• ベストアンサー

戸の滑りを悪くしたい

子供夫婦の生活音がとてもうるさく悩んでいます。 何度言っても治らないらしく、親側で色々対処しています。 特に、深夜のお風呂の戸の開閉に困っています。 その音で目が覚めてしまうようで、直接言っても張り紙したりしても全く効果ないようです。 ・開き戸に関してはクッションテープを張ってもそれを上回るそうです。 ・風呂入り口の折り戸は開閉のたびに家が揺れるそうです。 滑りが良すぎる戸を悪くし、折り戸の勢いを悪くしたいのですが、対処法ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  扉が家の柱や建付けの部分に強く当たって、それが振動して音として伝わるので、当たる部分の対処を変えてみるのが一つの方法です。  クッションテープですが、扉が当たる部分に貼ったクッションテープの厚みを3倍以上にしてみます。つまり、重ね貼りでクッションの厚みを増やせばそこで衝撃も少なくなるというものです。  クッションテープの重ね貼りが楽ですが、ホームセンターでは、厚さが30mm以上の硬いゴムやスポンジなどもありますので、これに両面テープでクッションの代わりにするのも良いと思います。  このような方法を音が出にくいように、いくつか試してみると改善されると思います。

sian_chu
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。 スポンジを張り替えて見ました。 ちょっと良くなった気がする…そうです。 ANo.2さんの対処法で更によくなるかもしれません。 どうもありがとうございました。

sian_chu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 クッションテープは現在2枚の重ね貼りをしています。 扉が格子のガラス戸になっていて、ガラスが格子木にぶつかり音を出すという二次被害にまで及んでいます。 深夜から早朝にかけ人数分の音の被害に悩まされ、かなりのストレスを抱えています。 30mm以上のスポンジがあるとの情報ありがとうございます。 一度見てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

滑りを悪くした場合かえって力がはいるため最後に勢いがついて衝撃が大きくなることが考えられます。 ガラスが格子木にあたるそうですがこれについては自宅で改良した経験があります。 開閉時のガラスのあたる音で音が大きくなっているのではないでしょうか 対処方法 ガラスと格子を木工用ボンドで接触する部分をすべて塗布してみてください。 なお木工用ボンドは接着力がそれほど強くないのでガラスの交換時にも支障がありません。

sian_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありませんでした。 ガラス自体を止める事は思い浮かびませんでした。 ガラス交換にも支障なさそうですし確かめてみます。 実行済みのアドバイス、とても心強いです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クローゼット折り戸の開閉音

    新築で購入してもうすぐ一年点検になるため不具合がないか調べています。 それで気になったのが、クローゼット折り戸の開閉するときの音です。 開閉するときに少し不快な音がします。(引きずっているような音) それで調べてみたら、戸の下側に金属ガイド(レール?)があり、ドアの下側に、丸い円状の金属があり、それがガイドにはまっていて、折り戸の開閉時に、ガイドの金属に、円状の金属が回転しながら横にスライドしているのですが、そこから鳴っている感じです。 これはクローゼットの開閉音としては改善要求できるものなんでしょうか?それともこういったものなんでしょうか?

  • 和室の入り口の戸がガタガタなので直したい。

    築25年の木造2階立て一軒家です。 2階の和室の入り口がスライド戸(?)襖みたいに横に動かして開ける扉なのですが、開け閉めの時にガタガタガタガタ言います。 上手に開け閉めしなければ『ガタ!』と引っかかるようになったりもします。 スライドする部分にゴミが詰まってるなどは無くて、戸が悪いのかなと思うのですが夜開け閉めする度に音で1才の子供が目を覚ましてしまい困っています。 家には紙やすりくらいしか無いのですが、がたつきを直す方法ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 隣の部屋に音が聞こえてしまいます

    親と部屋が隣なのですが、音が全て聞こえてしまいとても嫌です。 きちんと仕切られているにはいるんですが、 クローゼットの戸?折り戸っていうんでしょうか? そのようなタイプのつくりになっていて、壁より音漏れが激しいんです。 何かのときのためにと壁じゃなく折り戸にしたらしいですが、 ここ数年開けたことは1度もなく、壁となんら変わりありません。 テレビの音、話し声も(小声なども)隣の部屋に全部聞こえてしまいます。 あと、部屋を真っ暗にしても隣の部屋から電気の明かりが漏れてしまい、なかなか眠れません。 彼氏が家に来たいと前から言っていますが、ゆっくりできなそうですごく困ってます。 新築なので今更壁にしてほしいなんて言えなくて… 何か防音できるものや、方法があったら教えてください(;_;)

  • 古い家の引き戸・開閉時の音

    何かいいお知恵があればアドバイス下さい。 実家なのですが、築20年以上経った家で 各部屋の仕切りになっているのが「ドア」ではなく 「引き戸」なのですが、木の敷居に木の戸で 開け閉めする際に、昔のお家の音!という音がします。 ガラガラというのか、ギギーというのか どう表現して良いのか難しいのですが 戸の重さもあってか非常に重い音が出ます。 夜にお手洗いに行く際など、非常に大きな音が出るので 両親が気にしておりますが、特にどうしたらよいか 思いつきません。 義母が、昔はすべりの悪い扉には ろうそくの蝋を塗ったものだ、すべりが良くなり 音がしなくなった、などと申しましたので試しましたが ただろうそくをこすりつけたようなことでしたので やり方が悪いのか、そもそもそういう問題ではないのか 全く変化ありませんでした。 年寄りと女手で対処できるような簡単なアイデアが 何かないかなぁ、と思い、お尋ねさせて頂きました。

  • 共同バスルームで痰を吐く男

    同じ廊下のある住人が共同風呂に入るたびに、ものすごい勢いで鼻をかんだり痰を吐いたりする音が廊下に響き渡ります。気にしなければいいと言われたらそれまでなのですが、毎朝のことなのでかなり「ムカつき」ます。うちの廊下は、ルールを守らない人がいると(ゴミのことなど)、とりあえずその場に匿名で張り紙がされたりするのですが、この場合何かよい方法があるでしょうか。ちなみに廊下同士での付き合いは皆無です。

  • ドアダンパー(クローザー)以外の方法

    トイレのドアを閉める音が結構します。 そこで何とか静かに閉まる方法、用具はありませんか? ドアクローザー(リョービなどのダンパータイプは承知しています)は最後の手段として、何か千円くらいでできる事(物)はありませんでしょうかか? トイレのドアなので、自動で閉まる必要はありません。 閉まるのが静かになれば良いだけです。 ドアにクッションテープも張ってみましたが、それほど静かにならなかったのと、厚みがありそのためにドアがチャンと閉まらなくなり、逆に勢い良く閉めるようになり音が大きくなってしまいました。 (ノブの引き込み位置調整はしました) 何か比較的簡単にできること、か用具を教えてください。 (もう張り紙しかない?)

  • 貸ガレージの音・・・

    私が住んでる所は、 少し田舎で・・・ マンションとかより~ 戸建ての多い所です。 ウチの回りには、貸ガレージを よく見かけます。 私が住んでいるマンションの 裏にもあります。 23時過ぎにバイク音(中型位かな?) ガレージの開閉、すごい音です。 手動タイプで勢いをつけて開け、 勢いをつけてガッシャン!!っと、 一発閉めしてる音です。 朝方4時過ぎにもたまに、 スゴイ、シャッター音がして、 ドキッとして目を覚まします。 朝6時ごろもです。 同じ悩みを抱えてる方いますか? もしくは、対処された方、 支えな事でもいいので 助言下さい。 宜しくお願いします~。

  • マンションのお風呂の音

    公団のマンションに住んでいます 妹の部屋がお風呂の隣で、深夜お風呂に入ると 音がうるさくて眠れないそうです 実際に部屋にいてきいてみたらやはりうるさいです 何かいい対処法はないでしょうか? お風呂の体を洗うところにシャワーに音を吸収するマットみたいなもの などで対処できればいいと思うのですが・・・ 部屋を変わってと言われていて。。 ガンガン音を立てて入浴しているわけじゃなく、普通の生活音 なのですが 困っております 誰か教えください!!お願いします

  • アミ戸のすべりが悪いのですが・・・。

    網戸や雨戸のすべりが悪くなってきました。 これって油をさしても良いのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • 馬鹿な話

    馬鹿な話 今日はフラダンスの発表会。日高市の公共施設を使用。 舞台を使用 演目に付いてはカ-テンの開閉が有ります。 そこで問題が発生⁻意見の食い違い カ―テンの開閉は職員が行います。 職員室までTELして下さいとの事でした。 (理由は)以前カ-テンの開閉を壊されたからだそうです。 「カーテンの開閉は PB S/W ON,OFFのみ、で故障? モ-タ-の寿命では」 開閉は職員を呼んで下さいの一点張 張り紙がしてあるからだそうです。 それでは演目が終わればその都度TEL-張り紙がしてあります。 では職員さん、今日の発表会が終わるまでここで操作お願いします。 それは出来ません。TELしてください-なんか問答が馬鹿みたいでした。 別件- この部屋(照明室)は暑いのでエアコンを入れて下さい。と。お願いをすると エアコン使うんですかそっけない返事 67歳の高齢者熱中症でDAWNの 可能性を考えないのか疑問(日高市36度猛暑) 今日は年甲斐もなく腹が立つ

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレス充電器W-QA14GD(最大10W)とアダプターMPA-ACCP17WHで充電を試みましたが、エラーが発生します。
  • アダプターはこの製品に対応していると説明されたため購入しましたが、問題の原因がわかりません。
  • 充電器自体に問題があるのか、アダプターとの互換性がないのか、理由を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう