• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:菅おろしはやるのかやらないのか)

菅おろしはやるのかやらないのか

bigcanoe99の回答

回答No.1

回答の前に、ご質問者さんはこの文章のどれが質問でしょうか? 国民の意識は自民党の無能さに対しても大きく失望していますし、毎年の首相交代には反対が多くを占めています。 国会の場では、海水の注入について与党野党が議論をしていた事は承知していますが、海水の注入はメルトダウンには関係が無く既にその事象は注入前に有ったわけでして、このことは最初から承知であるのに谷垣は時間の半分以上をその海水に拘ったような次元の低いお方です。 これはつまり、単なる政権をよこせ、いやだ、よこせ・・・のたわごとでしかないようですな・・・ 谷垣は切羽詰まった状況下での物事の判断には、とても頭が悪いから今の自民党には政権を任せることなどは無いと言うことが国民に浸透しています。 貴方はご理解ができますかな・・

kanden
質問者

お礼

質問は?の部分ですけど。 やるのかやらないのか、ただマスコミが騒いでいるだけなのかと言う事です。 今のこの時期に政局の憶測ばかりでウザいからです。

関連するQ&A

  • 民主党政権まとめ

    小沢「よーし、マスコミ取り込んで攻撃のチャンスだ」 マスコミ「スポンサーが自民批判しろって言ってるから自民批判しておこう。」 国民「自民党は悪いやつだー 総理が漢字間違えたー わー」 小沢「政権交代のチャンス!おい鳩山、お前代表になってあり得ない公約いっぱい作れ」 鳩山「あいよ」 国民「民主党すげー 自民党はくそだー 民主党に投票しよー」 @民主党鳩山政権誕生 鳩山「ヤバイッス小沢さんw無理な公約作りすぎたwww」 国民「何も出来ねーじゃねーかー コラー ふざけんなー」 小沢「よし、批判がMAXになったとこで交代だ。俺だと派閥が鳩山と近すぎるからとりあえず菅行け。」 菅直人「ほいほい」 小沢「マスコミは出来るだけ鳩山小沢を批判しとけ。そのほうが菅の株があがるからな。」 マスコミ「へいへい」 @菅政権誕生 菅直人「俺は鳩山とは違うよー」 国民「鳩山じゃなくなったー とりあえず信用してみよー」 @震災発生 菅直人「ヤバイッス小沢さんwただでさえ金無くて国家運営グダグダなときにw」 小沢「よし、震災のことは全部菅直人が悪いことにして、それを俺が批判する構図にしよう。」 菅直人「はーい」 小沢「マスコミは菅の批判しとけよ。」 マスコミ「へいへい」 ←今ココ @小沢政権誕生 国民「わー きっと菅直人よりはマシだー」 小沢「国民アホスwww」 という感じで概ね合ってますか?

  • 本当に日本は菅総理を今すぐ辞めさせるべきか(2)

    「本当に日本は菅総理を今すぐ辞めさせるべきか」というタイトルで始めて投稿したところ、たちどころに反論が寄せられました。 その早さには正直、驚きです。 未だに登録したてのHotmailも相談箱もうまく使いこなせなく、悪戦苦闘している最中に、次から次へと反論が飛んできたのには、思わず慌ててしまいました。 さて、私の趣旨は「菅総理をすぐに辞めさせたところで、よりましになるとも思えないし、むしろ世界に対する日本国の責任を考えれば、原発事故の終息宣言を出すまでは辞めさせるべきではない」というものでした。 これに対して、まず、菅降ろし、民主党降ろしの意見がありました。 民主党降ろしをするためには、解散、総選挙、自民党勝利の道筋が必要です。 民主党降ろしを主張する人は、直ちに解散、総選挙をやるべきだ、もしくは自民党にやらせるべきだという意見になりますが、私はこれに対して断固ノーと言います。 この時期に政権争いの総選挙を行うのは愚の骨頂であり、海外から馬鹿にされる以上に、私個人としてまったくの噴飯ものだと思っています。 前回の総選挙で民主党が勝利したのは、マニフェストに多くの国民が共感あるいは賛同したからでしょうか。自民党の金権、利権、既得権体質との決別だったのではないか、というのが私の見方だからです。 その利権、既得権で原発を推進してきた自民党が今政権を握ると、野党やマスコミから責任追及が一挙に噴き出し、今以上に何も進まなくなる、だから、原発事故の終息までは現政権で良い、と言っているのです。 菅総理は確かに「馬鹿」で「無能力」で「怒りっぽい」かもしれませんし、韓国籍の人から献金を受けていたのでしょうが、少なくとも自民党のように利権絡みのダーティな金には汚染されていないと思っています。 大多数が「馬鹿」で「無能」なのが政治家だと思っている私は、それで十分なのです。 小泉旋風もそれで良しと思ったのも、少なくとも金に対してダーティではないと感じたからです。 民主党降ろしの人に問いたい、今、自民党ですか、また原発推進ですか、河野太郎が確実に総理になるのであるなら、私も考えを改め、解散・総選挙論者に宗主替えするかもしれませんが、それは不可能でしょう。 次に民主降ろしを言わずに、菅降ろしだけ主張している意見です。マスコミを通して流されるさまざまな間違った判断や不手際を列挙しての菅降ろしの主張です。 それでは問いたい、菅を降ろして誰にすればよりましになると思いますか? 誰がなってもよりましになる、と投げやりなことを言っている人もいます。 それでは小沢教徒の森ゆうこ議員が総理になっても、小沢チルドレンの誰が総理になっても、よりましになりますか。 それは単なる無責任な意見ではありませんか。 それでは本命の小沢総理ではどうか。 民主党内で総理のたらい回しをさせて、最も得をするのは間違いなく自民党です。「汚れ仕事」を民主党に押し付けつつ、やっぱり民主党では駄目だろうという雰囲気を醸成し、「汚れ仕事」が一段落した後に政権につく、これが自民党の戦略でしょう。つまりは及び腰戦略。だから谷垣総理でないと協力はできないと、最初からできないことを協力の条件にしています。 あっ、忘れていました。本命の小沢総理です。 まあ、小沢-鳩山コンビの迷走が民主党のつまずきの始まりですから、その辺りの総括から始めるべきでしょう。 小沢氏を押す人に問いたい、普天間迷走のとき、小沢幹事長は少しはましなことをしましたか。 菅総理は間違っても誤らないそうですが、小沢幹事長は過去の日本が犯した戦争犯罪については謝罪しましたが、自らの普天間問題で沖縄県民や国民に謝罪したでしょうか。 小沢氏が総理になったら、これまた自民党と同じで普天間問題、献金問題、政党助成金問題、土地購入問題で、復興や原発事故の終息どころではなくなります。 つまりは消極的な意味において、政権は今のままで良い、そうでないと混迷の度合いを深めるだけだ、というのが私の考えです。 断じてそうではないと、具体的な人選と道筋を展開してくれる意見は大歓迎です。

  • 菅首相の進退は?

    泣きの海江田も何だか辞め時を失った気がする。 早めに辞めれば菅辞任を促進出来たと思うのだがフニャフニャしている。 小沢、鳩山は仲好しクラブで吠えているだけだし、他の連中も動きが鈍過ぎる。 岡田幹事長は首相退陣は8月と明言していたがこれも又なんだかうやむや状態。 そこで伺いたい。 (1)菅首相は8~9月で絶対辞任する。 (2)任期までどんな事があっても居座る。 どっちだと思いますか?

  • 鳩山と菅はなぜ旧民主党を結成した?

    Wikipediaで民主党を調べると、自社さ政権時代に鳩山由紀夫と菅直人がさきがけを離脱して作った政党だと言うことが分かります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC_1996-1998) 当時の議会勢力は連立与党(橋本自民党・社民・さきがけ)対 新生党(羽田・小沢)であり、今後の情勢は自民・新生の2大政党制に移行するのではないかと見られていたように思えます。疑問なのがそのような状況で鳩山・菅の両名はなぜ与党から離脱する必要があったのでしょうか? しかも菅直人は橋本政権で厚生大臣まで務めていました・・・。 今でこそ民主党は政権を取る勢いですが、当時は自民・新生の間で埋没する危険性もはらんでいたはず。また、発足時は社民党・さきがけ・新生党からの離党者を糾合した勢力で、小選挙区制においては圧倒的に不利な第3勢力と思われましたが、鳩山・菅両名はどういう勝算があって民主党を結党したのでしょうか? 政策的に自社さ政権や新生党と相容れないものがあったとも思えないのですが。

  • 民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら?

    民主党が昨日の選挙で大敗し、岡田党首が辞任しますが、民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら、誰がふさわしいですか? 正直、この3人以外あまりネームバリューがない方が多いですね。岡田党首がなった時も、「この人誰だ?」って思ったぐらいですしね…

  • 菅さんを無視できないんですかね?

    最近の政治の混乱をきたしてるそして復興が大幅に遅れているのは全て菅さんのせいです。国民も与野党も菅さんにほとほと飽き飽きというか政権内でも批判されますしね。菅さんのせいで復興が不可能、菅さんがいる限り避難生活は終わらないです。 しかし菅さんはメドを明言したが一向にやめようとせずわが道を進んでやりたいようにやってますよね?  こうなっても「菅さん!! もう勝手にしてください!!!」と締め出して(事実上の辞任)岡田さんだったり谷垣さんだったり与野党が一致団結、協力して復興に向かうことってできませんかね? やはり法律上きついんですかね?

  • ウィキリークス、米国務省は、鳩山・小沢を辞任させた

    ■ウィキリークスが偶然、米国ジャパンハンドリングの内実を暴露か 2011年1月20日の東京新聞朝刊に、仰天記事が掲載された。 それによれば、今、話題のウィキリークスのリークした米国公電に米韓外交やりとりの公文書が含まれており、 そこに、2010年2月3日、ソウルにて行われた米国の国務次官補・カート・キャンベルと 韓国の外交安保首席秘書官・金星煥(現外交通商相)の会談内容の要約が在韓米国大使館より 米政府に送られた公電が含まれていたとのこと。 問題は、その内容であり、当時の米国国務省は、小沢・鳩山体制が、米国国益に沿わないので、 交渉相手として、岡田・菅氏を指名したと記されているというもの。 仰天情報から、2010年6月、鳩山・小沢体制が崩壊、菅・岡田体制が誕生した現実の背景を探ることができる。 国務省はCIAにも繋がり、裏にはロックフェラーが居る -------------------------------------------------------------- これは、東京新聞でも報道された 2010年6月鳩山・小沢辞任。 直後に、週刊誌で2月2日に、無能な鳩山・小沢にかわって、菅・岡田を日本のTOPに据える決定がなされたという報道が流れた その報道を裏書する、公文書漏洩である 偶然出てきた。 つまり、アメリカの菅・岡田指名はまだ生きているわけで、小沢の目は無い 菅がどれだけ支持率が下がっても辞めないと、不可解な強気発言をしている理由は、アメリカの承認があるということだろう 権力争いのあやで、小沢が政権についても、叩き潰されること確実 小鳩政権で実証済み 小沢政権が間違って出来ても、小鳩政権同様、即叩き潰されるのではないか?

  • 水谷建設元会長がウソをついていたら??

    小沢幹事長の捜査において一番のポイントは水谷建設からのキックバック5000万円が本当か、というところではないかと思います。 検察は、水谷建設の元会長の証言を頼りに捜査を行っており、「もし、水谷建設元会長の証言がウソだった場合、検察の責任は、誰がどのように追及するのでしょうか?」 非常に不可解に感じています。 この水谷建設の元会長は牢獄の身で過去、福島県知事の佐藤エイサク氏逮捕の元になったウソの証言で知られた人物らしいです。サンデープロジェクトで郷原弁護士の話で本当に怪しい証言だと感じました。 今回も水谷建設元会長の証言がウソだということになった場合、足利事件同様検察は知らんぷりでしょうが、これだけマスコミによって騒がせて鳩山政権の支持率ダウンになり、官僚が得をしたということになってしまうのでしょうか? 民主党、鳩山政権、小沢幹事長は泣き寝入りという結末・・・? 検察って、首相以上にすごい権力ですね。 GHQ時代から変わってない日本っておかしいじゃないですか?

  • 菅首相では・・・・ と、言いますが

    『菅首相では・・・・』と言う政治家の発言がニュースに多く出ますが、 こんな大々難々局のなかで、 『俺に任せろっ!!』 って言っている政治家はいるんですか? 批判だけしてしていたら、 国家の危機に権力闘争している雑魚政治家だと思うんですけど・・・・ 『私に任せろ』、と言わない小沢さん、谷垣さん、鳩山さん等が日本国民の為に どんなに功績を挙げたのか、 知っている人がいたら教えてください。

  • 菅政権を批判する自民党

    この時期に菅政権を批判している自民党および与党小沢派などの連中は、復興で協力すると言っておきながら、実際やってることは非難だけです。ただの足引っ張りにしかなってないのではないでしょうか。