• ベストアンサー

だいたい10年弱でダメになるもの

だいたい10年弱でダメになるものというと、なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrsamama
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.6

トヨタの車 だいたい、グレードごとに賞味期限がきまっている。 10年弱だと、安いファミリーカークラスかな。 初めに電気系統、続いて駆動系や操舵系、足回り、塗装。 キッチリ時期が来ると壊れるようになっているからスゴイ!と思う。 家電製品は「白モノ」 洗濯機、冷蔵庫ですね。 あ、もひとつあった。 夫婦仲。 それと天使。(子供の自我発現年齢10才・4年生)。

noname#136384
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 子どもへの関心が薄くなるのがその頃かもしれませんね。 それ以前は、 食や健康にも神経を尖らせ、 連休にどこか連れて行こうと頑張ったり、 写真もたくさん撮ったり、 10歳以降の子の特にパパは、子どもが何組で担任が何先生で、何のクラブに入ってるか知らない人多い。 そんな傾向があるような。。 「白モノ」と呼ぶんですか?知りませんでした。 私はもう車は動けばいい位に思ってるので、あまり不満が沸かず15年以上乗ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Arangren
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.10

『家電』 一人暮らし、結婚、転勤、、、 家を移った時に、一気に買い替えますよね。 で、10年くらい経つと、次々駄目に。寿命かな~ 10年ぐらいぶりに家電カタログを見てると、デザインかっこ良くなってるし、省エネとか。うーん。 …えーい、ままよ!と一気に買い替える。 振り出しに戻る。

noname#136384
質問者

お礼

太っ腹ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「10年日記」 http://www.isihara-kk.co.jp/  書かれた内容には残す価値が出るかもしれませんが、書くスペースはなくなります。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。10年弱とも言ったので、私の勝ち?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 「エコキュート」は設置して約10年でメンテナンスが必要みたいですよ。  私が前にネットで調べたことがあるのですが、場合によっては設置して5年ほどで故障した事例もあるみたいです。(下記URL(パソコン用)参照) http://ecoliving-demerit.com/2-2.html

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。その商品に限らず、給湯ものは10年弱という気しますね。 (只今、ケータイより。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

『嫁』

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 笑点みたい。出ますよね。やっぱり。 連れ合いが居なくなって、心脆くなるのは男性の方ですけどね。 旦那は何年でダメになるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.5

現代では、10年ももつもののほうが凄く珍しいです。 住宅でさえ5年もすれば補修が必要らしいですから、 殆どのものが対象になると思います。 その中でひとつ選ぶなら、住宅ですネ。 家です。買うとき物凄く高いのに10年も経つと、 また大金使って補修補強しなきゃなんないなんて。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 急成長したメーカーのものは良くないと聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 車。 車検が3年2年2年2年の9年目の車検を受けずに乗り換えると思います(笑)

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかり、受けてます(笑) 乗れるんだもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

DVDの寿命も10年~10数年程度だったと思います。定期的なバックアップをお忘れなく…

noname#136384
質問者

お礼

C Dが大丈夫でもDVDはダメだんですか? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

・電子レンジ ・洗濯機 ・ハンパなタレント

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 高級仕様より、安い物の方がもつ気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasai_noy
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

ハブラシ

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「だいたい一年後」は ハングルでは

    「だいたい1年後」は、한일년후でよろしいですか? または、대체로 일년후の方がいいでしょうか? また発音は、イRリョン フ か イRリョネ どちらですか? よろしくお願いします。

  • 低反発マットレスは大体何年くらい使えるものなんでしょうか?

    低反発マットレスは大体何年くらい使えるものなんでしょうか? 16cmのを買おうと思っていますが一年くらいで硬くなってきたりするもんなんでしょうか? 敷き布団として使おうとしていて 体重等は成人男性の平均程度だと思います

  • 1969年生まれの人の祖父母はだいたい何年生まれ?

    1969年生まれの人の祖父母の世代はだいたい何年生まれですか?

  • 年が離れてるとなんでだめなの

    恋愛において年が離れすぎていることがしばしば問題視されますがなぜ年が離れすぎているとだめなんですか。 価値観が合わない?若い人がおじさんおばさんと付き合うのは損だから? いろいろありそうですが。 個別に考えとるどうですか。20才と30才、30才と40才、40才と50才。それぞれ男が年上の場合とその逆。どうなんでしょう。 データによれば恋人に求めるものは癒しがno1だそうです。年齢差のせいで癒されなくなる?そうなんですか。 特に年の差カップル経験者の方お願いします。 回答の才は差し支えなければ年齢は明記してください。 よろしくお願いします。

  • 私は大体年に15カートン位たばこを吸います。そこで、質問なんですが、

    私は大体年に15カートン位たばこを吸います。そこで、質問なんですが、 例えば、お店に9/30に前金として20万円位渡して、注文と言う形をとって、今の(1箱300円)税率でタバコをその決めた店で何年かに分割して貰うと言う事はできるでしょうか? いっぺんに買う事も考えましたが、大体賞味期限が1年なので出来るだけ分割して新しい2010/10以後の生産されたタバコを貰うと言う事は違法でしょうか? 税金の事がありますので、知識がある方よろしくお願いします。

  • いい歳をしておとなしいってダメですか?

    39歳の派遣社員です。 軽作業+事務作業の仕事をしています。 職場での何気ない雑談が苦手です。 仕事のちょっとした合間とか、昼休み、帰る時の駅で皆と別れるまでの数分間が苦痛です。 必死に話題を探すのですが、いやな沈黙が流れる事がほとんどです。 最近では昼休みは一人で過ごせるようになり、ほっとしています。 と同時に、いい歳をして、コミュニケーション能力が低い自分が悲しく思えてきます。 1対1なら雄弁になるのですが、それ以上だと喋る事が苦痛になります。 職場には私より10近くも若い女性で、私よりもおとなしく、一人になる事に積極的(?)な人がいますが、ある時他の人達が彼女について否定的な発言を繰り返しているのを聞いていて、まるでそれらが私に対して言っているようにさえ聞こえていました。 一通り聞き終えた後、「私も人の事言えないんですよねぇ。」と言うと、誰も否定しなかったのが、妙に悲しかったです。(苦笑) あくまでも職場なんだから、とりあえず仕事さえちゃんとしていればいいんだ・・・とか、それ以外は多少ちゃんと出来なくても問題はないんだとか、思うようにはしているんですが、それってダメですか? 自分からは喋るのは苦手だけど、話しかけられたら、簡単にたくさん喋られます。 いい年した大人の女が、昼休み皆と離れて、ぽつんと一人で本を読んでいるなんて、変ですか? いい歳したおばちゃんであるならば、昼休みはみんなと一緒に喋っていないとダメでしょうか? 会話に参加しなかったり、ぽつんと一人でいると、周りは、「あの人は人とのコミュニケーションが下手なんだな」と思うものなのでしょうか。

  • 大体の丁寧な言い方について

    お世話になります。 メールの文頭でほとんどの用件を伝えて、その後に 「上記で申し上げたことが大体となりますが…」と 言葉を繋げたいのですが、「大体」よりもっと丁寧な 言葉はありますでしょうか? 「概ね」が同じような意味合いの言葉だと思うのですが、 「上記で申し上げたことが概ねとなりますが…」という 使い方が正しいかどうかの判断がつきませんでした。 もっと的確な言葉があるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 塾講師は、大体何年位で異動?

    大手進学塾に通っている、高校一年生です。 私の塾は集団と個別、両方に対応していて、教室も多いです。 質問なのですが、正社員の塾講師の方は、一つの教室(校)に、大体何年位勤務するものなんですか? また、何年位で異動するものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • だいたいで構いません。

    だいたいで構いません。 センターで半分取っていたらtoeflは何点くらい取れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • だいたい性って何?

    粘着剤などに使われる物質で、だいたい性というような特徴ってありますか?知っている方がいたら教えてください。よろしくおねがいします。

スマホで年賀状印刷できない
このQ&Aのポイント
  • スマホからブラザー製品のDCP-J926Nで年賀状を印刷することができません。他の物は印刷されるが、対応する製品が見つかりません。
  • お使いの環境はiOS 15.2で無線接続しています。関連するアプリはbrother MobileConnectの年賀状です。
  • 電話回線の種類は固定電話がないためわかりません。
回答を見る