vbaで別のシートにセルで選択した列を反映させる方法

このQ&Aのポイント
  • vbaを使用して、別のシートにセルで選択した列を反映させたい場合について説明します。
  • 具体的な作業内容としては、以下の手順で行います。
  • 1. SR.xlsmの指定したセルを選択する 2. master.xlsxを開く 3. 選択したセルの値をmaster.xlsxの指定したセルに貼り付ける
回答を見る
  • ベストアンサー

vbaで別のシートにセルで選択した列を反映させたい

初めて質問させて頂きます。 vbaで別のシートにセルで選択した項目を反映させたいのですが出来ず困っております。 どなたかご教授頂けますでしょうか。 SR.xlsm ・B4からB100まで4桁の店舗コードがあります。 ・C4からC100までは住所。 ・D4からD100までは電話番号。 master.xlsx ・A1に店舗コードを貼り付けたい ・B2に住所を貼り付けたい ・D3に電話番号を貼り付けたい 作業内容としては以下をしたいのです。 例えばSR.xlsmのB50を選択してボタンをクリックすると master.xlsxが自動的に立ち上がり、 master.xlsxのA1 ⇒ B50を貼り付け master.xlsxのB2 ⇒ C50を貼り付け master.xlsxのD3 ⇒ D50を貼り付け 以下、自分なりにやってみたのですがどのセルを選択してボタンを押してもB4の列しか反映されません。 大変お手数をおかけいたしますがご教授願いますでしょうか。 宜しくお願い致します。 Sub click() ' ' click Macro ' ' Range("B4").Select Selection.Copy Workbooks.Open Filename:= _ "\\0000000\22\33\44\master.xlsx" ActiveSheet.Paste Windows("SR.xlsm").Activate Range("C4").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Windows("master.xlsx").Activate Range("E2").Select ActiveSheet.Paste Windows("SR.xlsm").Activate Range("D4").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Windows("master.xlsx").Activate Range("E4:H4").Select ActiveSheet.Paste Windows("SR.xlsm").Activate Range("E4").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Windows("master.xlsx").Activate Range("H2:H3").Select ActiveSheet.Paste End Sub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigoshi
  • ベストアンサー率46% (120/260)
回答No.1

何も考えずにやりたい作業内容を実現することだけなら、 Sub CB1_Click() Dim bValue, cValue, dValue As Variant bValue = Cells(ActiveCell.Row, 2).Value cValue = Cells(ActiveCell.Row, 3).Value dValue = Cells(ActiveCell.Row, 4).Value Workbooks.Open Filename:="\\0000000\22\33\44\master.xlsx" ActiveSheet.Cells(1, 1) = bValue ActiveSheet.Cells(2, 2) = cValue ActiveSheet.Cells(3, 4) = dValue End Sub で、いかがでしょうか。

botantantan
質問者

お礼

kigoshiさん 完璧です!! お恥ずかしい話ですが、この問題で1.5日悩んで悩んでおりました。 こんなシンプルだったとは。。。 師匠と呼ばせて頂きます! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル マクロ for next 繰り返し

     マクロは初心者です。  以下のコピーペーストを  for ~ next で3回繰り返すコードを書くには?  変数  処理  回数指定  次に  「データ範囲の指定とコピー貼り付け」になります。   ご教示願えれば幸甚に存じます。    ◎同じ処理を二回例示します。  Range("D2").Select Windows("新規_1502.csv").Activate Range("C2:F" & 最終行).Select  Selection.Copy Windows("sinki 1502_新規.xlsm").Activate ActiveSheet.Paste ActiveSheet.Paste Range("K2").Select Windows("新規_1502.csv").Activate Range("G2:J" & 最終行).Select Selection.Copy Windows("sinki 1502_新規.xlsm").Activate ActiveSheet.Paste ActiveSheet.Paste

  • VBA作製ができません。どなたか教えてください。

    前回同じタイトルで質問させていただいた物を自分なりに本で調べて 作ってみました。しかし壁にぶつかりました。 Cells(Rows.Count, 7).End(xlUp).Offset(rowoffset:=1).Select この式は7列目の一番下の空欄のセルを選択できる式のようですが、 指定した範囲のなかで7列目の一番下のセルを選択したいのですがどうすればいいでしょうか? つまり列だけじゃなく行も選択したいです。 教えてください。 こんな式を作りました。  もし式を簡単に効率よくできる方法があればアドバイス下さい。 If Range("G4").Value = SpecialCells Then Range("H4").Select Else Range("G4").Select Range("G4").Copy Windows("Book1.xlsx").Activate Range("G18:G26") = Selection.Areas.Count Cells(Rows.Count, 7).End(xlUp).Offset(rowoffset:=1).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Windows("Book2.xlsm").Activate Range("D4").Select Range("D4").Copy Windows("Book1.xlsx").Activate Cells(Rows.Count, 4).End(xlUp).Offset(rowoffset:=1).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Windows("Book2.xlsm").Activate Range("E4").Select Range("E4").Copy Windows("Book1.xlsx").Activate Cells(Rows.Count, 5).End(xlUp).Offset(rowoffset:=1).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Windows("Book2.xlsm").Activate Range("H4").Select End If

  • Excel マクロ : マクロの記録の表記方法の変更

    Excelで質問です。 下記のようなマクロの記録を使用し「顧客一覧」のブックにデータを追加しています。 しかし、処理の中で一項目コピーするごとにファイルを行ったり来たりしているようで処理が遅いようです。何か解決策はあるのでしょうか? ・ ・ ・ Windows("顧客一覧.xls").Activate Rows("4:4").Select Selection.Insert Shift:=xlDown Windows("2.xls").Activate Range("C6").Select Selection.Copy Windows("顧客一覧.xls").Activate Range("A4").Select ActiveSheet.Paste Windows("2.xls").Activate Range("C7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Windows("顧客一覧.xls").Activate Range("B4").Select ActiveSheet.Paste Windows("2.xls").Activate Range("C8").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy   ・   ・

  • VBAの勤務割表の式を短く

     月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で13種類作成してあります。 別シートの各セルの入力番号に応じて13種類を貼り付けていますが、式を簡単にできませんでしようか?  お教えくださいませんでしょうか?勉強不足は否めませんが。 尚名前の定義は、1行3列に1--で勤務1・""-""で日勤・""公休""で公等にしてあります。 OS Windows7 Office2010 Sub 図形の貼付け2() If Worksheets("メイン").Range("J9").Value Then Select Case Worksheets("メイン").Range("J9").Value 1人-1日 Case 1: ActiveSheet.Range("勤務1").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 2: ActiveSheet.Range("勤務2").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 3: ActiveSheet.Range("勤務3").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 4: ActiveSheet.Range("日勤1").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 5: ActiveSheet.Range("日勤2").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 6: ActiveSheet.Range("日勤3").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False End Select Else Select Case Worksheets("メイン").Range("I9").Value Case 2: ActiveSheet.Range("明け").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 4: ActiveSheet.Range("夜勤").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 5: ActiveSheet.Range("公").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 6: ActiveSheet.Range("有").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 7: ActiveSheet.Range("特").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 8: ActiveSheet.Range("振").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 9: ActiveSheet.Range("欠").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False End Select End If End Sub

  • エクセルでマクロを組み始めたばかりの者です。下記の

    エクセルでマクロを組み始めたばかりの者です。下記のようなマクロを組んでみましたが、27行目もしくは41行目のActiveSheet.Pasteで「実行時エラー‘1004‘: 変更しようとしているセルまたはグラフは保護されているため読み取り専用となっています…」というエラーメッセージが出て止まってしまいます。 しようとしている内容は、転送ボタンを押し各シートの指定セルへ一括転送(コピー)をしたいのです。 その際、転送先はシート保護をしておきたいのです。 エラーはエクセル2010で確認しましたが、職場のPCを使用するため2007や2003等他のバージョンを利用する可能性もあります。また、仕事で使用するため早急に使わなければならず焦っています。 Option Explicit Private Sub CommandButton2_Click() Call Macro2 End Sub Sub Macro2() Workbook.Open Filename:=”K:¥共有¥○○○.xlsm” ActiveSheet.Unprotect ThisWorkbook.Activate Range(”D4:G20”).Select Selection.Copy Windows(”○○○.xlsm”).Activate Range(”E7”).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Application.CutCopyMode = False Workbook.Open Filename:=”C:¥Users¥Desktop¥×××.xlsm” ActiveSheet.Unprotect ThisWorkbook.Activate Range(”D4:G20”).Select Selection.Copy Windows(”×××.xlsm”).Activate Sheet(”△△△”).Select Range(”AF18:AI34”).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Application.CutCopyMode = False Workbook.Open Filename:=”K:¥共有¥□□□.xlsm” ActiveSheet.Unprotect ThisWorkbook.Activate Range(”D4:G20”).Select Selection.Copy Windows(”□□□.xlsm”).Activate Sheet(”▽▽▽”).Select Range(”AF18:AI34”).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Application.CutCopyMode = False MsgBox " 『○○○』と" & vbCrLf & "『×××』と" & vbCrLf & "『□□□』の" & vbCrLf & "規格を変更しました。" End Sub どの様に修正すれば良いのでしょうか? マクロが原因でしょうか?または他の原因があるのでしょうか? マクロ初心者のため、修正方法など具体的な詳細をお教えいただけないでしょうか。 お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルマクロ 繰り返して、別のシートへコピーしたい

    エクセルマクロ 繰り返して、別のシートへコピーしたい マクロ初心者のため、やり方が全くわかりません。 どなたか教えてください。 やりたいことは、 コピーするシートはあらかじめ作成しています。 簡素化の方法がわからないので、 とりあえず自分で作ってみたものが下にあるものです。 繰り返す方法がわからないので、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 以下、作成したマクロです。 1行目から10行目まで繰り返したくて、 1行目から2行目のセルの移動の差は10行目までかわりません。 '1行目 Sheets("Sheet1").Select Range("B14:C14").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("A1").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValuesAndNumberFormats, Operation:= _ xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False Sheets("Sheet1").Select Range("B15:C17").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("B1").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValuesAndNumberFormats, Operation:= _ xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False '2行目 Sheets("Sheet1").Select Range("B18:C18").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("A2").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValuesAndNumberFormats, Operation:= _ xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False Sheets("Sheet1").Select Range("B19:C21").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("B2").Select Range("B2").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValuesAndNumberFormats, Operation:= _ xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False

  • 090624出費、090625出費のような、名前に変数があるファイル

    デスクトップ上に毎日UPされる生データを、他のbookにコピペしたく下記のように書いたのですがうまくいきません。 (1)名前が『出費』のときは動いたマクロの、ファイル名だけ変えました。 (2)名前を『日付+出費』に変更すると動きません。 (3)名前を『日付+出費』に変えても、ファイルを開くところまでは動作することを確認してます どこを直したら動きますか?教えてください。 書いたマクロ 名前が出費の場合(→動いた) Sub データ更新() If Dir("C:\Users\np\Desktop\"出費.csv") <> "" Then Workbooks.Open Filename:="C:\Users\np\Desktop\"出費.csv" Else MsgBox "Not found" End If Range("A5").Select Selection.Copy Windows("家計簿.xlsm").Activate Range("D2").Select ActiveSheet.Paste Windows("出費.csv").Activate Range("B15:B35").Select Selection.Copy Windows("家計簿.xlsm").Activate Range("D3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Graph1").Select End Sub 名前を『日付+出費』という変数を含むものにした→動かない Sub データ更新() If Dir("C:\Users\np\Desktop\" & Format(Now, "yymmdd") & "出費.csv") <> "" Then Workbooks.Open Filename:="C:\Users\np\Desktop\" & Format(Now, "yymmdd") & "出費.csv" Else MsgBox "Not found" End If Range("A5").Select Selection.Copy Windows("家計簿.xlsm").Activate Range("D2").Select ActiveSheet.Paste Windows(" & Format(Now, "yymmdd") & "出費.csv").Activate Range("B15:B35").Select Selection.Copy Windows("家計簿.xlsm").Activate Range("D3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Graph1").Select End Sub

  • VBA セル範囲コピー 図形のみ

    現在下記コードで指定のセル範囲のコピーをしています。 B4セルからI33セル範囲内にはjpg画像ファイルと そのjpgファイルに印をする為、図形の円があります。 円は複数ありjpgファイルに重なっています。 今回行いたのは、B4セルからI33セルをコピーして J4、R4セルに貼り付ける際に jpgファイルは貼り付けないで、図形の円のみを貼り付けしたいです。 宜しくお願いします。 Sub セルコピー() Range("B4:I33").Select Range("I33").Activate Selection.Copy Range("J4").Select ActiveSheet.Paste Range("R4").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False End Sub

  • シートを別のブックに複数自動コピー

    初質問です。よろしくお願いします。 マクロを使って、あるブックのシート(20から50枚程度)を、別の貼り付け先のブックに自動的にコピーしようとすると、10回をすぎたあたり(必ずしも一定せず)で 「実行時エラー'1004': WorksheetクラスのCopyメソッドが失敗しました。」 というエラーと共にマクロが止まり、デバッグしようとすると 「ActiveSheet.Copy After:=Workbooks("貼り付け先ブック.xls").Sheets("○○シート")」 のところで止まっています。 マクロの記述内容は以下の通りです。 Sheets("貼り付け元シート").Activate ActiveSheet.Copy After:=Workbooks("貼り付け先ブック.xls").Sheets("○○シート") Cells.Select Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Application.CutCopyMode = False Range("A1").Select Windows("貼り付け元ブック.xls").Activate ・・・以下貼り付け元シートを変えつつ複数回繰り返し これができる様になれば非常にラクになるので、ぜひご教授願います。

  • 【Excel】マクロにソルバーを組み込んだ時の対処方法

    下記のようにマクロを組みましたが、ソルバーが解を見つけた時にいちいちOKをクリックしないと貼り付けに進みません。以下の作業を何回も繰り返すのですが、すべて自動的に行くにはどのように修正すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 Sheets("optimise").Select ActiveWindow.ScrollRow = 1 Range("B7").Select Selection.Copy Range("E7").Select ActiveSheet.paste SolverOk SetCell:="$E$35", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$E$29:$R$29" SolverSolve Range("E29:R29").Select Selection.Copy Sheets("Table").Select Range("G7").Select ActiveSheet.paste Application.CutCopyMode = False Sheets("optimise").Select Range("B8").Select Selection.Copy Range("E7").Select ActiveSheet.paste SolverOk SetCell:="$E$35", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$E$29:$R$29" SolverSolve Range("E29:R29").Select Selection.Copy Sheets("Table").Select Range("G8").Select ActiveSheet.paste

専門家に質問してみよう