• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11万円捨ててしまいました。声をかけてください)

11万円捨ててしまいました。声をかけてください

noname#245609の回答

  • ベストアンサー
noname#245609
noname#245609
回答No.1

自分もアパートの鍵を紛失、開錠と鍵の交換で3万円ほどかかったことがあります。 完全に自分の不注意でなくしてしまったのではありますが、 不動産屋が休みでなければ合鍵取りに行けば済んだのに・・・などなど色々考えましたね。 それをきっかけに自然と鍵の管理はしっかり行うようになりました。 自転車を盗まれたときも施錠が不十分だったことが原因です。 自転車屋のおっちゃんの言うとおりに前後に鍵をつけておけば防げたかもと後悔しました^^; 今では面倒でも鍵を必ず2つつけるようにしています。 しかし鍵を無くした時は、バイトなどは無く急ぎの用事も無かったですし、自転車パクられた時期も春休み中で通学等の問題もありませんでした。 起こってしまったものは仕方がないですし、むしろ金銭的なダメージ以外負わなかったことを考えれば良いタイミングで経験したなぁと今では思います。 不注意や手抜きで起こったことは、一度経験しているので確実に改善できます(笑) 他人のお金や貴重品を捨ててしまったのではないですし、決して安くは無いですが11万円で済んだことだと納得してしまうしかありません! 今後はそういったことの無いように、金は必ず決まった場所に置くように自分に言い聞かせましょう。

osiete_minasama
質問者

お礼

指摘された上での失敗、後悔からの前向きな姿勢になるまでの過程 結論として、頭の中でモヤモヤしていたものが 回答者様の内容を読む事で、はやく形にすることができたのではないかと思っています ありがとうございました しばらくできるだけ注意を払って、自分を信用してあげないようにします

関連するQ&A

  • 100万円見つかりません

    先日、2月末の出納が100万円合わなかったので、それから帳面を見直し、前後をさかのぼってみても伝票上ではピッタリ合いません。 事務所のみんなで机のまわり、ロッカー、私の車など事務所内外を探したのですが見つからず、社内便の封筒に紛れたのでは?と思いましたがなかったです。 昼までの出納は合っていました。自信があります。 でも、午後から合計260万ぐらいの入金があり、夕方に100万円の束を2つ作った記憶もあります。夜間金庫鞄に後から来た50万円と一緒に入れたような記憶もうっすらあるのですが、入金した万金は150万円。 一昨日本社から常務が帳面、伝票をチェックして合わないのを確認、 昨日再度常務が尋問に来て、半日取り調べして行きました。 常務・上司が出した結論は私の金銭取り扱いミス。 どうにもならないので、上司と社長に報告すると言うことになりました。 確かに取り扱いミスだし、自分でも信じられないぐらいチェック漏れがあり、弁解の余地がありませんでした。でも、雰囲気的には私が盗んだような言い回しなのです。もちろん私は盗んでません。 社長の判断が、今日明日決まると思います。 どうなっちゃうんだろう、私。

  • 浮気に気づいてしまったらどうすればいいですか??

    先日付き合って8ヶ月の彼氏の家に泊まりに行きました。 ちょっと彼氏がいない隙に机の引き出しを開けたらタオルが入っていて 不自然だなぁっと思ってタオルの下を覗いたら女の子との仲良さげな写真しかも封筒にはその女の子と思われる名前が書いてあるのをみつけてしまいました。その後二人でいるときに彼氏に電話がきたのですが彼は電話に出ず、そのあとちょっと洗濯物とって来るねといって携帯もって部屋を出て行きました。浮気だと思うのですが、私が勝手に机の中を覗いたから彼氏に浮気してるでしょ!ともいえなくて・・・。彼氏にストレートに言ってもいいのでしょうか??彼は私が浮気に気付いてることも気づいてません。 14日にディズニー一緒に行こうと約束もしてるのですが、知らない振りしていくべきなのか?もう彼氏が信じられません。。。

  • 【至急】探し物が見つかりません。どうしたらいいです

    よくモノを失くすので、本当に情けないのですが、今回は“紙幣”が入った封筒を失くしてしまいました。 大切なお金なのでショックです。 自分の部屋の机の引き出しの中に入れておいたのですが、見当たりません。 視点を変えて、車の中や、洋服タンスなども調べてみましたが、見つからないのです。 ゴミと一緒に捨ててしまったのかとも思いましたが、冷静に考えれば、膨らみのある封筒(紙幣は16枚ほど入っています)を捨てるはずもなく、紙関係は手で破いているので、捨てたことはまず考えられません。 家のどこかにあると信じてるのですが、記憶をたどっても途中で脳内映像がぼやけてしまいます。 10日ほど前に部屋の机や家具の配置を変える大掃除をしたのですが、失くしたのは明らかにその後です。 絶対にあると信じています。 何か良い方法を知っている方がいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 探し物が見つかりません。どうしたらいいですか?

    よくモノを失くすので、本当に情けないのですが、今回は“紙幣”が入った封筒を失くしてしまいました。大切なお金なのでショックです。 自分の部屋の机の引き出しの中に入れておいたのですが、見当たりません。 視点を変えて、車の中や、洋服タンスなども調べてみましたが、見つからないのです。 ゴミと一緒に捨ててしまったのかとも思いましたが、冷静に考えれば、膨らみのある封筒(紙幣は16枚ほど入っています)を捨てるはずもなく、紙関係は手で破いているので、捨てたことはまず考えられません。 家のどこかにあると信じてるのですが、記憶をたどっても途中で脳内映像がぼやけてしまいます。 10日ほど前に部屋の机や家具の配置を変える大掃除をしたのですが、失くしたのは明らかにその後です。 絶対にあると信じています。 何か良い方法を知っている方がいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 落し物

    はじめまして。 私的なことなんですが、1週間前に新宿西口のR銀行でお金をおろした後、銀行のATMに置き忘れたのか…現金入りの封筒をなくしてしまいました。 どうしても必要なお金なのにもって帰ってくるはずの夫が体調不良だったらしくて記憶が薄く、失くしてしまって本当に困ってるんです… 警察と銀行には連絡したんですがてごたえがなくて・・ 現金をなくした場合、戻ってくる確率はどれくらいなのでしょう? また、落し物についてどういう方法で探すのが一番いいのでしょうか? 現金を紛失して戻ってきたことのある方はどういう経緯で発見されたのでしょうか? 現金紛失はたぶん一番戻りにくいとは思いますが、失くしたのが20数万円ですのでできたら戻ってきてほしいんです。

  • 銀行のミス。支払う義務あり??

    カテゴリーがここでいいのか、不安ですが質問します。友人が某銀行で公共料金の支払いを4ヶ月分しました。その日の夕方、銀行から連絡があり銀行側のミスで3か月分の金額しかもらわなかったので1ヶ月分払ってほしいと言い出したのです。友人もまとまったお金の封筒から、言われるがままだしたので記憶にないそうなんです。友人としては「じゃあ手元にある4か月分の領収書はなんなんだ」とふに落ちない様子です。銀行側はその時の伝票があるから,払ってほしいそうなのですがこの場合払う義務ありますか?

  • 頭が狂いそう。苦しい辛い。

    社長に、売上帳の左端の売上日を書く欄には何を書くのかと聞かれ、説明したら、こんな所じゃ分かりにくいと思うがなぁ、本当に左端のここに売上日を書くのか、どうのこうのと20分話し合いに。 プリンタの用紙を入れる所が、下にあるプリンタと、上にあるプリンタとあります。この違いはなんだろう、壊れにくいのはどちらだろう?どうのこうのと1時間話し合いに。 プリンタの上にA4用紙1枚置いただけで、ゴミ屋敷のように言われる。 ほこり1つも落ちていない部屋にしろと言われる。 机の中を空っぽにしろと言われる。机の中に物を入れるなと言われる。 引き出しの中で、書類が2,3重なっていただけで、大変汚らしい、ものすごく汚らしいと言う感じで言われる。 電話の配線は机と机の間に隠れていて見えませんが、その配線がきちんとしていないと3時間説教受ける。銀行で働く掃除のおばさんは、そういうところまで気を配ってホコリを取り除いていると、激しく怒鳴られる。だが、食品を扱う現場の机の裏のぎっしりとついた黒カビは放置。社長の家はゴミ屋敷。 私(女性)は、現場と、事務(経理含む全般)としており、忙しい時は掃除をそんなに丁寧にする余裕がありません。 新人さんにマニュアルを作ったら、マニュアル作成時間が給与泥棒だというようなことを言われる。モデルルーム並みの掃除ができない私は新人に指導する資格はないと怒鳴られる。 動作が遅いPCがあるが、それを使えと言われる。パソコンを使うなら遅く仕事をするべきだとしつこく言われる。 すべての会話が苦痛でなりません。 色々なことを、気にしないでいられる方法を伝授下さい。

  • 筆まめver.17封筒長3作成時郵便番号下にずれる

    現在、筆まめver.17で、長形封筒:長3を作成しています。 筆まめで、用紙フォームの選択と印刷設定時のプリンターの用紙選択を、共に長形封筒:長3に一致させて印刷してみました。 しかし何故か、そのまま印刷すると、郵便番号が下に3~4cm程、大きくずれています。 年賀状作成では、上手く行きます。 購入時に付属している操作ガイドを見ても、郵便番号を移動することはできないようです。 住所、氏名は自由に調整できます。 パソコンはOS:windows7 64bitで、 プリンターは、リコー製でおそらく、 http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/420me/ あたりの製品だと記憶しています。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • お祝いの封筒とかに書いてあるマークが取れるサイトってありませんか?

    会社のゴルフコンペで順位ごとに商品があるのですが、それにお祝いのノシとか短冊とかつけるんですが、足りなくなってしまって、買いたいと経理に言ったらダメだと言われたのでプリンターで印刷したいのですが、お祝いの封筒とかに書いてあるマークが取れるサイトってありませんか?(>_<)?今使ってるのは短冊で朱色と金色のマークで上と下から三本の金の線がはみ出してるやつです!説明がヘタクソでごめんなさい(>_<) そのマークじゃなくてもいいのであったら教えて下さい!宜しくお願い致します!

  • 水子供養時の袋

    明日、お寺で3年目の供養をして頂きます。その時にお金を包む袋はどういう袋がよろしいんでしょうか?教えて下さい。前回は分からず茶封筒に入れた記憶があります。また昨日気づいたのですが、H13年に亡くなったので、今年で3年目だから・・・と思っていました。暦の本を見ましたら、3回忌はH14と。私の考えの間違いに気づきました。どうしたらいいか・・・。正式な3回忌である昨年はお参りだけですませてしまっております。水子さんが安らげていないんじゃないかって、気になります。お寺に供養のお願いの電話をしたとき、3回忌と言ってしまいました。明日この間違えもお坊さんに伝えた方がよろしいのでしょうか?大至急教えて下さい