて辞めてしまいます。頑張って努力して、もがいている状況は指導者も分かっていると思います。ガッツがあって良いと思いますよ。  しんどいと思いますが、頭が柔らかいうちに少しずつ覚えていきましょう。例えばこの1週間で公費負担の種類と番号と意味を覚える!とか、この1週間で保険の種類を全部把握するとか、1個ずつ重ねていきましょう。逃げるのは簡単ですが、逃げ癖がつきます。それと座学で勉強するよりも実地のみでも大丈夫です。私の職場でも飛び込んでもまれて今バリバリに入力している人いますよ。でもその人でも1年はかかっています。  頑張れ!!!!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

昼の休憩時間の時に復習をする事です。 覚える事は沢山あります。 レセプトコンピューターは使用していないのですか。 院外処方ですか。 言葉の意味を知る事です。 保健の種類 公費負担の種類など 一連の流れを覚える。

回答No.2

フォローせずにいられませんでした・・・。 医療事務は確かに専門的ですし、 商業科を出ていても覚えることはたくさんあると思います。 でもやる気次第かと思いますよ! 病院側も医療事務経験者を待たず、 あなたを採用したのですから、 この子なら頑張れる。 と判断してくださったと思うべきですよ(^v^) 私も子持ちの主婦ですが、 経理事務を一から頑張って覚えて働いています。 電話応対も苦手ですし、 計算も間違ったりと迷惑をかけてます。 でも、どんな風に思われても、 採用されたからには踏ん張るべき! 今挫けたらこれから先、 頑張れるはずの事が頑張れなくなりますよ。 29歳の主婦ですが、 ちょっとだけ人生の先輩としてアドバイスします。 『やってやれない事はない!』 頑張って☆

noname#136967
noname#136967
回答No.1

商業高校卒業して、いきなり医療事務に就職すること自体、全くの間違いですし、医療事務講座を多少なりとも受講したとしても無茶すぎると言わざるを得ません。 アドバイスすらする気持ちさえ起きません。 即時にでも辞職されることです、期待はずれされているとしか思えませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう